したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年米国大統領選スレ

2017チバQ:2014/05/28(水) 23:18:02
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140528/amr14052821550008-n1.htm
オバマ米政権、「2つの戦争」終結に道筋 治安悪化の懸念も
2014.5.28 21:55 (1/2ページ)

 27日、ホワイトハウスでアフガニスタン駐留米軍の撤退について演説するオバマ米大統領(ロイター=共同)
 【ワシントン=加納宏幸】オバマ米大統領は27日、アフガニスタン駐留米軍の撤退に向けた工程表を示すことで、ブッシュ政権から引き継いだイラクとアフガンの「2つの戦争」の終結という公約に道筋を付けた。オバマ氏は次期大統領選がある2016年の末に全面撤退の期限を設定し、任期中に幕引きをする姿勢を明確にしたが、米軍撤退後に治安が悪化したイラクと同じ道をアフガンがたどらない保証はない。

 ホワイトハウスでの記者会見で、オバマ氏はアフガン作戦の成果を強調した。

 「(国際テロ組織)アルカーイダに重大な打撃を与え、ウサマ・ビンラーディンを抹殺した」

 米軍部隊が11年5月、パキスタン北西部でビンラーディンを殺害したことはオバマ政権の成果といえる。09年に大統領に就任したオバマ氏は、イラク戦争を前政権の「負の遺産」として扱い、撤退を急いだ。これに対し、アフガンでは09年に3万3千人の増派を決め、最大で10万人規模とした自らの戦争でもある。

 オバマ氏は記者会見で「敵を決定的にたたき、選挙された政権に移行させ、治安部隊に全責任を持たせる。これこそが21世紀の戦争終結の形だ」と述べた。

 米政府は9800人の残留部隊がアフガン軍や治安部隊に訓練を施すことで、「アフガンでアルカーイダが再編成できないようにする」(ヘーゲル国防長官)と強調している。

 ただ、11年のイラク撤退後、同国ではイスラム武装勢力「イラク・レバントのイスラム国(ISIL)」などの活動が活発化し、相次ぐテロ行為により治安は悪化している。アフガンでも米軍の攻撃に際しアルカーイダをかくまったイスラム原理主義勢力タリバンの脅威は消えていない。

 米国防総省は4月、議会への報告書で「アフガン治安部隊の能力は依然、発展途上の段階にある。軍要員の損耗は敵を上回り、汚職も続いている」と指摘。今後の治安部隊の能力は「来年以降の米軍と北大西洋条約機構(NATO)軍の規模による」とした。

 来年以降、アフガンに残留する9800人で治安部隊や軍の能力を向上させられるかについては不透明で、野党共和党からは次期大統領選に向けて恣意(しい)的に全面撤退への道筋を設定したとの声も出ている。

 「政治を優先させたとんでもないミスだ。大統領はイラク完全撤退という大失敗から何も学んでいない」

 同党のマケイン上院議員らは27日、オバマ氏をこう批判する声明を発表した。オバマ氏が28日発表する外交政策の内容によっては、マケイン氏が指摘したように、「米国があてにならないとの認識が世界的に高まる」可能性がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板