[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2004年米国大統領選スレ
2015
:
チバQ
:2014/05/25(日) 23:06:40
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140523/amr14052318100007-n1.htm
NY名物の観光馬車は「無慈悲」? 新市長が禁止方針、市民は存続希望
2014.5.23 18:10 [米国]
ニューヨーク・セントラルパークの名物、観光馬車の営業存続を望む声は強い(黒沢潤撮影)
【ニューヨーク=黒沢潤】米ニューヨーク市のセントラルパーク周辺を行き交う名物の観光馬車が存続の危機に瀕している。馬の取り扱いが「無慈悲」だとして、1月に就任したデブラシオ市長が馬車を3年以内に禁止するとの方針を打ち出したからだ。
「馬がニューヨークの風景から消えるよう全力で取り組む」。デブラシオ氏は市長就任に際し、こう強調した。また、馬車の代わりに、レトロ調の装飾が施された電気自動車を導入する考えも示した。
米メディアによれば、ニューヨークの営業馬車は156年の歴史がある。現在、約160人の御者と約200頭の馬がおり、料金は約20分間の走行で50ドル(約5000円)。
しかし、馬が交通量の多い道を歩くため危険であることや、騒音や排ガスと常に隣り合わせだとして、かねてから馬車廃止を求める声が上がっていた。米動物愛護団体「PETA」の協会幹部は「(街中を歩くのは)馬にとって自然な生活ではない」と強調する。
しかし、業界団体「ニューヨーク馬車協会」は馬の体調には配慮していると反論。馬の労働時間が1日9時間以内で、年に5週間の休みを与えているほか、定期的に健康診断も受けさせていると主張している。
御者の1人、ディム・アローノ氏(34)は「(廃止は)バカげた考えだ」と一蹴。ある女性御者も「馬車はセントラルパークの象徴だ」と訴えた。
最近の世論調査では、64%が廃止に反対、24%が賛成と、存続を求める声が圧倒的に多い。
家族3人とともに馬車に乗った米東部ニュージャージー州在住のホアン・ロドリゲスさん(43)は「馬車はニューヨークに根付く伝統。街から消えるなら残念だ」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板