したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年米国大統領選スレ

2014チバQ:2014/05/25(日) 22:59:51
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140524/amr14052409110007-n1.htm
【審判の現場】
2014米中間選挙(下)カリフォルニア州 民主の「反日候補」同士激戦…アジア系票取り込み狙い
2014.5.24 09:11 (1/3ページ)[米国]

昨年夏、米ワシントンでの政治集会に参加したマイク・ホンダ氏(中央左)=AP
 IT(情報技術)の聖地として有名なシリコンバレーを擁する、米カリフォルニア州の下院第17区。11月の中間選挙では、慰安婦問題での日本非難決議を下院で採択させた民主党の日系米国人、マイク・ホンダ議員(72)が8選を目指す。しかし、民主党からはインド系米国人で、知的所有権専門の弁護士、ロー・カンナ氏(37)も出馬。日系とインド系の候補によるアジア系票の獲得合戦が展開されている。

 6月3日に予備選が行われる同州の選挙区選では民主、共和両党の候補が入り交じって立候補し、政党に関係なく、得票数の多い上位2人が11月の本選挙に進む。現時点ではホンダ、カンナ両氏の進出が有力だ。

 人口の増加が著しいカリフォルニア州では、2010年の国勢調査に基づき、新しい区割りが前回選挙(12年)から適用された。ホンダ氏は旧15区選出だったが、これまでの選挙区の一部を含む17区から出馬し、7選を果たした。

 米国勢調査をもとに地元有力紙「サンノゼ・マーキュリー」が分析した有権者の構成は、ホンダ氏が圧勝してきた旧15区は白人69.5%、アジア系17.6%、ヒスパニック(中南米系)13.3%、黒人2.1%−だった。

 反日的な議員活動が目立つホンダ氏だが、選挙戦では教育の充実などを訴え、多くの白人票を獲得。これに慰安婦決議などでスクラムを組んだ中国系反日団体の支持を上乗せし、盤石な態勢を築いていた。前回の区割り変更で有権者の人種比率に変化が生じたが、有力な対抗馬は存在せず、圧勝した。

 ところが、カンナ氏にはアップルやグーグル、ヤフーなど、シリコンバレーの一流IT企業の幹部が支持を表明。名門イエール大の法科大学院出身で、1期目のオバマ政権で商務次官補代理も務めており、白人票が割れる可能性がある。

 17区の人種比率は、アジア系が51.4%で、白人33.7%、中南米系17.2%、黒人3%。いかにアジア系の票を取り込むかがポイントといえる。


■  ■

 

 サンフランシスコ湾を挟んで、シリコンバレーの対岸にあるフリーモント市のインド料理店で今年はじめ、カンナ氏の「キックオフ集会」が開かれた。参加した選挙区内に住む日本人男性(52)はカンナ氏に聞いた。「慰安婦問題で非難決議を通したホンダ氏以外を応援したい。グレンデール市の慰安婦像はどう思いますか」

 カンナ氏は「争点ではない」とかわした。男性は「抗日連合会は知っていますか」とも聞いた。カンナ氏の顔色は変わり、一度は「知らない」と言ったのに「知っている」と翻したり、不機嫌になったりしたという。男性は「つながりを確信した」と振り返る。

 抗日連合会とは、カリフォルニア州に本部を置く、反日ロビー活動を行う中国系米国人団体「世界抗日戦争史実維護連合会」のことだ。長年、ホンダ氏を支援してきたが、今回はカンナ氏に乗り換えたと指摘されている。

 沖縄県・尖閣諸島について、ホンダ氏は態度を明確にしないが、カンナ氏は自ら開設したサイトで「中国、台湾に属し、日本のものではない」と記すなど、“踏み絵”をクリアしたからだとされる。


■  ■

 

 「ホンダ議員を応援しよう」。地元の韓国メディアは慰安婦問題で信頼するホンダ氏への支持を再三訴えている。だが、17区で51.4%を占めるアジア系の内訳は、中国系15.5%、インド系14.8%、フィリピン系8.1%、ベトナム系7.2%で、韓国系は1.8%にすぎない。南カリフォルニアの一部の選挙区のように、票の力を誇示することはできない。

 世論調査ではホンダ氏の優勢が伝えられるが、その差は徐々に縮まっている。

 激しい選挙戦が、反日で「共闘」する中韓系住民の間にしこりを残す可能性がある。ただ、ホンダ、カンナ両氏のどちらが勝っても反日強硬路線は変わりそうにない。

(サンフランシスコ 中村将)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板