したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年米国大統領選スレ

1796チバQ:2013/07/21(日) 19:51:20
http://mainichi.jp/select/news/20130720mog00m030019000c.html
米デトロイト市:財政破綻 再建険しく 債務整理、反発必至
2013年07月20日

 【ワシントン平地修】米国の自動車産業を象徴する都市、ミシガン州デトロイト市が18日、連邦破産法9条の適用を申請し、財政破綻した。長年にわたる産業の衰退に伴う人口減が主な要因で、負債総額は180億ドル(約1・8兆円)超と米自治体として過去最大の財政破綻。すでに行政サービスの低下が治安悪化などを招いており、裁判所の管理下で債務の整理と行政の正常化が急がれる。

 「破産は市の財政を立て直し、市民のためになる唯一の選択肢だ」。ミシガン州のスナイダー知事は、破産申請を承認した理由を語った。ホワイトハウスは「オバマ大統領は事態を注視しており、デトロイト再生に向けた連携を維持する」との声明を発表した。

 デトロイトは歴史的にも米国を象徴する都市の一つだけに衝撃は大きい。ゼネラル・モーターズ(GM)が市内に本社を、フォード・モーターとクライスラーも近郊に本拠を置き、20世紀初めから米国の産業を支えてきた。しかし、1970年代の米国市場での日本車の台頭などで米国内の自動車産業は衰退し始め、工場の閉鎖なども相次いだ。

 ピーク時の50年に180万人を超えていた人口は今では約70万人に。税収の落ち込みなどで財政は悪化の一途をたどり、行政サービスの低下や治安悪化が人口減に拍車をかけたほか、債務の返済のために借金を重ねる悪循環に陥っていた。

 裁判所に提出された資料によると、通報で警察が駆けつけるのに平均1時間近くを要するほか、救急車は老朽化で3分の1しか使えない状況。街灯の4割が機能していない。殺人が増加する一方で、犯罪の検挙率は低下し、20年以上にわたり「全米で最も危険な街」の一つと名指しされていた。

 すでに住民に課す税率は高く、新たな公債発行も厳しい状況で「裁判所の監視下での(債務などの)リストラが市の将来のため最善」(デトロイト市)との判断に追い込まれた。同市は今後、市職員と退職者の年金や健康保険給付の見直しなどで債務の削減を図りつつ、最低限の行政サービスを確保し、必要なインフラ投資も実施する計画。ただ、年金受給者や債権者からの反発は必至で、再建への道のりは険しいことが予想される。

.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板