[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2004年米国大統領選スレ
1471
:
チバQ
:2012/10/29(月) 22:27:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00000060-mai-int
<米大統領選>選挙人数、オバマ氏優勢…投開票まで1週間
毎日新聞 10月29日(月)20時6分配信
【ワシントン古本陽荘】11月6日投開票の米大統領選まで1週間となった。第1回テレビ討論会(10月3日)の後、勢いに乗る共和党のミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事(65)が全国的な支持率では若干リードする一方、再選を目指す民主党のバラク・オバマ大統領(51)は勝敗を決める激戦州では優勢を保っている。
◇ロムニー氏、支持率リード
両陣営による、投票先を決めていない有権者の支持獲得争いは激しさを増しているが、オバマ大統領は白人、ロムニー氏は女性とヒスパニック(中南米)系への浸透が喫緊の課題となっている。
ワシントン・ポスト紙などによる世論調査(24〜27日実施)では、投票先をロムニー氏と回答した有権者は49%で、オバマ大統領の48%をわずかに上回った。第1回討論会でオバマ大統領を圧倒して以降、大半の世論調査でロムニー氏は若干のリードを保っている。
ただ、大統領選の仕組みは、州単位で選ばれる選挙人の獲得数を競う形式。過半数の270人を獲得した候補が勝者となる。そのため、実際には両党の勢力が拮抗(きっこう)する激戦州の結果が勝敗を決めてしまう。
激戦州は、選挙調査機関「クック・ポリティカル・リポート」の分析では、フロリダ州など7州で、選挙人の合計は89人。
政治サイト「リアル・クリア・ポリティクス」の支持率の平均調査では、激戦7州のうちコロラド州(選挙人9人)、バージニア州(13人)はまったくの互角。最大のフロリダ州(29人)ではロムニー氏がリードしているものの、オハイオ州など他の4州(計38人)ではオバマ大統領が僅かに上回っている。
「クック」の分析では、激戦州以外では、オバマ大統領が優勢な州の選挙人は計243人、ロムニー氏は206人で、情勢が現在のままならば、オバマ大統領が再選に必要な270人を上回る選挙人を獲得する。
オバマ大統領が得票数では下回るが、選挙人の数で上回り再選する可能性がある。その場合は、「信任を得た」と主張しにくくなり、大統領の指導力に影響が出る可能性が高い。同様のケースは、米政治史上、ブッシュ前大統領が当選した00年など4回ある。
激戦州は僅差となるのは必至で、両陣営とも「苦手分野」の克服で支持の拡大を目指している。
ポスト紙などの調査では、男性有権者のオバマ大統領支持は43%、ロムニー氏支持は53%。女性は大統領支持が52%、ロムニー氏が45%と、明確な男女差がある。人種別では、白人のオバマ大統領支持は40%で、ロムニー氏の57%を大きく下回った。08年大統領選の出口調査では、白人有権者のオバマ大統領支持は43%で、4年前よりも支持を減らしている。
一方、黒人のオバマ大統領支持は95%、また、ヒスパニックも、08年出口調査より2ポイント多い、69%と高率だった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板