したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年米国大統領選スレ

1261チバQ:2012/08/08(水) 23:29:06
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012080802000105.html

クリントン長官 訪問国数の記録更新中
2012年8月8日 朝刊

 【ワシントン=久留信一】クリントン米国務長官が、訪問国数の歴代最多記録を更新中だ。七月のアジア・中東歴訪から帰国してわずか二週間後にアフリカ諸国訪問に出発するなど、米外交の顔として精力的に動いている。クリントン氏自身は、オバマ大統領が再選を果たしたとしても長官職を退く意向だが、国民的人気があるだけに、大統領選への再挑戦を含む去就に注目が集まる。

 「とてもすてきな笑顔ですね」。南スーダン、ケニアなどを訪問中のクリントン氏は六日、自宅で静養中の南アフリカ元大統領のネルソン・マンデラ氏(94)を訪問。AP通信によると、無言だった元大統領の印象を、グラサ・マシェル夫人にこう語ったという。

 アフリカの平和と安定をテーマにした今回の歴訪は十日まで。十一日には、シリア情勢協議のためトルコに飛ぶなど強行軍が続く。

 クリントン外交は就任翌月の二〇〇九年二月、日本を最初の訪問国としてスタート。一一年十一〜十二月にはミャンマーを訪問。今年七月には、米国の国務長官として五十七年ぶりにラオスを訪問するなど、オバマ政権のアジア・太平洋重視政策を外交面から支えてきた。

 訪問国は七月に百カ国を突破、歴代国務長官で最多となった。だが一一年三月、CNNテレビでオバマ政権一期目が終わる一三年一月までの退任を明言すると、周辺はにわかに騒がしくなった。クリントン氏は諸外国訪問が続く国務長官の激務を理由に挙げているがオバマ大統領再選後、一六年の大統領選を視野に、出馬準備を進めるとの見方もくすぶっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板