したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年米国大統領選スレ

1244チバQ:2012/07/26(木) 21:28:53
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207260228.html
'12/7/26
乱射事件後、銃購入が急増 米、規制の機運乏しく

 【ロサンゼルス共同】12人が死亡した米コロラド州の映画館の乱射事件から27日で1週間。同州では事件後、銃器の購入希望が急増している。逮捕された容疑者は映画の悪役を名乗り、裁判では精神面の問題による責任能力の有無が焦点となりそうだが、こうした事件を銃の規制強化で防ごうという機運は盛り上がらない。

 デンバー・ポスト紙などによると、事件が起きた20日からの3日間に、同州で銃の購入を申請して認められたのは2887件。前週比で43%も増えた。

 こうした現象は、過去の大きな乱射事件の直後にも起きている。銃の携帯許可を得るための講習の教官によると、購入希望者は「いざというとき、自分と家族を守りたい」と話しているという。

 ジェームズ・ホームズ容疑者(24)は自動小銃を含め4丁の銃を所持していた。違法に入手した形跡はなく、弾薬は事件前に6千発をインターネットで購入していた。

 あまりに簡単に銃を入手できる米国の現状に、強い危機感を持つ有力政治家もいる。

 ニューヨークのブルームバーグ市長は事件後、自動小銃など殺傷能力が高い銃器に限った規制や、薬物中毒患者など「銃を持つべきでない人」への規制であれば「武装の権利」を定めた米憲法にも違反しないと訴えた。

 しかし、こうした議論は「自動小銃がなければ容疑者は(より強力な)爆弾の作り方を調べただろう。規制では事件は防げなかった」(コロラド州のヒッケンルーパー知事、民主党)という声にかき消されている。

 オバマ大統領は25日の演説で事件に触れながら「自動小銃は戦場で使うもので、街頭にあるべきではない」と述べ、銃を使った重大犯罪の再発防止に意欲を見せた。

 だが、銃規制に向けて大きく踏み出せば、大統領選での再選に向け支持を固める必要がある白人労働者層の離反を招く。大統領は「私たちは、米国人が銃を所持する伝統は認める」と配慮するのを忘れず、再発防止の具体策は示さなかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板