したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年米国大統領選スレ

1204チバQ:2012/06/27(水) 21:55:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000031-mai-int
<米大統領選>医療保険改革めぐり舌戦
毎日新聞 6月27日(水)12時18分配信

 【ワシントン古本陽荘】オバマ米大統領が主導した医療保険改革法(10年3月成立)を巡り、国民への保険加入義務付けが憲法違反にあたるとして争われた訴訟で、連邦最高裁が28日に判決を下す。オバマ政権が「最大の成果」と位置付ける政策だが、条項の一部を含めて違憲判決なら11月の大統領選を前に大きな打撃となる。

 ◇28日に最高裁判決

 判決を前に26日、オバマ氏と共和党候補を確定させたロムニー前マサチューセッツ州知事が火花を散らした。

 オバマ氏はジョージア州での集会で「3000万人の無保険者に医療保険を付与することは正しいことだ」と改革の意義を強調。ロムニー氏を名指しし、「彼は医療保険改革を逆戻りさせ、低所得者向け医療保険扶助もやめるつもりだ。障害者やお年寄りが必要としている援助を削除するつもりだ」と声を荒らげ、批判した。

 これに対し、国民皆保険化に反対するロムニー氏はバージニア州で演説し「もし違憲判決なら、(オバマ)大統領は米国民のためにならないことに時間を無駄に費やしたことになる」と指摘。「合憲判決なら、オバマ氏の医療保険改革法を撤廃する大統領が必要だ。就任初日に撤廃してみせる」と語り、拍手を浴びた。

 医療保険改革法は、26歳までの若者が親の保険に加入できる条項や過去の病歴を理由に保険加入を断ることを禁止する条項など一部が施行済み。保険加入義務化など根幹部分の導入は14年から。

 連邦最高裁は判事9人のうち5人が保守派とされ、違憲判決を予想する専門家が多い。詳細な制度は州ごとに策定が進められており、判決が部分的にでも違憲となれば、相当な混乱が予想される。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板