したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

化学・薬品産業総合スレッド

2077とはずがたり:2018/12/23(日) 08:25:06

17 名前:荷主研究者[] 投稿日:2003/05/05(月) 11:42

http://www.chemicaldaily.co.jp/news/index.html

2002年5月7日(火)化学工業日報
東北東ソー、電解設備を7割稼働体制へ

 東ソー子会社で電解製品を手掛ける東北東ソー化学(山形県酒田市)は、需要の先細りに備えた構造改革にめどを得た。昨年中に人員縮小など固定費削減を進めたことから、今期は黒字化できる見通しとなった。引き続き縮小均衡の経営改革を図り、紙・パルプ向け需要が本格的に落ち込む2005年度までに7割稼働で操業できる体制を固める考えだ。

18 名前:荷主研究者[] 投稿日:2003/05/05(月) 11:43

http://www.chemicaldaily.co.jp/news/index.html

2002年6月6日(木)化学工業日報
北海道曹達、塩素需要減に対応し事業構造を抜本改革

 旭硝子が出資する北海道曹達(苫小牧)は、主力の紙・パルプ向け塩素の需要減などの環境変化に対応し、事業構造の大胆な改革に乗り出す。設備や組織の統合、生産再配置などでスリム化を図る一方、国内ソーダメーカーとしては初めてとみられる一般塩の販売にも進出する。研究技術センターの設置によって機能型製品事業の強化を図るほか、旭硝子との連携で市場密着型の営業体制を構築する。汎用分野で市場規模に合わせた合理化を実施、同時に事業の多角化を図ることで生き残り戦略を鮮明にする。

19 名前:荷主研究者[] 投稿日:2003/05/05(月) 11:51

呉羽と保土谷のクロルベンゼンでの提携('98.9)もあったが、保土谷の郡山はもう塩素系の拠点ではないのだろう。
http://www.chemicaldaily.co.jp/news/index.html

2002年1月11日(金)化学工業日報
東北保土谷を情報記録剤の拠点に-保土谷化学

 保土谷化学工業が、主力拠点である子会社・東北保土谷(福島県郡山市)の構造改革を本格推進する。複写機向けの電荷制御剤、電荷移動剤に加え、有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)向けの電荷輸送剤などの需要が立ち上がってきたため、同拠点については情報記録剤事業の生産拠点として、本格的な衣替えを図ることにしたもの。すでに着手しているクロルアルカリ電解設備の除却とともに、同所では農薬2・6ジクロロベンゾニトリルの生産を中止し、輸入に切り替えるなどの再編を進めている。

20 名前:荷主研究者[] 投稿日:2003/05/05(月) 12:10

トクヤマのPOといえば、新南陽→汐見町(宝石油化学)の輸送が気になるところ。汐見町→東港の三洋化成の輸送が終了したとの情報がある一方で、貨車(タキ16500形)は比較的最近まで増備(1993年)されていただけに、PO輸送の継続や開拓が望まれる。
http://www.chemicaldaily.co.jp/news/index.html

2001年5月14日(月)化学工業日報
電解事業収益改善へPO、EDC増強-トクヤマ

 トクヤマは電解事業の競争力強化を狙いに、塩素誘導品の生産能力を相次いで増強する。まず、休止中のエピクロルヒドリン設備を有効活用するなどしてプロピレンオキサイド(PO)の手直し増強を実施、能力を年6万9000トンから同7万9000トンへ1万トン引き上げた。これに続いて二塩化エチレン(EDC)も10%強増強する方向で検討に入っている。同社は電解事業で不採算品目の縮小を進めてきたが、今後は塩素誘導品の製造余力を高めることによって電解設備の稼働率を高水準に維持し、同事業の収益改善につなげていく。

21 名前:■とはずがたり[] 投稿日:2003/05/05(月) 12:27
塩素系は選択と集中で集中したのはトクヤマ(周南)と東ソー(東北東ソー:酒田)で売却撤退はチッソ,呉羽,保土谷といったところか。棄てたくてもこれしかない北海道曹達などはつらいねえ。

>>18
一般塩って何だ?

>>20
まさか大分行く序でに徳山見てこにゃいかんじゃないらねえ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板