したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

化学・薬品産業総合スレッド

1758とはずがたり:2016/11/16(水) 23:21:08
制度に手を入れ出すとキリが無いけど,開発費が高騰しても効果有るなら例えば薬価下げる代わりに特許期間の延長とか有って然るべきかも知れない。

<オプジーボ>「二度となし」製薬業界が反発 薬価引き下げ
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20161117k0000m020110000c.html
21:06毎日新聞

 ◇改定は原則2年に1回 次回は18年4月のはずが…

 高額のがん治療薬「オプジーボ」(一般名ニボルマブ)について、厚生労働省が16日、中央社会保険医療協議会(中医協)に50%の緊急値下げを提案し、了承されたのを受け、製薬業界が反発している。薬価改定は原則2年に1回で次回は2018年4月の予定だったが、特例で17年2月の引き下げが決まったからだ。

 「現行ルールを大きく逸脱したものであり、今後二度とあってはならない」。業界団体の日本製薬団体連合会と日本製薬工業協会は同日、連名で決定を非難するコメントを出した。その背景には、新薬の研究開発費が増加する中、急な変更は企業の投資回収に影響しかねないとの懸念があるからだ。

 新薬開発には9?16年かかるとされ、発売に到る確率は約2万5000分の1と極めて低い。同協会によると、国内製薬企業の研究開発費の平均は07年に1000億円を突破すると、14年には1337億円に達した。開発費が売上高に占める比率も20%前後と製造業全体の平均約4%より高く、業界は「ハイリスク・ハイリターンの様相が強まっており、事業環境は厳しさを増すばかり」(製薬大手)と危機感を強める。

 こうした状況下、オプジーボは久々に登場した国内発の新薬だった。発売元の小野薬品工業もオプジーボ効果で、16年9月中間連結決算は最終(当期)利益が231億円と過去最高を記録し、今後も大きな収益源と期待されていた。新薬の成功確率は低く、開発費用は膨らむ一方なだけに、今回の決定に業界は「新薬の研究開発意欲をそぐことにつながる恐れがある」(両団体)との懸念を示した。【高橋慶浩】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板