[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
922
:
荷主研究者
:2011/06/11(土) 21:15:14
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110531/bsc1105310500000-n1.htm
2011.5.31 05:00 Fuji Sankei Business i.
JFE「中国発」の売り込み強化 自動車、家電向け鋼板生産設備増強
JFEスチールは30日、中国・広州に自動車、家電向け鋼板の生産設備を新設したと発表した。これまでは溶融亜鉛メッキの生産ライン(年産能力40万トン)だけだったが、冷延鋼板生産からメッキまでの一貫生産体制が整った。中国の自動車市場は成長鈍化の兆しがあるが、メッキ鋼板など高級材は堅調な伸びが見込まれる。今後は日本車メーカーだけではなく、海外や現地メーカーへの売り込みを強化する構えだ。
新工場は中国鉄鋼大手、広州鋼鉄との合弁会社「広州JFE鋼板」が整備。総投資額は約660億円で、年産能力180万トンの冷延鋼板生産設備や100万トンの連続焼鈍設備が加わった。亜鉛メッキ鋼板の生産設備も1ライン新設し、年産能力は80万トンと倍増した。
試運転を経て、7月から本格生産に入る計画。これまでは日本にあるJFEスチールの工場から母材を輸入してきたが、今後は現地調達も進めてコスト抑制を図る方針だ。
広州JFE鋼板は、2003年に設立され、06年4月から亜鉛メッキ鋼板の生産に乗り出している。これまでは主に広州周辺に進出した日系自動車メーカーに供給してきたが、欧米自動車メーカーなどが相次いで増産態勢をとり、大幅な需要増が見込まれるため、生産能力の増強に踏み切った。
中国の自動車市場は10年の市場規模は前年比3割増の約1800万台と世界1位だったが、今後は供給過剰が指摘されている。市場を牽引(けんいん)してきた低価格の大衆車から高級車へシフトするとみられ、さび止めをほどこした亜鉛メッキ鋼板などの需要増が見込まれている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板