[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
921
:
荷主研究者
:2011/06/11(土) 20:15:32
>>916
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110601t12006.htm
2011年06月01日水曜日 河北新報
東北スチールが復旧断念 JFE電炉4社を統合へ
JFEスチール(東京)は31日、建設用鋼材を製造販売するグループの電炉メーカー4社を、来年4月1日をめどに統合すると発表した。4社のうち震災で操業停止中の東北スチール(仙台市宮城野区)は生産設備の復旧を断念し、隣接するJFE条鋼(東京)の仙台製造所は7月中旬をめどに生産を再開させる。
他の2社はダイワスチール(大阪市)と豊平製鋼(札幌市)。存続会社などは今後検討する。4社合計の売上高は約2000億円で、統合後は国内トップ級の電炉メーカーになる見通し。
東北スチールの従業員129人はJFEグループ全体で雇用確保を目指す。JFE条鋼仙台製造所の従業員約400人は引き続き雇用する。
JFE条鋼を除く3社は鉄筋用棒鋼の専業メーカー。業界内での競争が激しく、いずれも赤字状態で、震災前から統合が検討されていた。
JFEスチール広報室は復旧を目指すJFE条鋼仙台製造所について「10月には生産体制を戻したい」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板