したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

894荷主研究者:2011/03/27(日) 20:37:19

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820110302cbaf.html
2011年03月02日 日刊工業新聞
鉄鋼メーカー、原料高騰も価格転嫁難しく−生産計画の立案困難に

 鉄鋼メーカー各社が4月以降の原料価格動向をにらんで厳しい営業展開を迫られている。豪州東部の大洪水の影響で原料価格が高騰したことを受け、鋼材1トン当たり2万円の値上げを求める考えだが、自動車や造船などユーザー業界の抵抗は強い。

 さらに最大の難題は、鉄鋼原料用石炭(原料炭)の価格決定方式が決まらないこと。寡占化する資源会社が再び突きつけた難題にどう応えていくのか。

 「到底受け入れられる内容ではなく、断固反対していく」。日本鉄鋼連盟の林田英治会長(JFEスチール社長)が強い調子で非難するのは、原料炭世界首位の英豪BHPビリトンが、原料炭の価格決定方式を変えると通告してきたこと。これまでは前々月まで3カ月間のスポット価格をベースに3カ月に1度見直していた。それを毎月ごと、あるいは高級品種に関しては輸送する船ごとに価格を変えるよう求めている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板