したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

782荷主研究者:2010/08/01(日) 21:18:43

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/241285_all.html
2010年07/13 14:16 北海道新聞
スラグで磯焼け対策 新日鉄の工場完成

鉄鋼スラグ製品の製造を開始した設備(新日鉄室蘭製作所提供)

 【室蘭】新日本製鉄室蘭製作所は、磯焼け対策などに活用する鉄鋼スラグ製品の製造設備を同製作所内に完成させた。製品は来月以降、後志管内寿都町と室蘭市の沖に沈める予定で、藻場の拡大に加え、海藻類による二酸化炭素(CO2)の吸収量増が期待される。

 鉄鋼スラグは製鉄の過程でできる副産物で、海藻類の付着や成長に必要な鉄分を含んでいる。同製作所は昨年度から、鉄鋼スラグ製品を海に沈める「鉄を生かした海の森づくり実証事業」に着手。本年度に本格的な実証実験を始める。

 完成した設備では、直径約40センチの石状の製品と、縦横各2メートル、高さ70センチのブロック状の製品を製造。魚礁や防波堤の材料とする。

 防波堤などにはコンクリート製品を使用するのが一般的だが、同製作所によると、鉄鋼スラグ製品を造る過程でのCO2排出量は、コンクリート製品より約4割少ないという。さらに、付着した海藻類が成長してCO2を吸収する効果も期待できるという。

 鉄鋼スラグ製品は、8月中に寿都沖に沈めるほか、9月末ごろには室蘭沖の大黒島の近くの海底に設置。定期的に海藻類の生育状況などを確認する予定だ。(阿部浩二)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板