したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

752荷主研究者:2010/05/21(金) 00:11:00

http://kumanichi.com/news/local/main/20100515001.shtml
2010年05月15日 熊本日日新聞
熊大が世界最高強度で軽いマグネシウム合金開発

 熊本大大学院自然科学研究科の河村能人[よしひと]教授(49)の研究グループは14日、世界で初めて500メガパスカルを超える室温降伏強度を持つマグネシウム合金の開発に成功したことを明らかにした。航空機の構造材に使われる高強度アルミニウム合金(超々ジュラルミン)並みの強さだが、より軽い。国内の自動車メーカーなどと共同研究を進め、3〜5年後の実用化を目指す。

 室温降伏強度は変形しない最大の強さを示す。河村教授らは2004年に世界最高の440メガパスカルを誇る高強度マグネシウム合金(通称・熊大マグネシウム合金)の開発に成功。これまではマグネシウムに亜鉛とイットリウムを加えていたが、今回の合金では亜鉛の代わりにニッケルを使い、配合率も変更した。

 新合金の室温降伏強度は、熊大マグネシウム合金を約16%上回る512メガパスカル。超々ジュラルミンと比べると、同等の強度で重さは約3分の2。一般的な高強度合金で必要な熱処理工程が不要な上、圧延などの加工率が低くても強度が出るため、生産性が高いという。

 河村教授は「現在特許を申請中。既に国内外のメーカーから問い合わせが来ている。軽さと強さを併せ持つので、航空機やロボット、自動車などさまざまな製品への応用が期待できる」と話している。(西村日出子)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板