したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

641荷主研究者:2009/10/10(土) 18:49:23

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620091009hhag.html
2009年10月09日 日刊工業新聞
秋木製鋼、火力発電向け鋳造部材の開発に着手

 【秋田】秋木製鋼(秋田県能代市、相原文人社長、0185・52・6311)は、650度Cで35メガパスカルに耐えられる火力発電設備向け鋳造部材を開発する。8月に経済産業省・中小企業庁の「戦略的基盤技術高度化支援事業」に採択、4990万円の研究開発資金を受け、秋田県産業技術総合研究センター(秋田市)と共同で熱処理技術の高度化に取り組む。2011年度に実用化し、13年度までに4億4000万円の売り上げを目指す。

 高圧タービンに蒸気を送り込む部分に使用される「ノズルボックス」などを開発する。国内では現在、火力発電所の熱効率を高めるために、タービンに入る蒸気条件を現状の温度600度C以下から650度Cに、気圧25メガパスカル以下から35メガパスカルに引き上げるための部材開発が必要とされている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板