[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
573
:
とはずがたり
:2009/03/03(火) 01:35:05
2009年03月02日
住金、新日鐵/電弧溶接ステンレス鋼管事業を統合
http://www.lnews.jp/2009/03/31150.html
住友金属工業と新日本製鐵は3月2日、両社グループにおける電弧溶接ステンレス鋼管事業の統合を決定し、基本契約書を締結した。
高い技術力と販売力を持つ両社グループの事業統合で、業界トップクラスの企業が誕生し、効率的な生産・販売体制を構築することで、高い競争力を実現する。
事業統合は、新日鉄が100%子会社の受皿会社を新設し、新日鉄と新日鉄の子会社であるニッタイと、ニッタイの100%子会社であるコーナンの電弧溶接ステンレス鋼管事業を受皿会社に事業譲渡する。
その上で、住金100%子会社である住金ステンレス鋼管を存続会社として、受皿会社を吸収合併させることにより、事業統合を実施する。統合時期は7月1日(。
現在3拠点ある製造所(茨城県古河市、千葉県野田市、山口県光市)を将来的に茨城県古河市と千葉県野田市の2拠点に集約することで、効率的な生産体制を構築し、コスト競争力を強化する。
なお、住金ステンレス鋼管の継目無ステンレス鋼管については、新会社の湘南工場(神奈川県藤沢市)で、現状通り事業を継続する。
統合会社の概要
商号:住金日鉄ステンレス鋼管(株)
本店所在地:茨城県古河市丘里3-2
資本金9億1600万円
出資比率:住金60%、新日鉄40%
代表者:土井芳夫(現:住金ステンレス鋼管代表取締役社長)
売上高:約280億円/年
統合方法:事業譲渡・吸収合併
統合期日:2009年7月1日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板