[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
439
:
とはずがたり
:2007/12/06(木) 14:53:40
>>437-439
日本にとっては脅威かもね。
豪州の独禁当局は許容しそうとの事だが,欧州のそれはどうなんだろ。
> BHPとリオ・ティントの合併話は、実は10年前から出たり消えたりしている。同じ豪州の資源企業で、豪国内を中心に重複する事業が多い。株主の約6割は重なっている。BHPにとって「リオ買収」は長年、内部で検討されていた大テーマで、
>効率化の代表例となるのが、西オーストラリア州にある鉄鉱石の一大産地ピルバラで行っている鉄鉱石プロジェクトだ。ここでは両社が隣り合わせで事業を行っており、それぞれが鉄道や港を保有している。いずれも生産の大幅増強を予定しているため、数十億米ドルという莫大なインフラを追加整備しなければならない。しかし、合併すれば、コストは大きく抑えられる。
>チリのエスコンディーダ銅山。銅価格の高騰で大幅増益となったこの銅山の権益はBHPが57.5%を持ち、リオ・ティントが30%を保有している。同様な共同事業はほかにもあり、両社が合併すれば、一挙に統合・整理することが可能だ。
合併はせずとも二社で鉄道や港湾を共同建設出来ないのかね?
=銅=
「BHP・リオ」13% ←トップに
コデルコ(チリ国営銅公社) 12%←現トップ
BHP 8%
リオ・ティント 5%
=電力用の石炭である一般炭=
「BHP・リオ」 14%←トップに
BUMI(インドネシア) 11%
エクスラータ(スイス) 11%
BHP 7%
リオ 7%
=製鉄用の原料炭=
「BHP・リオ」 22%←首位固め
BHP 19% ←トップ
三菱商事 14%←2位
リオ・ティント 3%
=アルミニウム=
「BHP・リオ」 17%←首位固め
リオ・ティント 13%(カナダのアルキャンを買収)←世界最大手
BHP 4%
=鉄鉱石=
CVRD(ブラジル) 36%←トップ
「BHP・リオ」 36%←首位に並ぶ
リオ・ティント 22%
BHP 14%
「BHP・リオ」とCVRDで世界の7割強を占めることになるので寡占化の虞有り。
BHB…原料炭・銅
リオ…アルミニウム・鉄鉱石
伯仲…一般炭
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板