したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

409やおよろず:2007/08/04(土) 21:10:46
廃棄携帯から資源回収、非鉄のDOWAが東南アから輸入へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070804i207.htm

 非鉄金属大手のDOWAホールディングスが、東南アジアから使用済みの携帯電話を輸入し、金や銅などの非鉄金属を取り出して再利用する計画を進めていることが4日、明らかになった。

 携帯電話に使われている有害物質の処理も行う。有害廃棄物の輸出入を規制するバーゼル条約事務局(スイス・ジュネーブ)との共同プロジェクトだ。

 DOWAは、電気・電子部品から金属を取り出す技術で世界トップと言われている。需要が拡大する非鉄金属を確保しながら、有害物質の不適切な処理も防ぐ国際的なシステム作りに貢献する。

 金や銅などの非鉄金属は携帯電話の基板作りに欠かせない。しかし、東南アジアなどでは使用済みの携帯電話が中国に運ばれ、有害物質を残したまま貴金属だけが取り出されたり、一般の廃棄物と同様に焼却処分されたりしているという。

 DOWAは、銅や金、鉛など複数の金属が含まれる鉱石から金属を取り出す、アジアで唯一の製錬所を持つ。携帯電話の基板にもこの技術が活用できる。東南アジアからの有害物質の拡散を懸念していたバーゼル条約事務局が、日本の環境省の仲介で資源回収の協力を要請した。

 今回はタイ、マレーシア、シンガポールの3か国が対象となる。バーゼル条約事務局とDOWAは、回収方法や輸入可能な量などの調査を始めている。

 輸入した携帯電話は、基板部品を細かく砕いた後に炉に入れ、金や銅、鉛などの非鉄金属を取り出す。有害物質のヒ素は分離し、製錬所内の最終処分場に埋め立てて処理する。DOWAは国内の使用済み携帯電話も一部を回収し、同様の処理を行っている。

 DOWAによると、使用済みの携帯電話(電池を除く)には1トン当たり400グラムの金、172キロ・グラムの銅が含まれている。鉱石(1トン)には金は5グラム程度、銅は10キロ・グラム程度しか含まれておらず、電子・電気機器の方が効率的に非鉄金属を取り出せるという。

 非鉄金属は価格が軒並み上昇している。

(2007年8月4日14時31分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板