したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

30荷主研究者:2004/02/09(月) 00:28

【中国地方の2003年の粗鋼生産量】
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04020701.html
粗鋼生産、最高の2735万トン 03年中国地方 '04/2/7 中国新聞

 ▽中国向け好調

 中国経済産業局がまとめた中国地方にある製鉄所の二〇〇三年の粗鋼生産量(速報)は二千七百三十五万四千トンと前年比2・3%増加し、二年続けて過去最高を更新した。中国向け輸出や自動車関係への供給が好調だった。需要を引っ張っている中国の高い経済成長は、鉄鉱石など原料価格の高騰も招いている。

 昨年四月に統合したJFEスチール西日本製鉄所(福山、倉敷市)の〇三年の粗鋼生産量は千八百八十六万七千トンで、旧NKK福山製鉄所と旧川崎製鉄水島製鉄所を合わせた前年を3・0%上回り、過去十年間で最高となった。

 福山地区は千四十一万五千トンで前年比5・4%増。自動車向け薄板や表面処理鋼板、造船向けの厚板、中国、韓国などアジア向けなどの輸出が好調だった。同西日本福山地区は「〇四年は自動車や造船、アジア向けが依然好調なため、〇三年と同水準を維持する」とみている。

 倉敷地区は八百四十五万二千トンで前年比0・3%増。一九七四年の八百四十八万八千トンに次ぐ生産量となった。

 日新製鋼は、普通鋼を製造する呉製鉄所(呉市)とステンレス鋼の周南製鋼所(周南市)を合わせて三百八十九万三千トンで前年比1・8%増。中国を中心に東アジア向け輸出が高水準で推移。国内も自動車部品向けが好調だった。フル生産が当面続くとみているが、「ニッケルやコークスなど原料の高騰で、収益面では苦しい状況」という。

 中国経済産業局は「原料の価格が上がっても需要が多いため、生産は好調。少なくとも上半期はこのまま高水準で推移する」とみている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板