[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
247
:
とはずがたり
:2006/02/21(火) 11:04:30
オランダ・ミタル:アルセロール買収提案 鉄鋼再編、日本も影響不可避
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/nld/archive/news/2006/02/20060205ddm008020011000c.html
鉄鋼世界最大手のミタル・スチールが業界2位のアルセロールの買収を提案したが、その成否が日本の鉄鋼メーカーに大きな影響をあたえる可能性があり、各社は行方を見守っている。
新日本製鉄の三村明夫社長は2日、国際鉄鋼協会の会合で訪れたパリでアルセロールのギー・ドレ最高経営責任者(CEO)と会談した。両社は研究開発などで「戦略的提携」を結び、中国で自動車向け鋼板の合弁事業を展開する。
会談は以前から予定されていたものの、アルセロールが提案を受けた直後だけに注目されたが、新日鉄は会談の内容を明らかにしていない。
新日鉄は、ミタルとも北米で共同出資の鋼板加工会社を持つ。ミタルは76年にインドネシアで創業、企業買収で経営規模を拡大してきた。
今回の買収提案先のアルセロールは自動車向けなど高級鋼材が強みで、日本メーカーとも競合する。業界関係者は「今回の提案が不調に終わった場合、買収の矛先が日本のメーカーに向く可能性がある」と指摘している。
日本のメーカーは新日鉄と住友金属工業、神戸製鋼所の3社が互いに株式を持ち合うなど敵対的買収の防衛策をとっているが、巨大メーカーの再編の行方に注目している。[熊谷泰]
==============
◆世界の鉄鋼大手の再編と提携の動き◆
(1)ミタル・スチール 5895万トン=アルセロールに買収提案(オランダ)
(2)アルセロール 4690万トン(ルクセンブルク)
(3)新日本製鉄 3141万トン=アルセロールと戦略的提携・合弁、ミタルと合弁
(4)JFEスチール 3113万トン
(注)数字は04年の粗鋼生産量
毎日新聞 2006年2月5日 東京朝刊
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板