したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

2273荷主研究者:2021/11/27(土) 22:51:01

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00614350?isReadConfirmed=true
2021/10/7 05:00 日刊工業新聞
三菱製鋼、EV向け軸受用特殊鋼に参入 室蘭設備改造、23年度年産6000トン

EV軸受特殊鋼を23年度にも生産開始する三菱製鋼の室蘭の拠点(北海道室蘭市)

 三菱製鋼は2023年度にも、電気自動車(EV)軸受用特殊鋼の生産を始める。初年度の年産目標は6000トン。北海道室蘭市の拠点で鋳造設備を改造して対応する。溶鋼温度など鋼の凝固過程での品質向上・安定に向け高度な制御を可能にする。22年度までに操業技術を熟成し、顧客との間で数量や品質の承認活動を進める。今後状況をみながら、海外への販売や新たな設備投資を検討する。

 三菱製鋼は耐摩耗性に優れる高炭素クロム軸受用特殊鋼を生産するが、主体は産業機械向けで自動車向けは一部にとどまる。一方、自動車のサスペンション(懸架)用バネなどが知られており、こうした強みを生かしてEV軸受用に参入する。

 EV軸受用はガソリンエンジンからモーター搭載への変換に伴い高速回転への対応が欠かせない。燃費向上のため素材の軽量化や高強度化も求められ、これらのニーズをクリアする。

 軸受用棒鋼の国内市場は年60万トン程度とみられるが、同社は成長分野として、需要が見込まれるEV向けにフォーカスすることにした。

 三菱製鋼は50年の脱炭素の動きを背景に、EV軸受など最終製品の高い品質を担う素材の開発・供給を強化していく考えだ。

(2021/10/7 05:00)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板