[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
2191
:
荷主研究者
:2020/12/21(月) 21:28:28
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00579029?isReadConfirmed=true
2020/11/20 05:00 日刊工業新聞
JFE条鋼、札幌で一般廃棄物処理 鹿島は産廃で許可申請へ
水島製造所(岡山県倉敷市)内の資源リサイクル処理設備
JFE条鋼(東京都港区、渡辺誠社長、03・5777・3811)は3年以内にも豊平製造所(札幌市西区)に一般廃棄物処理の拠点を設ける。また一般廃棄物を扱う鹿島製造所(茨城県神栖市)は今後、産業廃棄物処理の許可申請を行い、2022年春をめどに事業を拡充する方針。
同社の資源リサイクル拠点は現在、鹿島製造所内、一廃・産廃双方を処理する水島製造所(岡山県倉敷市)内の二つ。普通鋼電炉大手の同社は、鉄筋棒鋼需要などが中期的に減るとみて新事業を強化する。渡辺社長は「電炉に入れる廃棄物の割合など処理ノウハウを水平展開する」との考えを明かした。
一方、渡辺社長は20年度の鉄筋用小形棒鋼の国内業界出荷量が、前年度比約9%減の660万―670万トンになるとの見通しを示した。
普通鋼電炉工業会は7月、同6・8%減の約680万トンと予測しており、「コロナ影響で需要低下が加速した」(渡辺社長)とみている。
(2020/11/20 05:00)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板