[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
2102
:
荷主研究者
:2019/12/29(日) 18:32:31
https://www.sakigake.jp/news/article/20191213AK0011/
2019年12月13日 11時8分 秋田魁新報
能代工業団地に新工場 鋼材製造の市川スチール、誘致企業に
鋼材製造の市川スチールエンジニアリング(本社東京、市川幸司社長)は、能代市扇田の能代工業団地に扇田工場を新設し、鋼材の増産体制を強化する。来春着工し、2020年12月に操業を始める予定。12日付で県と市の誘致企業に認定された。
扇田工場は敷地面積8千平方メートル。うち建物面積は3200平方メートルで、既存の秋田第1工場(同市能代町)の約1・4倍となる。投資額は約5億3千万円。製造ラインを広く配置したり、溶接ロボットの導入を進めたりし、生産性や作業の安全性を高める。
能代市内にある既存2工場の従業員数は計57人。扇田工場を加えた3工場の従業員数は24年までに段階的に増やし、計82人とする計画だ。
同社は今年2月に国の鉄骨製作工場認定制度で上から2番目のHグレードを取得したのに伴い、受注増を見込んでいる。市川社長(60)は、能代市役所で県と市から誘致企業決定の通知書を受け取り、「既存工場が従業員増で手狭になり、今より広い場所で働きやすい環境を整えたかった。能代での生産は今後、新工場を軸にしたい」と話した。
同社は1964(昭和39)年に市川組として創業。超高層ビルやマンション、橋梁(きょうりょう)補修向けの鋼材製造を手掛け、先月末に完成した国立競技場の建設にも携わった。2005年に現社名。現在、千葉県鎌ケ谷市と能代市に計3工場を構え、従業員は計81人。20年2月期の売上高は約7億円を見込んでいる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板