したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

2099荷主研究者:2019/12/25(水) 22:56:48

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=592265&comment_sub_id=0&category_id=113
2019/11/29 中国新聞
鋳物浴槽にホテル向け需要 大和重工、建設増で出荷先最多

ホテル向けの受注が増えているホーロー浴槽

 鋳物部品など製造の大和重工(広島市安佐北区)が、ホテルへの鋳物ホーロー浴槽の販売を伸ばしている。東京五輪・パラリンピックを控え、全国で高級ホテルの開業や改修が増えているためで、今年の出荷先は20件と過去最多を見込む。住宅向けが伸び悩む中、ホテルに力を入れている。

 今年は新規で博多都ホテル(福岡市)やパークハイアット京都(京都市)、東京都内の有名ホテルに納めた。改修ではウェスティン都ホテル京都(同)などに納める。

 昨年の出荷先は12件、2016年は5件だった。自社ブランドの浴槽のホテル向けの売上高は18年に前年比40%伸びた。19年は1件当たりの台数は減るものの、18年並みの売上高を予測する。

 ホーロー浴槽は溶かした鉄を型に流し込んで造り、表面にガラス質の粉を焼き付けてなめらかにする。清潔で傷が付きにくく、熱が伝わりやすい特長がある。一般向けには主に10万〜50万円台で販売する。樹脂を使わず、環境への配慮や高級感を意識する外資系の引き合いが特に強い。営業チームがホテルのオーナーやデザイナーに売り込みを強めた効果もあるとみる。

 来春は今までよりサイズが大きいタイプも開発する。同社は「今後は大阪万博や横浜市などの統合型リゾート施設(IR)誘致の関連で、ホテルからの受注に期待したい」としている。(新山創)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板