[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
2083
:
荷主研究者
:2019/10/14(月) 11:24:36
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00526727
2019/8/6 05:00 日刊工業新聞
フルヤ金属、ルテニウム再利用深耕 設備増強で能力7割増
ルテニウムを回収・精製する工程の一部の結晶化装置(土浦工場、フルヤ金属提供)
フルヤ金属は第5世代通信技術(5G)導入やデジタル化などに伴うルテニウムなどの需要拡大に向け、2020年6月期中に約30億円を投じて生産設備を増強する。ハードディスク駆動装置(HDD)用の大容量化に必須なルテニウムのリサイクル能力を強化し、土浦工場(茨城県土浦市)に約16億円を投じ、リサイクル能力を現在比約7割増の月間5トンに引き上げる。つくば工場(茨城県筑西市)に10億円投じ、新棟を増設し、車載用半導体などEUV(極端紫外線)向けターゲット材を増強する。
ルテニウムはHDDの記憶容量の増加に必要な薄膜を形成するためのターゲット材の基礎材料に使用され、今後、次世代半導体のターゲット材としての需要拡大が期待される。5Gや自動運転システム、IoT(モノのインターネット)などの普及に伴い、今後の受注拡大を見据えて増強投資を決めた。
土浦工場の敷地内に新棟を設立する。使用済み製品からルテニウム紛を精製するリサイクル設備を増設する。19年中に着工し、21年内の稼働を見込む。このほか、旺盛な受注を受け、同工場の敷地内に化学プラント向け触媒設備も1棟追加し、2棟体制にする。
つくば工場にも新棟を増設する。粉体溶解装置などの設備を増強。19年中に着工、20年内の稼働を見込み、EUV向けターゲット材の生産量を増強する計画。
ルテニウムは南アフリカ共和国に偏在するレアメタル(希少金属)。産出量が少なく希少でありながら、通信や自動車など先端産業で需要が急速に拡大し、需給が逼迫(ひっぱく)している。フルヤ金属は高品位の白金系貴金属が含まれる使用済みのターゲット材などを顧客から回収し精製する技術を持つ。ルテニウムのリサイクル能力拡張で、製品の安定供給につなげる。
(2019/8/6 05:00)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板