[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
1964
:
とはずがたり
:2018/12/25(火) 00:31:05
40 名前:荷主研究者[] 投稿日:2009/10/04(日) 04:07:09
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820090928aaag.html
2009年09月28日 日刊工業新聞
日鉱金属、バイオ銅製錬実用化-来年チリで
日鉱金属はチリ国営銅公社(コデルコ)と共同開発中の微生物を用いた銅製錬法(バイオリーチング、用語参照)を、2010年に実用化する。コデルコが所有するチリ北部のラドミロ・トミック鉱山に商用プラントを設置、銅量ベースで年間数万トンの銅を生産する。従来の製錬法では利用できない低品位な鉱石を使えるため、原料の安定確保につながる。両社が合弁で設立したバイオシグマが、微生物の増殖装置などに数億円を投資。日鉱金属は同社を通じて鉱山会社に微生物の供給や培養技術を供与、ロイヤルティーを得る方針。
コデルコは積み上げた銅鉱石に酸や微生物をかけて銅イオンを浸出する設備、溶媒抽出や電解設備などを設置し、これらを運営する予定。対象となる鉱量は約1500万トン。コデルコはこれら未利用鉱石から銅地金を生産し、全量を引き取る。
41 名前:荷主研究者[] 投稿日:2009/10/10(土) 18:43:15
日鉱敦賀リサイクル、秋田製錬、神岡鉱業と鉄道貨物輸送と縁のあった各社でリサイクル事業が進む。資源の回収で鉄道輸送の可能性はあるだろう。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200910080021a.nwc
2009/10/8 Fuji Sankei Business i.
日鉱金属など 進むリサイクル事業 脱輸入依存 原料調達力を強化
DOWAホールディングスは秋田県に設備を建設し、2010年度から亜鉛のリサイクル事業に乗り出す=DOWAホールディングス傘下の秋田製錬(秋田市)
非鉄大手各社が、ハイブリッド車(HV)に使うリチウムイオン電池用のリチウムや、亜鉛などの金属の使用済み製品を回収し、再利用するリサイクル事業の強化に乗り出している。回収と再利用を通じて、自動車部材などに使う金属の安定した供給態勢を整えたい考えだ。
新日鉱ホールディングス傘下の日鉱金属は、2011年度をめどに、使用済みのリチウムイオン電池からリチウムやコバルトをはじめとする希少金属(レアメタル)を回収・再利用する事業をスタートする。
リチウムイオン電池はHV向けの需要拡大が見込まれる一方、原料に使うレアメタルの大半を海外からの輸入に頼っている。リサイクルを通じて原料の調達力を強化する目的だ。
今年度中に子会社の日鉱敦賀リサイクル(福井県敦賀市)の敷地内に、使用済みリチウムイオン電池からレアメタルを取り出す技術の実証プラントを建設し、稼働を始める計画だ。実証プラントでは炭酸リチウムとコバルトで月間10トンずつ、ニッケルとマンガンはそれぞれ月間6トンの回収を目指している。
10年度から鉄鋼メーカーが鉄スクラップを加工する際に生じる粉状の副産物から亜鉛を取り出して再利用するリサイクル事業に乗り出すのがDOWAホールディングス。50億円を投じて今月から、傘下の秋田製錬(秋田市)の敷地内に年間2万トンの亜鉛を回収できるリサイクル設備の建設を始めた。
亜鉛は自動車の外装に使うメッキ鋼板の原料として根強い需要があるため、リサイクルを通じて「安定供給を確保したい」(同社)考えだ。
三井金属の場合、10年度にブラウン管テレビに使われる鉛を含むガラスのリサイクル能力を現在の年間1200トンから約8倍の同1万トンに引き上げる。
薄型テレビの普及に伴って、ブラウン管テレビの廃棄量が増加することから、竹原製煉所(広島県竹原市)と傘下の神岡鉱業(岐阜県飛騨市)の2拠点で設備を増強。回収した鉛は、自動車用の電池材料として販売する計画だ。
各社共通する狙いは、金属資源の輸入依存度を少しでも減らし、国内で確保できる態勢を構築する点にある。廃棄物からの金属回収は資源の有効利用につながる面もあるため、環境意識の高まる中で今後も取り組みが加速する見通しだ。(山田泰弘)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板