したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

181とはずがたり:2005/07/09(土) 16:27:28
世界最大のタイヤ、フル生産 鉱石需要高まりで
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20050709/K2005070803610.html
2005年 7月 9日 (土) 09:09

 炭鉱や鉱山で活躍する巨大ダンプカーに使う世界最大のタイヤ(直径4メートル、重さ5トン、価格350万〜400万円程度)の増産へ、ブリヂストンなどがフル操業中だ。中国で急拡大する鉄鋼生産向けに、原料の鉄鉱石と石炭の採掘現場が活況となり、鉱石を運ぶ車のタイヤが大幅な不足状態となっているためだ。タイヤメーカーは近く生産能力を増強する。

 この超大型タイヤは、積載量の大きな(最大で380トン)ダンプカー向け。豪州やブラジルの鉄鉱石、米国や中国の石炭などの採取地にはダンプカーがあふれ、交換タイヤの注文がメーカーに殺到しているという。

 路面状態が悪く、タイヤ交換が半年に1度必要になる場合もある。しかし、ブリヂストンによると、タイヤ自体は1日1本程度しか生産できないため、納品は「1〜2年待ち状態」という。同社は下関工場(山口県)と関連施設に計170億円を投じ、08年までに生産能力を2割増やす。

 他にこの大きさのタイヤを製造できるのは、仏ミシュランのレキシントン工場(米国)とビトリア工場(スペイン)の2カ所だけ。巨大な生産設備と、厳しい環境に耐えられる高い品質が求められるため、生産できるメーカーも少ない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板