したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

1569とはずがたり:2016/09/24(土) 14:08:22
>世界2位の河鋼集団と首鋼集団の合併、鞍山鋼鉄集団と本鋼集団の合併も検討中。
河鋼集団(4774)+首鋼集団(2855)=7500,鞍山鋼鉄集団(3250)+本鋼集団(2577以下)=5800以下と幾らでも世界企業造れるし中国の生産能力とポテンシャルはんぱねえなあ(;´Д`)
世界一造らないのは敢えてか?

鉄鋼、世界2位誕生へ…中国の2社が合併発表
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160921-OYT1T50004.html
2016年09月21日 10時00分

http://tohazugatali.we b.fc2.com/industry/20160921-OYT1T50004.jpg

 【北京=鎌田秀男】中国の鉄鋼大手で国内2位の「宝山鋼鉄」は20日、同6位の「武漢鋼鉄」を吸収合併すると発表した。

 合併時期や新会社の名称は明らかにしていないが、生産量では世界2位の巨大メーカーが誕生することになり、世界的な業界再編につながる可能性もある。

 両社はともに中国政府が直轄する国有企業で、6月末から合併の検討に入っていた。世界鉄鋼協会によると、2015年の宝山の粗鋼生産量は3493万トン、武漢は2577万トン。合計すると6000万トンを超え、現在世界2位の河北鋼鉄(中国、4774万トン)や3位の新日鉄住金(日本、4637万トン)を抜き、1位のアルセロール・ミッタル(ルクセンブルク、9713万トン)に次ぐ規模になる。

(ここまで316文字 / 残り98文字)

2016.9.22 19:49
中国鉄鋼大手2社が統合へ 世界2位、生産削減が狙い 価格下落の国際的な批判に対応
http://www.sankei.com/world/news/160922/wor1609220054-n1.html

 【上海=河崎真澄、北京=平尾孝】中国の上海市に本社を置く国有鉄鋼大手の宝鋼集団と湖北省の武漢鋼鉄集団は22日、経営統合すると発表した。新会社の粗鋼生産能力は年6千万トンを超え、新日鉄住金などを抜いて首位の欧州アルセロール・ミタルに次ぐ世界2位の鉄鋼メーカーとなる。

 新社名は「中国宝武鋼鉄集団」。中国政府が経営統合を主導した。鉄鋼の過剰生産や安値輸出への国際社会からの批判を、業界再編劇でかわす狙いがある。

 ただ、生産拠点が立地する地方当局など既得権益層の抵抗も根強く、生産能力がいつ、どの程度削減されるか、予断を許さない。

 訪中している新日鉄住金の宗岡正二会長(日中経済協会会長)は同日、「中国の鉄鋼過剰生産能力解消に向けた最初の一歩」と評価した上で、「今後も中国で連鎖的に統合が進んで、過剰生産が解消されることを望む」と注文をつけた。

 国有大手では、世界2位の河鋼集団と首鋼集団の合併、鞍山鋼鉄集団と本鋼集団の合併も検討中。再編劇でどこまで生産能力が削減されるか、注目される。

 中国の鉄鋼業界は、国内のインフラ建設需要を背景に、独占的な地位で一方的に生産規模の拡大を競ってきた。だが、成長鈍化で鉄鋼需要が激減。安値輸出を繰り広げ批判を浴びた。

 再編を進めたい中国政府は20カ国・地域(G20)首脳会議での対中批判を「いわば“外圧”に使って(国内の)抵抗勢力を抑えて合併にこぎつけた」(日中関係筋)との見方がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板