したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

1500とはずがたり:2016/02/02(火) 08:53:32
日本金属工業って吸収合併されてたんかー。

2016.2.1 19:14
新日鉄住金の日新製鋼買収、国内鉄鋼3社に 「経営資源持ち寄ることが必要と一致」
http://www.sankei.com/economy/news/160201/ecn1602010022-n1.html

 鉄鋼国内最大手の新日鉄住金は1日、平成29年3月をめどに業界4位の日新製鋼を子会社化すると発表した。出資比率は「51%から66%の範囲」で、正式な比率は今後検討し、5月中旬をめどに発表する。日新製鋼は子会社になった後も上場を維持する。中国経済の減速や、中国メーカーの過剰生産による市況悪化で経営環境が悪化する中、国際競争力を高めるのが狙い。

 子会社化により、鉄鉱石から粗鋼を作る高炉を保有する国内の鉄鋼メーカーは、新日鉄住金とJFEホールディングス、神戸製鋼所の3陣営に集約される。また、ステンレス鋼で約5割のシェアを持つ一大勢力が誕生する。

 日新製鋼はこれを機に合理化を進め、呉製鉄所(広島県呉市)にある高炉2基のうち、31年度末までに1基を改修した後、残りの1基を休止する。新日鉄住金は31年度から粗鋼の一種で中間製品の鋼片を日新製鋼に供給する。

 新日鉄住金の進藤孝生社長と日新製鋼の三喜俊典社長は1日、東京都内で記者会見し、進藤社長は「厳しい事業環境で強固な収益基盤を維持するには、経営資源を持ち寄ることが必要との認識で一致した」と述べた。

 鉄鋼業界では、24年に旧新日本製鉄と旧住友金属工業が経営統合して新日鉄住金が発足。日新製鋼は同年、日本金属工業と統合した。今回の子会社化は、それらに続く大型再編となる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板