[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
1379
:
とはずがたり
:2015/03/06(金) 07:41:55
新日鐵の八幡とは別に小倉に住金が高炉持ってたのか。
小倉の高炉2019年休止 新日鉄住金発表
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20150304-OYS1T50001.html
2015年03月04日
新日鉄住金は3日、八幡製鉄所(北九州市)で稼働している高炉2基のうち、小倉地区の1基を2019年3月末をめどに休止すると発表した。生産効率を高めるのが狙い。小倉地区の従業員約1000人のうち、高炉などに関係する社員190人は配置転換などで雇用を続ける。
小倉地区は旧住友金属工業の設備で、自動車向けの棒鋼・線材などを生産。高炉は1974年から稼働している。2013年度の粗鋼生産量は124万トンと、八幡製鉄所戸畑・八幡地区(320万トン)の半分以下。新日鉄住金が保有する14基の高炉の中では最も規模が小さい。休止により、400億円が見込まれる老朽化対策の費用は不要になるとしている。
新日鉄住金は、ほかの高炉の能力を増強したり、稼働率を上げたりして休止分を補い、鉄鋼製品の国内生産量は維持する。東京都内で記者会見した進藤孝生(こうせい)社長は「各製鉄所の余力を有効活用することで効率化を進め、世界最強の生産体制を築く」と述べた。
2015年03月04日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板