[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
1376
:
荷主研究者
:2015/03/01(日) 11:50:20
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201502/0007751612.shtml
2015/2/19 09:00 神戸新聞
連続操業の世界記録、18年ぶり更新 山陽特殊製鋼
山陽特殊製鋼(兵庫県姫路市)は、溶けた鉄を固めて製品にする工程で、連続操業の世界記録を更新したと発表した。生産性が高まり、コストダウンにもつながるという。
同社の主力製品は、機械部品の軸受け(ベアリング)に加工される「軸受鋼」と呼ばれる鉄。同工程では、約170トンの溶けた鉄を入れた巨大な鍋のような容器から、鉄を固める装置に鉄を注ぐ。
今回は、今月11日午後から16日朝までの約116時間にわたり、100回連続で鉄を注ぐことに成功した。同社は1985年に68回、97年に73回連続の世界記録を作っており、今回は18年ぶりの更新となる。
軸受鋼は不純物が少ないため、他の鋼材に比べて、どろどろに溶けた鉄を鋳型に流し込む管が詰まりにくい。それでも通常は約30回で管を交換する。今回は全体の工程管理を徹底することで、新記録を達成した。
同社は「記録更新でものづくりへの自信が深まった」としている。
(高見雄樹)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板