したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

1247荷主研究者:2014/03/09(日) 12:37:35

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20140221/1511133
2014年2月21日 下野新聞 朝刊
古河電工・今市工場、3月末に閉鎖 銅箔生産、今市東工場に集約

 古河電工(東京)が電解銅箔の国内生産拠点を集約し、日光市内の今市工場(同市荊沢)を3月末をめどに閉鎖することが、20日までに分かった。

 今市東工場(同市針貝)に統合して国内生産を縮小する一方で、台湾工場への移管を加速させ、コスト削減を図る。銅箔需要が伸び悩む中、電気料金の引き上げで生産環境が悪化していた。

 従業員は今市東工場や日光事業所などグループ内の拠点に配置転換する。

 同社広報によると、国内では日光市の2工場で電子回路基板、リチウムイオン電池などに使う電解銅箔を製造している。しかし、電気自動車(EV)の普及の遅れや国内デジタル家電の落ち込みなどで需要が低迷。韓国メーカーとの競争も激化した上、東日本大震災以降、電気料金が引き上げられ、コスト競争力が低下していた。

 このため国内拠点を統合し、生産コストが低い台湾への生産移管を加速させる。広報は「台湾は電気代が日本の半分。今市工場は設備も古いため、生産能力の高い今市東工場に集約する」と説明した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板