したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

1242とはずがたり:2014/02/09(日) 15:25:36
>>1238
産業振興も悪くはないけど日本鐵興冶金の時が一番恰好いい名前だったように思うが。。

http://www.sangyoshinko.co.jp/company/history.html
(株)徳島商店→日本鐵興(株)→日本鐵興冶金(株)→産業振興(株)

http://www.sangyoshinko.co.jp/company/origin.html
当社は、昭和12年徳島商店として設立されましたが、昭和23年室蘭において電気製塩事業を行うにあたり、官庁及び銀行からの新会社設立の要望によって「産業振興株式会社」として発足しました。

http://www.sangyoshinko.co.jp/business/index.html
事業案内
・鉄スクラップ事業
産業振興は、昭和12年(1937年)から鉄スクラップ事業を始めました。
全国各地にスクラップ事業拠点を設け、鉄スクラップの集荷・加工・備蓄を行っています。
製鋼メーカーが使いやすく加工した鉄スクラップは、鉄鋼原料として製鋼メーカーに納入しています。
周辺地域からの供給が不足した場合は、発生の多い地域から船便で移送するなど、地域間の調整機能も果たしています。

・鋼材事業
新日鐵住金㈱ならびに関連グループ会社で製造される鋼材を中心に加工・販売

・倉庫事業
横浜物流センター
自社ヤードを保有し、港湾荷役業務・在庫管理・出庫、運送業務まで一貫した物流サービスをご提供しております。
横浜地区唯一の新日鐵住金㈱指定ヤードです。
扱い品種はコイルをメインに銑鉄・線材・その他と多品種に対応しております。

仙台物流センター
新日鐵住金㈱仙台鋼材ヤード内で構内入出庫業務・在庫管理・配送業務を行っております。
東北地区最大級の扱い量のあるヤードです。
扱い品種はコイル・形鋼類・銑鉄・その他と多品種に亘っております。

・肥料事業
鉄鋼スラグをケイカル及びミネカルに加工し販売

・製鉄所構内作業
室蘭・釜石・名古屋・広畑・大分の各製鉄所で、鉄づくりの様々な仕事を担当

当社はスクラップを新日鐵住金㈱の製鐵所に納入しています。さらに室蘭・名古屋・広畑・大分の各製鉄所では構内に当社在庫を保有しており、構内ヤードではスクラップの受払い・切断選別作業、転炉装入のためのシュート詰め作業を一貫して請負っています。名古屋・広畑事業所では切断選別作業用のギロチン設備・シュレッダー設備・プレス設備を保有しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板