[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
1168
:
荷主研究者
:2013/10/06(日) 12:03:17
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20130913/1351696
2013年9月13日 下野新聞 朝刊
国内外2カ所に新拠点 矢板の日光金属
自動車の主要部品を熱処理する際に使うトレーなど耐熱鋳造品を製造する日光金属(矢板市沢、佐藤英俊社長)が、国内外2カ所に製造拠点を開設し、生産体制を大幅に強化する。矢板市片岡の新工場は新規設備導入などで品質向上を図り、生産能力を約2倍に増強。10月には同社初の海外拠点となるカンボジア工場が操業する。
総投資額は約11億3千万円。取引先、売上高とも右肩上がりで推移しており、さらなる受注拡大に備えた。国内外で営業も強化し、3年後に現在の1・5倍となる年間約20億円の売上高を目指す。
片岡工場は精密プラスチック加工「エンプラス」(埼玉県川口市)の矢板工場跡地。敷地面積3万5252平方メートル、工場計3棟の建築面積1万420平方メートルで、土地と建物を居抜きで取得した。本社工場から生産設備などを移転し、5月中旬に操業を開始。砂処理プラントや溶解炉、マニシングセンターなどの最新設備も導入した。
投資額は約7億8千万円で、国の「原子力災害立地補助金」を活用した。今年は中途を含め12人を新規採用し、来春も同程度を見込む。5年後の社員数は営業も含め1・5倍の約120人態勢とする予定で、大手自動車メーカーなど新規取引先の拡大を目指す。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板