[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
1147
:
荷主研究者
:2013/08/03(土) 10:19:33
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920130711aaao.html
2013年07月11日 日刊工業新聞
横河ブリッジ、橋梁事業を再編−エンジ関連拡大
横河ブリッジホールディングス(HD)は事業会社4社に分散している橋梁の生産体制を見直す。横河ブリッジ大阪工場(堺市西区)を新設橋梁製作の集約拠点とする一方、横河住金ブリッジ鹿島工場(茨城県神栖市)と楢崎製作所室蘭工場(北海道室蘭市)ではエンジニアリング関連製品の生産を拡大する。社会資本整備政策の重点が新設から維持・管理にシフトしつつあり、今後も国内で新設橋梁の需要増は望みにくい。このため、従来の事業会社の枠組みを越えた生産体制の再構築に取り組む。
横河ブリッジが昨年建設した阿波しらさぎ大橋(徳島市)
補修用の部材製作を手掛けてきた横河工事利根工場(茨城県古河市)は架設工事用機材の保管・メンテナンスに機能を絞り込む。補修部材は外注で対応する方針だ。
現状における各工場の橋梁生産能力は年間で横河ブリッジ大阪工場が約4万トン、横河住金ブリッジ鹿島工場が約1万トン、楢崎製作所室蘭工場が約8000トン、横河工事利根工場が約1万トン。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板