[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
1109
:
荷主研究者
:2013/04/29(月) 13:53:28
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820130403eaal.html
2013年04月03日 日刊工業新聞
東北大など、摩擦撹拌接合ツールの量産技術を確立
東北大学は2日、日立製作所、日立メタルプレシジョン(東京都港区)と共同で、鉄やチタン合金といった高い融点を持つ金属を接合する摩擦撹拌接合ツールの量産技術を確立したと発表した。1400―1500度Cの融点を持つ金属の接合が可能。日立メタルプレシジョンが秋をめどに製品化し、自動車、航空機などの分野に向けて売り出す。2015年度に年間10億円以上の売り上げを目指す。
東北大が開発した、コバルト、アルミニウム、タングステンを主成分とするコバルト合金「MAST(マスト)」を使った。高温でも強度が高い。日立メタルプレシジョンが既存ラインを利用して、ロストワックス法で量産する。従来の高融点金属向けの接合ツールよりも価格を抑えた。
摩擦撹拌接合は摩擦熱で材料の境界を軟らかくして接合する方法。材料を溶かさないためひずみが少ない、強度を維持できるといったメリットがある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板