したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年参院選スレ

669とはずがたり:2004/06/16(水) 16:36
まさか参院選比例区で竹中なんて書く奴いねーとは思うのだが…。
彼は何したんだっけ?

参院選:比例代表に竹中平蔵氏を擁立方針 自民党
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040616k0000e010074000c.html

 小泉純一郎首相は16日夜、7月の参院選の比例代表で、竹中平蔵金融・経済財政担当相(53)の擁立に向け、本人と会食し説得する。これに先立ち自民党の安倍晋三幹事長が同日午後、竹中氏と会談し正式に出馬要請する。同党は竹中氏を参院選の最大の「目玉候補」にしたい意向だ。

 竹中氏の擁立は今年1月ごろから、同党幹部らが水面下で調整を開始。政府内には「小泉改革の看板が選挙で負けた場合の影響が大きすぎる」との慎重論も強かったが、最終的に16日の国会閉会を待ち擁立方針に傾いた。

 また竹中氏をめぐっては、参院選後に本格化する郵政民営化論議を総括する担当相を兼務する案が浮上している。首相サイドには、郵政民営化を推進していくため、竹中氏が国会議員になった方が党内に根強い反対論を封じ込めやすいとの判断が働いているとみられる。

 昨年9月の内閣改造の際、森喜朗前首相、青木幹雄参院幹事長らが竹中氏の交代を求めたが、首相の強い意向により残留となった経緯がある。経済状況の好転などを受け、最近は森氏らも竹中氏の続投容認論に傾いており、参院選後の内閣改造でも残留する可能性が高い。しかし自民党内には「50万票以下だと期待はずれだ」(幹部)との声もあり、竹中氏の得票が伸び悩んだ場合、参院選後の首相の政権運営に影響が生じる場合もありそうだ。
毎日新聞 2004年6月16日 15時00分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板