[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2004年参院選スレ
594
:
とはずがたり
:2004/05/04(火) 00:16
個人的には心情や出自でレッテル貼りすることには余り意味は無いような気がしてます。
社会正義を重視しながらも新古典派をツールとして信奉する者として,資源の有効な配分を歪める者をただ憎むのみです。
それが即ち自民党とその支持基盤ということです。
俺は土建業しか出来ないけど最低限度の文化的な生活をするためにもっと仕事寄越せというのは単なる押し売りの論理でしょう。そういう人には社会的に不要なんだから頑張ってITでも勉強しなおせと冷たく言い放てる社会が必要であると思われます。従って現状の共産党を初めとする左翼勢力も自民党と同じくらい資源配分を歪めそうな気がしてますから支持できません。
土建屋が(苦しいとはいえ)一定の仕事を得ている一方で,心理のカウンセラーやらが細々と非常勤で働いていたり,幼稚園・保育園に入れずに困っている母親が沢山いる現状はかなり歪んでいるとしか思えません。(結局自民党は男社会の維持をしているのだと思うことしきり。保育士(女が多い)さんが増えて土木作業員(男が多い)が失業する,詰まり男の権威が低下する様なことは出来ないのだな。こんな自民党を相手にしている民主党が女性票にアピールできないのは理解に苦しむ。)
弱者への配慮は最小限度にとどめるべきでしょう。基本は社会的に需要されない者に過大な保護を与えてはならない,です。
これが欧州風の社会民主主義だとは余り思わないのですが,競争を積極的に擁護しながらも土建よりも(社会の効率的な資源配分という観点から)福祉にカネを掛けるという方向はそうなんでしょうかね?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板