[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2004年参院選スレ
176
:
さきたま
:2003/12/31(水) 01:40
>>171
残念ながら、
>民主党なり社民党が環境問題に対応すれば
という点で、全面的に大政党を信用するわけにはいきません。
今回の民主のマニフェストでも、諫早湾干拓即時中止の公約で、
長崎の高木議員からは曖昧な誓約書をとっていましたね。
98年でしたか、今はラムサール条約にも登録された名古屋市の藤前干潟を、
名古屋市はゴミ処分場にしようとしたものの、市民団体を中心とした強い反対で、
環境省などが動いて結局中止に追い込んだということがありました。
その時、名古屋市議会は共産党を除いた民主を含むオール与党が賛成しており、
民主党の環境部会には視察に来ないよう愛知県連からの圧力がありました。
それを跳ね除けて視察に行き、反対を明言した当時の環境部会長、
前「次の内閣」国土交通大臣、元「次の内閣」環境大臣の佐藤謙一郎です。
さて、今後「次の内閣」環境大臣に就任した近藤昭一ですが、
近藤は名古屋選出。自分を支援する地方議員に逆らえず、
藤前干潟のゴミ処理場計画に賛成しておりました。
他の議員に比べれば、近藤は環境問題には熱心で、政策通でもありますが、
彼を「環境大臣」にする民主党のセンスが私には理解できません。
環境NPOの人間は、当時のことは忘れていませんからね…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板