したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年参院選スレ

1258とはずがたり:2005/08/12(金) 11:03:21

挨拶ぐらいするのが筋だったんちゃうのん?
>〈ニアミス〉を知った社民幹部は「県内の党の顔なんだから頭を
>下げに来るのが筋じゃないのか」と露骨に嫌悪感を示した。

民主”落下傘候補”を自賛<中>
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/kikaku/009/3.htm

 五月二十九日。曇天を映す東郷湖ほとりの国民宿舎水明荘に、社民党県連幹部が顔をそろえた。議題は民主党から求められた選挙支援について。出席した県東部の常任幹事の男性は、朝から気分が晴れなかった。

 〈土屋氏が東部事務所開き〉。自宅で朝刊を広げると、気勢を上げる民主公認、土屋正秀の写真が目に入った。「うちには招待状すらなかった……」。結局、幹事会では「土屋の政治スタンスが分からない」として結論を持ち越した。

 同じ時間帯、水明荘の同じフロアに、民主党で県内唯一の衆院議員・山内功もいた。別の会合に来賓で呼ばれ、会場で社民幹事会に気付いた。「(選挙支援は)どうなるんでしょうね」。動きを気にしながらも、山内が社民の部屋をノックすることはなかった。

 〈ニアミス〉を知った社民幹部は「県内の党の顔なんだから頭を下げに来るのが筋じゃないのか」と露骨に嫌悪感を示した。

     ◆

 政権公約(マニフェスト)への期待で民主党が躍進した昨秋の衆院選。県内でも二〇〇一年参院選の約一・八倍にあたる八万八千五百六十六票の比例票を集めることに成功した。参院選で流れを加速させようと仕掛けた「年金政局」。そこでつまずいた。相次ぐ〈党の顔〉の年金未納に、全国の地方組織はポスターやハガキの刷り直しに追われた。候補予定者の選定が遅れた民主鳥取県連。皮肉にも影響はなかった。

     ◆

 昨年十二月、連合鳥取、社民党県連、部落解放同盟県連合会の四者で統一候補を立てる方針を決めた。年明けにいきなり計画が狂った。〇二年の参院補選に擁立した勝部日出夫、鳥取市長選で善戦した元県議、奥田保明の担ぎ出しに相次いで失敗。県連幹部の責任を追及する声も出始めた。

 結局、同県連は公示二か月前になって党の公募制度に手を挙げていた土屋の擁立を決めた。「党の支持者すら知らない候補者で戦えるのか」と、あきれ顔の他党をよそに、当の土屋は〈本人です。〉と書いたタスキをかけ、街頭でひたすら頭を下げる。

 そんな“落下傘候補”を民主県連幹事長の福間裕隆は「素直でまじめ。クリーンな党のイメージにぴったり」と“自賛”するが、支援組織以外への攻め手は見つからない。一方で憲法、イラク問題などで、食い違いをみせる社民にある幹部は「拝んでまで力を借りる必要はない」とそっけない。

     ◆

 六月二十日、水明荘。社民の幹部が再度集まり、土屋を〈支援〉することを決めた。幹部の一人は「今後の選挙協力を考えて〈最低限〉の協力はしようということだな」と解説した。「まぁ三年後に民主党があるかどうかは分からないけどね」

 呉越同舟。舟の行き先は読めない。(文中敬称略)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板