[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2004年参院選スレ
1246
:
片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>
:2005/02/28(月) 00:10:24
個人サイトでもあるので引用は控えめにさせてもらいますが、このコラムは面白いです。
私もボランティアしてみようかなぁ。それも自民党がいいんじゃないかという気がしてきた。
http://homepage2.nifty.com/bookazusa/
http://homepage2.nifty.com/bookazusa/z2.htm
(1) まもなく参議院選挙です。24日には公示で、7月11日に投票です。ひょんなことから、民主党の候補者である小川敏夫の選挙事務所でボランティアをすることになりました。今までに、10日、14日、15日と行きました。選挙まで、週に2〜3回は行く予定です。
(9)5日午前、6日は午前から午後3時近くまでと、ある男性が来ていました。持ち込みの名簿で、知り合いらしきところに電話をかけて、小川敏夫を売り込んでいました。私はその彼と直接に話はしませんでしたが、そのうちに様子がわかりました。1935年4月生まれ、今まで遺族会でさまざまな活動をしてきた人物らしいです。厚生省の戦地訪問・遺骨収拾ツアーの団長を47回務めたとか。その遺族会の知り合いにつぎつぎ電話します。姓を名乗るだけで、結構相手に通じていました。久しぶりの電話なので1本の電話が長くなっています。それにしても、遺族会といえば自民党でしょう。彼も、「今までは自民党を応援していたが、自民党にまかせておいては日本が駄目になってしまう。交代制くらいがよいと思って今回は民主党を応援するんですよ」と電話の相手に話していました。この口上に嘘があるとも思えません。実際に以前は自民党を応援する具体的活動をしていたようですし、何より以前からの知り合いに電話をかけているわけで、嘘を言ったりしたらすぐにばれる相手です。
現在のところ、マスコミの世論調査によると民主党優勢とのことですが、それを象徴するような人物でした。もっとも「民主党」と言っても、その中には「鳩山」もいれば、「中川」もいる。いつのまにか自民に鞍変えした江藤新一郎(神奈川県の衆議院議員)だって、数年前までは民主党だったのです。かつての「社会党と自民党の差」に比べたら、「民主党と自民党の差」はわずかなものになってしまっているということの証左でもあるのでしょうか。私としてはかなり淋しい事態。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板