したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年参院選スレ

1215とはずがたり(2/2):2004/08/17(火) 20:32

佐世保重工労組の支援も得て4区は宮島を民主公認での流れかね。
農協ともパイプがあったのでは?兄貴かなんかの不祥事もあったようだが…。
>「うちはもともと民社党だったが、基地問題を抱える中、企業の先を考えて会社に協力し、
>自民党に便乗しながらやってきた。しかし、昨年の衆院選で民主党が躍進し、今年2月に
>佐世保市に民主党長崎4区総支部が発足したことで、民主党をやるべきだとハラを固めた」

   ■ ■ ■

 造船業界準大手、佐世保重工業(SSK)の労使間では、公示の数日前、「会社は松谷、労組は犬塚」というすみ分けで合意が成立した。従来は労使あげて自民党を支援してきた。

 「うちはもともと民社党だったが、基地問題を抱える中、企業の先を考えて会社に協力し、自民党に便乗しながらやってきた。しかし、昨年の衆院選で民主党が躍進し、今年2月に佐世保市に民主党長崎4区総支部が発足したことで、民主党をやるべきだとハラを固めた」

 こう語るのはSSK労組の久野哲委員長である。これまでは自民党しか頼れる先がなかったが、今後は民主党に期待するという割り切りだ。それは、労使で与野党双方に保険をかけるという、2大政党時代の企業の生き残り戦略でもあった。

 保守層の民主党に対するアレルギーがなくなれば、自民、民主両党の政策がいよいよ厳しく吟味される時代が来る。連合長崎の高石哲夫事務局長は「これからは地方議会で、もっと民主党議員をつくっていかなければならない」と課題を語った。次の衆院選では、地方組織を整え始めた民主党が、政権をかけて自民党と勝負することになる。=つづく
毎日新聞 2004年8月12日 東京朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板