したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年参院選スレ

1211とはずがたり(2/2):2004/08/17(火) 20:24

   ■  ■  ■

 農協票の造反は、みちのく秋田にもあった。今回の参院選で秋田県農政連盟は、県内16支部に諮った上で自民党現職・斉藤滋宣氏(51)の推薦を決めた。だが、斉藤氏の得票は26万5419票にとどまり、31万657票を取った無所属(民主、社民推薦)新人・鈴木陽悦氏(55)に負けた。

 「組織がそう決めたから、しかたなく応援したんです」

 県内最大級の農協「JA秋田ふるさと」の大沼崇・副組合長が率直に内幕を語った。

 選挙期間中、県内の農協の前で斉藤候補が「年金」と「イラク」について熱弁をふるうのを聞きながら、大沼氏は「ここでそんな話をしたって意味がない」と思った。「おれが話せば斉藤批判になってしまう」ので応援演説も断った。「自民党の農政は、ずーっと場当たり的だった。農家はもう何も期待しませんよ」と大沼氏は言い切る。

   ■ ■ ■

 民主党は農家の自民党離れを見逃さなかった。公示直前、衆院農水委員長でもある民主党の高木義明衆院議員(長崎1区)が「JA島原雲仙本店」(長崎県国見町)を訪ねた。

 初対面の前田方隆組合長が応対すると、高木氏は「皆さんと対話しながら教えていただきたい」と切り出した。地元農家の現況について説明を聞き、しばし歓談した同氏は、立ち去り際に「今度の選挙はよろしく」とささやくことを忘れなかった。

 選挙後の7月下旬、「JA島原雲仙本店」を訪れた記者に、前田組合長は、こう語った。

 「もう、政党がどうのこうのとか言っとられん。野党の先生に陳情したことはなかけんが、近いうち恥を忍んで高木さんとこへお願いにいく」=つづく
毎日新聞 2004年8月11日 東京朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板