したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレッド

1とはずがたり:2003/11/13(木) 11:03
民主党関係全般
http://www.dpj.or.jp/

5855とはずがたり@博士(経済学):2009/10/26(月) 23:50:51
>>5853
俺も自分の世界で職見つからなかったら政策秘書の資格認定受けようかと思ってましたね。
文系のOD連中の良い就職先に成りそうなものだけど社会性や政治に関心無いの多いからなかなか難しいか。

5856とはずがたり:2009/10/26(月) 23:53:39
>>5854-5855
議員が8時半なら政策秘書は7時には出勤してないと駄目ですね。俺には所詮向かない職場だったか。。_| ̄|○

こんな勉強会が必要な新人連中だとするとそんなの擁立した民主の責任も大きいような気がするんですがねぇ。

5857神奈川一区民:2009/10/26(月) 23:55:34
>>5854
自分自身は向かないと思います。
自分が議員だったら、無断欠席すると思います。(笑)
とはさんは常識人だから大丈夫です。(笑)

5858とはずがたり:2009/10/27(火) 00:15:59
>>5857
早起きに関しては絶対的に非常識人の自信ありっすw

5859 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/27(火) 11:00:54
>>5846>>5849
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009102600290
最高顧問に羽田元首相=渡部氏は再任されず−民主
 民主党の小沢一郎幹事長は26日の両院議員総会で、最高顧問に羽田孜元首相を留任させるなどの
党役員人事を報告し、承認された。羽田氏らとともに最高顧問を務めていた渡部恒三元衆院副議長は
再任されなかった。この他の人事は次の通り。(敬称略)

▽常任幹事会議長=前田武志▽両院議員総会長=松本龍▽代議士会長=土肥隆一
▽中央代表選挙管理委員長=小平忠正▽会計監査=梶原康弘、主浜了▽倫理委員長=山下八洲夫
▽総務委員長代理=岡島一正、藤田幸久▽選対委員長代理=海江田万里、森ゆうこ
▽財務委員長代理=鈴木克昌、水岡俊一▽組織委員長代理=中塚一宏、室井邦彦
▽広報委員長代理=松崎哲久、辻泰弘▽企業団体対策委員長代理=松崎公昭、谷博之
▽国民運動委員長代理=中野譲、太田和美、蓮舫、岩本司

(2009/10/26-13:08)

5860名無しさん:2009/10/27(火) 19:22:18
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000691.html

民主、陳情処理は幹事長室で 参院選もにらみ一本化
 民主党は27日までに、来年度予算編成を控え、自治体や各種団体からの陳情の処理を幹事長室に一本化する方針を固めた。「受け皿」となってきた党政策調査会が事実上廃止されたことに伴う措置。重要案件には小沢一郎幹事長が自ら関与する意向を示しており、来年夏の参院選対策の狙いもありそうだ。

 「自民党を支持してきた連中から『会ってほしい』という要請が引きも切らない」。民主党幹部はこう語る。鳩山政権は、陳情を受けた霞が関官僚による「陳情行政」から政治主導の行政への転換を掲げるが、閣僚、副大臣ら「政務三役」には面会申し込みが殺到、対応しきれないのが現状だ。自治体からは「どこへお願いに行けばいいのか」と戸惑いの声も上がる。

 こうした事態を受け、民主党側は(1)相談を受けた国会議員は幹事長室に報告する(2)「陳情窓口」担当の細野豪志(衆院)、高嶋良充(参院)両副幹事長が内容を審査し、政府内の担当部署に取り次ぐ―との方針を決めた。省庁の部課長らに陳情を仲介した場合でも、議員の同席は禁止する考え。今国会中にルールづくりを急ぐ。

 「それで進めてもらって良いが、大きい案件はおれを通してくれ」。小沢氏は今月中旬、新たな陳情処理方針を了承する一方、注文をつけた。

2009/10/27 19:15 【共同通信】

5861名無しさん:2009/10/27(火) 19:53:52
>小沢氏は同日夕の記者会見で、行政刷新会議の下で「事業仕分け」を行うWGに新人議員14人が名を連ねたことに対し、
>「ベテラン議員でも分厚い予算書を見て、何がいいとか悪いとか簡単に判断できない。プロセスも党が知らない間に進んだ」
>と切り捨てた。
>鳩山首相は「必殺仕分け人」と絶賛していただけに、まさに首相のメンツも丸つぶれとなった形だ

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091027/plt0910271620007-n2.htm

小沢支配…党内も政府も 「行刷会議」新人全員差し戻し
渡部恒三最高顧問バッサリ 参院選「キーワードは女性と若さだ」

2009.10.27
印刷する

福田衣里子氏(左)ら、民主党新人議員と談笑する小沢幹事長。影響力は拡大の一途だ=26日夕、東京都内のホテル【拡大】
 政府・与党内で民主党の小沢一郎幹事長の支配が急速に強まっている。政府の行政刷新会議のワーキンググループ(WG)に内定した新人議員を鶴の一声で引き上げさせたほか、党内では距離を置く渡部恒三元衆院副議長を最高顧問のポストから外したのだ。一方、来夏の参院選候補者像については「キーワードは女性と若さだ」と意気軒高に語るなど、小沢氏の剛腕ぶりは止まることはなさそうだ。

 26日の民主党両院議員総会での一場面は、まさに政府・与党内の力関係を表す象徴的な出来事だった。

 会場に姿を見せた鳩山由紀夫首相は、先に自席に座っていた小沢氏の前で立ち止まり、ペコリと頭を下げた。対する小沢氏は座ったまま笑顔。首相は腰を曲げて小沢氏になにかをささやき、離れた自席に着いたのだ。

 その小沢氏は同日夕の記者会見で、行政刷新会議の下で「事業仕分け」を行うWGに新人議員14人が名を連ねたことに対し、「ベテラン議員でも分厚い予算書を見て、何がいいとか悪いとか簡単に判断できない。プロセスも党が知らない間に進んだ」と切り捨てた。

 これに先立ち、平野博文官房長官は国会内に小沢氏を訪ね、「政府として私の窓口機能、担当閣僚の連携が不十分だった」と平謝りして、メンバーは白紙となった。

 メンバーが決まった際、鳩山首相は「必殺仕分け人」と絶賛していただけに、まさに首相のメンツも丸つぶれとなった形だが、民主党中堅議員は小沢氏の逆鱗に触れた理由をこう解説する。

 「新人議員に事業仕分けは現実的に無理だ。それよりも次回の選挙や国会での研修を優先せよ、という親心がひとつ。もうひとつは、行政刷新会議が党側に根回しなく新人議員を一本釣りしようとしたことが許せなかった。『党はおれのもの、政府はそれに触れない範囲なら勝手にやってくれ』という原則通りの行動だ」

 ただ、WGを主導する仙谷由人行政刷新担当相と枝野幸男元政調会長が、ともにこれまで非小沢の急先鋒だったため「彼らの邪魔をしたかったのでは」(若手)との声も出ている。

 一方、党役員人事では、最高顧問が羽田孜元首相の1人だけになった。これまで、最高顧問は渡部氏と羽田氏、藤井裕久財務相の3人だったが、渡部氏だけポストが無くなった形だ。「民主党の黄門様」といわれる渡部氏は、「衆院議長の有力候補」との下馬評もあったが、フタを開けると横路孝弘氏に三権の長を奪われ、入閣もなかった。

 小沢氏は会見で、「現役でやれる能力、意欲のある人は最高顧問のイメージとは違う。渡部先生はまだまだ現役で、前線でやれる」と述べたが、「渡部外し」との声がもっぱらだ。

 渡部氏とは1965年総選挙で初当選した同期生。竹下派の「七奉行」をともに務め、誕生日まで同じ5月24日という同志だが、今年3月に発覚した西松建設事件で、たもとを分かったとされる。

 一方で小沢氏を守った当時の石井一副代表や輿石氏は、政権交代後、選対委員長や参院議員会長・幹事長代行として、小沢体制を支えている。

 その小沢氏は26日夜、都内の日本料理店で両氏らと懇親会を開き、来夏の参院選について「あと10だな」と述べて単独過半数を目指す考えを改めて強調。「キーワードは女性と若さだ」とも述べ、若手や女性に重点を置いて候補擁立を進める意向を示した。

 都内のホテルで開かれた新人議員の懇親会では、「いつも辛口の話ばっかりしてますと、ますます嫌われますんで、民主党始まって以来のたくさんのごちそうをそろえて、今日は皆さんの歓迎の会を催した」と上機嫌でジョークまで飛ばしたのだ。

 ただ、民主党関係者は「企業でもそうだが、実力者が自分の仕事をしやすいように組織や人事を変更するのは当たり前だが、今回はやや露骨だ。渡部氏は独特の会津弁と直言でメディアでも発信力がある。今後、反小沢色をさらに強めていくのではないか」と、党内混乱が起きるのではとの懸念を漏らした。

5862名無しさん:2009/10/27(火) 19:55:01
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091027/plt0910271619006-n1.htm

「小沢小学校」最初の課目はあいさつ「できない人にはご意見」
2009.10.27
印刷する  臨時国会召集に合わせ26日、民主党新人議員約140人に対する研修会も本格スタートした。「小沢小学校」とも呼ばれ、国会のイロハを学ぶ場なのだが、最初の“課目”はあいさつだった。

 「長老なので、言わせてもらう。あいさつをできない人が多すぎる。できない人にはご意見する」

 同日午前、国会内に集まった新人議員を前に、鈴木克昌国対副委員長(65)はこう訓示した。鈴木氏は、小沢一郎幹事長を支える若手・中堅議員の集まり「一新会」の代表幹事。新人研修では10班の班長を務め、20人いる班長のうち最年長でもある。

 この日はそのほか、委員会や陳情の処理などについての総花的な説明がなされたが、無断での遅刻や欠席は厳禁で、出欠は一覧表にして「人事評価に直結させる」(国対副委員長の1人)という。

 国会議員ともあろう人々が完全に子ども扱いだが、民主党関係者は「“永田町の常識は、世間の非常識”という言葉がある。自民党政治では、あいさつもしない、地元日程をたてに委員会を無断欠席する議員がいた。軍隊式という批判はあるかもしれないが、そうした部分から政治を直していかないと」と話す。

 実際、訓示を重く受け止めたのか悪ノリなのか、その後の代議士会では、「こんにちは!」と大声であいさつする新人議員が続出した。

5863名無しさん:2009/10/27(火) 19:59:55
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091026/plt0910261608000-n2.htm

小沢が“笑えぬ”ワケ 参院補選完勝も地方選は大敗
2009.10.26
印刷する

補選2勝を実現させた小沢幹事長だが、まだ危機感は強いようで…【拡大】
 鳩山由紀夫首相が政権交代後初の所信表明演説を行う臨時国会が26日開会し、論戦の火ぶたが切られた。民主党にとって参院神奈川、静岡両補選での勝利が追い風になるのは確実で、参院単独過半数への足がかりも築いた。だが、同時に行われた地方選では意外なほど苦戦したほか、国会では鳩山首相の故人・架空献金疑惑や外交安保、日本郵政人事など民主党の屋台骨を揺るがしかねない“爆弾”を抱えるだけに、危機感が漂っている。

 参院補選2勝を受けて、鳩山首相は25日夜、「改革にまい進する内閣の姿勢を評価いただいた。政府・与党が一体となって国民生活が第1の政治の実行に全力をあげる」とコメント。民主党の石井一選対委員長も「民主党に対する期待、鳩山内閣への評価の表れだ」と手放しで喜んだ。

 補選の2勝を「最低条件」と位置づけた民主党は、小沢一郎幹事長が閣僚を含む全議員に選挙区入りを指示し、企業・団体回りを徹底させる異例の「総動員態勢」で臨んだ。背景には「ひとつでも取りこぼし、スタートダッシュにつまずけば、来年度予算編成などにも支障が出かねない。何よりも『小沢神話』に陰りが生じる」との危機感もあった。

 一方で、政府・与党は臨時国会召集日を両補選翌日の「26日」に設定。野党の厳しい追及に対する懸念から、政権にとって試練の場である最初の本格論戦を後回しにしたたわけだが、結果的に「補選後の臨時国会召集」という戦略が大きくプラスに作用した。

 両補選の勝利で民主党の参院議員は、115人となり、民主党単独での過半数122(定数242)まで「あと7議席」。参院会派でいえば民主党系会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」の議席は120となり、江田五月議長を除く採決時の過半数121まであと1議席、いわば「マジック1」に迫ったのだ。

 小沢幹事長は参院で単独過半数を獲得しても社民、国民新両党との協力関係を維持する方針を表明しているが、新たに無所属議員が協力すれば、外交・安保などで主張が異なる社民党の同意がなくても法案可決が可能となる。そのターゲットとされるのが無所属の糸数慶子参院議員(沖縄選挙区)で、水面下では早くも秋波を送っている。

 実際、民主党幹部は補選の2勝で「社民党に配慮する姿勢がだんだん薄れる」と指摘する。

 補選の2勝で民主への追い風に変化はないことが証明されたものの、永田町事情通は「今後も順風満帆にいくとはかぎらない」としてこう話す。

 「民主党は静岡補選で勝利したとはいえ、候補者の任期は来年夏の参院選まで。要するに、次期参院選では2人区に民主現職2人が出馬することになるだけに、手放しで勝利は喜べないだろう」

 さらに、注目なのが参院補選と同時に行われた地方選挙の結果だ。民主党は宮城県知事選、川崎市長選で推薦候補が敗れるなど大型地方選では苦戦。長野市長選をはじめ、鎌倉(神奈川)、ふじみ野(埼玉)、鶴ケ島(埼玉)などの市長選でも推薦候補が落選、現在の勢いからみれば大敗に等しい。

 また、臨時国会では鳩山首相の故人・架空献金疑惑や元大蔵次官を起用した日本郵政社長人事などに対し、野党側から厳しく追及されるのは必至。

 まずは順調なスタートを切った民主党だが、与党内からは「選挙で勝っても、臨時国会で失敗したら国民は鳩山政権に『ノー』を突きつける」(民主ベテラン)との不安ものぞいている。

5864名無しさん:2009/10/27(火) 20:27:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091027-00000586-san-soci

民主党本部に木刀男 建造物侵入容疑で現行犯逮捕
10月27日18時33分配信 産経新聞

 27日午後4時45分ごろ、東京都千代田区永田町の民主党本部で「男が棒のようなものを振り回している」と110番通報があった。男は現場に居合わせた警備員2人に取り押さえられ、建造物侵入の現行犯で逮捕された。

 警視庁麹町署によると、男は自称山梨県居住のアルバイト、相川哲一(てつひと)容疑者(24)。容疑を認め、「民主党をやっつけたかった」という趣旨の供述をしているという。逮捕当時、男は長さ約50センチの木刀のようなものを持っていた。

5865名無しさん:2009/10/27(火) 21:36:41
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/196587.html

渡部氏、最高顧問外れる 民主 参院政審会長は桜井氏 (10/27 09:40)
 民主党の小沢一郎幹事長は26日の両院議員総会で、最高顧問に羽田孜元首相を留任させるなどの党役員人事を報告し、了承された。羽田氏とともに最高顧問を務めていた渡部恒三・元衆院副議長は再任されなかった。

 小沢氏は同日の記者会見で、最高顧問の役割について「功なり名を遂げ、高いレベルでアドバイスしてもらうイメージ」と指摘。しかし羽田、渡部両氏とともに最高顧問だった藤井裕久衆院議員が財務相に就いたことで、渡部氏についても「現役でやれる能力のある人、意欲のある人」と判断したという。

 ただ、党内には、西松建設献金事件をめぐり渡部氏が小沢氏の代表辞任を促して以来、両氏の間に距離ができたとの見方もある。

 一方、参院民主党は26日午前の議員総会で、参院政審会長に桜井充氏をあてる人事を決めた。民主党は政策決定の政府・与党の一元化に伴い、政策調査会を廃止したが、参院は法案などのチェック機能を果たす目的で政策審議会を残した。

5866名無しさん:2009/10/27(火) 21:37:50
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009102702000081.html

『黄門様』外し? 最高顧問 渡部氏見送り
2009年10月27日 朝刊

 民主党は二十六日の両院議員総会で、羽田孜元首相を最高顧問に再任する追加人事を決めた。従来は羽田氏、渡部恒三元衆院副議長、藤井裕久財務相の三人が最高顧問に就いていたが、渡部、藤井両氏は今回見送られた。藤井氏は入閣しているだけに、渡部氏の「無役」が際立つ。

 小沢幹事長は記者会見で「渡部先生はまだまだ現役でやれる能力があるし、本人も意欲がある」と説明した。

 しかし、渡部氏自身が「四十年間一緒にやってきて、(小沢氏に)あまり信頼されていない」と認める間柄。渡部氏は小沢氏が五月に代表を辞任した際も辞任を促したとされるだけに、「黄門様外し」との憶測も呼んでいる。

 一方、民主党は参院政審会長に桜井充氏(宮城選挙区)を充てる人事も決定した。政策調査会を廃止したのに、このポストを存続させる理由を小沢氏は「(参院側の意向は)新政権での役割分担を踏まえた上で、それに反しないような形で不足を補う意味で置きたいということだ」と述べた。

5868名無しさん:2009/10/27(火) 21:46:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027ddm005010095000c.html

民主党:渡部氏、最高顧問外れる
 民主党は26日の両院議員総会で、党最高顧問に羽田孜元首相、常任幹事会議長に前田武志参院議員を充てることを決めた。小沢一郎幹事長は同日の記者会見で、渡部恒三元衆院副議長を最高顧問から外した理由について「現役でやれる能力もあるし、意欲もあるのではないか。最高顧問ではない方がかえっていい」と説明した。

 旧執行部では羽田、渡部両氏、藤井裕久財務相の3氏が最高顧問についていた。西松建設の違法献金事件で、渡部、藤井両氏は小沢氏に代表辞任を促す発言をしたことがある。小沢氏は会見で、藤井氏について「引退宣言した方が現役にまた連なって、しかも一番大事な国務大臣を担うことになっちゃった」と皮肉った。【渡辺創】

5869とはずがたり:2009/10/28(水) 00:14:14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/137での「(当選後も)選挙のことばかり言われ、ちょっと失望している」に引き続き石田氏苦言呈す。
いいぞ,ちゃんと発言してくれ。小沢に干されそうだけど。。

民主新人議員が党幹部の「選挙優先」を批判
2009.10.27 23:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091027/stt0910272349010-n1.htm

 予算の無駄遣いを削減する政府の行政刷新会議の作業が民主党側の“横やり”で中止に追い込まれたことに対し、元愛知県犬山市長で刷新会議ワーキンググループメンバーの石田芳弘衆院議員(64)=愛知6区、当選1回=は27日、産経新聞のインタビューに応じ、小沢一郎幹事長ら党側が選挙対策ばかりを強調する姿勢を批判した。主な内容は以下の通り。

 行政刷新会議は鳩山内閣のひとつの目玉だ。刷新会議のような仕事をやらないと、政治に対する信頼は戻らない。

 当選1回生は、政治の世界の手練手管は素人かもしれないが、市民感覚をくみとる能力はより優れている。「永田町ズレ」していない1回生の新鮮な感覚を予算の見直しに生かすべきだ。

 私は市長時代、何の代表でもない(中央省庁の)官僚からおびただしい命令を受けた。補助金行政は借金がたまるメカニズムだと思ってきた。非常に無駄だ。自分の経験をいかして無駄を省く作業をやらせてもらいたい。

 官邸に呼ばれ鳩山由紀夫首相から「しっかりやってくれ」と言われたのに、この事態をどう戻していくのか。あまりこじれると難しい話になる。内部分裂せず、一致結束しないといけない。

 次の選挙のことを言うのは「政治屋」、次の時代を語るのが「政治家」だ。党側も選挙のことばかりではだめだ。私だけでなくみんなが思っている。

5870神奈川一区民:2009/10/28(水) 00:29:53
>>5869
素晴らしいですね。石田氏は市長経験者なので、
他の新人と一緒にするのも失礼な話ですよね。
これからの活躍を期待したいですね。

5871チバQ:2009/10/28(水) 22:53:07
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027dde041010050000c.html
赤松農相:自粛に逆行? 会費2万円、1000人収容会場でパーティー計画
 赤松広隆農相が来月、名古屋市のホテルにある1000人収容が可能な会場で大臣就任を祝う政治資金パーティーを開くことが分かった。

 民主党は、衆院選のマニフェストで政治資金規正法を改正し、3年後から企業団体献金、パーティー券購入を禁止すると明記している。

 祝う会の案内状によると、パーティーは11月6日開催予定で、会費は2万円。愛知県の業界団体や経済界の50人が呼びかけ人として名を連ねている。

 ホテルによると、当日は1000人が収容可能な宴会場が予約されている。プランにもよるが、この宴会場で1000人規模のパーティーを開催する場合、食事や飲み物などで800万円程度かかるという。

 01年の中央省庁再編に伴い閣議決定された「国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範」では、「大臣など公職にある者の清廉さを保持し、政治と行政への国民の信頼を確保する」ため、「政治資金調達を目的とするパーティーで、国民の疑惑を招きかねないような大規模なものは自粛する」と明記された。

 内閣総務官室によると、規範は政権交代をした現在も効力はあるが、「大規模」の明確な定義はなく、閣僚の良識にゆだねられているのが実情。政治資金規正法で特定パーティーを「収入額1000万円以上」としているのが参考だという。

 赤松農相の事務所は「規範に示されているように『大規模』にならないようごく近い方々で行わせていただきます」とコメントしている。【長野宏美】

 ◇庶民感覚と隔たり−−政治資金オンブズマン共同代表で神戸学院大大学院の上脇博之教授の話
 政治資金規正法では収入額1000万円以上を特定パーティーとしており、これが大規模の一つの目安だが、庶民感覚とかけ離れており、もっと基準を下げてもいい。民主党は自民党政治を批判して政権をとったのだから、同じことをして国民の信頼を得られるのか。マニフェストでは企業団体の献金及びパーティー券購入の禁止をうたっており、法改正前から率先して自粛するのが当然だ。

5872チバQ:2009/10/28(水) 23:43:45
「出欠一目で分かるよう」民主新人のイスに名札
10月28日23時27分配信 読売新聞
 28日、国会内での民主党会派の代議士会に珍風景が広がった。
 新人議員141人の名札を背に張ったイスがずらりと並んだのだ。
代議士会が「座席指定」で開かれるのは異例のことで、名札付きのイスは、
代議士会の部屋(衆院第14控室)の最前列から11列目までに及んだ。
 13日の新人研修会を数人が欠席、小沢幹事長が激怒したことから
「出欠が一目で分かるようにした」(党国会対策委員会幹部)という。
名札の効果もあってか、代議士会の欠席者はいなかった。
 国会召集後、新人議員は毎朝、国会内に集められ、国対幹部から指導を受けている。
「ハートマーク付きの携帯メールを打たない」「一斉にトイレに立たない」といった
指示が飛んでおり、新人の中からは「まるで子ども扱いだ」と反発する声も。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091028-00001354-yom-pol

5873名無しさん:2009/10/29(木) 20:54:55
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009102690090333.html

予算陳情、県で明暗 決め手は民主議員数
2009年10月26日 09時03分

 政権交代により、中央省庁の予算編成に向けた地方の陳情で、県により天と地ほどの差が出ている。「政治家主導」のため大臣、副大臣、政務官の政務三役への陳情が最も効果的だが、有力な民主党国会議員が地元にいないと、時間に追われる三役に会うことも難しい。一方、民主議員の紹介で次々に大臣クラスと面談する知事も。中部各県の泣き笑いを追うと−。

 「5分でも(三役に)会えるようにしていただかないと、地方の声が政府に届かない」。政権交代後初の全国知事会で、福井県の西川一誠知事が不満と不安を訴えた。

 同県の小選挙区選出の民主党衆院議員は1人もおらず、北陸信越ブロックの比例復活と比例単独組しかいない。自公政権では官僚への陳情で事業の推進を期待できることもあった。

 だが今、官僚は「何もできません」の一点張り。県幹部は「職員が省庁を回っても情報を取れない」と嘆く。新政権は北陸新幹線が福井まで延びる方針を「白紙」にした。前原誠司国土交通相に再考を直談判する考えだが、なかなか日程を決められない。

 自民党が衆院5小選挙区を独占してきた岐阜県。県幹部は「これまでは事前に情報が入り、意見も言えた。今は、事業凍結方針が決まるころに伝えられる」とこぼす。長野県の村井仁知事も地元の民主党国会議員に「国の情報が入ってこない」と訴えた。

 一方、「民主王国」復活の愛知県。県選出の大臣、副大臣が計3人、トヨタ労組出身の大臣も1人いる。県幹部は「知事は順調に大臣と面談できている」と胸をなで下ろす。

 本年度の補正予算の見直しで神田真秋知事は、民主党県連代表の衆院議員の仲介で文部科学、農林水産、経済産業の3大臣と面談。愛・地球博(愛知万博)跡地に計画する施設整備の予算化の可能性を高いものにした。

 県議会で民主党は野党。一昨年の知事選で民主党は独自候補を擁立し、神田氏を推した自、公などと分裂選挙に。知事周辺は「政府への頼みの綱」である民主党県連との関係維持に努めるが、予算獲得などで世話になってきた自民党国会議員を突き放すこともできず、悩みの1つになっている。

 三重県には民主の大物議員がおり、県幹部は「他県からはうらやましがられるが、パイプを生かし切れていない」と打ち明ける。野呂昭彦知事は11月、政務三役だけを回る予定だが「会えるか不安はある」(県幹部)という。

(中日新聞)

5874チバQ:2009/10/30(金) 01:07:22
>>5872
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091029ddm005010027000c.html
民主党:代議士会、新人の座席は「指定制」 「管理教育」徹底
 民主党は28日、衆院本会議前の代議士会の際、新人議員141人が座る席を指定制にすることを決めた。出欠を確認するためで、今後も同じ席に固定する。同党は新人議員に対し、連日早朝の国会対策委員会で「スパルタ教育」を施しているが、はしの上げ下ろしにまで目を光らせる指導ぶり。党内のベテランからは「そんな小学生扱いしなくても」との声も上がっているが、当の新人議員からは表だって不満は出ていない。

 「指定席」は27日に山岡賢次国対委員長名の通達で示され、だれがどこに座るか記した席次表まで添付してあった。

 代議士会に先立つ28日朝の会合では、山岡氏が訓示。「代議士会は報告する場で、新人は極力発言しないように。(党内では)見せ場を作りたい方が時々意見するが、その方は党内で内心、嫌われている」と述べ、新人の不規則発言がないようクギを刺した。【近藤大介】

5875 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/30(金) 09:57:40
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/1220
> 民主執行部 グループ活動自粛を要請
> 2009年10月30日 朝刊
>  民主党執行部が党役員と各閣僚に対し、党内のグループ活動への参加を自粛するよう、非公式に
> 求めていることが二十九日、分かった。閣僚が代表格を務めているグループもあり、小沢一郎幹事長に
> よる活動の締め付けだとして、一部に反発する声も出ている。

5876 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/30(金) 12:22:41
>>5875の一方で

http://www.asahi.com/politics/update/1030/TKY200910290477.html
小沢グループ60人超す 会費2倍、新人お断りでも
2009年10月30日4時42分

 民主党の小沢一郎幹事長系の衆院議員グループ「一新会」が29日、総選挙後初めての会合を開いた。
「囲い込み」との批判を避けようと、大量当選した新人の入会は認めないことにしたが、それでもメンバーは
選挙前の三十数人から50人近くに増加。参院議員を合めた「小沢グループ」全体では60人を超えた。

 一新会への参加資格は当選1〜3回だったが、総選挙で当選回数を増やした前職や復帰した元職など
当選2〜4回を対象にした。会長は鈴木克昌氏(愛知14区)。事務局長には、落選組や新顔候補者らで
つくる「一新会倶楽部」の会長を務めた岡島一正氏(千葉3区)が就いた。

 国会開会中の週1回の会合は、鳩山首相を支持するグループの会合と時間をずらし、今後も掛け持ち
できるようにしたが、忠誠度を試すかのように会費は月1万円に倍増した。

5877 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/30(金) 13:42:14
恒三節(会津弁)がつかずに文字に直すと、こんなに偉そうになるんだw
写真を見ながらでもどうぞ。
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/091030/stt0910300015000-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091030/stt0910300015000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091030/stt0910300015000-n2.htm
【単刀直言】渡部恒三元衆院副議長「小沢君への意見」今は封印
2009.10.30 00:07

 小沢(一郎民主党幹事長)君への意見だって? まだ早い。おれに言わせるのは早いよ。それは今、
鳩山政権がうまくいってるからだ。

 鳩山(由紀夫首相)か、小沢かというのが君ら(マスコミ)の間違いで、政府の政策は鳩山、選挙と
国会運営は小沢ってすっきりしている。小沢君が政策や税制についてどうこう言って大臣が困ってる
なんて話は聞いたこともないな。

 もちろん、鳩山内閣が国民の期待に応えなくなったとしたら、小沢君が一番嫌がることでも言わないと
いけない。それが(初当選以来同期の)おれの責任だと思ってるから。

 ■おれがバンバンしゃべるときがくる

 相手が鳩山であれ、小沢であれ、命をかけて言うべきことがあれば、言わなくちゃなんねえ。でも、
今はそういう場面じゃない。うまくいってるときは出番はなくていいんだ。いずれおれがバンバン、
しゃべるときがくることは間違いないから。

 党の最高顧問から外れたけど、衆院選の後、鳩山君には「今度は一兵卒として内閣を支える」と言って
おいたんだ。最高顧問が2人も3人もいるのはおかしかった。まったく文句はないんだよ。さっぱりした。

 来年夏の参院選で鳩山政権は単独過半数とるぞ。こりゃ間違いない。下手したら鳩山は4年続くぞ。
なかなかのもんだぞ。鳩山ってのは。国会答弁だって堂々としている。

 今や実態としては、仮に鳩山が辞めることになったら、小沢君の推した者が(党代表=次期首相に)
なるに決まっている。それは率直に認める。(民主党にとっていいことかどうかは)そこから先のことは
言えない。そういう話を語る段階には来ていない。政権が発足したばかりだ。

 いずれおれの出番はくるよ。独裁っていうのは民主主義じゃないから。今は小沢君に支持されない者が
党代表になる可能性はない。でも、初当選した若い議員だって10万票なり15万票なりもらってきた侍だ。
だんだん大人になっていく。

 国会議員が国政への平等な発言権を持つのが民主主義だ。小沢君が「5足す5は10」と言っている
ときはいいが「5足す5が15」と言ったらノーって言わないと民主主義ではないんだな。

 マニフェスト(政権公約)だが、われわれが政権をとったらやりたいと言ったものだ。だから、世論が
変わってくれば別だな。子ども手当は絶対やんなくちゃいけない。高速道路無料化は、国民の半分以上
が疑問を持っているから変わっていいと思うよ。 

 政治とカネの問題は、業界から頼まれておカネを受け取るのは許されないんだ。鳩山君の問題は
自分の懐から余計に出したとイジメられている。法律的には公平に捜査しているのだろうが、道義的に
責められることじゃないよ。

 ■自民に迫力なし

 自民党は終わったんだよ。自民党の長期政権は業界や選挙区の陳情を最優先にしたからだが、国と
地方で1000兆円を超す借金の財政になった。これはもうダメだと。自民党政治が行き詰まったんだ。
衆院選は民主党が勝ったというより、自民党が負けた。だからわれわれはうぬぼれちゃいけない。
来年の参院選だって、誰が(民主党の)幹事長であっても勝つと思うね。

 内閣をつぶす力が自民党にはもうまったく感じられない。気の毒だけど谷垣(禎一自民党総裁)君の
代表質問を聞いて政権奪回の迫力を感じた者はいなかったと思う。自民党には次のリーダーもいない。
末期的症状だな。民主党には人材が山のようにいる。

 だから10年ぐらい今の民主党政権が続いて、自民党がつぶれたら、次の2大政党は民主党が2つに
なってできる。場合によっては、おれが新しい方の党を作るよ。 (斉藤太郎)

5878とはずがたり:2009/10/30(金) 14:25:37
民主党・村越祐民衆院議員「今の民主党はまるで北朝鮮」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256876091/
1 : ノイズa(東京都):2009/10/30(金) 13:14:51.95 ID:rebeGZgg ?PLT(12223) ポイント特典

仕分けチームから外される。 意味がわからん。
8:21 PM Oct 28th Twittelatorで

今の民主党はまるで北朝鮮。
約2時間前 webで

村越祐民 (hirotami_m) on Twitter
http://twitter.com/hirotami_m

プロフィール-衆議院議員村越ひろたみofficial website
http://www.hirotami.jp/profile.php

5879とはずがたり:2009/10/30(金) 14:40:22

小沢グループ60人超す 会費2倍、新人お断りでも
http://www.asahi.com/politics/update/1030/TKY200910290477.html
2009年10月30日4時42分

 民主党の小沢一郎幹事長系の衆院議員グループ「一新会」が29日、総選挙後初めての会合を開いた。「囲い込み」との批判を避けようと、大量当選した新人の入会は認めないことにしたが、それでもメンバーは選挙前の三十数人から50人近くに増加。参院議員を含めた「小沢グループ」全体では60人を超えた。

 一新会への参加資格は当選1〜3回だったが、総選挙で当選回数を増やした前職や復帰した元職など当選2〜4回を対象にした。会長は鈴木克昌氏(愛知14区)。事務局長には、落選組や新顔候補者らでつくる「一新会倶楽部」の会長を務めた岡島一正氏(千葉3区)が就いた。

 国会開会中の週1回の会合は、鳩山首相を支持するグループの会合と時間をずらし、今後も掛け持ちできるようにしたが、忠誠度を試すかのように会費は月1万円に倍増した。

5880名無しさん:2009/10/30(金) 20:28:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091030/stt0910301955008-n1.htm
「『前科』は問わない」民主党が参院選候補者の公募を発表
2009.10.30 19:51
 民主党の石井一選挙対策委員長は30日、党本部で記者会見し、来夏の参院選に向け、公認候補者を公募することを正式に発表した。小論文などの書類や、小沢一郎幹事長ら幹部との面接で選考し、都道府県連などとの調整を経て順次、公認候補者として決定する。

 同党は公募を過去6回実施し、60人以上の国会議員を輩出している。参院選では複数区で複数候補を擁立する方針だが、県連の選定だけでは十分に候補者を確保できない可能性があるため、公募を実施する。

 合格者は公認候補者の有資格者として党の人材バンクに登録されるため、来夏の参院選で公認が得られなくても、次期衆院選の候補者になる可能性がある。応募資格は日本国籍の25歳以上。過去に他党に所属した経歴があっても、「勝てる候補者だということになれば『前科』は問わない」(石井氏)という。募集期間は11月1日から16日まで。

http://www.asahi.com/politics/update/1030/TKY200910300392.html
民主が国政選挙の候補公募 参院選対象、衆院選も視野2009年10月30日20時13分

 民主党は、11月1日から16日まで国政選挙の党公認候補者を公募すると30日発表した。単独過半数を目指して候補者を増やす予定の来年夏の参院選が主な対象。政治家志望者らに対し党の魅力が政権交代で高まったとみて、次期衆院選も念頭に人材の囲い込みを図る。

 同党の国政選挙向け公募は00年衆院選以降7回目。先の衆院選で公募候補は41人中39人が当選している。

 今回は日本国籍を持つ25歳以上の男女が対象で、「政権交代後の政治に、私が取り組みたいこと」と題した2千字以内の小論文を添え、民主党本部へ郵送で応募する。書類選考後に小沢一郎幹事長の面接もあるという。記者会見した石井一選挙対策委員長は「衆院選まで視野を広げつつ、広く有益な候補者を集めたい」と強調した。

 民主党への問い合わせは「専用ダイヤル」03・3595・9937まで。

5881名無しさん:2009/10/30(金) 20:37:30
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009103002000076.html

民主執行部 グループ活動自粛を要請
2009年10月30日 朝刊

 民主党執行部が党役員と各閣僚に対し、党内のグループ活動への参加を自粛するよう、非公式に求めていることが二十九日、分かった。閣僚が代表格を務めているグループもあり、小沢一郎幹事長による活動の締め付けだとして、一部に反発する声も出ている。

 党執行部の要請を受け、川端達夫文部科学相が参加する旧民社党系議員のグループは同日の会合で、会長を川端氏から高木義明前党副代表に、事務局長を平野博文官房長官から藤原正司参院議員に交代することを決めた。

 前原誠司国土交通相グループの同日の会合には、前原氏と仙谷由人行政刷新担当相が出席を見合わせた。

 党内にはこのほか、小沢氏を支持する当選二回以上の若手衆院議員による「一新会」、鳩山由紀夫首相、菅直人副総理兼国家戦略担当相、野田佳彦財務副大臣をそれぞれ支持するグループ、旧社会党系議員のグループがあり、各二十〜五十人程度が参加している。

 先の衆院選で初当選した百四十三人の議員については、新人の入会を認めていない一新会を除く各グループが勧誘している。今回の要請には、新人教育はグループごとでなく、党執行部が主導することを徹底する狙いもあるとみられる。

 自民党では小泉政権以降、党三役は派閥を離脱する慣例が定着している。

5882名無しさん:2009/10/30(金) 20:55:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091029/stt0910292248013-n1.htm

「14人の侍」?で党まとめる 小沢氏らが会合
2009.10.29 22:47

このニュースのトピックス:国会
 民主党の小沢一郎幹事長は29日夜、輿石東幹事長代行や衆参7人ずつの副幹事長と都内で会合を開いた。場所が「七人の侍」で知られる黒沢明監督ゆかりの料理店だったことから、輿石氏は「7人の侍でなく14人の侍でしっかり党をまとめていこう」と協力を呼び掛けた。

 この日の参院代表質問の出来栄えを尋ねた輿石氏に対し、「国会は野党が政府与党と対決する場」が持論の小沢氏は「質問は良かったけど、ちょっと答弁長かったな」と指摘した。

5883名無しさん:2009/10/30(金) 22:36:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009103001202

首相就任は「参院のおかげ」=鳩山氏
 鳩山由紀夫首相は30日夜、首相公邸に民主党の輿石東参院議員会長や高嶋良光参院幹事長らを招き懇談した。首相は「党代表になり、衆院選に勝って首相になれたのは、参院の皆さんのおかげだ」と謝意を示し、「これからも指導してほしい」と協力を求めた。
 これに対し、輿石氏は「これからも全面的に首相を支える」と応じるとともに、「来年の参院選で勝利できれば、安定政権になり鳩山長期政権ができるのではないか」と語った。(2009/10/30-21:46)

5884神奈川一区民:2009/10/31(土) 02:33:08
>>5878
村越氏のような無役の議員は小澤氏の言う通り、
国会の外に出て色々視察すればいいと思います。
(物見遊山ではなく)
また中村敦夫氏が議員時代の話ですが、議員だと
色々な所に行けます。一般人では入れない所も議
員というだけで入ることができます。ある種の議
員特権を利用して色々な所に出向き、そこで得た
経験や知識を国政にフィードバックさせればいい
のではないかと思うのです。
無役でも色々とやることはたくさんあります。

5885片言丸:2009/10/31(土) 03:30:00
>>5881
平野官房長官って民社なんですね。
一応社会党系なのかと思ってた。

5886とはずがたり:2009/10/31(土) 08:14:52
>>5884
無役の議員が国政にフィードバックさせる方法が小沢の方針だとなんにも無くなってしまうと云う不満が渦巻いてるような気がします。

>>5885
俺も一応社会党系かと思ってました。
大畠とかはどうでしたっけ?

5887神奈川一区民:2009/10/31(土) 08:31:42
>>5884
すいません。確かに小澤氏はそんなこと言ってな
いです。一年生議員に「国会にいる時間があるな
ら地元に帰れ」とは言ってましたが。
自分が言いたいのは「無役でもやることはある。
小澤氏に文句言う前に行動しろ」ということです。
>>5885
大畠氏は社会党出身です。

5889名無しさん:2009/10/31(土) 10:53:07
>>5885-5886

ウィキペディアの民社協会のページです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E7%A4%BE%E5%8D%94%E4%BC%9A

上記ページの議員一覧は政治資金報告書(09年9月30日公表の08年分)から、
寄付を行った議員をピックアップしているみたいです。
平野の名前はありません。(川端、高木、藤原はあり。大畠は無し)
平野は事務局長なのに寄付はしなかったんですかね?

同様に、新政局懇談会(旧社会党G)の政治資金報告書も見てみようと思ったら、
総務省のHPに載ってませんでした。
政治団体としては届け出てないんでしょうか。

58905889:2009/10/31(土) 11:03:11
ウィキペディア上では平野と大畠が所属しているとされる鳩山Gの政治資金報告書も見当たらず。

凌雲会は政治資金報告書はありましたが、収入がほとんど会費で寄付がなくメンバーがわからず。

自民党では清和会の報告書がありましたけど、派閥やグループでも届け出してるところとしてないところがあるんですかね。
もしくは届け出名は通称と違うとか。

58915889:2009/10/31(土) 11:08:53
野田Gの報告書には太田和美や広田一の名前があってびっくり。
結構面白いですね。

5892とはずがたり:2009/10/31(土) 11:18:31
>>5889
おお,有り難うござます。
何故なんでしょうかねぇ>平野&新政局懇談会
平野は選挙区も安定している松下労組がバックだし資金的にも余裕があろうかと思うんですけど。電機連合が直で献金してるのでしょうかね?
横路派は資金どうしてるんでしょうか?

>>5587
大畠も平野と同じく旧社会党系乍ら鳩山側近と立ち位置被るんで,民社協会に入っているのか?と思ったんですけど>>5889さんの調査によると違うようですね。。

5893名無しさん:2009/10/31(土) 11:21:50
http://www.asahi.com/politics/update/1031/TKY200910300496.html

民主党と内閣、「小沢ルール」解釈めぐり右往左往(1/2ページ)2009年10月31日0時50分

民主党代議士会の会場の座席には、新人議員の名札が張られている=河合博司撮影
 民主党の小沢一郎幹事長が国会対応や政策立案で掲げる「小沢ルール」に、党内が右往左往している。「口べた」と称する小沢氏の真意の読み解き方で「ルール」が変わり、人事などで影響が出ている。この読み解き競争が、鳩山由紀夫首相の求心力を低下させ、責任の所在をあいまいにしている。

 国会改革、政策決定の政府への一元化、選挙重視――。小沢氏はこれらにこだわりを持ち、独特の「ルール」を設けている。だが、「解釈」をめぐり現場は混乱が続く。

 総選挙後、国会内の党代議士会会場の座席には新人議員の名札が張られ、欠席者が一目でわかるようになった。党国会対策委員会が「新人は率先して国会に出席」との小沢ルールに配慮したものだが、小沢氏は指示したわけでなく、「どうしたんだ、これは」と驚いたという。

 真意を正確に読み取り、参院側の存在感を高めているのが輿石東参院議員会長だ。

 小沢氏が来年の参院選に向け党改革をしたいと考えていたことを察知。衆院選後、鳩山代表に「小沢幹事長しかない」と勧める一方、政調会長が閣内に入ることに疑問をはさんだ。「政策決定の政府一元化」という小沢ルールのもと、内閣と党を切り離し、党運営で小沢氏に権力が集中するきっかけを作った。

 見返りに得たのは、小沢氏に次ぐ幹事長代行のポストと参院民主党の独自性だ。党役員会の重要ポストは参院議員が占め、参院だけ政策審議会が存続。衆院ではやらなかった代表質問も、参院では行い、自ら質問に立った。

 一方、山岡賢次国会対策委員長は試行錯誤を続ける。

 「国会は野党が政府と議論する場」という小沢ルールをもとに、衆院での代表質問を見送った。衆院予算委員会でも与党質問をやめようとしたが、結局することにした。

 山岡氏は、政府の行政刷新会議の「事業仕分け人」に新人議員が多数入っていることについて、「新人議員は国会優先」という小沢ルールにのっとって指摘し、人選見直しを促すことにつなげた。

     ◇

 「小沢ルール」は内閣にも波紋を広げている。仙谷由人行政刷新相はこれを軽く見てしまい、刷新会議の仕分け人選びをやり直す羽目に。

 対照的に、90年代から小沢氏と権力闘争してきた亀井静香郵政改革担当相は老練だ。亀井氏は「脱官僚依存」という小沢ルールを「官僚は使いこなさないとダメ」と読み解き、元大蔵事務次官の斎藤次郎氏を日本郵政社長に起用。斎藤氏は細川政権で小沢氏と国民福祉税構想を進めた人物だ。小沢氏は亀井氏の打診をあっさり受け入れたという。

 斎藤氏起用は民主党内で反発を招いたが、亀井氏は「官僚だからといって有能な人を登用すべきじゃないと言ったらおかしくなる」。民主党の大勢を向こうに回しても、小沢氏の意に沿っていれば乗り切れるという自信が透ける。

 そんな混乱を見て、小沢氏自身は「何でもかんでも全部僕のせいにする」とぼやいてみせる。小沢氏にすれば、原則を示しているのだから、きちんと運用してほしいというわけだ。

 周囲が小沢氏の真意を確認しないまま自分流に解釈して動けば、責任の所在があいまいになる。それでも、小沢氏は真意を語ることが下手なだけに読み続けるしかない。もし真意と異なれば、不興を買って溝が生じるからだ。

 こうした「ご推察政治」は小沢氏の存在感をより高める一方、相対的に鳩山首相の立場が軽くなる。亀井氏の郵政人事は政権の「脱官僚」の看板を傷つけ、仙谷氏による人選の迷走は刷新会議の作業を遅らせた。それでも鳩山首相は事業仕分け人騒動の最中、「幹事長の気持ちと我々の思いを合わせ、いい形で解決したい」としか言えなかった。

 こんな状況が行き過ぎると、大政局には必ず小沢氏が裏で絡んでいるという「小沢陰謀史観」を生み出しかねない。小沢氏に近い政界関係者は早くもこう懸念する。「このままでは小沢さんだけが悪者になってしまう」

5894名無しさん:2009/10/31(土) 11:37:27
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4271488.html
民主党、全国で候補者公募を実施へ
 来年夏の参院選で単独過半数を目指す民主党は、候補者を幅広く集めるため全国で公募を行なうことを発表しました。

 「滞貨一掃みたいな状態ですから、財布の中が空っぽ(という状況)なので、大きく広く募集をしたいと思います」(民主党 石井一選挙対策対委員長)

 募集期間は11月1日から16日までで、幹部の面接試験などを経て年内には合格者が発表される予定です。

 石井選挙対策対委員長は参院選だけでなく、次の衆院選も視野に入れ、過去の経歴などにとらわれず、広く候補者を募集する考えを強調しました。

 また、公明党との選挙協力については、「あれだけ自民党との協力体制をつくってきたわけだから議論する余地はない」と否定しました。(30日22:27)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091030-OYT1T01149.htm
民主、参院選へ公募…複数区の候補を発掘
 民主党の石井一選挙対策委員長は30日、党本部で記者会見し、来年夏の参院選の候補者について、11月1日から16日まで公募を行うと発表した。

 書類選考や党幹部の面接などを経て、11月中に「合格者」を決定する。選挙区などの調整がついた合格者は、年内に公認候補として決める予定だ。

 民主党は、参院全体の過半数を単独で確保することを目標に掲げている。民主党の非改選議席は62で、目標達成には次の選挙で60議席以上を獲得しなければならない。

 小沢幹事長は党の基盤強化のため、2人区に2人の候補者を擁立する考えを示している。公募は、2人区以上の選挙区での候補者発掘が主な狙いだ。

 石井氏は選挙区の状況について、「既に現職で詰まっているところもあるが、2人区、3人区以上では席が空いている」とし、「年内に次々に公認を発表することになる」と語った。

 小沢氏は周辺に、候補者のキーワードとして「女性」「若者」などを挙げており、公募の選考でもこれらを重視するとみられる。

(2009年10月30日23時49分 読売新聞)

5895とはずがたり:2009/10/31(土) 11:38:13
>>5890-5891
おお,引き続いてのご調査乙ですヽ(´ー`)/
ここですね>総務省
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SF20090930.html

渋いところ入れてますね〜>野田G
花斉会で載ってない様なんですけど政治団体としては違うんですかね?
同じカで何気なく改革推進懇話会を見たら半田善三の名前が飛び込んできてちょい吃驚。事務所が文京区音羽になってるけど鳩山系の人物でしたっけ。。

凌雲会は政策集団の色彩が強くて選挙の金銭的面倒はあんま見ないぞって事でしょうか。
メンバーは40人となってますね。
旧さきがけ支持者も含め,国民から広く会員を募るとかすれば多少の会費ぐらい払うんだけど,なんか問題有るんでしょうかね。国会議員だけで自由にやった方が身軽は身軽でしょうけど。

5896名無しさん:2009/10/31(土) 11:39:02
さくらパパ、代表質問中にスポーツ紙“精査” 2009.10.31 05:00
http://www.sanspo.com/shakai/news/091031/sha0910310501002-n1.htm
横峯良郎氏(酒巻俊介撮影)【フォト】
http://www.sanspo.com/shakai/images/091031/sha0910310501002-p1.jpg
 参議院でも鳩山由紀夫首相(62)の所信表明に対する与野党の代表質問が30日、行われ、山口那津男・公明党代表(57)が質問に立ちました。政権交代が実現し民主党の参院議員もヤル気満々で国会の論戦に臨んでいると思いきや、「さくらパパ」こと横峯良郎氏(49)が手にしているのはスポーツ新聞のコピー。目下の最大関心事は、やはり結婚詐欺女事件ですか!?

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4271489.html
首相就任は「参院のおかげ」、鳩山氏
 鳩山総理は30日夜、民主党の輿石参院議員会長ら参議院議員幹部との会合で、「総理になったのは参院のみなさんのおかげ」と持ち上げました。

 会合で、鳩山総理は参加した参議院の幹部らに「総理になったのは輿石会長含めて参議院の皆さん方のご支援のおかげだ」と感謝の意を示しました。

 これに対して輿石参院議員会長は、「全面的に総理を支える。来年の参院選で勝利できれば鳩山長期政権が出来るのでは」と応じました。

 また、参議院本会議での輿石氏らの代表質問を巡り、鳩山総理は「いろいろご配慮頂いた」と参院幹部に終始気を配っていたということです。(31日00:29)

58975889:2009/10/31(土) 11:41:43
>>5895
カ行でOKですよ。

風間ひさしを励ます会
花斉会
風組日本党

上記の並びで14番目です。

5898とはずがたり:2009/10/31(土) 12:17:01
>>5897
すんません,有り難うございます。
政治資金団体の方見てました。その他の方でしたね。

古本は民社系かと思ってたら花斉会にも所属してたんですね。
こちらは員数が書いてないから会員数不明ですね。。

5899チバQ:2009/10/31(土) 12:32:21
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091030/plt0910301203000-n2.htm
小沢グループ大膨脹、非小沢系へ締め付けや妨害工作も2009.10.30
 国会開会で民主党の各グループが活動を再開させたが、「剛腕」小沢一郎幹事長率いる小沢グループの膨張ぶりが際立っている。総選挙圧勝で「衆院で100人超、衆参で150人は下らない」(小沢氏周辺)規模に膨れ、党内最大規模に。一方、小沢氏の影響力を背景に、側近議員が「非小沢」グループへの会合出席を見送るよう妨害工作も展開。小沢系と非小沢系グループの駆け引きが激化しそうだ。

 小沢グループのうち、中堅・若手でつくる「一新会」は29日、総選挙後初の定例会合を開き、新たに加わった4人を含む約30人が集まった。「勢力拡大が狙いと言われかねない」(中堅)として、表向き総選挙で大量当選した新人議員の勧誘はしない方針を確認した。しかし、小沢氏に近い国対幹部が主催する「小沢小学校」と言われる新人議員研修会や懇親会は、「実質的な勧誘の場だ」との声は強い。

 実際、小沢氏と距離を置く議員グループの勢力拡大には、かなり神経をとがらせているようだ。

 「昼食会の案内状が流れている。行くなとは言わないが、気を付けるように。会合出席よりも大切なことがあるだろう」。29日午前の新人議員研修会で小沢氏に近い教育係の国対副委員長がこう警告した。

 昼食会とは前原国土交通相らのグループ「凌雲会」約30人が29日昼に開いた会合。凌雲会は新人議員にも出席を呼びかけていたが、「(小沢氏に近い)国対サイドの妨害工作」(中堅)の影響もあり、新人の出席は2人にとどまった。

 このほか、旧社会党系議員が26日に開いた会合に25人前後が出席。27日の野田佳彦財務副大臣らの会合には約30人が参加した。川端達夫文部科学相が参加する旧民社党系議員グループも29日に会合を開いたが、鳩山由紀夫首相のグループは予定した会合を延期し、幹部だけが集まった。

 小沢グループを除く各グループの中核議員の大半は鳩山内閣入りし、来年度予算編成などの対応に追われているだけに、「グループ活動参加は現実的に難しい。これも小沢氏による他グループへの締め付けだ」(中堅)との見方が出ている。

■民主党の党内勢力■

 鳩山グループ45(30)

 小沢グループ150(50)

 菅グループ30(20)

 前原グループ30(20)

 野田グループ35(20)

 旧民社党グループ30(25)

 旧社会党グループ30(20)

 羽田グループ20(15)

 ※人数は総選挙直後の概数。カッコ内は総選挙前。1人で複数のグループに入っているケースもある

5900チバQ:2009/10/31(土) 12:43:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091030/plc0910302316016-n1.htm
鳩山首相「クジラ肉大嫌い!」 反捕鯨後押し? オランダ首相との会談で
2009.10.30 23:09


 鳩山由紀夫首相が、反捕鯨国として知られるオランダのバルケネンデ首相との会談で、日本の捕鯨問題に絡み、「私はクジラ肉は大嫌いだ」と発言していたことが30日、分かった。調査捕鯨活動を直接否定したわけではないが、再び活発化しつつある世界的な反捕鯨の動きを後押ししかねない危うさをはらんでいる。

 鳩山首相は26日、首相官邸でバルケネンデ首相と会談した際、米環境保護団体「シー・シェパード」がオランダ船籍の抗議船を使い、日本の調査捕鯨船の活動を妨害していることについて「旗国としてしっかり対処してほしい」と要請。捕鯨に関する両国の考え方の相違に言及しながらも「クジラ肉は大嫌いだ」と強調した。

 関係者は「首相は相手の考えに合わせて共感を示そうとした」と説明するが、鳩山首相は民主党幹事長時代の昨年6月、やはり反捕鯨国であるオーストラリアのスミス外相と会談した際も「実は今朝、家内(幸夫人)の手料理にクジラが出た。私はクジラを食べない主義なので拒否した」と述べている。地元の北海道苫小牧市や室蘭市などでホエールウオッチングを観光資源とする動きがあることにも配慮しているようだ。

 日本は世界でも例をみない多種多様なクジラ料理と文化を有しているが、捕鯨制限・禁止の潮流の中でその消失が危惧(きぐ)されている。今年は和歌山県太地町のイルカ漁を批判したドキュメンタリー映画「The Cove(入り江)」が米サンダンス映画祭で観客賞を受賞し、世界的に反捕鯨の動きが活発化しつつあることもあり、政府内からも「捕鯨国、日本の首相として甚だ軽率だ」との声が上がっている。

5901名無しさん:2009/10/31(土) 15:37:35
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091031/plt0910311405001-n1.htm

“前科”は問わず 民主、過半数確保へ勝てる候補者募集
2009.10.31

石井一選対委員長【拡大】
 “前科”は問いません−。参院選で単独過半数を目標とする民主党が、1日から参院選候補者の公募を開始し、「勝てる候補者」発掘に乗り出すが、公募対象は、過去に自民党など他党に所属していた場合でも、「勝てる候補であれば経歴は不問」というのだ。参院選で改選定数2以上の選挙区には複数の候補者を擁立する民主党は、新たな候補者発掘に迫られている。果たして、先の総選挙で落選した自民党議員が公募するか。

 「最終的には勝てる候補を立てる。現職を優先するところもあるし、入れ替えも場合によってはある」。民主党の石井一選対委員長は30日の記者会見で公募方針を説明、現職候補者の「差し替え」の可能性に言及した。過去に自民党など他党から出馬した候補についても「勝てる候補者なら“前科”は問わない」と引き抜きも辞さない構えだ。

 民主党は参院選で、改選定数2以上の選挙区には「可能な限り複数の候補者を擁立する」(小沢一郎幹事長)方針だ。東京選挙区(改選定数5)も2人から3人に増やす方向で、改選定数3以上の選挙区では、1人は女性候補を擁立することを検討している。

 小沢氏は今月26日の会見で「複数候補者の擁立は県連の作業が非常に難しい場合もある。こちらから『こういう候補もいるよ』というストックもなきゃいけない。その意味でぜひ公募をしたい」と語る。さらに小沢氏は衆院に候補者の条件として「女性」「若者」などをあげており、先の総選挙と同じように、自民大物議員との対決で話題づくりの狙いもあるようだ。

 参院の単独過半数を目指す民主党の非改選議席は62。目標達成には次期参院選で60議席以上を獲得しなければいけない。そのために、改選定数2以上の選挙区に複数の候補者を擁立するものの、現実は厳しい。

 例えば、2人区で2議席独占は民主支持層を取り合う形になり、他党の候補にとって「漁夫の利」となる可能性が高い。それだけに、永田町事情通は「支持層の重ならない自民党出身者らを取り込んで、複数議席を独占しようというわけで、仮にそうなれば、いまの自民党はますます壊滅する一途だ」と話している。

5902チバQ:2009/10/31(土) 20:38:14
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009102702000084.html
<スコープ>小沢氏威光 ますます 信賞必罰 人事で党掌握
2009年10月27日 紙面から

衆院本会議で鳩山首相の所信表明演説を聞く民主党の小沢幹事長(右)と羽田元首相=26日午後、国会で


 鳩山政権内で、民主党の小沢一郎幹事長の影響力が日増しに強まっている。ワンマンぶりに党内には不満もたまっているが、“ご威光”は増すばかり。二十六日に召集された臨時国会では、鳩山由紀夫首相に劣らず、注目の人になりそうだ。 (荘加卓嗣)

 小沢氏の求心力は、二十五日の参院神奈川、静岡両補選で完勝したことで一層高まった。両補選で小沢氏は、候補者陣営を抜き打ち視察したり選挙ノウハウを駆使した。来年の参院選でも候補者選定などで手腕を振るうことになりそうだ。

 小沢氏は就任以来、国会人事で小選挙区当選者を優遇したり、新人研修会を欠席した一年生議員を委員会の理事から外したり、信賞必罰的な人事管理も行って党内を掌握した。

 国会改革でも「臨時国会での成立は日程的に困難」という声が大勢の中、官僚答弁を禁止する国会法改正案の成立を強く主張して周囲を引っ張っている。

 日本郵政の次期社長に、小沢氏と関係が深い元大蔵次官・斎藤次郎氏が内定したことも、小沢氏の権勢を印象付けている。

 こうした縦横無尽の小沢氏に、政府側も無関心ではいられない。

 首相は二十二日、初の政府・民主党首脳会議を首相官邸で開いた。党側と連絡を密にして、小沢氏を何とか制御しようという思惑がにじむ。会議の冒頭、仏頂面の小沢氏に、菅直人副総理が笑顔で、小沢氏の好きな囲碁の話を持ちかける一幕もあり、腫れ物に触るような印象を与えた。

 一方、民主党内では、小沢氏の突出ぶりに「息苦しい」と不満が漏れる。特に、政策立案はなるべく政府に任せ、与党に残った議員は地元活動に力を入れるという「小沢イズム」への違和感は強い。

 もっとも、こうした不満は、表立った動きにはなっていない。ある中堅議員は「意に沿わないと、さらに干される」と声を潜め、別の中堅も「様子を見るしかない」と口ごもる。

5903名無しさん:2009/11/01(日) 15:31:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110100051

陳情窓口、党に一本化=政治主導へ新ルール−民主
 民主党は政府への陳情について、原則として各省庁では受け付けず、窓口を党側に一本化する方針を固めた。鳩山政権が掲げる政治主導を徹底するためで、2日にも役員会で新ルールを決定、早期に実行に移す考え。地方自治体の首長らが手土産を携えて各省庁に押し寄せる、年末の「霞が関」の風景は一変しそうだ。
 陳情のルール化は、小沢一郎幹事長が指示した。地方からの陳情はすべて各都道府県連で受け付け、幹事長室に集約。担当の副幹事長らが内容を精査し、優先順位を付けて政府に伝える。議員による各省庁への個別の働き掛けを禁止して、「族議員」化を防ぐ狙いがある。全国規模の業界団体などの陳情は、党本部が窓口となる。
 小沢氏としては、陳情処理を党で一手に取り仕切ることで、来年夏の参院選に向けて首長や業界団体の取り込みを図る思惑もありそうだ。 
 こうした党本部の動きを受け、都道府県連でも新たな試みが始まっている。岡山県連は、原則として東京では陳情者の面会を受け付けない方針を決めた。「地方自治体など陳情する側の旅費が浮き、経費節減につながる」(津村啓介県連代表)との理由からだ。
 鳩山政権発足後、各省の閣僚など政務三役には面会の申し入れが殺到しているが、業務に追われて対応し切れていないのが実態。このため、自治体などから「誰に要望すればいいか分からない」との声が相次いでいた。(2009/11/01-14:52)

5904ぐらもん:2009/11/02(月) 00:38:28
みんなの党山内のブログより。
せっかく作った民主党のシンクタンクを解消するらしい。
「プラトン」はまだまだ必要なのでは?

山内康一ブログ「蟷螂の斧」より
「民主党シンクタンクの?」

最近まで気付かなかったのですが、10月19日の日刊スポーツによれば、民主党が党付属シンクタンク「プラトン」を解消する方向だそうです。

民主党は既に政策調査会を廃止しているので、それにともなって、政策調査機能を下請けするシンクタンクが不要になったということでしょう。

官僚に依存しないで政策を立案するには、シンクタンクが重要です。
党付属のシンクタンクがなくなれば、官僚依存度はアップして当然です。

民主党新政権は、口では「脱官僚」を声高に主張しながらも、政策立案にあたっての官僚依存の度合いを高める方向に動いています。
(10月30日配信)

5905名無しさん:2009/11/02(月) 00:45:25
ESPAさんも書いてましたが、参院選の公約はどこでだれが作るんでしょうかねぇ?

5906とはずがたり:2009/11/02(月) 02:51:58
>>5904-5905
なんと。。
党として政策立案をどう考えてんでしょうかねぇ・・。

5907名無しさん:2009/11/02(月) 07:31:38
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20091102102.htm

石川のニュース 【11月2日02時10分更新】 来夏の参院選へ気勢 民主党石川県連 金沢でパーティー

乾杯で参院選県選挙区へ勢いづく民主党石川県連のパーティー=金沢市内のホテル
 民主党石川県連は1日、金沢市のホテル日航金沢でパーティーを開いた。躍進を遂げた衆院選から2カ月。2千人(主催者発表)が参加した会場のあちこちで万歳の輪が広がり、政権交代の熱気そのままに来夏の参院選へ気勢を上げた。
 「やはり政権を手にしなければだめだ。皆さんが一日でも早く安心できるよう、責任ある政治を展開していく」。衆院議員4氏とともに壇上に立った県連代表の一川保夫参院議員は、高揚感に包まれた様子で語った。

 谷本正憲知事や山出保・金沢、寺前秀一・加賀、山辺芳宣・羽咋、粟貴章・野々市、津田達・宝達志水、石川宣雄・穴水の各首長をはじめ、県医師連盟の小森貴委員長ら「自民寄り」とされた業界団体からも幹部が駆けつけ、政権交代を印象付けた。

 山岡賢次党国対委員長、谷本知事、山出市長、金原博新進石川会長、宮下登詩子社民党県連合代表、山本利郎郵政研北陸地方本部会長が順に祝辞を述べ、上田弘志連合石川会長が参院選勝利を誓い、乾杯を発声した。

 来春の知事選に5選出馬を表明している谷本知事は「これまでの皆さんとの友情を大事に思いを同じにしながら、ぜひ頑張りたい」と支援を訴えた。

5908名無しさん:2009/11/02(月) 12:28:28
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/319298/
これが“小沢独裁ルール” 周囲はご意向伺いでハラハラ

2009/11/01 02:40更新

 民主党の小沢一郎幹事長の権力拡大が止まらない。鳩山由紀夫首相が「必殺仕分け人」と絶賛した行政刷新会議の人事をひっくり返したうえ、党内には小沢系議員が膨脹。周囲の行動原理も、国会改革などに関する「ルール」をぶち上げた小沢氏の“御心”を推察して動くことを最優先にしているのだ。最高権力者のはずの首相の上に、小沢氏が存在する「二重権力構造」。両者の格差は広がるばかりだ。

 29日夜、東京都内で開かれた民主党の松木謙公国対筆頭副委員長のパーティー。松木氏が小沢氏側近で新人議員の教育係ということもあり、会場入り口では新人約100人が来客を出迎えた。

 その壮観な光景を目撃したせいか、小沢氏に最高顧問の座を追われた「民主党の黄門様」渡部恒三衆院議員はあいさつで、こんな爆弾発言を行った。

 「鳩山内閣は4年続くと言っているが、松木君が党代表選に出てきたら、鳩山君は代わっちゃうしかない」

 渡部氏独特の冗談で会場は笑いに包まれたものの、永田町事情通は「確かに松木氏を持ち上げるための冗談だろうが、言葉の裏には今の小沢氏と鳩山首相の力関係に対する警告もにじませているのでは」と解説する。

 実際、ここのところ「小沢支配」を印象づけるエピソードは事欠かない。

 政府の行政刷新会議のワーキンググループ(WG)人事では、新人議員14人を含むメンバーが22日に内定、これに鳩山首相は「必殺仕分け人」と絶賛。しかし翌日には、小沢氏が人選に不快感を持っているとの情報が流れ、WGの会合が中止になった。

 27日夕にも、鳩山首相は「1年生でも有能な議員がいるから、ぜひ行政刷新会議で頑張ってもらいたいと我々は考えている」と語ったが、結局、32人のWGメンバーは中堅の衆参議員7人に落ち着き、首相のメンツは丸つぶれになった。

 党内勢力の「小沢一極集中」も進むばかり。小沢氏のグループは「総選挙圧勝で衆院だけでも100人超、衆参合わせれば150人は下らない」(小沢氏周辺)。そして小沢氏に近い議員は、新人議員に対し、他のグループへの出席を取りやめるよう圧力をかける。

 また、小沢氏周辺は周囲は小沢ルールに忠実だ。総選挙後、国会内の党代議士会には新人議員の名札が張られた。党国対が「新人は率先して国会に出席」との小沢氏の主張に配慮。参院の輿石東参院議員会長も「政策決定は政府への一元化すべき」とする小沢氏の意向に沿い、党政策調査会を廃止に動いた。

 党運営や選挙、国会対策などを牛耳る小沢氏だが、「さらなる権力追求に向け動き出している」(中堅)という。民主党は来年度予算編成を控え、自治体や各種団体からの陳情処理を幹事長室に一本化する方針を固めた。

 小沢氏は「大きい案件はおれを通してくれ」と周囲に語ったという。中堅議員は「選挙を支援してくれるかどうかで対応に濃淡を付けるのではないか。候補者選考と選挙資金、団体の選挙応援を握れば、誰も逆らえない」と語る。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は、「永田町では『民主党は中国共産党と一緒』との見方がある。小沢氏が胡錦涛国家主席で鳩山首相は温家宝首相にあたり、最高権力は主席が握っているということだろう」と語り、「政府と国会を役割分担していると見れば、新しい仕組みを作るうえで効率的なやり方ともいえる」と指摘する。

 国会の中心で友愛を叫ぶのが鳩山首相なら、政治を叫ぶのが小沢氏。それどころか、政治の中心が、国会でも首相官邸はなく、すぐ近くの小沢氏の事務所に移っているのは間違いない。

【小沢幹事長の最新版「独裁ルール」】

 第1条・国会改革 議員内閣制の国会は、政府と野党の議論の場(→衆院の代表質問とりやめる)

 第2条・政策決定 政府に一元化。政治家の活動に直接かかわるもの以外、党は関わらない(→党政策調査会を廃止)

 第3条・人事 政党は選挙が原点(→新人議員は政府の役職に就かず、選挙区回りに専念)

 ※「→」のカッコ内は、ルールに沿った民主党の対応

5909名無しさん:2009/11/02(月) 19:59:35
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110201000767.html

民主、陳情は幹事長室が一元処理 小沢氏「癒着構造なくす」
 民主党は2日午後の役員会で、党や所属議員に対する自治体や各種団体からの陳情を幹事長室で一元的に取りまとめ、優先順位を付けた上で各府省の政務三役(閣僚、副大臣、政務官)に取り次ぐ新ルールを決めた。

 小沢一郎幹事長は終了後の記者会見で、その狙いを「陳情は議員と役所が結び付く、政官業の癒着を生み出す大きな原因の一つだった。族議員的な癒着の構造をなくすためには、オープンですっきりした形にしようという意味だ」と説明した。

 ただ政府側にどの陳情を取り次ぎ、実現を求めるかの判断を最終的に握る小沢氏の発言力が一段と強まるのは確実で、権限集中を懸念する声も党内から出そうだ。

 東京に本部がある各種団体からの陳情は党本部の企業団体対策委員会を通じて幹事長室が受け付け、自治体や地方の団体などからの陳情は党県連や地元議員が受け付け、幹事長室に伝達する。

 幹事長の窓口は細野豪志(衆院)、高嶋良充(参院)両副幹事長が務める。

2009/11/02 19:36 【共同通信】

5910名無しさん:2009/11/02(月) 20:03:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091102/stt0911021958008-n1.htm

陳情はまず小沢氏へ? 民主が窓口を一本化 “直訴”は禁止
2009.11.2 19:57

小沢一郎・幹事長 民主党は2日の役員会で、国会議員や地方組織、自治体、業界団体の政府への陳情は原則として省庁は受け付けず、民主党幹事長室に窓口を一本化する方針を決めた。政府と調整し、早期の実行を目指す。自民党時代の「族議員」や予算獲得のための自治体幹部らによる年末の「霞が関詣で」の一掃を狙ったものだ。小沢一郎幹事長率いる幹事長室の影響力が強まるのは必至で、来夏の参院選に向けて業界団体を取り込む思惑もありそうだ。

 小沢氏は同日の記者会見で、「利益誘導型政治、政官癒着の原因をなくすのがわれわれの主張だ」と述べ、新しい陳情システムの意義を強調した。

 陳情は、高嶋良充筆頭副幹事長、細野豪志副幹事長らが優先順位をつけ、各省庁担当の副幹事長が政務三役(閣僚、副大臣、政務官)へ取り次ぐが、議員の同席は認めない。結果は幹事長室経由で陳情者へ伝える。

 政府は、自治体や団体の個別案件については直接陳情を受け付けない。しかし、「(省庁幹部との)提言や面会は認める」(民主党幹部)としている。

 また、地方の業界団体の陳情は、都道府県連でとりまとめ、中央の幹事長室へ上げさせる。地方組織強化の効果も狙っている。

 ただ、膨大な陳情を幹事長室が裁ききれるか不透明なうえ、政府に対し直接、陳情ができなくなる自治体からは戸惑いの声も出てきそうだ。

5911名無しさん:2009/11/02(月) 20:22:28
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009110202000050.html

陳情 『官僚詣で』消える? 民主、党一本化目指す
2009年11月2日 朝刊

 民主党が、地方自治体や各団体から殺到する陳情への対応に本腰を入れ始めた。目指すのは、党が窓口となる「政治主導」の陳情処理。年末にかけて、関係者が永田町や霞が関に押し寄せる、おなじみの光景は、政権交代で変わるのか。 (高山晶一)

 民主党政権ではこれまで陳情処理の手順が未整備だった。同党と関係の薄い首長が「だれに持っていけばいいのか」と戸惑ったり、政府側では「処理しきれないくらい陳情が持ち込まれて、とても全部に目を通せない」(政務官)との悲鳴が上がっていた。

 このため、小沢一郎幹事長や輿石東参院議員会長ら党幹部が二十九日に協議。(1)まず所属議員が地元で陳情を聞く(2)必要と判断すれば党本部の幹事長室に上げる(3)妥当な要望なら政府側につなぐ−との基本方針を申し合わせた。週明けに詳細を発表する。

 党幹部は「陳情のあり方が百八十度変わる。(首長が)官僚に陳情に行ったら政策が実現する、というのはおかしい」と説明。今後は党が陳情窓口となるため、市町村長が手土産を持って上京し、直接官僚に訴えるような「省庁詣で」はほとんどなくなるというイメージのようだ。

 同党岡山県連は、各議員がばらばらに対応せず、県連自体が県内の陳情窓口となる方法を考案。地域ごとに、こうした工夫も広がりつつある。

 党が陳情を引き受ける理由はほかにもある。党幹部は「閣僚、副大臣、政務官が(陳情に煩わされず)働きやすい環境にするためだ」と指摘。「有権者の心を勝ちとるためにという、小沢幹事長の親心」とも解説する。議員にも、地元の要望を党本部につないで、予算がついたりすれば基盤が強まるというわけだ。

 もっとも、小沢氏は、所属議員に対し、とにかく選挙区を回るよう求めており、地元に目を向けさせる狙いも見え隠れする。また、陳情を政府につなぐ役割を党が一手に担えば、党を束ねる小沢氏の影響力がさらに増すことにもなりかねない。

5912名無しさん:2009/11/03(火) 10:45:23
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091103-OYT1T00236.htm

陳情窓口を幹事長室に一元化、小沢支配強まる
 民主党は2日の党役員会で、業界団体や地方自治体などからの陳情について、小沢幹事長を中心とする党の「幹事長室」で一元的に処理する仕組みを決めた。


 同党は9月、政策決定システムの内閣一元化のため、政策調査会と部門会議を廃止したが、党内には「陳情の受け皿がなくなった」と当惑する声が出ていた。新たな仕組みはこうした声に応える狙いがあるが、小沢氏の権限を一層強めることになりそうだ。

 新たな陳情処理の手法では、14人の副幹事長がまず、陳情を受け付ける窓口となる。

 あらかじめ省庁別に担当を決められた副幹事長は、内容を精査した上で、正副幹事長会議で小沢氏や参院議員会長でもある輿石東幹事長職務代行の判断を仰ぎ、重要案件を各省の政務三役に伝える。

 幹事長室が窓口となるのは、「年末の予算編成や税制改正を控え、各省に陳情が殺到する事態を避け、政府が政策立案に専念できる環境を整える」(民主党筋)狙いがあるとされる。

 小沢氏は2日の記者会見で、「(陳情は)議員と省庁を結びつける利益誘導型の政治を生み出す大きな原因の一つだった。族議員的な癒着構造をなくすため、オープンですっきりした形にしようという意味だ」と意義を強調した。

 しかし、新たな仕組みでは、例えば、国土交通省関係の陳情は、衆院当選3回の阿久津幸彦、厚生労働省関係の陳情は同2回、参院当選1回の青木愛両衆院議員がそれぞれ一手に引き受けることになる。

 自民党政権では、膨大で複雑な陳情は、多くの議員が携わる党の部会などを通じて処理されてきた。民主党内では「中堅・若手の一議員がすべての陳情をさばくのは困難だ」(民主党中堅)との見方も出ている。

 「政策は政府で」と明言してきた小沢氏だが、陳情処理を通じて政策に関与することになるため、小沢氏に批判的な議員は「小沢氏の力が強まるだけじゃないか」と不満を漏らしている。

 小沢氏は2日、「知事であれ誰であれ、党として政務三役に会ってもらったほうがいいと思えば、そうする」とし、幹事長室が首長と政府の接触も管理する意向を示したが、「やり過ぎだ」との批判も出ている。

 2日の衆院予算委員会では、自民党の町村信孝・元官房長官が「(民主党政権は)市町村長を(政務三役に)なかなか会わせない。いじめをやっている」と批判すると、鳩山首相は「首長が(政務三役に)会えないなら、極力努力する。そんな思いは一切持っていない」と反論し、地方の首長を政府が大切に迎える考えを表明した。小沢氏の意向を徹底させるのは簡単ではなさそうだ。

(2009年11月3日08時03分 読売新聞)

5913名無しさん:2009/11/03(火) 11:10:15
>>4797>>4813>>5513>>5623>>5827
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20091103/news20091103733.html
郵政テーマに15日初会合 民主県連戦略会議
 政権交代を受け民主党県連が設置した政策協議機関「地域戦略会議」(議長・加藤敏幸県連代表)は2日までに、郵政民営化の見直しをテーマに初会合を15日に松山市で開くことを決めた。
 民営化後の郵便局の実態、過疎地での利便性低下の声を郵便局長や国民新党の支持母体・郵政政策研究会四国地方本部から聴取。民営化見直しで、政府が臨時国会に提出予定の日本郵政株式売却凍結法案の審議に反映させる。
 民主県連は政権与党の強みを生かし、2010年参院選へ組織拡大のため自民党支持団体との政策協議を進める方針だが、まずは8月の衆院選で支援を受けた郵政団体などを優先した。

5914名無しさん:2009/11/03(火) 11:13:26
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20091102-OYT8T01372.htm

ホーム>地域>栃木
民主県連 初の政策懇
陳情、党が窓口 各種団体「やりにくい」戸惑いも


民主党県連が業界団体などに呼びかけて開催した政策懇談会(宇都宮市内で)  民主党県連は2日、県内の各種団体に呼びかけて初の政策懇談会を宇都宮市内で開き、同党の県内国会議員や県議がそろって参加した。鳩山政権発足から1か月半が経過し、来年度予算編成を前に、各種団体との本格的な関係構築に乗り出した形だ。この中で県連は、団体からの陳情や要望について、議員個人ではなく、原則として党を窓口とする方針を示した。ただ、団体側からは自公政権時代との違いに戸惑いの声も聞かれた。

 懇談会には、県連が呼びかけた約150団体のうち、89団体から約130人が出席した。県連代表の谷博之参院議員は「マニフェストの内容を一つ一つ形にしていくため、課題があれば皆さんと協議しながら進めたい」と呼びかけた。

 山岡賢次国会対策委員長は、陳情や要望について、原則として党本部と県連に設けた窓口で対応すると説明。県連などで内容を精査して党本部の幹事長室に伝え、議員個人は陳情などを受けた場合も、国や行政機関などと直接のやり取りはしないという。また、県内国会議員や県議らで構成する「戦略会議」(仮称)を年内にも発足させ、要望や陳情を政策に反映していくという。

 出席したある団体の関係者は、「自公政権の時は知り合いの議員に頼めば良かったが、陳情の仕組みが変わるとやりにくい面があるかもしれない」と不安を隠さない。県議の約3分の2は自民党で、中央とのねじれ現象が続いており、「今後どれだけ影響があるのか予想できない」とも話す。

 県医師会の高島三喜会長は「自民党だけを支持してきたわけではないので、(民主党政権になっても)大きな変化はない」としたうえで、「政権政党になったので意見をきちんと伝えていきたい」と語った。

 意見交換では、県市長会会長の千保一夫・大田原市長が、地方の財源を確保することや、国と地方の協議の場を設置することを要望。谷代表は「地方で執行できる財源を作る。協議の場についても考えはある」と述べ、前向きな姿勢を示した。県学童保育連絡協議会は、民主党が掲げる子育てしやすい環境づくりに関して、「何でもマニフェスト通りに実行するのではなく、現場の意見を聞いて慎重に進めてほしい」との注文を付けた。

(2009年11月3日 読売新聞)

5915名無しさん:2009/11/03(火) 16:13:37
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091103-OYT1T00469.htm

民主党が新人を大動員、「応援団」ヤジかき消す
 衆院第一委員室の議員用傍聴席を“占拠”したのは民主党の新人議員たちだった。


 2日に始まった衆院予算委員会での論戦に、政府側の応援団よろしく、党国会対策委員会の指示で動員されたのだ。

 議員傍聴席は与野党双方の委員席の後方に約10席ずつ、計約20席分ほど用意され、従来は与野党それぞれが分け合う暗黙の了解があった。それが、この日はそのほとんどを民主党新人が確保。自民党側は「傍聴できない」と抗議したが、明確な決まりがあるわけでなく、押し切られた。新人たちは首相や閣僚の答弁の度に拍手や歓声を送り、野党側のヤジをかき消した。

 先の衆院本会議での代表質問でも同様の光景が見られたため、質問に立った自民党の加藤紘一・元幹事長は「代表質問の時から後ろで機関銃のような拍手。あれ以来、民主党の議員の顔が見えなくなった」と、この演出を酷評。もっとも、動員された側からも「こんなことで呼び出されるなんて……」とぼやき声が漏れていた。

(2009年11月3日13時08分 読売新聞)

5916とはずがたり:2009/11/04(水) 11:55:13

俺も小沢独裁には批判のボルテージを上げてますけど,議連の会長ポスト奪ったり,政策実行の実働部隊の政務三役が下らん陳情に忙殺されて良いわけがないので小沢に睨み効かせて貰う分には構わないと思われますし,民主党批判の為だけの記事になってるような気がしなくもない。
問題は其の小沢の上に鳩山が居るのに全くリーダシップ取れてない所にある。まぁそれだからこそ鳩山を小沢は担いだんだろうけど。。

小沢氏の目、隅々まで…「息が詰まりそう」の声も (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_ichiro_ozawa__20091104_3/story/20091104_yol_oyt1t00109/

 鳩山政権内で権限を強めている民主党の小沢幹事長が、超党派の議員で構成される議員連盟の活動にも民主党幹事長室の関与を強める方針を打ち出した。

 新たな権限集中策とも受け止められ、「息が詰まりそうだ」という声も漏れている。

 ◆管理◆ 議連への関与強化の方針が示されたのは10月26日のことだった。

 小沢氏は副幹事長らを集めた会議で「国際親善などの議連の会長を野党が務めても、先方は困るだろう」と語った。出席者は「会長ポストを取ってこいという指令だと受け止めた。自民党が渋るなら、新しい議連を作れということだろう」と打ち明ける。実際、小沢氏は各種議連のリストアップを周辺に指示し、今後は会長交代や議連新設時に報告を求める構えだ。

 民主党幹事長室の権限は日増しに強まっている。2日には地方自治体など各方面からの陳情の窓口を幹事長室に一元化することも正式に決めたところだ。

 陳情改革の狙いについて小沢氏は10月29日夜、首相官邸近くのそば屋で幹事長室のメンバーらに「政務三役が仕事に集中できるよう党が支えないといけない」と説明している。閣僚、副大臣、政務官が陳情対応に忙殺されず、「自民党政権のように、族議員と官僚の間で不透明な政策調整が行われなくなる」というわけだ。地方組織の頭越しに族議員に陳情できなければ、組織や議員の地元での発言力強化にもつながる。小沢氏に近い議員は「政務三役の代理のつもりで陳情を受けてほしい。単なる『陳情取り次ぎ屋』になるな」と小沢氏から助言された。

 ただ、副幹事長それぞれがどれだけ裁量権を持てるかとなると、疑問の声も出ている。小沢氏の「管理」が厳しいからだ。

 例えば、小沢氏は副幹事長らに「国会の会期中は国会内の幹事長室にたむろしろ」と指示した。情報交換を密にする狙いだが、幹事長室に置かれた副幹事長らの連絡用ノートが「立ち寄った証拠に名前だけ書く人もいて、内容より書くことに意味がある『交換日記』と呼ばれている」(関係者)というほど、空気は重い。

 ◆理念◆ 小沢氏への集権は政府・与党一元化でもたらされている面がある。政策立案は政府に一元化するといいながら、実際の意思決定は小沢氏の意向を無視して進められないのが実態で、国会改革、陳情改革などによって、その状況が名実ともに堅固になっている。

 政府・与党一元化について、小沢氏は2日の記者会見で「諸君も、今までのパターンになじんできたから頭の転換ができていないんだ。(与党の)政調と政府という使い分けの頭が抜けきらないんだよ。しょせん、役人の手のひらじゃない」と語った。自民党政権が与党の立場と政府の立場を都合よく使い分けたことが、結局は官僚主導の政治をもたらしたとの考え方だ。

[ 2009年11月4日5時40分 ]
読売新聞

5917名無しさん:2009/11/04(水) 19:32:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110400737
4年後に岡田政権=渡部恒氏
 民主党の渡部恒三元副議長は4日、福岡市で講演し、民主党政権の行方に関し「鳩山内閣4年、その後の岡田内閣4年で、8年くらい続くのではないか」と述べ、鳩山由紀夫首相が実績を上げた後に岡田克也外相が政権を引き継ぐとの見通しを示した。
 一方、渡部氏は、党の現状について「大臣、副大臣、政務官以外はみんな暇で、(幹事長の)小沢一郎君が右と言えば右、左と言えば左。(政府入りしなかった)民主党の国会議員は何をしたらいいのか」と不満も述べた。 (2009/11/04-16:26)

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110401000630.html
民主党は「みんなひま」? 渡部氏、小沢氏に皮肉
 前民主党最高顧問の渡部恒三氏は4日、福岡市内のホテルで講演し「今忙しいのは大臣、副大臣、政務官。これ以外はみんなひま」と述べ、権限が一部に集中した党の現状に苦言を呈した。

 渡部氏は、自治体などの陳情を幹事長室で一元的に取りまとめる党の新ルールにも触れ「(幹事長の)小沢一郎君が右と言えば右、左と言えば左、5足す5は15と言えば『はい』と言えばいいということだ」と、発言力が強い小沢氏への皮肉も口にした。

 予算陳情などで与党だった自民党議員らが多忙を極めた昨年までと比較し「民主党の国会議員は何をしているのかな」と話した後「一軒一軒戸別訪問したり、政治家はいろんなことがあるもので、やっぱりひまはありません」と“軌道修正”する一幕もあった。

2009/11/04 17:27 【共同通信】

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091104-OYT1T00971.htm
「小沢君が言えば、何でもハイ」…民主・渡部氏
 民主党の渡部恒三・元衆院副議長は4日、福岡市で講演し、小沢幹事長に権力が集中した党の現状について「小沢君が右と言えば右、左と言えば左。『5足す5は15』と言えば、『はい』と言っていればいい」と評した。


 さらに「忙しいのは大臣、副大臣、政務官で、それ以外はみんな暇だ。陳情は幹事長室1本(に集中させる)ということで、民主党議員は何をするのか」と指摘した。

 渡部氏は「民主党政権は、鳩山内閣が4年、岡田(克也)内閣が4年で、(計)8年位続くのではないか」と述べ、「ポスト鳩山」には岡田外相がふさわしいとの考えを示した。

(2009年11月4日18時53分 読売新聞)

http://www.asahi.com/politics/update/1104/TKY200911040282.html
「小沢君が言えば5+5=15」渡部氏、権限集中に皮肉2009年11月4日19時5分

 「与党になったと張り切ったはいいが、忙しいのは大臣、副大臣、政務官。それ以外はみんな暇で」。民主党の渡部恒三・前最高顧問(77)は4日に福岡市で講演し、今の党内の様子を紹介。「小沢一郎君が右と言えば右、左と言えば左。5足す5は15と言えば『はい』と言っていればいい」と語り、小沢幹事長への権限集中を皮肉った。

 党所属議員を地元回りに専念させ、陳情の政府への取り次ぎを党本部が仕切る仕組みにも不満を示した。「陳情は(党)幹事長室一本。議員はうちに帰って毎日戸別訪問しているのかな。私は体力もないし、困ったな」(高橋福子)

5918名無しさん:2009/11/04(水) 19:58:12
>>5916の増補版。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091104-OYT1T00109.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091104-764204-1-L.jpg
小沢氏の目、隅々まで…「息が詰まりそう」の声も
 鳩山政権内で権限を強めている民主党の小沢幹事長が、超党派の議員で構成される議員連盟の活動にも民主党幹事長室の関与を強める方針を打ち出した。

 新たな権限集中策とも受け止められ、「息が詰まりそうだ」という声も漏れている。

 ◆管理◆ 議連への関与強化の方針が示されたのは10月26日のことだった。

 小沢氏は副幹事長らを集めた会議で「国際親善などの議連の会長を野党が務めても、先方は困るだろう」と語った。出席者は「会長ポストを取ってこいという指令だと受け止めた。自民党が渋るなら、新しい議連を作れということだろう」と打ち明ける。実際、小沢氏は各種議連のリストアップを周辺に指示し、今後は会長交代や議連新設時に報告を求める構えだ。

 民主党幹事長室の権限は日増しに強まっている。2日には地方自治体など各方面からの陳情の窓口を幹事長室に一元化することも正式に決めたところだ。

 陳情改革の狙いについて小沢氏は10月29日夜、首相官邸近くのそば屋で幹事長室のメンバーらに「政務三役が仕事に集中できるよう党が支えないといけない」と説明している。閣僚、副大臣、政務官が陳情対応に忙殺されず、「自民党政権のように、族議員と官僚の間で不透明な政策調整が行われなくなる」というわけだ。地方組織の頭越しに族議員に陳情できなければ、組織や議員の地元での発言力強化にもつながる。小沢氏に近い議員は「政務三役の代理のつもりで陳情を受けてほしい。単なる『陳情取り次ぎ屋』になるな」と小沢氏から助言された。

 ただ、副幹事長それぞれがどれだけ裁量権を持てるかとなると、疑問の声も出ている。小沢氏の「管理」が厳しいからだ。

 例えば、小沢氏は副幹事長らに「国会の会期中は国会内の幹事長室にたむろしろ」と指示した。情報交換を密にする狙いだが、幹事長室に置かれた副幹事長らの連絡用ノートが「立ち寄った証拠に名前だけ書く人もいて、内容より書くことに意味がある『交換日記』と呼ばれている」(関係者)というほど、空気は重い。

 ◆理念◆ 小沢氏への集権は政府・与党一元化でもたらされている面がある。政策立案は政府に一元化するといいながら、実際の意思決定は小沢氏の意向を無視して進められないのが実態で、国会改革、陳情改革などによって、その状況が名実ともに堅固になっている。

 政府・与党一元化について、小沢氏は2日の記者会見で「諸君も、今までのパターンになじんできたから頭の転換ができていないんだ。(与党の)政調と政府という使い分けの頭が抜けきらないんだよ。しょせん、役人の手のひらじゃない」と語った。自民党政権が与党の立場と政府の立場を都合よく使い分けたことが、結局は官僚主導の政治をもたらしたとの考え方だ。

 そうした政策決定の透明化という理念そのものに反対する声はない。

 それでも、党内には「小沢氏の意向と言えば、何でも通る雰囲気がある」(中堅)との不満がくすぶる。先の衆院選で初当選した新人は「周辺の議員が小沢さんを神格化された存在に仕立て上げようとしている。1年生の気持ちは離れ始めている」と漏らす。

 過去にも、政党内に同様の空気が広がったことはある。2005年衆院選で与党が衆院の3分の2超を占める大勝をもたらした小泉首相(当時)のもと、自民党では「自由な議論がしにくくなった」と言われた。小泉氏に対する過度の配慮のためだ。07年参院選で民主党が参院第1党になった時は、代表として選挙を仕切った小沢氏の威光が強まり、約1年後の代表選で、小沢氏の政治手法に疑問を呈していた野田佳彦財務副大臣らも出馬を見送り、小沢氏が無投票3選した。

 選挙の大勝を背景に権限集中が進むことはしばしばあるが、民主党内には「衆院選で支持されたのは民主党で、小沢氏ではない」と、小沢氏の独走をけん制する声も出ている。

(2009年11月4日05時40分 読売新聞)

5919チバQ:2009/11/05(木) 19:03:12
http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200911050250.html
政権交代、秘書100人も自民から民主へ悩んで「転身」(1/2ページ)
2009年11月5日15時1分

 政権交代を受け、自民党衆院議員に仕えていた秘書が、相次いで民主党衆院議員の事務所に移っている。秘書会によると、その数は100人弱。8月の衆院選で多くの自民議員が落選。職探しに悩んだ末の「転身」だが、政党のカラーの違いに戸惑いもあるようだ。

 政策秘書の岡田哲朗さん(59)は10月から五十嵐文彦議員(民主)の事務所で働き始めた。「すぐに再就職できると思っていたが、簡単ではなかった」と振り返る。

 8月まで自民党の近藤基彦前議員(新潟2区)の政策秘書だった。しかし、近藤氏は衆院選で落選。東京を拠点に活動してきた岡田さんは、近藤氏のもとを離れた。

 秘書になったのは83年。これまでは自民一筋で、宮沢喜一氏や小川元氏らに仕えてきた。今回の衆院選で当選した自民新人議員のもとで働けないかと考えたが、他の元自民秘書らの希望が相次ぎ、希望はかなわなかった。民主党新人議員の事務所にも足を運んだが、条件が合わなかった。五十嵐議員と親しい小川氏の紹介で、ようやく就職先が決まった。

 「この年になって生活を支えられる給与がもらえる仕事は、ほかにはなかなかない」。今は五十嵐議員の執筆した本を読むなど、ベテラン秘書は「勉強中」という。

 衆議院民主党秘書会によると、衆院選後に自民から民主に移った秘書は公設秘書と私設秘書を合わせて100人弱。解散前より181議席減らした自民党では数百人が公設秘書の職を失った。逆に民主党は193議席増やしたが、新人議員143人を中心に、秘書探しに苦労する議員が少なくないという。

 民主党本部や同党秘書会は、秘書希望者から履歴書を受け取り、秘書を探す議員との間を取り持ってきた。鬼ケ原克志・秘書会長は「経験者も含めて申し込みは400人ほど。まだ就職活動中の人もいる」と話す。

 政党をまたぐ秘書の「移籍」をめぐっては、05年衆院選で296議席を獲得した自民党が、武部勤幹事長(当時)名で新人議員に「旧来の秘書経験者より、未経験者の採用など新しいあり方が望ましい」とする通達を送った。自民秘書になった元民主秘書を通じて情報が民主党側に漏れるのを防ぐのが目的だったとされる。

 今回、民主党内にも自民秘書経験者の採用を控えるよう新人議員に求める声もあった。だが、党内には「守秘義務といっても、これまで政権にいなかった民主党には隠すような情報はあまりない」「情報漏洩(ろうえい)など信頼を失うことをする秘書はまずいない」との声が多かった。

 大量に秘書を失った形となる自民党には「秘書にも生活があるのでやむを得ないが、長年一緒にやってきた人が向こう側に行くのは寂しい」と漏らす関係者もいる。

 自民から民主に移った秘書の仕事ぶりは様々だ。木村剛司議員の工藤直美秘書は「政策は大きくは変わらないから違和感はない」。選挙後に開かれた民主党秘書会の会合でも、自民時代の顔なじみが何人もいたという。

 「旧知の農業団体役員や役人から、与党に知人がいて良かったと言われる。人脈をいかすことが自分の存在意義」。こう語る秘書もいる。

 一方、10月末に労働者派遣法改正を求めるデモ行進に生まれて初めて参加したというのは野田国義議員の山田朋広秘書。「自民の時にはつきあいがなかった労組や団体との交流に違和感があった」と戸惑う。民主に移った秘書仲間9人で9月に集まった時も、「なじめない」との声があがったという。

 別の政策秘書は「自民党時代は党政務調査会があり、自分で政策づくりに力を入れていなかった。演説原稿作りや選挙対策しか知らず、不安」と漏らす。(野村雅俊、福井悠介)

     ◇

 〈国会議員秘書〉 国会議員は政策秘書、第1秘書、第2秘書の3人まで公設秘書を雇うことができる。公費で支払われる給与は、経験年数や職種に応じて年500万〜1千万円程度。政策秘書は国家資格で、年1回の試験に合格するのは20〜30人。議員の事務所を移ることに法律上の制限はない。多くの国会議員は自ら給与を支給する私設秘書も雇う。

5920名無しさん:2009/11/05(木) 21:10:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000148-jij-pol
「小沢氏への権力集中ない」=鳩山首相
11月5日19時2分配信 時事通信

 鳩山由紀夫首相は5日午後の衆院予算委員会で、民主党内で小沢一郎幹事長への権力集中が進んでいるとの懸念が出ていることに関し「小沢幹事長を必要以上に大きくとらえすぎているのではないか。(小沢氏は)決して何事も権力を集中して決めようとしているわけではないと確信している」と語った。その上で「政策に関しては少なくとも内閣に任せると党の幹事長として約束している」と強調した。自民党の谷川弥一氏への答弁。

5921名無しさん:2009/11/06(金) 23:26:27
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091106-OYT1T01122.htm
民主の陳情一本化「風通し悪い」議長会が批判
 全国都道府県議会議長会の金子万寿夫会長(鹿児島県議会議長)らは6日、民主党の高嶋良充筆頭副幹事長(参院幹事長)と国会内で会談した。


 議長会側は、地方からの陳情を各省では受け付けず、同党都道府県連を通すという党の方針を、「地方の声をしっかり受けることが出来るのか。風通しが悪いし、敷居が高い」と批判した。

 議長会側が「(地方では)自民党が与党だ。ねじれを起こして紛糾するケースも出るのではないか」と指摘したのに対し、高嶋氏は「政務三役で政策決定するので、財務省主計局長に会っても無駄だ」と理解を求めたが、議長会側は納得せず、平行線をたどった。

 民主党幹部は議長会の反発に対し、「頭の切り替えができていない。今後は陳情のたびに民主党が与党だと実感することになり、結果的には選挙でも応援せざるを得なくなる」と強気だ。

 議長会事務局によると、全国の43道府県議会では自民党所属議員が議長を務めている。

(2009年11月6日21時18分 読売新聞)

5922とはずがたり:2009/11/06(金) 23:41:34
>>5919
こんな所にパイプがあるんですねぇ。
小川氏は民主を棄てて自民へ走った後藤に選挙区奪われた政治家(確か宮沢派)だが日本新党からさきがけ移った五十嵐氏と何処ら辺で接点あったんでしょうかねぇ?長野県選出でさきがけの田中秀征経由?
>秘書になったのは83年。これまでは自民一筋で、宮沢喜一氏や小川元氏らに仕えてきた。今回の衆院選で当選した自民新人議員のもとで働けないかと考えたが、他の元自民秘書らの希望が相次ぎ、希望はかなわなかった。
>民主党新人議員の事務所にも足を運んだが、条件が合わなかった。五十嵐議員と親しい小川氏の紹介で、ようやく就職先が決まった。

こんなの↓は引き抜いて良かったんでしょうけど
> 「旧知の農業団体役員や役人から、与党に知人がいて良かったと言われる。人脈をいかすことが自分の存在意義」。こう語る秘書もいる。
こんなの↓はいくら政策秘書の資格持ってても採るなよなぁ。。
> 別の政策秘書は「自民党時代は党政務調査会があり、自分で政策づくりに力を入れていなかった。演説原稿作りや選挙対策しか知らず、不安」と漏らす。

5923名無しさん:2009/11/07(土) 00:02:28
>>5922
>こんなの↓はいくら政策秘書の資格持ってても採るなよなぁ。。
>> 別の政策秘書は「自民党時代は党政務調査会があり、自分で政策づくりに力を入れていなかった。演説原稿作りや選挙対策しか知らず、不安」と漏らす。

正規の試験とか国家資格で通ったパターンではなく、公設秘書としての勤続年数で政策秘書になったパターンじゃないですかね?
政権交代したんだし自民党が政策秘書制度に作った抜け穴は塞いでもいい気がする。

5924名無しさん:2009/11/07(土) 00:05:03
>>5921
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110600769
民主への陳情「敷居高い」=全国議長会
 民主党の高嶋良充参院幹事長は6日、全国都道府県議会議長会の金子万寿夫会長(鹿児島県議長)らと国会内で会談した。議長会側は、地方からの陳情を各省庁では受け付けないとした同党の方針について「風通しが悪いし、敷居が高い」などと不満を表明。これに対し、高嶋氏は「皆さんのご協力を得て、いいシステムにしていきたい」と理解を求めた。
 金子氏らは、先月の総会で議決した選挙制度改革に関する要望を伝えるため、高嶋氏と会談。この中で、同党の陳情対応が話題になった。(2009/11/06-17:07)

5925チバQ:2009/11/07(土) 00:16:51
>>5871
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091107k0000m010114000c.html
赤松農相:就任祝いのパーティーに780人出席
 民主党の赤松広隆衆院議員の農相就任を祝う政治資金パーティーが6日、名古屋市内で開かれた。秘書によると、少なくとも出席者は780人に上った。会員は1人2万円で、政治資金規正法が規定する収入額が1000万円以上の「特定パーティー」に該当し、大規模なパーティーの自粛を定めた大臣規範との整合性を巡り、議論を呼ぶ可能性もありそうだ。パーティーは報道陣に非公開で行われ、秘書は「混乱を避けたかった」と説明している。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091106k0000m010075000c.html
赤松農相:パーティー 所管業界団体代表が呼びかけ人に
 赤松広隆農相が6日に名古屋市で開く大臣就任を祝う政治資金パーティーで、農林水産省所管の業界団体代表者が呼びかけ人に名を連ねていることが分かった。5日の衆院予算委員会で、小里泰弘議員(自民)が明らかにした。

 小里氏は「呼びかけ人には農水省が所管する業界団体代表者ら12人が名を連ね、パチンコ業界や労組の代表者らもいる」と指摘。赤松農相は「2年に1回地元で開催しているパーティーで、歴代呼びかけ人になってもらっている。(今回は)大臣になったので、パーティー券は購入させていない」と答えた。

 さらに小里氏は「民主党のマニフェストでは企業団体の献金及びパーティー券購入の禁止をうたっている。さらに大臣規範をおかしてまで開催するのか」と質問。赤松農相は「大規模にならないよう開催する」と答えた。

 祝う会の案内状では、名古屋市中央卸売市場の代表者ら50人が呼びかけ人とされている。【長野宏美】

5926チバQ:2009/11/07(土) 00:18:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091106/stt0911062008006-n1.htm
旧民社党関係者が結党50年記念パーティー
2009.11.6 20:08

 旧民社党の関係者が6日夜、都内のホテルで、民社党結党50年記念のパーティーを開いた。会場には川端達夫文科相ら民主党の旧民社グループ議員のほか、塚本三郎元民社党委員長、伊藤英成元衆院議員らOBや職員など約300人が出席。川端氏は「民社党の精神を受け継ぎ良心に従って行動したい」と述べた。

5927とはずがたり:2009/11/07(土) 00:26:00
>>5923
それいいかもしれませんね
仮にも「政策」秘書なんですし
>政権交代したんだし自民党が政策秘書制度に作った抜け穴は塞いでもいい気がする。

5928チバQ:2009/11/07(土) 00:32:07
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/310886/
【知っておきたい新閣僚の裏表】前原国交相 43歳で党代表経験したエリート

2009/10/09 17:44更新
日本航空(JAL)の経営再建や八ツ場ダム(群馬県長野原町)の建設中止など、鳩山内閣で最も注目されている閣僚と言っても過言ではない。

 予想できたこととはいえ、ダムやJALの関係者、何より国交省の官僚たちに激しい動揺が走る。だが、当人は「自民党政権で作られた仕組み」「マニフェストに書いてあるから」とバッサリ。就任早々バトルモード全開である。

 スマートで優男風の面持ち。一見、苦労知らずのようにみえるが、中学生のころに父親と死別し、奨学金をもらいながら京大に進んだ。

 その大学時代、ゼミの教授だった国際政治学者の故・高坂正堯氏に外交官になる進路を相談すると、高坂氏から「外交官は京大出ではえらくなれない。学者は天才じゃないとなれない。松下政経塾に行ってこい」と勧められ、政界を志すようになったのは有名な逸話。

 松下政経塾を出た後は、絵に描いたようなエリートコースを歩み、91年に京都府議会議員、93年に日本新党から出馬し衆院議員。96年、民主党に入党した。サラリーマン経験のない数少ない政治家でもある。

 2005年、岡田克也代表の後を受けた党代表選で、菅直人氏と戦い、2票差で勝利。43歳という若さで党代表に就いたのもつかの間、翌年、ライブドア事件にからみ、永田寿康衆院議員(当時)の偽メール問題が浮上。責任を取り、わずか7カ月で辞任した。

 専門分野は防衛と外交。そこからすると、国交相は不本意ともうかがえるが、趣味はSLの写真撮影というから、まんざらでもないのかもしれない。

 脱官僚政治を目指し、SL並みに猪突猛進しそうだが、気がかりなのは調整能力と亀裂が走る小沢一郎幹事長との仲。「脱官僚政治の実現より、こちらの方が厄介」(民主党関係者)との指摘もある。

5929チバQ:2009/11/07(土) 00:34:01
大臣評が民主党スレと民主政権スレに分かれてしまってますね。
国会議員の人事的なのは民主党スレのほうがよいのかな?
(民間人抜擢とかは政権スレか?)


【鳩山新政権“大臣を裸にする”】 日刊ゲンダイより
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/?q=%C2%E7%BF%C3%A4%F2%CD%E7%A4%CB%A4%B9%A4%EB
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/?q=%C2%E7%BF%C3%A4%F2%CD%E7%A4%CB%A4%B9%A4%EB
知っておきたい新閣僚の裏表 夕刊フジより
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/?q=%C3%CE%A4%C3%A4%C6%A4%AA%A4%AD%A4%BF%A4%A4%BF%B7%B3%D5%CE%BD%A4%CE%CE%A2%C9%BD
大臣解剖 産経新聞より
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/?q=%C2%E7%BF%C3%B2%F2%CB%B6

5931名無しさん:2009/11/08(日) 18:43:32
http://mainichi.jp/area/akita/news/20091108ddlk05010016000c.html
民主県連:地方政策委を発足 陳情受け付け /秋田
 民主党県連は7日、秋田市で常任幹事会を開き、地方の陳情を受け付ける「地方政策委員会」を同日発足させたと発表した。また10月に入党した鈴木陽悦参院議員に今後、常任幹事就任を要請する。

 地方政策委員会は党本部の方針に基づき、県内の自治体や各種団体の陳情を受け付け、集約して党本部幹事長室に伝えて国政に反映させる仕組み。事務局は秋田市の県連事務所内で、寺田学代表が委員長、松浦大悟県連幹事長が事務局長となり、鈴木参院議員を含む県選出、比例代表、無所属統一会派の国会議員が副委員長となる。県連は「国会議員会議」が県内団体と意見交換するとしていたが、その役割は同委員会が担うことになる。

 またこの日の会議に県連側の要請で鈴木参院議員が訪れ「これから一緒に、がんばりたい」などとあいさつした。【岡田悟】

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20091108ddlk46010372000c.html
民主陳情窓口:「県与党総合政策会議」結成 /鹿児島
 連立政権を組む民主党と国民新党の県内選出衆院議員はこのほど、自治体などの要望に対応する窓口として「県与党総合政策会議」を結成した。民主党の打越明司氏(鹿児島2区)が7日、連合鹿児島の定期大会で明らかにした。

 同会議のメンバーは民主の川内博史氏(鹿児島1区)▽打越氏▽皆吉稲生氏(同4区)▽網屋信介氏(同5区)▽国民新の松下忠洋氏(同3区)−−の5人。会長は川内氏、事務局は東京。窓口の一元化で政官癒着を排除する狙いで、同会議がまとめたものを党本部に提言する。民主党県連事務局に近く「地域主権推進会議」を設け、連携しながら国とのパイプ役を務める考え。打越氏は「要望によっては、積極的に現場にも足を運びたい」と話した。

5932名無しさん:2009/11/08(日) 18:43:55
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009110802000079.html
民主 陳情の窓口一本化方針 早くも異論続々
2009年11月8日 朝刊

 民主党が地方自治体や各種団体の陳情窓口を、党本部幹事長室に一本化したことに、党内外から異論が続出している。小沢一郎幹事長が強い裁量権を握って「小沢支配」が強まることに加え、陳情を裁く対応能力への不安が先に立つ。「政官業癒着の打破」という気高い理念を掲げた大改革は、出だしから強い逆風を受けている。 (荘加卓嗣)

 民主党は六日、幹事長名で「要望・陳情は下記のように対応するよう要請」するとした通達を、所属国会議員に出した。

 通達は(1)地元における国政への陳情は議員・総支部で採否を判断(2)必要と判断したものは都道府県連で集約し、党本部組織委員会に送付(3)本部へ送られた陳情は、幹事長室、省庁政務三役および関係委員会で処理する−との内容。

 これにより、陳情を介した政官業の癒着を解消すると同時に、地方の首長や議員らが年中行事のように続けている“霞が関詣で”も一掃すると通達はうたっている。党は「分権型陳情」と名付けている。

 ところが同じ六日、地方から早くも異論が。陳情担当の高嶋良充筆頭副幹事長らと面会した全国都道府県議会議長会側は「官僚に会うのに遠慮しなければいけないのか」「地方の声をしっかり受け止めることができるのか」と不満や不安をぶつけた。

 衆院予算委員会でも、自民党の田村憲久氏がこの問題を取り上げ「『言うことをきかない団体・首長には予算をつけない』となると、とんでもない話だ」と批判した。

 民主党のベテラン議員は「これから民主党の国会議員は何をしていくのか」と不安がる。政策立案が政府に一元化された上、陳情対応も党本部に一本化されれば、陳情を党本部につなぐだけの政府外議員はますます存在感が薄れるという不安があるようだ。

 陳情処理を通じて「小沢支配」が強まるのではないか、と危ぶむ空気も党内にはある。

 小沢氏側近は「試行錯誤で走りながら考えたい」とするが、新たな制度が軌道に乗るまで時間がかかりそうだ。

5933チバQ:2009/11/08(日) 19:00:27
>>5930
無理して宮城・鎌倉・長野のような微妙の候補を擁立されてもなあ

5934名無しさん:2009/11/08(日) 19:05:37
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002499749.shtml
民主兵庫県連 辻代表が退任の意向 
 民主党兵庫県連の辻泰弘代表(参院兵庫選挙区)が県連代表を退任する意向を固めたことが、分かった。28日に開かれる予定の第12回県連大会で承認される見通しで、7日午後に開かれる県連常任幹事会で役員選考委員会を発足させる。

 辻氏は、2005年の衆院選で民主党が県内12選挙区で全敗した直後、新代表に就任。07年の自身の参院選挙では県内で過去最多となる108万票を獲得して当選した。今年8月の衆院選では県内11選挙区で民主公認、推薦候補が勝利するなど大躍進を果たした。

 辻氏は退任の理由を「当初から、4年を一つの区切りと考えていた。今回の総選挙で民主の衆院議員も増え、政権交代も実現した。今後は新しい体制でやっていくべきと考えた」と話している。

(藤原 学)

(2009/11/07 15:00)

5935名無しさん:2009/11/08(日) 20:08:06
http://www.wbs.co.jp/news.html?p=6426
2009年11月8日(日) 16:58 NEW !!
民主党県連新会長に岸本周平議員を選出

民主党県連の第10回定期大会がきょう(8日)和歌山市で開かれ、新しい県連会長に衆議院和歌山1区選出の岸本周平(きしもと・しゅうへい)議員を選出しました。また新しい幹事長には県連の前会長で県議会議員の藤本眞利子(ふじもと・まりこ)氏を選出しました。また今回の衆議院議員選挙で当選した、阪口直人(さかぐち・なおと)議員と、玉置公良(たまき・きみよし)議員は常任顧問に選任されました。県連の岸本新会長は「地方議員を育てていくことなど新しい体制で頑張っていく」と抱負を述べました。来年の参議院選挙の和歌山県選挙区の公認候補については、県連と党本部で公募した候補希望者を検討して決めたいとしています。党本部から相乗りが禁止されている首長選挙については県民の意見を聞いて検討していく方針で、来年の県知事選挙や和歌山市長選挙などの対応についてはまだ決めていないとしています。このほか岸本会長は県や市町村からの国への陳情窓口を県連に設ける準備をすることことを明らかにしました。きょうの大会では、総選挙で県内関連で3人の国会議員が誕生したのを受け、藤本前会長が「地方の声を国政に反映させるため民主党の市町村議員や県議会の議員を増やしていきたいので支援をお願いします」と挨拶しました。この後、記念講演やパーティが行われました。

5936名無しさん:2009/11/08(日) 20:08:46
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20091108ddlk08010045000c.html
民主県連:政治スクール、政権交代影響で応募急増 「世の中変えたい」 /茨城
 地方議員の候補者らを発掘しようと、民主党県連が政治経験の少ない市民らを対象に選挙の実情や議員に必要な知識を教える「政治スクール」が7日始まった。今年で4回目だが、政権交代の影響で応募者が急増。民主党会派でなかった議員経験者からも応募があった。県連は来年12月の県議選に全選挙区で候補者を擁立する方針で、受講者に期待を寄せている。

 スクールは県連が毎年開催。8月の衆院選で比例復活当選した柳田和己氏(7区)も過去の受講者。これまで定員15人に対し、応募者が数人上回る程度だったが、今回は40人が応募。現職の市町村議も2人いたというが、政治経験を考慮して受講を認めず、地方議員選挙で落選し、再起を目指す3人を含めた21人が選考を通過した。

 開校にあたり、県連代表代行の郡司彰副農相が「昨年までとは違った人たちが集まった。変わり目の年に、(世の中を)変えようと思って集まっていただいたと思う」とあいさつ。医師や介護施設職員などの受講生らは、真剣な表情で聴き入った。

 無所属の元地方議員という筑西市在住の無職男性(60)は「民主党から世の中を変えたい」と意気込んでいた。【山内真弓】

5937名無しさん:2009/11/09(月) 19:06:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110900759
12日に全国幹事長会議=民主
 民主党は9日の役員会で、全国幹事長会議を12日に党本部で開くことを決めた。来年夏の参院選候補者の擁立方針を協議する。また、地方自治体や企業・団体からの陳情は都道府県連を経由して党幹事長室で精査する新たな仕組みについて徹底を図る考えだ。(2009/11/09-18:28)

5938名無しさん:2009/11/09(月) 20:11:40
山岡に国費投入!!

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091109-OYT1T00766.htm
民主・山岡氏にSP、発言に抗議殺到で
 民主党の山岡賢次国会対策委員長に10日から警護官(SP)が随行することになった。


 与党時代の自民党国対委員長にはSPはついておらず、異例の待遇だ。

 山岡氏が先週、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を今国会に提出する考えを表明したところ、事務所に抗議の電話が殺到。警視庁が「警護が必要」と判断したという。山岡氏は「発言に対する反発が大きかった」と周囲に語っている。

 民主党役員でSPがついているのは、代表の鳩山首相を除けば、小沢幹事長、輿石東参院議員会長だけだった。党内からは「山岡さんも『党内ナンバー3』の座を確立し、まんざらでもないのでは」と冷やかしの声も漏れている。

(2009年11月9日19時51分 読売新聞)

5939名無しさん:2009/11/09(月) 20:12:34
>>5937
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091110k0000m010048000c.html
民主党:政権交代から初の常幹開催
 民主党は9日、政権奪取後、初の常任幹事会(常幹)を開いた。常幹は党の正式の意思決定機関だが、党役員人事の遅れが響き、2カ月開かれなかった。

 常幹は役員会メンバーに最高顧問、全国11ブロックの代表で構成する。同党は政府人事をにらみながら党内人事を行ったため、常幹の中核となる役員会メンバーの決定も10月7日にずれ込んだ。臨時国会開会が10月26日と遅く、議員が国会に顔をそろえる機会も少なかったことで、ブロック代表を決めるのに時間を要したことも響いた。来年の参院選の公認候補を選ぶ作業が今月末から本格化するほか、1月の党大会に向けた作業などが迫っており、ようやく体制を整えた格好だ。

5940おま天:2009/11/09(月) 20:14:07
>>5938
ネトウヨのせいで税金が無駄に使われることに・・・!

5941名無しさん:2009/11/09(月) 20:29:54
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166288.html
民主党、小沢幹事長を本部長とする「政治改革推進本部」の設置を決定

民主党は9日、国会法や公職選挙法の改正に向けて、党内の意見を取りまとめるため、小沢幹事長を本部長とする「政治改革推進本部」を設置することを決めた。
9日の常任幹事会で、正式に設置が決まった「政治改革推進本部」は、本部長の小沢幹事長が、国会法改正による官僚答弁の禁止を、今の臨時国会で実現させたいとしていることを受け、さっそく今週から党内の意見聴取を始める方針。
また、選挙権年齢の18歳への引き下げや、選挙でのインターネット利用の解禁など、公職選挙法改正については、通常国会での審議入りを目指し、議論することにしている。
小沢幹事長は、参院選に向けた地方行脚のため、9日の常任幹事会を欠席し、10日に行われる政治改革推進本部の初会合も欠席する見通し。
(11/09 20:06)

5942名無しさん:2009/11/10(火) 20:13:08
>>5938
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111000893
民主国対委員長にSP=外国人参政権で抗議殺到
 民主党の山岡賢次国対委員長に10日から警視庁の警護官(SP)が付いた。山岡氏が先に永住外国人に地方参政権を付与する法案の提出検討を表明したことに、右翼団体などから事務所に抗議が殺到、警視庁から警備強化の申し出があった。一時的な措置という。 
 与党時代の自民党国対委員長にSPは付いておらず、現在の民主党でも警護対象者は小沢一郎幹事長と輿石東参院議員会長だけ。一時的とはいえ異例の待遇に、党内からも「(SPが付く)大臣と『同格』になって、誇らしげに歩いている」(国対幹部)とやゆする声が出ている。(2009/11/10-18:29)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091110ddm005010025000c.html
民主党:山岡国対委員長にSP 「異例待遇」
 民主党は9日、山岡賢次国対委員長に10日から警視庁の警護官(SP)を随行させることを決めた。山岡氏は先週、臨時国会に永住外国人への地方参政権付与法案を提出する意向を表明し、同氏の事務所などに右翼関係者とみられる人物らからの抗議が殺到したためだ。山岡氏本人も「困った」と漏らし、警視庁側も「警護が必要」と判断した。

 民主党でSPがついているのは、代表兼任の鳩山由紀夫首相を除けば、小沢一郎幹事長と輿石東参院議員会長のみ。自民党政権当時の国対委員長にも随行しておらず、異例の待遇となる。【近藤大介】

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091110/stt0911100015001-n1.htm
民主・山岡氏にSP 外国人参政権発言で
2009.11.10 00:14

このニュースのトピックス:民主党
 民主党の山岡賢次国対委員長に10日から警護官(SP)が随行することが9日、決まった。山岡氏が永住外国人への地方参政権(地方選挙権)付与法案の今国会提出に前向きな発言をした後、同氏の事務所に抗議が殺到したことを受けた措置という。

 同党では小沢一郎幹事長、輿石東参院議員会長にSPが付いている。与党の国対委員長にSPが付くのは異例だ。

5943名無しさん:2009/11/10(火) 20:14:23
http://www.asahi.com/politics/update/1109/TKY200911090332.html
http://www.asahi.com/politics/update/1110/images/TKY200911090385.jpg
携帯メール、あいさつ…「小沢学校」新人議員を徹底管理2009年11月10日1時15分

 民主党が連日、140人以上にのぼる新人議員への教育を続けている。教育スタイルは自民党時代に鍛え抜かれた小沢一郎幹事長の意向が反映されており、「小沢小学校」の様相だ。新人議員を通して党内の動きも把握でき、執行部にとっては一石二鳥だ。

 教える内容は「新人はまず国会の基本を身につけるべきだ」という小沢氏の方針に沿う。ほぼ毎朝、国会対策委員会から始まり、その後班に分かれての会議へと続く。

 小沢氏に近い山岡賢次国対委員長が「教育主任」さながら、議員の心構えを説く。

 「欠席を絶対にしない。1人欠けただけで全部が成り立たなくなることがある」

 「選挙は終わった。テレビで選挙活動をしたいかもしれないが、責任を果たす番だ」

 国対幹部からも「(本会議前の)代議士会ではあまり発言しないように。見せ場をつくりたがる人は党内で嫌われる」「いろんな人が見ているから、議場ではハートマーク入りの携帯メールを送らないように」「大きな声であいさつを」といった振る舞い方を教え込まれる。

 新人も「相手の発言を遮るようなヤジはやめた方がいいのでは」「比例単独当選で、選挙区を持つにはどうすればいいか」などの率直な意見や悩みをぶつけている。そろって衆院予算委員会の傍聴に出かけることも。

 党執行部にとっては、情報を吸い上げる場にもなっている。10月29日の党内グループ「凌雲会」の会合も、新人からの相談で発覚。同会は前原誠司国土交通相を中心に小沢氏と距離を置く議員が多い。朝の班別会議で「会合に出席するより大事なことがある」と参加を見送るよう「圧力」がかかった。

 政策決定の政府一元化という「小沢ルール」も周知徹底している。ある新人が今月2日、「外国人参政権と憲法の関係」など3本の質問主意書を内閣に提出したが、党執行部は「与党は質問をする立場ではない」と問題視して、撤回させた。

 党幹部は「まず全員同じレベルにするのが大事」と説明する。新人の中には「ずうたいの大きい組織に一定の目配りや管理は必要」と理解する声がある一方で、「全員に必要な教育なのか疑問」といった批判も出ている。(渡辺哲哉、高橋福子)

5944名無しさん:2009/11/10(火) 20:14:53
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091110ddm005010002000c.html
民主党:議員立法「例外」続々 禁止のはずが…小沢氏次第?
 「政策決定の政府への一元化」に伴い、民主党が掲げた「議員立法の原則禁止」方針が揺らいでいる。同党は当初、9月18日付の小沢一郎幹事長名の通知で、議員立法の対象を「選挙・国会等、議員の政治活動に係る、優れて政治的な問題」に限り、これに沿う官僚の国会答弁を禁止する国会法改正案は議員立法を認めていた。ところがその後、他の法案でも各議員が小沢氏に働きかけて「お墨付き」を得る動きが続き、結果的に小沢氏の胸三寸で方針が決まる方向に傾いている。【鈴木直】

 民主党は9日の常任幹事会で「政治改革推進本部」(本部長・小沢幹事長)の設置を決めた。小沢氏が成立に強い意欲を示す、国会法改正案の取りまとめをする場となる。

 一方、この日民主党の山岡賢次国対委員長は、永住外国人への地方参政権付与法案の提出を巡って「永住外国人法的地位向上推進議員連盟」事務局長の川上義博参院議員と会談し、政府の動きが鈍ければ、議員立法で同法案を臨時国会に提出する方針を確認した。

 元々、党内には同法案への反対意見が根強くある。平野博文官房長官は9日の記者会見で、臨時国会への政府案提出を明確に否定した。こうした空気を察していた川上氏は4日、小沢氏に直談判。同法案に前向きな小沢氏は、議員立法での提出に理解を示していた。

 ウイルス性肝炎の患者支援のための肝炎対策法案も、話を持ちかけた福田衣里子衆院議員に対して小沢氏が了承したからだ。小沢氏は2日の記者会見で「これまでの経緯もあり、政治的な判断と力で推し進めてきた。全党が一致してというので、『いいじゃないですか』と。(議員立法と政府提出法案の線引きは)単純な話じゃないでしょう」と述べた。

 しかし、「小沢詣で」がすべて奏功しているわけではない。階猛総務政務官は6日、選挙権を「18歳以上」に引き下げる公職選挙法改正を議員立法で行うよう申し入れたが、小沢氏は「民法とも関係する」と応じなかった。

5945名無しさん:2009/11/10(火) 21:31:28
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20091109-OYT8T01086.htm
民主県連  戦略局 業界団体と初会合
 民主党県連は8日夕、高知市内のホテルで、県連戦略局と業界団体との初めての意見交換会を開いた。第1回のテーマは林業で、会合には業界の幹部クラスが顔をそろえたが、従来自民党を支援してきたメンバーも多く、「これが政権交代ということか」との声も。同局は、鳩山新政権が設置した国家戦略局の地方版とも言える組織。今後、各種企業、団体との会合を定期的に開くほか、直接の要望も随時受け付け、県連として意見を取りまとめたうえで党本部に報告、政府に政策の実現を働きかけていく。

 同局は、政権与党として、地方自治体や企業、業界団体など、現場の声を国策に反映していくため、9月に設置。局長を務める広田一・参院議員は10月以降、県内34市町村を巡り、首長と個別の面談を重ねてきた。

 この日の会合には、関係者約35人が出席。参加者からは「政権が変わるたびに政策が変わると、現場は混乱する。長期的な戦略を持って施策を展開して」「今後も業界について勉強し、現場の声をしっかり中央に届けてほしい」との声が上がる一方、武内則男県連代表が上京のため、会合を中座したことに「中央が大事か、地方が大事か。高知ではいまだ自民党が与党で、民主党は野党だ」と反発の声が出るなど、政権交代を象徴する場面も見られた。

 広田局長は「皆さんの意見や提言を党本部に伝えていくのが私の仕事。実際の政策への反映については試行錯誤の部分もあるが、頂いた意見については、できるだけ前向きに取り組んでいく」と述べた。

(2009年11月10日 読売新聞)

5947名無しさん:2009/11/10(火) 21:39:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110900854
国会改革で推進本部設置=本部長に小沢氏、官僚答弁を制限−民主
 民主党は9日の常任幹事会で、官僚による国会答弁の制限など国会審議の活性化策について検討する「党政治改革推進本部」の設置を決めた。本部長に小沢一郎幹事長、事務局長に海江田万里選対委員長代理がそれぞれ就任。小沢氏は関連法案の今国会提出を目指しており、作業を急ぐ。
 小沢氏は同日午前、国会内で海江田氏と会い、「できるものからやってほしい」と、実現可能性の高いものから順次取り組むよう指示した。 
 推進本部は「新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)」が先にまとめた提言をベースに改革案を検討する。同提言には、常任委員会での法案審議では官僚答弁を認めないことや、審議時間の制約を取り除くため「通年国会」を実現することなどが盛り込まれた。
 ただ、小沢氏が特にこだわる官僚答弁の制限について、与党からは「専門的な議論では官僚答弁が必要だ。法律で禁じる必要はなく、運用で対応すればよい」(社民党幹部)との声が出ている。このため、今国会での実現は困難との見方が民主党内でも強い。(2009/11/09-19:59)

5948とはずがたり:2009/11/11(水) 19:58:29

永田町改造 小沢氏の「独断専行」には踊らず
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/322194/
2009/11/09 01:29更新

 民主党の小沢一郎幹事長(67)が“永田町改造”に躍起だ。地方や団体からの陳情処理一元管理、内閣への政策決定一元化など党の新ルールはトップダウンで即時断行。しかし、党内外の協力を得て法改正しなければならない国会での官僚答弁禁止などは「笛吹けど踊らず」の状態だ。背景には、次々に打ち出される新機軸で「小沢支配」が強まることへの警戒感がある。

 「これは革命だ」。小沢氏は4日夜、党役員らとの会合で、陳情を幹事長室で一元処理するという年来の持論を実行する意義を強調した。自民党政権時代の族議員に象徴される「政官業癒着」を防ぐとともに、「霞が関詣で」が年中行事のようだった地方と中央の関係を一変させる狙いだ。

 ■議長会から不満

 党所属国会議員へは幹事長名の文書で6日に方針を伝達。ただ、この日に高嶋充(よしみつ)筆頭副幹事長(68)らと面会した全国都道府県議会議長会側からは「風通しが悪い」「敷居が高くなる」と不満が噴出。高嶋氏が「試行錯誤で走りながら考える」と言うように、新ルールが狙い通りの効果を上げるかはなお見通せない。

 小沢氏の思惑通りには進まない問題も多い。

「議員立法でやればいい」。小沢氏は4日、かねて提唱してきた永住外国人への地方選挙権付与関連法案に首相官邸側が消極的なことに業を煮やし、党内にそう言って指示を飛ばしたとされる。それでも、同法案には連立相手の国民新党が反対しており展望がすぐに開けそうにはない。

 小沢氏が執念を燃やす官僚答弁禁止の国会法改正案も社民党が反対するなど難航。小沢氏は「党内議論を進めて週明けにもまとまればいい」と今国会成立に強くこだわるが、実際には提出のめどすら立っていない。

 ■政府とも温度差

 政府側にとっては、衆院選マニフェスト(政権公約)実現のための予算編成、国民生活に密着した主要政策実行が喫緊の課題で、永田町改造の優先度は低いという事情もある。

 小沢氏は来年1月からの通常国会では、企業・団体献金の禁止や選挙運動での戸別訪問解禁などのため、政治資金規正法、公選法の改正を目指す。これについても、小沢氏と距離を置く中堅議員は「我を押し通す地金が出てきた。側近はイエスマンばかりで意見できる人間がいない」と独断専行に懸念を強めている。

5949名無しさん:2009/11/11(水) 20:47:16
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091112k0000m010061000c.html
民主党:大臣、政務官増員など提示 政治改革推進本部
 民主党は11日、党本部に所属国会議員を集め、「政治改革推進本部」(本部長・小沢一郎幹事長)の第1回全体会議を開いた。臨時国会で実現を目指す国会改革の課題として、(1)政府参考人制度の廃止(2)政治主導強化のため、大臣や政務官を増やす−−など計5項目を提示。今週中にも民主党案を取りまとめ、議論の場を衆院の議会制度協議会に移す方針だ。

 全体会議の冒頭、小沢氏は「我々の活動の場である国会が官僚支配のままでは、何が政治主導かということになってしまう。国会論戦を政治家同士の論戦にすることを優先課題として取り上げていきたい」とあいさつ。会議には衆参両院から200人を超える党所属国会議員が参加した。

 推進本部案ではほかに、政府特別補佐人として答弁が認められていた内閣法制局長官の答弁を原則禁止するほか、法案審議とは別に官僚や有識者から意見聴取する場の新設や、質問通告の改善に取り組む。海江田万里事務局長は会議後の記者会見で、一連の改革のため国会法や国家行政組織法、内閣府設置法などの改正が必要との認識を示した。【渡辺創】

5950名無しさん:2009/11/12(木) 21:42:36
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091112ddm005010075000c.html
民主党:政治改革推進本部、政務官増を検討
 民主党は11日、党本部に所属国会議員を集め、「政治改革推進本部」(本部長・小沢一郎幹事長)の第1回全体会議を開いた。臨時国会で実現を目指す国会改革の課題として、(1)政府参考人制度の廃止(2)政治主導強化のため、大臣政務官を増やす−−など計5項目を提示。今週中にも民主党案を取りまとめ、議論の場を衆院の議会制度協議会に移す方針だ。

 全体会議の冒頭、小沢氏は「我々の活動の場である国会が官僚支配のままでは、何が政治主導かということになってしまう。国会論戦を政治家同士の論戦にすることを優先課題として取り上げていきたい」とあいさつ。会議には衆参両院から200人を超える党所属国会議員が参加した。

 推進本部案ではほかに、政府特別補佐人として答弁が認められていた内閣法制局長官の答弁を原則禁止するほか、法案審議とは別に官僚や有識者から意見聴取する場の新設や、質問通告の改善に取り組む。【渡辺創】

5951名無しさん:2009/11/12(木) 22:24:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111200997
マニフェスト実行が重要=民主・小沢氏
 民主党の小沢一郎幹事長は12日夜、都内のそば店で衆参両院の国会対策委員会のメンバーと会合を開き、「11月30日が会期末だ。それまでにきちっと法律を仕上げるのがあなたたちの務めだ」と法案の会期内成立に全力を挙げるよう指示した。さらに、「マニフェスト(政権公約)にうたったことをきちっと実行できるようにして参院選に臨まないと、厳しい」と述べ、来年の通常国会ではマニフェスト関連法案を成立させることが重要との認識を示した。 (2009/11/12-21:55)

5952名無しさん:2009/11/12(木) 22:26:18
>>5937

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091113k0000m010077000c.html
民主党:新たな陳情システムを説明 全国幹事長会議

民主党全国幹事長会議であいさつする小沢一郎幹事長(右奧)=東京・永田町の民主党本部で2009年11月12日、平田明浩撮影 民主党は12日、党本部で全国幹事長会議を開き、地方県連が窓口となる新たな陳情システムを説明した。小沢一郎幹事長は「中央官庁へのコネによる陳情は、地方分権の目標から離れてしまう」と新システムの意義を強調。党本部には地方県連に陳情処理を委ねることで、地方自治体や各種業界団体とのパイプを構築させ、集票力を高める狙いがあるが、民主党基盤の弱い自治体側には「陳情が通るのか」との懸念も出始めている。

 「自民党支持組織から陳情を集め、全部ひっくり返すつもりでやってほしい」

 民主党の石井一選対委員長は全国幹事長会議で、陳情処理が選挙対策の一環であることを強調し、発破をかけた。同党は来夏の参院選での単独過半数確保を掲げるが、地方組織の強化が課題。ある幹部は「民意の風に乗った政権交代は『空中戦』。だが、地方組織を強め、『地上戦』をものにしなければいけない」ともらす。

 会議では、陳情を仕切る地方県連幹事長から歓迎する声が相次ぐ一方、深刻な財源不足が指摘されるなか、「陳情をどう実現していくか。県連の力量が問われる」(東海地方の幹事長)との懸念も聞かれた。

 民主党が導入する陳情システムは、まず地方自治体や各種団体からの要望を地方県連を通じて党幹事長室に吸い上げる。幹事長室は省庁別の担当副幹事長が精査し、大臣や副大臣ら政務三役に報告。各種団体が各省庁と直接、接触する従来のやり方は、族議員と各省庁との癒着の温床になるとして見直す。

 一方、来年度予算編成を控え、陳情活動を始めた自治体側には「地元県連の強弱が陳情実現に影響する」との不安も出始めた。全国幹事長会議終了後の12日夕、党本部で滋賀県の嘉田由紀子知事が党本部を訪問した。滋賀県は衆参6議席を民主党が独占。川端達夫文部科学相や奥村展三総務委員長という閣僚・党幹部を抱え、陳情はすぐに実現した。

 しかし、県東京事務所を通じて調整した宮崎県の東国原英夫知事の陳情は数日間、棚ざらしになった。宮崎県内の党選出議員は衆参に1人ずつで、ともに当選1回。東国原知事の陳情は13日に行われるが、宮崎県の担当者は「今後も選別されるようなら、たまらない」と話している。【鈴木直、渡辺創】

5953名無しさん:2009/11/12(木) 22:27:48
>>5952
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111201000676.html
陳情一元化に異論出ず 民主・全国幹事長会議
 民主党は12日午後、政権交代後初の全国幹事長会議を党本部で開き、自治体や各種団体からの陳情を各都道府県連経由で幹事長室に一元的に集約して閣僚らに取り次ぐ新ルールを説明した。地方側から表向きは異論が出ず「地方組織の足腰強化につながる」などと好意的な反応が多かった。

 各都道府県連が陳情のうち、優先度が高い「重点要望」を選別し、幹事長室に報告する原則も新たに決めた。

 ただ会議後に「地方で陳情を受ける人が足りない。毎日夜遅くまで作業しても終わらない」と訴える出席者もおり、地方組織には慎重意見もくすぶっているようだ。

 会議で小沢一郎幹事長は「自民党政治は政官業癒着の構造により国民から見放された」と強調。「霞が関のひも付き補助金は、地方の自主財源として一括交付して権限も与えるのがわれわれの究極の目標だ。中央官庁で陳情を受けることが弊害を生み、最終目標から離れる」と理解を求めた。

 陳情担当の高嶋良充筆頭副幹事長が新ルールの狙いについて「県連と地方議員の重みが増し、地方基盤が強化される」と指摘。地方側からは「地域に根を生やした草の根の活動が増える」との賛同意見が出された。

2009/11/12 22:15 【共同通信】

5954名無しさん:2009/11/12(木) 22:41:22
>>5950
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009111202000079.html
官僚答弁の禁止 早期実現は微妙 国会改革素案 民主『全員賛成』も
2009年11月12日 朝刊

 民主党は十一日、党本部で開いた政治改革推進本部(本部長・小沢一郎幹事長)の初会合で、国会審議活性化のための素案を示した。官僚の国会答弁を禁止するための政府参考人制度廃止など、小沢氏の持論をそっくり盛り込んだが、早期実現は微妙な情勢だ。 (高山晶一)

 素案は、新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)検討小委員会が発表した提言を参考にまとめた。

 今国会で法改正を実現するため、提言にあった委員会の切り分けなど抜本改革は当面見送り、(1)政府参考人制度廃止(2)政府特別補佐人から内閣法制局長官を除外(3)政治家による法案審議と別に、公務員の意見を聴く場を設置(4)質問通告の改善(5)政務官増員−に絞り込んだ。

 十二日も所属議員から意見を聴いた上で、週内にも最終案をまとめ、衆院議会制度協議会で各党と協議する方針。

 十一日の会合では、党所属議員約二百人が出席。小沢氏が「まずわれわれの活動の場である国会が官僚支配のままでは、何が政治主導か」と理解を求めた。これに対し、発言した十一人全員が素案に賛成だったという。

 とはいえ、本部長代行に小沢氏の盟友、輿石東参院議員会長、事務総長に高嶋良充参院幹事長を起用したほか、実動メンバーも岡島一正、樋高剛両衆院議員ら側近議員をそろえた。全議員から意見を聴く場は設けるが、基本的には自らの信念を通すと宣言しているかのようだ。

 ただ、官僚の国会答弁を法律で禁止することには、社民党や自民党など、与野党を通じて異論が強い。小沢氏は「与野党合意は得られるんじゃないか」と楽観的だが、今国会は延長しても審議日程が相当きついこともあり、先行きは不透明だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板