したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1とはずがたり:2003/10/25(土) 00:05
自民党
http://www.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
保守新党
http://www.hoshushintoh.com/

2900とはずがたり:2007/01/01(月) 00:20:26
>>2899
おお,有り難うございます。成る程〜。>囲碁棋士の藤沢秀行と交流があったらしい、大野伴睦でしょうか?

2901片言丸:2007/01/01(月) 11:35:20
タイミングよく末松のネタが全国紙に出ましたね…。兵庫県・神戸市・村岡功関連問題は根が深そう。神戸市長まで届きかねない問題で、県議・市議への強制捜査と合わせて末松への強制捜査もありえそう。

魚住のは強制捜査濃厚。

2902小説吉田学校読者:2007/01/01(月) 23:13:49
大阪読売は社会面トップだったのでしょうか?
この記事のポイントは「大阪地検の事情聴取」。
兵庫の国会議員のこと、この聴取は大阪の特捜部の聴取を指す。いったい、何を聞かれたんでしょう?

末松信議員、後援者に借りた5千万円を報告書記載せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000104-yom-soci

 自民党の末松信介参院議員(51)(兵庫選挙区)が兵庫県議時代の2003年12月、後援会幹部の会社経営者から5000万円を借り、昨年10月、経営者が大阪地検からこの金の趣旨について事情聴取を受けた直後に、226万円の利子を付けて全額を返済していたことがわかった。
 政治資金収支報告書には記載されていなかった。政治資金規正法に抵触する恐れもあり、末松議員は収支報告書の修正も検討しているという。
 末松議員によると、初出馬した参院選を半年後に控えた03年12月10日、経営者から生活費援助の申し出があり、5000万円を借り入れた。借用書も作成したが、返済期限や金利は決めなかったといい、3年後をめどに返済するつもりだったという。

2903小説吉田学校読者:2007/01/01(月) 23:16:34
平行棒のような拘置所の塀の上を魚住と松岡が手を水平に伸ばしてヨタヨタしている姿が目に浮かぶ。
お前が先に中に落ちろと足で牽制し合いながら。

松岡農水相秘書がNPO審査照会 大臣の会見と矛盾
http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY200612310224.html

 出資法違反容疑で福岡県警の家宅捜索を受けた資産運用コンサルティング会社「エフ・エー・シー」(エフ社)=福岡市=の関連団体「WBEF」のNPO法人申請をめぐって、松岡農林水産相=衆院熊本3区=の秘書から、審査状況について照会を受けたとする内部文書を内閣府が作成していたことがわかった。この文書は、福岡県警にも押収されている模様だ。松岡農水相は、WBEFからパーティー券代100万円を受け取っていた問題が発覚した06年9月の記者会見で、農水相自身も事務所も「関係者に接触したことは全くない」と説明。文書の内容通りなら、公の席で事実と異なった説明をしていたことになる。
 松岡農水相側は「記者会見と矛盾する事実はない」などとしている。
 エフ社は05年12月、起業家育成などを目的とした任意団体のWBEFをNPO法人に認証するよう内閣府に申請した。
 内部文書(06年3月28日付)は、「特定非営利活動法人WBEFについての対応」との題で、3月13日に「松岡利勝事務所の○○秘書から、当該団体の審査状況について照会があり、審査中と回答。秘書からよろしくお願いしたい旨連絡」(○○は秘書の名字)と、記されている。
 担当部署の内閣府市民活動促進課は、この文書について「課内で内部用に作成した可能性が高いが、いまは確認できない」としている。
 WBEFをめぐっては審査中に、金融業の許可がないのに「100万円払うと、投資教材ビデオが送られ、毎月5万円の配当がある」「知人を紹介すると紹介料がもらえる」と宣伝しているなどの情報が内閣府に寄せられていた。結局、WBEFが認証前にNPO法人をうたった冊子を配っていたことなどから、内閣府は06年6月に不認証を決めた。
 WBEFは、秘書が内閣府に照会したとされる約3カ月前の05年12月1日、松岡農水相側にパーティー券購入代金として100万円を支出したが、収支報告書に記載がなかった。
 松岡農水相はこの問題が一部報道で明るみにでた当日の9月29日、閣議後の記者会見で「直接、WBEFとのつながりが私も私の事務所もございません」と説明。何らかの依頼や働きかけをしたり、関係者と接触したりしたことはないかとの質問に対し、「それは全くありません」と答えた。10月10日の衆院予算委員会でも「この組織とは全く面識もなく、一切の関係もございません」と答弁していた。
 WBEFのNPO法人申請をめぐっては、自民党の魚住汎英(ひろ・ひで)参院議員=比例代表=が内閣府に7回にわたって審査状況を問い合わせていたことが分かっているほか、魚住議員に対しエフ社側から2千万円が提供された疑いも浮上している。
 内閣府に電話をしたと文書に記載されていた秘書は、朝日新聞の電話取材に対し、「あとで電話する」と言ったまま、連絡がなかった。また、松岡農水相の事務所側に改めて文書で質問状を送ったところ、1日午後に「9月の記者会見と矛盾する事実はありません」などと文書で回答があった。

2904とはずがたり:2007/01/02(火) 12:23:50

なんだったんでしょうねぇ>大阪地検の事情聴取

末松信議員、後援者に借りた5千万円を報告書記載せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000104-yom-soci
1月1日11時59分配信 読売新聞

 自民党の末松信介参院議員(51)(兵庫選挙区)が兵庫県議時代の2003年12月、後援会幹部の会社経営者から5000万円を借り、昨年10月、経営者が大阪地検からこの金の趣旨について事情聴取を受けた直後に、226万円の利子を付けて全額を返済していたことがわかった。

 政治資金収支報告書には記載されていなかった。政治資金規正法に抵触する恐れもあり、末松議員は収支報告書の修正も検討しているという。

 末松議員によると、初出馬した参院選を半年後に控えた03年12月10日、経営者から生活費援助の申し出があり、5000万円を借り入れた。借用書も作成したが、返済期限や金利は決めなかったといい、3年後をめどに返済するつもりだったという。

最終更新:1月1日11時59分

2905今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/01/02(火) 21:32:05
>>2903
まあ連中には巣鴨あたりで仲よくゆっくりとボクシングしてろってことで

2906とはずがたり:2007/01/04(木) 09:32:34
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114776863/104-113n
自民党支持層に就いて更にネット上の信者に就いての議論

2907いなばやま:2007/01/04(木) 15:56:33
面白そうなのでは貼っておきます。さすがは確かな野党ですね。
絶滅させるわけにはいきません(w

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2007-01-03/2007010301_01_0.html
家賃ゼロの衆参議員会館に多額の「事務所費」支出
自民・民主議員ら 18人が年1千万円超

 賃料のない議員会館を資金管理団体の「主たる事務所」にしながら、家賃が中心で領収書のいらない「事務所費」の支出を年間一千万円以上も計上している国会議員が十八人もいることが本紙の調べでわかりました。昨年の臨時国会で自民、公明、民主の各党は外資系企業の献金を解禁する法案を成立させましたが、不透明な政治資金の使い方に、国民の批判が集まるのは必至です。
 
 総務相に提出された二〇〇五年分政治資金収支報告書を調べたもの。これによると、自分の資金管理団体の「主たる事務所」を東京・永田町の衆参議員会館の自室に置いている国会議員は自民、公明、民主、社民、国民新党、新党日本など百六十三人にのぼります。国会議員のほぼ五人に一人という比率の高さです。日本共産党の議員は資金管理団体をもっていません。

 百六十三人のうち、事務所費や光熱水費、人件費、備品・消耗品費の支出が「ゼロ」という議員は十三人で、ほとんどが事務所費を計上しています。その額は、伊吹文明文部科学相の四千百四十六万千三百二十二円、松岡利勝農水相三千三百五十九万五千四百二十八円を筆頭に一千万円以上が計十八人(表参照)、五百万円―一千万円が十二人もいます。

 自治省(現総務省)の選挙部政治資金課編集による『逐条解説「政治資金規正法」』(ぎょうせい)によると、「事務所費」は「政治団体の事務所の借料損料(地代、家賃)、公租公課、火災保険料、電話使用料、切手購入費、修繕料等事務所の維持に通常必要とされる経常的な経費が該当する」とされています。

 家賃がゼロにもかかわらず、事務所費の支出が何百万円、何千万円というのは不自然です。

「事務所費」1000万円以上を計上している議員
伊吹 文明文部科学相    4146万円
松岡 利勝農水相      3359万円
中川 昭一政調会長     3096万円
鈴木 俊一元環境相     3012万円
金田 勝年前外務副大臣   2849万円
亀井 静香国民新党代表代行 2418万円
松本 剛明民主党政調会長  1866万円
武田 良太衆院議員(無)   1588万円
江藤  拓衆院議員(無)   1487万円
加納 時男参院議員     1416万円
衛藤征士郎元防衛庁長官   1409万円
佐藤 昭郎参院議員     1388万円
遠藤 利明文科副大臣    1313万円
中山 太郎元外相      1238万円
小坂 憲次前文部科学相   1192万円
保岡 興治元法相      1185万円
滝   実新党日本総務会長 1141万円
加藤 紘一元自民党幹事長  1041万円
≪注≫金額は万円以下切り捨て。政治資金収支報告書(05年分)で作成。「無」は無所属

2908とはずがたり:2007/01/05(金) 12:16:08
俺も去年の7月だかに35キロオーバーで7万円取られました。やれやれ。

鶴保参院議員:速度違反で罰金
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070101ddm041040104000c.html

 自民党の鶴保庸介参院議員(39)=和歌山選挙区=が道交法違反(速度超過)罪で、和歌山簡裁から罰金7万円の略式命令を受けていたことが分かった。関係者によると、鶴保議員は昨年10月10日、大阪府河内長野市内の国道で、制限速度を35キロ超過する95キロで乗用車を運転、府警河内長野署に検挙された。鶴保議員は自身のホームぺージで「急いでいたとはいえスピード違反はよくありませんね。反省」などと記している。

毎日新聞 2007年1月1日 東京朝刊

2909杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/05(金) 23:41:18
>>2903
>>2905
そう言えば昔熊本市長選挙で揃って応援した候補が敗れてボクシングしてましたな>魚住&松岡

2910片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/07(日) 23:24:21
2007年1月6日(土)「しんぶん赤旗」
安倍政権発足100日
否定評価が肯定の4倍
言論NPOがアンケート
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2007-01-06/2007010602_02_0.html

 民間シンクタンクの言論NPO(工藤泰志代表)は四日、発足百日を超えた安倍晋三政権の評価にかんするアンケート調査結果を発表しました。

 アンケートに回答したのは新聞・放送の記者、編集者らメディア関係者百人、中央官庁官僚五十人、大学生百人、企業経営者・幹部、学者ら有識者百人の計三百五十人。

 回答者のうち百日時点の安倍政権を支持すると回答したのは24%、不支持は39・7%。メディア関係者だけを見ると支持は11%、不支持62%。有識者では支持26%、不支持49%。大学生は支持25%、不支持22%。支持が最も高い官僚でも支持は44%にとどまります。

 「政権発足時の期待と比べてどうか」については「期待以上」(5%)「期待通り」(13%)の肯定評価は合わせて18%。これにたいして「期待以下」(36%)「そもそも期待していない」(36%)で否定評価が計72%で、政権百日を否定的に見る評価が、肯定する見方の四倍にも達しています。

 「安倍政権は何を目指そうとしているか」の質問にたいしては「わかった」(25%)、「わからない」(69%)で、七割近くには、政権の性格が見えていない、という結果がでています。

 言論NPOは経済同友会の現・前代表幹事や塩崎恭久官房長官らが参加メンバーとして登録されている団体で、昨年夏に主催した日中シンポジウムには安倍官房長官(当時)が出席しています。保守系シンクタンクとみられている団体の調査でも安倍政権を積極評価する回答が少ない結果が支持率低落に悩む安倍政権にさらにショックを与えそうです。

2911とはずがたり:2007/01/08(月) 00:12:09
>>2909
有名な松岡と魚住の殴り合いですがそういう場でだったんですねぇ。

2912片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/08(月) 11:06:11
佐田衆院議員 前橋で新年会出席
行革相辞任を謝罪 讀賣群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news004.htm

 自身の政治団体の不適切な会計処理の責任を取って先月27日に行政改革相を辞任した佐田玄一郎衆院議員(群馬1区)が7日、前橋商工会議所の新年互礼会に出席し、「皆様方にご心配、ご迷惑をおかけしたことを、心からおわび申し上げる」と謝罪した。ただ、「内容的には十数年前に会計上のミスがあったが、後ろめたいことは一切ない」との認識も示した。

 佐田氏が辞任後、地元の公の席に姿を見せたのは初めて。

 参加者の1人は、「まだ十分な説明もしていないのに『後ろめたいことは一切ない』というのはどういうことか。反省が感じられなかった」と話した。

(2007年1月8日 読売新聞)

2914片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/08(月) 14:34:52
私の見当違いは、飯島が安倍を突き放すようになったこと。
このへんを取りこんで、バカさをカバーするんだと思っていたら、そうならなかった。

じわり「小泉再登板論」
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070108/skk070108001.htm

 昨年9月の退陣後、沈黙を続ける小泉純一郎前首相の動向が再び注目を集め始めている。安倍内閣の支持率が急落する中、小泉人気は依然高く、本人は強く否定するものの自民党内には再登板を望む声すら出つつある。(河合雅司)

 

厳しい政権環境/首相と距離?/根強い人気

 小泉氏は今年、長めの正月休みをとった。議員会館にある小泉事務所の「仕事始め」は連休明けの9日。年末に殺到した新春用の新聞やテレビ、雑誌のインタビュー申し込みはすべて断ったという。公的な活動も極力控え、国会開会中に衆院本会議に出席する程度。退陣後は、就任前に住んでいた東京都港区の議員宿舎に戻り、時折、武部勤前幹事長や山崎拓元副総裁といった旧知の仲間と酒を酌み交わすのが話題になるくらいだ。

 皮肉なことに、メディアに露出しない分、表に出る数少ない発言が逆に重みを増している。

 郵政造反組の復党問題でも当初は「既得権者、郵便局の票をあてにしたら参院選は負ける」と批判的だったが、復党の流れが固まると安倍晋三首相を擁護するため「白旗をあげ、土下座までしたんだから、もういいじゃないか」と容認姿勢を示し、反対派を沈黙させた。

 だが、小泉氏に近い議員は「本音では面白く思っていない。安倍政権と微妙な距離が生まれた」とみている。

 自民党の強い抵抗を受け、手紙などの集配事業への民間参入を促す信書便法改正案の国会上程が先送り濃厚になるなど、「安倍政権で郵政民営化への熱意が冷めてきたことに小泉サイドが不信感を持ち始めている」(自民党若手)との見方が党内にある。

 それを裏付けるように小泉氏側近の安倍首相への視線は厳しい。

 「復党問題は参院選まで尾を引く。安倍内閣の支持率四十数%のうち35%分ぐらいは小泉支持層。小泉氏がそっぽを向けば支持率はさらにどんどん落ちる」と側近は強調する。安倍政権は小泉改革を引き継ぐ形で誕生したにもかかわらず、造反組の復党で「古い自民党に戻った」との印象を国民に与えたというわけだ。

 安倍内閣の支持率がじりじりと下がる中、自民党内には選挙基盤の弱い「小泉チルドレン」を中心に小泉再登板待望論が出始めている。待望論には、夏の参院選で与党が過半数を割った場合、「ポスト安倍」候補として福田康夫元官房長官の名前が党内の一部で再び浮上し始めたことも背景にある。「福田政権になれば小泉改革路線は完全に否定される」(自民党中堅)との危機感が小泉支持グループにあるからだ。

 小泉氏自身は「再登板は100%ない」と周囲に漏らす。小泉氏は、党内に波風を立てぬよう武部氏が立ち上げた議員グループ「新しい風」の会合への出席を断ったほか、顧問に就任した自民党中堅・若手議員らの「改革加速議員連盟」への出席も当面見送ることにしている。周辺は「会合に出れば、あいさつで安倍政権の是非に触れざるを得なくなる。いまはそういう時期でない」と語る。

 しかし、佐田玄一郎前行政改革担当相が辞任に追い込まれるなど、安倍政権をとりまく環境は厳しい。自民党の参院選候補者の多くが小泉氏の応援を要請しており、夏以降、政局の表舞台に前首相が再び登場する可能性は捨てきれない。

 

内閣支持率45% 不支持率に並ぶ

 フジテレビの「報道2001」が7日公表した世論調査(4日実施・首都圏の成人500人対象)で、安倍内閣の支持率が政権発足以来、初めて不支持率と並ぶ45%になった。

 安倍内閣が発足した直後の昨年9月28日の調査では67%の高支持率を獲得したが、郵政民営化に反対した「造反組」の自民党復党問題や、本間正明前政府税調会長の辞任問題などで支持率は下落傾向にあった。さらに昨年末に、不明朗な政治資金問題の責任をとって佐田玄一郎前行革担当相が引責辞任に追い込まれたのも影響したものとみられる。

(2007/01/08 03:15)

2915名無しさん:2007/01/08(月) 14:51:11
安倍氏は売国小泉路線の修正を目指しているんだから飯島とか小泉臭い人材を使うわけがないでしょ。

2916片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/08(月) 15:19:46
誰から聞いたんですか、ソレ。

2917とはずがたり:2007/01/08(月) 15:42:25
おお,真正自民党支持(?)っぽい2915氏と小泉政権への評価が一致するとは。。>売国小泉路線

個人的には小泉と方向は違えども安倍も売国路線であることに違いはないと思うが。対外強硬派は基本的に売国路線である。東条をはじめとする軍部や帝国指導部が日本の国益(狭義には海外権益,より広くは日本国民の財産と生命と日本の評判)をどれだけ貶め,損ねたか考えてみればよい。

このまま不人気が酷くなるとウルトラDで参院選直前に小泉がクーデター的に総理総裁再就任で自民大躍進って事もありですかねぇ?心配である。

2919とはずがたり:2007/01/08(月) 18:58:11
ちょいと古い記事だけど

<政治資金>問題企業の提供次々 出資法違反、無資格助産…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000028-mai-pol

 多額の出資金を集めながら返還が滞ったり、社長が覚せい剤事件で逮捕されるなど、問題企業から政治家への資金提供が相次いでいることが、昨年の政治資金収支報告書から明らかになった。
 加藤勝信衆院議員(比例中国)が代表を務める自民党支部は、出資法違反(預かり金の禁止)で有罪判決を受けた那覇市の外国為替証拠金取引会社「ワールド・ワイド・トレイダーズ」の社長(当時)と同社から03〜05年、献金とパーティー券購入で計660万円の資金提供を受けた。相沢英之元経済企画庁長官(引退)の自民党新英会(鳥取県米子市)も昨年、50万円を献金された。
 返還が滞っている出資金は十数億円ともいわれ、加藤氏の公設秘書は「事件は認識しており、献金は第三者に預託するつもりだ」と話す。
 茂木敏充元科学技術・IT担当相(栃木5区)が代表の自民党支部は、昨年10月に前社長が覚せい剤取締法違反で有罪判決を受けた不動産販売会社、ダイナシティ(東京都港区)から、後援会費として年間24万円を受領。坂井学衆院議員(神奈川5区)が代表の自民党支部は、無資格助産事件を起こして書類送検された横浜市の堀病院と堀健一院長(78)から昨年、計57万2000円の献金を受けた。坂井氏の事務所は「返還を検討している」と回答した。
 村上ファンドの村上世彰被告側からは昨年、民主党の樽床伸二前衆院議員が代表を務める支部が計1000万円の献金を受けたほか、中山成彬元文部科学相(宮崎1区)が代表の自民党支部にも150万円の献金があった。【青島顕】
(毎日新聞) - 11月29日8時58分更新

2920今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/08(月) 20:09:47
まあ安直に売国なんて言葉を使う軽薄な人の言論は現体制側でも
反体制側でも聞くに値しないと思いますね。

2921片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/08(月) 22:08:16
>>2920
なかなかの直球ピッチャーですね・・・
--------------------------------------

MOTTAINAI、じわじわと広がってるような。

公明訪中団:「もったいない」グッズを寄贈 中国側に
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070109k0000m040084000c.html

 【北京・飯田和郎】北京を訪れている公明党訪中団の高野博師国際委員長は8日、唐家セン国務委員、共産主義青年団(共青団)の胡春華第1書記に、それぞれ資源保護活動「MOTTAINAI」(もったいない)のロゴマークが入ったピンバッジ、風呂敷、活動を紹介したパンフレット(英語、中国語)を寄贈した。

 ノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさんと毎日新聞社が提唱しているMOTTAINAIキャンペーンは、日本国内だけではなく、世界的に運動の輪を広げることを目指している。高野委員長は消費大国・中国での浸透を要請した。

 昨年12月には、若林正俊環境相が北京で開催された日中韓3カ国環境相会合の席上、MOTTAINAIのバッジなどを出席者らに配布している。

毎日新聞 2007年1月8日 21時22分

2923とはずがたり:2007/01/10(水) 00:33:15
落選中の衛藤と勝手に勘違いしてた。。>>2922にもしっかりと大分二区って書いてあったわ・・

衛藤衆院議員:秘書の集金問題で会見…「問題はない」強調
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070110k0000m040133000c.html

 自民党衆院議員の衛藤征士郎・元防衛庁長官(65)=大分2区=の公設第1秘書(57)が私設秘書時代に設立した会社が情報冊子購読料の名目で約1億4000万円を地元建設業者などから集めた問題で、衛藤議員が9日夕、大分県佐伯市で記者会見し「私の政治活動資金に疑念を抱かせたことは遺憾」と述べた。「秘書のしたことで私に道義的責任がある」とする一方で「政治資金規正法に触れるような問題はない」と強調した。

 衛藤議員の説明などによると、公設秘書は96年2月、活動拠点だった大阪市に有限会社「情報サービス」を設立。05年までの9年間、月5万〜20万円の購読料で建設業者など17、18社に冊子を配布した。同社の社長(不動産鑑定士)の銀行口座に年間約120万円の役員報酬が振り込まれ、社長が衛藤議員の政治団体に個人献金として振り込む手続きをし、00年から5年間で計約480万円を献金した。

 衛藤議員は「昨年暮れ、秘書の報告で会社(情報サービス)を知った」としたうえで「秘書が会社を設立し、企業と契約を結んで行ったビジネスであり、事務所ぐるみではない。秘書が大阪での生活費を賄ったと思う。(購読企業に便宜を図ったことは)一切ない」と説明した。また、「企業によって購読料が違うなどの問題がある」とし「秘書に調べるよう指示し、できるだけ早く結果を公表したい」と話した。【藤原弘、下畑和幸】

毎日新聞 2007年1月9日 22時45分

2924とはずがたり:2007/01/10(水) 02:25:18
宜しくお願いしたいが働きかけじゃないだと!?高市も松岡と一緒に議員辞職しろや。白々しい。

<高市少子化担当相>「農相秘書働きかけ」改めて否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000004-mai-pol
1月10日1時54分配信 毎日新聞

 内閣府を所管する高市少子化担当相は9日、特定団体のNPO法人申請をめぐり松岡農相の秘書が内閣府に審査状況を照会した際のやり取りを記録した同府の文書に「秘書からよろしくお願いしたい旨照会」と書かれていたことについて、「審査日程の問い合わせだけだった」と述べ、内閣府への働きかけを改めて否定した。


最終更新:1月10日1時54分

2925とはずがたり:2007/01/10(水) 02:26:43
>>2920
日本国民が全部今亜樹氏の様な真っ当な思考を持ってくれれば良いんですけどね〜。

2926片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/10(水) 20:27:21
麻生アキバジャック「太郎ちゃんの牛乳カステラ」完売
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011001.html

 オタクの聖地、東京・秋葉原を麻生太郎外相(66)がまたまたジャックした。といってもそれはみやげの話。「アキバ発」と銘打って昨年末に発売された「太郎ちゃんの牛乳カステラ」(6枚525円)がバカ売れしているというのだ。

 麻生氏は漫画などサブカルチャーに造詣が深く、ネット上で絶大な人気を誇る。昨年9月の自民党総裁選では、秋葉原の街頭演説で、「自称オタクのみなさん」と呼びかけ、秋葉原にくるオタク層のハートをわしづかみ。「オレたちの太郎」というノボリを持ったおっかけも登場したほど。

 これに注目したのが「純ちゃんまんじゅう」や「晋ちゃんまんじゅう」でおなじみの菓子みやげ問屋「大藤」。大久保俊男社長は「麻生さんは漫画好きで、オタクのイメージがある。だから、秋葉原の人が一番喜ぶかなと思って出しました」と語る。

 麻生氏がカステラと牛乳が好きなことから、商品を牛乳カステラに決定。箱には、愛読している「ゴルゴ13」をもじった「タロウ13」というコミックを脇に抱える似顔絵が描かれている。

 昨年12月25日に秋葉原のアキハバラデパートや靖国神社などで売り出したところ、数日で初回分約1000箱を完売するほどの人気ぶり。麻生派を立ち上げて「総裁を目指す」と宣言した麻生氏だが、みやげの世界では、早くも安倍首相に肉薄した!?
ZAKZAK 2007/01/10

2927片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/10(水) 21:15:36
自民県連副会長ら9人が辞表 ”除名処分”反発
2007年1月10日 宮崎日日
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200701100101

 出直し知事選をめぐり、自民党県連(川添睦身会長)が前林野庁長官の川村秀三郎氏(57)=無所属=への支援を表明している副会長や地域支部長ら十数人に対し、事情聴取の上、除名処分も辞さない通告書を送付していることが9日分かった。これに反発した副会長や支部長ら9人は同日、県連へ県連役職の辞表を提出した。

 通告書は元経済産業省課長の持永哲志氏(46)=無所属=が自民推薦候補であることを明示し、「貴殿について川村氏支援の動きが各方面より伝えられている。党紀委員会で事実確認の場を設ける。説明がない場合は党規に基づき除名することになる」などと説明。11日の党紀委への出席を求めている。

 これに対し、県連の渡辺京子副会長や宮崎市、宮崎、東諸県郡内の6地域支部長らは「いきなり除名を突き付ける根拠は何か。そもそも、我々の川村氏推薦願を棚上げし、密室的に持永氏推薦を決めたことが問題」などと反発。

 渡辺副会長や日高義人生目支部長、押川勝綾支部長ら代表5人が宮崎市内の県連事務局を訪問。川添会長と協議したが、平行線に終わり、副会長や選挙対策常任委員などの役職について9人分の辞表を提出した。

 川添会長は「いきなり除名というのは誤解。離党勧告が先だ。川村氏を支援するなら離党してからやればいい。辞表は保留する。党籍があることが問題なので、辞表だけではだめだ」と述べた。

 辞表を提出した9人のうち、党紀委への出席を予定しているのは2人だけ。川添会長は「来ない場合は、その理由を聞いた上で、離党勧告することになるのではないか」としている。

 出直し知事選をめぐっては、推薦候補の選考過程で宮崎市と近郊の9地域支部でつくる自民党県第一選挙区支部が県連に対し、川村氏への立候補要請と推薦願を提出。持永氏に自民推薦が決まった後も、7地域支部の代表が集まり、川村氏支援を決定していた。

 今回辞表を提出した6地域支部長以外にも、川越九州男宮崎市支部長も昨年12月22日に役職の辞表を提出している。

2928とはずがたり:2007/01/12(金) 23:31:49
伊吹も追いつめよう!

伊吹文科相の事務所費計上、別の政治団体も875万円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070112ic24.htm

 伊吹文明・文部科学相の資金管理団体が、家賃のかからない議員会館に事務所を置いているにもかかわらず、多額の「事務所費」を政治資金収支報告書に載せていた問題で、伊吹文科相が代表を務め、議員会館の事務室内に事務所を置いている政治団体「構造改革研究会」も、2004〜05年に計875万円の事務所費を計上していたことが分かった。同文科相側は、「会議費などに使った」としている。


 同研究会は伊吹文科相らが、1997年に自民党の派閥を横断するグループとして結成。伊吹文科相の事務所によると、当初は約70人の議員から会費を集め、政策勉強会を開いていたが、2003年ごろから勉強会は開かれなくなり、収入もほとんどなくなった。東京・永田町のビルにあった事務所も同年までに議員会館内に移転した。

 ところが、同研究会の収支報告書には04年に285万円、05年に590万円の事務所費を支出したと記載されていた。

 これについて、伊吹文科相の事務所では、「選挙の際の祝電や議員同士で飲食を伴う会合を開いた際の費用などに使った」と説明。政治資金規正法施行規則では「事務所費」を「事務所の維持に通常必要とされるもの」としており、記載の仕方に批判が出そうだ。
(2007年1月12日23時4分 読売新聞)

2929今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/13(土) 12:53:58
>>2928
そうこう言ってるうちに小沢一郎も同じ疑惑が報道されていますね。
まあ与党でも野党でもどんどん報道摘発して今後はこの手の
手法がタブーであることが永田町でも常識になってくれると良いのですが。

でもこういう疑惑報道は最後はマスコミ(と検察と一部政治家)主導の
魔女狩り報道(祭り)になっちゃって本質からドンドンずれていくんですよね。

2930とはずがたり:2007/01/16(火) 00:19:20
>「…おれと手を組もう」と打診。ただ、「おれに先に(総理を)やらせろ」というのが、連携の条件
谷垣と麻生の争いは前回の総裁選で決着が付いたのである。この発言はけだし当然か。勿論そんなんで麻生の軍門に下ることは谷垣の死を意味する。古賀派が古賀・谷垣派と麻生・丹羽派に左右に分かれれば思想的にもすっきりとするがそれでは左右の旗幟がはっきりしすぎて情勢に柔軟に対応できない。参院選後の情勢に併せて谷垣を採るか麻生を採るかをどっちつかずで行くのがお公家集団のお公家集団たる所以では無かろうかね?

「反タカ派」勢力結集へ 谷垣派、古賀派と連携探る
2007年1月15日(月)20:11
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007011502970.html

 自民党谷垣派会長の谷垣禎一前財務相は15日、京都市内の講演で、古賀派会長の古賀誠元幹事長と、麻生派会長の麻生外相の双方から派閥連携を打診されていることを明らかにした。谷垣氏は、旧宮沢派(宏池会)の流れをくむ3派の再結集について「全部まとめるのはなかなか難しい」との見通しを示す一方で、安倍政権への協力姿勢を鮮明にする麻生派ではなく、古賀派との連携を探っていく考えを示した。

 谷垣氏によると、麻生氏からは「おまえの派閥にも(閣僚候補の)優秀な人材がたくさんいる。安倍に刃向かって、できると思っているのか。おれはいま安倍と組んでやっている。だからおれと手を組もう」と打診。ただ、「おれに先に(総理を)やらせろ」というのが、連携の条件だったという。

 一方の古賀氏からは、安倍首相の「タカ派」路線を懸念し「右の人たちだけでは安定した政権はつくれない。組んでやろう」と誘われたという。

 谷垣氏は「右(勢力)だけではなく中道にもウイングを広げる体制づくりに汗をかいて模索する必要がある」と述べ、古賀氏との連携で「反タカ派」勢力の結集に取り組む姿勢をにじませた。

2931片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/16(火) 00:47:39
>>2930
もともとの宏池会というものがどういうものだったか、またそれを各人がどうとらえているかがカギです。
谷垣や古賀の認識 麻生とその周辺の認識 これが掛け離れていると思います。

「中道」主導の政権の足がかりとしての宏池会なのか 宏池会政権を名目に主流派奪還なのか。
麻生が「中道」に配慮する姿勢を強めるかどうかというところでしょうが性格上難しそうですから、谷・古は自派代表として麻生首相を輩出しても党内の主導権争いにおいて先は暗いと感じてしまい、話がまとまらないでしょうね。

安倍が参院選で墜落する可能性を予測して、麻生は宏池会主軸以外の道も考えているでしょうし、ちょっと麻生のほうが手があるかな。

2932とはずがたり:2007/01/16(火) 17:36:52
後継として念頭に置いてる人誰かいるのかねぇ?

平沼元経産相、脳梗塞で入院 「順調に回復」
2007年01月16日15時22分
http://www.asahi.com/politics/update/0116/006.html

 郵政造反組の現職衆院議員でただ1人自民党に復党していなかった平沼赳夫元経産相(67)=岡山3区=が、軽い脳梗塞(こうそく)で東京都内の病院に入院していることがわかった。後援会幹部が16日、岡山県津山市内で記者会見して明らかにした。3月末までは療養が必要だが、医師は「極めて順調な回復ぶりで元通り政治活動に復帰できる」と話しているという。

 15日に平沼氏と面会した後援会幹部によると、平沼氏は昨年12月6日、復党組の議員との会食の席で「気分が悪い」と訴え、そのまま病院に運ばれ、軽い脳梗塞と診断されたという。

2933とはずがたり:2007/01/16(火) 17:42:15
>>2932

平沼赳夫・元経産相は軽い脳梗塞、声出しにくく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000111-yom-pol
1月16日16時38分配信 読売新聞

 平沼赳夫・元経済産業相の後援会は16日、岡山県津山市役所で記者会見し、平沼氏が軽い脳梗塞(こうそく)で12月6日から都内の病院に入院していることを明らかにした。

 平沼氏は現在、ノドがかすれて声が出しにくく、歩くとバランスを崩し、自力での移動が思うようにならない状態。ただ、リハビリは順調に進んでおり、約1か月半後には政治活動に復帰できる見通しだという。

最終更新:1月16日16時38分

2934小説吉田学校読者:2007/01/16(火) 20:01:53
私が参院選で与党敗北でも安倍続投なんじゃないかと思う根拠の1つがこれ。
自公=118程度の過半数割れなら、国民新党巻き込んで、安倍続投ではないかと思う。
そして、隠している右の爪で民主を引っかくと思うが、解散風も引き起こすだろう。引っかくつもりで、ずっこけの可能性も大いにある。

過半数割れでも首相続投 森氏「衆院は圧倒的」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070116&j=0023&k=200701169271

 自民党の森喜朗元首相は16日、都内で講演し、参院選で与党が過半数割れした場合の安倍晋三首相の引責について「衆院は圧倒的に(与党議席が)ある。それで首相がどうこうなることはない」と述べ、必ずしも退陣の必要はないとの認識を表明した。
 ただ「その後の政局運営は難しくなる」と指摘。「国民新党がどれだけ議席を取るかが最大のポイントだ。私は綿貫民輔代表や亀井静香代表代行と関係を深めている」として、政局の安定のためには国民新党との連携を模索する必要があるとの考えを重ねて示した。
 内閣支持率の下落傾向に関しては「首相自身の問題でそうなっているのではない。教育基本法改正も防衛庁の省昇格もうまく進んだ。(むしろ)ラッキーボーイなのかもしれない」と擁護した。

2935片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/16(火) 23:58:28
>>2934
結局のところ、安倍氏が相対的に自民党の”顔”第一位でいられ、他党へアトラクティヴでいられれば首はつながるというところでしょうが・・・。

しかしどうもまあ、私の中では安倍氏への評価が高まらないんですねー。
参院選に負けるような失態があれば、スッパリやったほうが党のためになるんじゃないんだろうか。

2936今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/17(水) 01:28:52
>>2933
角栄が倒れたときよりはまだ回復の見込みあるってことでしょうかね。

角栄の場合は「誰かサン」がわがまましまくって医者のリハビリ途中で
打ち切らせて自宅で寝たきりにさせたなんて噂もありますけど(微苦笑)

2937とはずがたり:2007/01/17(水) 03:39:33
>>2934
自公国<過半数<民国社でないとあかんのか。
自公<民国社よりもだいぶハードル高そうではあるな。。

>>2935
しかし過半数割れたら死に体でしょうから麻生vs福田で総裁選だと思いますねぇ〜。もう福田の出番はないっすかねぇ?

>>2936
娘さん・・?

2938片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/17(水) 06:43:41
>>2937
仮に 自公<民国社 になったときに、なんのマイルストーンも国民に示さないまま、さらりと政権継続の形での自公国連立に移行するかは疑わしいところがあります。
郵政改革ロードマップを操作するか、安倍の首を差し出させるか。
ただ、亀井、綿貫というところからすれば、安倍の後継にしたたかなのが就任して風向きが変わるよりも、安倍のままいろいろ呑ませるほうを望みそうではある。

自民党内では、麻生が参院選後を意識した発言・行動をしている。方向音痴の谷垣の発言によっても傍証されてしまった。総理総裁を狙う者自らが安倍下ろしを唱えることは難しい(というかそれをやると後継の目が消える)が、火の手の一つは上がりそうなものだが。
ただ、ここは成り行き次第の面が強そう。
平沼もひとつのファクターであったが、動けなくなり、政局での存在感はほとんどなくなりそうだ。

2939名無しさん:2007/01/17(水) 13:17:19
>>2938
安倍と亀井は関係は悪くないから3党連立で面白いことになりそうだ。

2940今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/17(水) 21:17:22
>>2931
伊藤昌哉じゃないけど、池田勇人的なもの、本来の宏池会は
大平の死とともに終わったんだと思いますよ。

小沢一郎がいなければあるいは宮澤が、それを復権させられた
かもしれませんけどね>金丸失脚後

2941杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/17(水) 23:19:28
すいません、↓貼る衝動に駆られたもんで・・・・・(爆

\\          わ れ ら の 国 に  わ れ ら は 生 き て        //
  \\         わ れ ら は 創 る   わ れ ら の 自 由         //
   \\      月 日 の 流 れ を  い つ も 見 つ め て       //
     \\ 今 日 よ り 明 日へ 道 を 拓 こ う 一 人 の 幸 福 皆 の 幸 福 //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

憲法改正、運動方針で前面に 自民党大会
http://www.asahi.com/politics/update/0117/001.html
2007年01月17日12時02分

 自民党は17日午前、第74回定期党大会を東京都内のホテルで開いた。党総裁として初めてとなる大会に臨んだ安倍首相は、演説で「立党の精神に立ち返って憲法改正に取り組む」と述べ、その前提となる国民投票法案の通常国会での成立に意欲を示した。同大会で採択された党運動方針では、小泉前首相の改革路線の継承を打ち出し、憲法改正を前面に掲げた。

 首相は、憲法改正を今夏の参院選の争点と位置づけており、この日の演説でも冒頭で取り上げた。首相は「国の骨格、国の形を示すものは、憲法だ」と改正の意義を強調。「通常国会において手続き法である国民投票法案について各党との協議が進んでいくことを期待したい」と述べた。

 さらに首相は、自らが掲げる経済の成長重視戦略について「成長は、企業のためではなく、国民のためだ。景気回復を家庭部門にも広げていけるように全力を尽くしたい」と語った。今年4月の統一地方選と今夏の参院選については「正攻法で臨んでいきたい。実績を国民にわかりやすく示していけば、必ずこの選挙を勝ち抜くことが出来る」と訴えた。

 一方、公明党の太田代表は「我が党の庶民や大衆や中小企業の側という観点を入れていただきたい」と注文をつけた。統一地方選、参院選については「我々は結束して戦えば勝てる」と強調した。

 運動方針では冒頭で、「『改革なくして成長なし』の小泉政権の『たいまつ』は『成長なくして日本の未来なし』の安倍政権に引き継がれた」と強調。さらに「重点政策」の冒頭で「新憲法制定に向けての国民的議論を喚起する」として、憲法改正を重視する姿勢を打ち出した。

2942いなばやま:2007/01/18(木) 21:01:52
大勲位も「予防線」発言、危機感の表れと見るか
ポスト安倍へのけん制、はたまた党内引き締めのあおりと見るか・・・。

参院選敗北でも安倍政権存続=中曽根元首相
1月18日19時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000159-jij-pol

 中曽根康弘元首相は18日午後、NHKの番組収録で、夏の参院選について「自民党が負けても衆院は大多数を持っている。大連立などの変化はあり得るが安倍内閣が辞めることには至らない」と述べ、参院選で自民党が敗北しても安倍政権は存続するとの見方を示した。
 また、憲法改正手続きを定める国民投票法案について「民主党の中には共鳴している人も多い。民主党の協力を得て(憲法記念日の)5月3日までには通してほしい」と述べ、通常国会での成立に期待を示した。

2943いなばやま:2007/01/18(木) 21:10:29
民主党にとって政局の主導権を握るには最低
民・社・野党系無所属+共産で過半数を握らないとね。
国民新党と新党日本は裏切り必死だから。

まぁ、M前代表一派が真っ先に裏切りそうだけど(w

2944とはずがたり:2007/01/18(木) 22:01:10
>>2934,中曽根>>2942と発言相次ぎますが自民に厳しい数字が出てるんですかねぇ?楽しみではある。

2945とはずがたり:2007/01/18(木) 22:02:28
>>2943
個人的には前原は信用するけど鳩山や小沢の方が保保連合と親和的な気がします。。

2946とはずがたり:2007/01/18(木) 22:33:21

指導力の弱さをもっと露呈してくれ

<安倍政権>重要法案先送り 求心力低下で「弱腰」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000013-mai-pol
1月18日3時4分配信 毎日新聞

 25日の通常国会召集を控え、安倍政権の掲げる改革が失速感をぬぐえずにいる。教育再生会議の第1次中間報告を閣議決定事項としない方針を固めただけでなく、残業の概念をなくす「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制度を導入する法改正や、首相補佐官の権限強化法案など目玉法案も相次ぎ提出見送りが決まった。参院選に向け与党との摩擦を回避したい思惑や、内閣支持率低下がもたらす求心力の衰えが安倍官邸の「弱気」に影響している。
 首相は17日の自民党大会で「教育再生は私の内閣の最重要課題の一つ。教育再生会議の議論を踏まえ、必要な法改正をこの国会で行う」と強調、教育再生に改めて決意を示した。しかし、伊吹文明文部科学相は16日の記者会見で「教育再生会議の提案は提案として受け止めるが、最終的には(文科相の諮問機関の)中央教育審議会に諮って法案化していくだろう」と強調。自民党文教族にも再生会議の議論に「急進的だ」との不満がくすぶっていた。こうした中で各省庁をより強く拘束する閣議決定の見送りは、自らの手で教育再生を進めたい首相の意向とは裏腹に、文科省や文教族議員の発言力を強める効果をもたらす。

 昨年末の本間正明前政府税制調査会長ら相次ぐ辞任劇などで傷ついたイメージを回復させようと、官邸サイドは通常国会での「成果」を重要視していた。だが、「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制度導入を盛り込んだ労働基準法改正案は、「残業代がなくなる」など労働界や野党などから批判が噴き出し、与党内からも慎重論が続出。提出を見送らざるをえず、塩崎恭久官房長官も17日の会見で「『残業代ゼロ(法案)』という言葉が先行したことは反省しなくてはいけない」と述べた。
 また、首相が掲げる「官邸主導」の象徴とされた首相補佐官の権限強化のための内閣法改正案の提出見送りも、野党からの批判や権限集中に対する与党内の反発などに官邸が押された印象は否めない。
 通常国会で安倍カラーを発揮できる材料が開幕を前に次々としぼみそうな異常事態。政権運営手法の拙劣さを批判する声も与党内には広がるなど、安倍官邸への風当たりは強まっている。【西田進一郎】
最終更新:1月18日3時9分

2947いなばやま:2007/01/18(木) 22:48:07
うわさの教育再生会議・・・体罰容認?を要望、なんじゃこりゃって感じ

教育再生会議、「体罰」の定義見直し…政府に要望へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070117ia22.htm

 政府の教育再生会議(野依良治座長)は、学校教育法で禁じられている「体罰」について、政府が過去に示した定義の見直しを求める方針を固めた。

 来週にもまとめる第1次報告に盛り込み、安倍首相に提出する予定だ。報告には大学の9月入学導入の促進や高校での奉仕活動必修化も明記する。

 「体罰」の定義については、1948年の法務庁長官(当時)通達で事例を挙げて説明。<1>授業中、怠けたり授業を妨害したら教室外に退去させる<2>遅刻したら教室に入らせず廊下に立たせる<3>トイレに行かせなかったり食事時間を過ぎても教室に残す――ことなどを禁止している。49年に通達とほぼ同内容の「教師の心得」(7項目)が発表され、現在まで適用されている。

 再生会議の議論では、義家弘介担当室長が「現状では教師は毅然(きぜん)とした指導ができない。両手両足を縛って『戦ってください』と言うのは無責任だ」として、通達の見直しを提案。ほかの委員からも「軍隊上がりの教員が多くいた時代の通達で現代にはそぐわない」などの意見が出て、第1次報告に見直しを明記することが固まった。

 学校教育法は11条で、教育上必要があると認められる場合、教員は児童や生徒に「懲戒を加えることができる」とした上で、「体罰を加えることはできない」としている。

(2007年1月17日20時29分 読売新聞)

2948とはずがたり:2007/01/18(木) 22:57:56
体罰の可否について友人と論争したことがあります。
石川出身のその友人は先生に理不尽な体罰を喰らって登校拒否になったこともあり(極めてマイペースな奴であり先生のイライラが体罰や理不尽な制裁を呼んだことは容易に想像できるけど),俺は体罰というと中学の時に宿題どうしたと聞かれ忘れましたと答えたらバチンとさわやかにビンタ喰らった記憶があるのみ。彼はどんな体罰も許すべきではないとして体罰に絶対反対,俺は体罰を絶対禁止することによって生徒がのさばるので解禁派でありました。
彼は保守的な土地柄の石川だと先生も酷いし,体罰など解禁したらもっと酷いことになると主張。俺は今のゆとり教育世代のどーしようもない連中を見てるし厳罰も必要なのではと主張するも結論は出ず。
先生が高潔な人間ばかりでしかられた生徒が納得するなら体罰使わなくても教育効果はあるし使っても却って清々しいぐらいだが,駄目な先生だと体罰使っても逆効果しか出ないのではないかとその時思った。

2949いなばやま:2007/01/18(木) 23:05:01
体罰については賛否があると思います。
理由はあっても、暴行ですからねぇ、犯罪です。
法的に例外としてOKにしろってことですかね、再生会議の話は。

まぁ、私としては国費を使ってどうでもいい話ししか出てこない再生会議はいらないと
思う限りです。

2950名無しさん:2007/01/18(木) 23:08:24
体罰によって人生が好転した人間もいますがね。
人間的に成長できた。歯2本折られて鼻血ドロドロにでたけどね。
ただそれはその先生が素晴らしかったからということもあるけど。

2951とはずがたり:2007/01/18(木) 23:16:28
凄いですな・・そこまでいくとちょっと暴行の様な気がしますけど,普通にビンタ張るぐらいなら暴行とは云えない気がします。

昔は親が先生=怖いものとして子供に接してきたけど,最近は親が先生を小馬鹿にしてるから先生も生徒が云うこと聞かなくて大変なのではないか?

2952名無しさん:2007/01/18(木) 23:25:10
教室の中の秩序を回復させることは必要だとは思うね。

2953片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/18(木) 23:36:48
そもそも禁止されてるのを知らなかったですね。
全校集会でふざけてるヤツは大声で怒鳴られてホッペばっしゃーん! 椅子どっしゃーん!
あれ、法律で禁止されてたんだろうか? ディープサウス的には懲戒の範囲内であるのだろうか。

私はふざけないから、されたことはないですね。
もともと気がおかしいババア音楽教諭はみんなの体触ってましたけど。それは別として。

私みたいな善良な人間が殴られないんなら、いいと思います。

2954とはずがたり:2007/01/18(木) 23:42:13
しかし千葉の市議の件じゃないですけど大人が普通に他人殴ったら確かに暴行ですよねぇ。。
然し今の生徒は黙って教室坐ってるってのが出来ないからなぁ・・。

俺は結構落ち着きのない生徒だった筈ですが殆ど殴られたりせずに済んだのは諸先生方が温厚な静岡県人だったからか?

2955名無しさん:2007/01/18(木) 23:45:47
いじめをやるような奴は体罰をしてでもわからせるべきではないか、と思う今日この頃です。

2956いなばやま:2007/01/19(金) 01:37:11
>>2953
私はふざけ気味の人間だったので掃除の時間、体育館裏で雪合戦してたら
内履きで顔面を殴られました、いやぁ今でも覚えていますよ、激痛でしたから。
珍しくなかったなぁ、体罰は。

まぁ、体罰に頼る先生は全く人気がありませんでした。個人的には恨みはそれほどないけど
軽蔑してましたね、今も昔も(きっかけは自分なので一方的には非難できませんが)

いじめは不法行為だから、刑事、民事上制裁で対応すればと思いますよ。
時間かかるけどね。
体罰は法的に認められていないからリンチでしょう。
法治国家ではやっぱり認められないと思います。アフガンみたいな国なら別ですが

2957いなばやま:2007/01/20(土) 19:06:34
いくら目玉がないとは言えこれを持ち出すとはね。
やっぱり安倍ちゃんって、拉致問題で作られた虚像ですね。
この時期に持ち出すとはセンスがない。
まぁ参院選に負けたら思惑通りの法案は成立しないから早めにってこと?
でも早速、片山は牽制しているし
また潰されて一層の指導力低下と言われそうだね。

首相、共謀罪成立を指示
1月20日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000001-san-pol

 安倍晋三首相は19日、長勢甚遠法相と外務省の谷内正太郎事務次官と会談し、テロ対策のための「共謀罪」の創設を柱とする組織犯罪処罰法改正案について、「日本が組織犯罪に対応する役割を果たす上で大事だ。早期に(国際組織犯罪防止条約を)批准する必要がある」として、与野党と相談の上で、25日召集の通常国会で成立を図るよう指示した。改正案は人権侵害を誘発するおそれがあるなどという野党の反発で法案提出を3回繰り返したが成立していないことや、参院選への影響を懸念して、与党が通常国会での取り扱いを慎重に見極めている段階。このため、首相が成立を指示したという情報は与党側で波紋を呼び、慌てた公明党幹部が首相の真意を問い合わせ、成立に向けた動きを弱めようと図る動きもあった。

 また、この法案をめぐっては昨年の通常国会の会期末には、与党側が民主党案を「丸のみ」することで成立を模索したが、民主党が一転して採決を拒否したこともある。参院選を前に、対決姿勢を強める野党と修正協議などで合意できるかどうかは不透明なままだ。

共謀罪「通常国会に固執すべきでない」=自民・片山氏
1月20日13時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000062-jij-pol

 自民党の片山虎之助参院幹事長は20日、岡山市内で記者会見し、安倍晋三首相が共謀罪を創設する組織犯罪処罰法改正案の通常国会成立を目指す方針を示したことについて「野党が対決路線を取れば難航するし、この国会が会期延長できないことを前提に国会日程上どうかも検討の要がある」と指摘。必ずしも通常国会成立に固執すべきではないとの認識を示した。

2958いなばやま:2007/01/20(土) 19:07:31
いくら目玉がないとは言えこれを持ち出すとはね。
やっぱり安倍ちゃんって、拉致問題で作られた虚像ですね。
この時期に持ち出すとはセンスがない。
まぁ参院選に負けたら思惑通りの法案は成立しないから早めにってこと?
でも早速、片山は牽制しているし
また潰されて一層の指導力低下と言われそうだね。

首相、共謀罪成立を指示
1月20日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000001-san-pol

 安倍晋三首相は19日、長勢甚遠法相と外務省の谷内正太郎事務次官と会談し、テロ対策のための「共謀罪」の創設を柱とする組織犯罪処罰法改正案について、「日本が組織犯罪に対応する役割を果たす上で大事だ。早期に(国際組織犯罪防止条約を)批准する必要がある」として、与野党と相談の上で、25日召集の通常国会で成立を図るよう指示した。改正案は人権侵害を誘発するおそれがあるなどという野党の反発で法案提出を3回繰り返したが成立していないことや、参院選への影響を懸念して、与党が通常国会での取り扱いを慎重に見極めている段階。このため、首相が成立を指示したという情報は与党側で波紋を呼び、慌てた公明党幹部が首相の真意を問い合わせ、成立に向けた動きを弱めようと図る動きもあった。

 また、この法案をめぐっては昨年の通常国会の会期末には、与党側が民主党案を「丸のみ」することで成立を模索したが、民主党が一転して採決を拒否したこともある。参院選を前に、対決姿勢を強める野党と修正協議などで合意できるかどうかは不透明なままだ。

共謀罪「通常国会に固執すべきでない」=自民・片山氏
1月20日13時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000062-jij-pol

 自民党の片山虎之助参院幹事長は20日、岡山市内で記者会見し、安倍晋三首相が共謀罪を創設する組織犯罪処罰法改正案の通常国会成立を目指す方針を示したことについて「野党が対決路線を取れば難航するし、この国会が会期延長できないことを前提に国会日程上どうかも検討の要がある」と指摘。必ずしも通常国会成立に固執すべきではないとの認識を示した。

2959小説吉田学校読者:2007/01/20(土) 19:25:15
>>2957-2958
暴走で法相も砲床抱え込むようだ。これを「ぼうそうほうしょうほうしょう」と言う。
なんか教育再生会議といい共謀罪といい改憲論議といい、参院選に目玉を作りたくて仕方ないだけっぽい感じもする。

共謀罪:安倍首相が成立指示 政府・与党に困惑、真意いぶかる声も
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070120ddm005010002000c.html

 安倍晋三首相が19日、共謀罪創設法案(組織犯罪処罰法改正案)を通常国会で成立させるよう唐突に指示したことに対し、「寝耳に水」の与党では戸惑いが広がっている。同法案には世論の批判が強く、参院選への悪影響を懸念する与党は、国会開会前に早々と成立先送りの方針を固めていたためだ。政府内にも首相の真意をいぶかる声があり、安倍首相と塩崎恭久官房長官が、またしても十分な根回しのないまま独走したとの見方も出ている。【高山祐、衛藤達生】
 「信じられない。なぜこんな話をしたんだ」。首相指示を伝え聞いた公明党国対幹部は19日、怒りを込めた口調で語った。参院選にマイナスな法案は極力先送りしたいのが本音だからだ。
 自民党国対幹部も「首相からは何も聞いていない。知恵を付けて持ってきてもらわないと」とこぼした。
 政府内の意思疎通も不十分だった。首相指示は同日の閣議前、首相官邸で長勢甚遠法相と谷内正太郎外務事務次官に伝えられたが、この時間、麻生太郎外相は米軍普天間飛行場移設に関する地元自治体との協議会に出席中。その後、麻生氏は記者会見で「衆院で通ったが、参院で審議未了、廃案というのは避けたい。参院選も十分に考えて対応してほしい」と拙速への懸念を口にした。
 首相に近い政府筋でさえ「通常国会で通そうとは思っていなかった」と、事前の相談がなかったことを示唆。「強行採決はできるが、野党は寝る(審議拒否する)でしょう」と国会運営の混乱を心配する。
 「安倍・塩崎コンビ」は、昨年末の道路特定財源問題や残業という概念をなくす日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度の扱いで、度々「迷走」ぶりを露呈してきた。今回、首相周辺は「特に新しい指示ではなく、つらくてもやらなくてはいけない法案ということを示したのでは」と説明。「正攻法」を繰り返し強調する首相の胸中を推測してみせる一方、「長勢法相が新しい指示みたいに言って大げさに受け取られてしまった」と鎮静化に努めたが、ちぐはぐな印象は否めない。
 政府・与党の双方から噴き出した困惑の声を受け、首相は19日夜、記者団に「政府として提出した法案はすべて成立を目指す。しかし、いろいろ議論のある法案でもあり、党とよく相談するように法相に指示した」とトーンダウンした。
 ◇民主はあくまで成立阻止の構え
 民主党は参院選を控え、世論の反発が根強い共謀罪では与党との対決姿勢を維持し、あくまで成立を阻止する構えだ。
 昨年の通常国会では、共謀罪創設の必要は認めたうえで、適用対象となる罪や団体を絞る修正協議を与党と行っていた。
 しかし、対立路線の小沢一郎代表に代わり、昨年6月、民主党の修正案を自民党が「丸のみ」する提案を拒否。
 さらに秋の臨時国会では、日本弁護士連合会が「共謀罪を設けなくても国際組織犯罪防止条約の批准は可能」とする意見書(昨年9月)をまとめたことなどを受けて、法案そのものの成立阻止に転換した。

2960片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/20(土) 19:39:54
>>2959
政権づくりのときに一部自称ブレーンを排除したので、そのへんの呼吸がわかってるのかなと思いましたが、そうではないのかもしれませんね。
むしろ、そういう一部ブレーンの入れ方がわからなかっただけなのかもしれない。(教育に限らず現在入ってるの前政権つながりの人物がかなり多いので。)

2961いなばやま:2007/01/20(土) 19:53:18
国民投票法案の成立、憲法改正の争点化は
野党共闘分断、民主埋没を目指す戦術として有効と考えるけど

共謀罪は野党共闘修復のきっかけを作るだけだと思う。
WEを国民に不人気で国会も混乱し参院選に響くと見送ったのに
やってることがちぐはぐですねぇ。何処かの前代表みたいに(w

2962片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/20(土) 19:59:41
成果として強調する類の法案ではなく天国国会で通せばいいという認識で落ち着いていたと思われるんですけどもねぇ。
支持率が漸増していった小渕のように、粘り強く防備系の法案を通すことにより支持を高めるという発想なのかな。たぶんそうだ。
大筋の戦略を描く人がいないのかな。中川大先生がそれのはずなんだけれど、昨年の復党問題解決後、道路一般財源化問題のあたりから把握がゆるくなったように私には思えるが・・・。

2963いなばやま:2007/01/20(土) 20:12:35
共謀罪では支持率アップにはつながらないとおもうけどなぁ。
国会が混乱してマスコミがWEの時みたいに騒いだら逆にダウンの要因になるのでは
ここは財界や中小経営者を敵に回してでもWE除く労働法制改正案を成立させて

庶民に優しい安倍ちゃんを印象づけた方がいいよ。小渕ちゃんが定率減税で人気取ったみたいにね。

確かに中川(淫乱)幹事長の姿が最近見えませんねぇ。復党問題のいざこざで
影響力を失いつつあるのかな

2964名無しさん:2007/01/20(土) 20:31:48
国会が混乱したら、テレビは喧嘩両成敗みたいな感じで報道されるけど、
なぜか選挙には自民党に不利になる。

自民は選挙前には国会混乱はさせたくないはず

2965とはずがたり:2007/01/21(日) 00:39:34

自民党と深いつながりをもつ、
ある政治団体の評判
元有名議員秘書が率いる全国介護政治連盟とは?
http://www.ultracyzo.com/kasutori/0104/k041701_03.html

ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団(KSD)汚職事件の発覚で、自民党という政党があらためて利権と結びついた「献金漬け」になっていることを痛感させられたが、KSD問題を契機に、自民党と関係の強い組織・団体の存在が注目されつつある。たとえば現在、自民党との関係をめぐって「不透明な部分があるのでは?」と介護業界関係者の間で囁かれている「全国介護政治連盟」という政治団体もその一つだ。

 あまり聞き慣れない人も多いだろうが、同連盟は全国の老人福祉施設の9割が加盟する「全国老人福祉施設協議会」(老施協)を含めた介護関係の3団体が母体となって、昨年5月に立ち上がったばかりだ。

 同連盟の代表は徳島で特別養護老人ホーム(特養ホーム)理事長を務め、老施協会長でもある中村博彦という人物だが、彼は同連盟設立の狙いについて筆者の取材にこう答えている。

 「介護保険制度にまで口出しする日本医師会の横暴を許さないためにも、政治家主導で制度を見直しさせる必要がある」

 中村の言うように、介護保険制度で医師のもつ影響力は大きい。高齢者が介護保険サービスを受けるためには、まず、どの程度の介護が必要かを決める「要介護認定」を受けなければならないが、ここで重要な力をもつのが「かかりつけ医の意見書」だといわれる(業界関係者談)。

 つまり、医師の判断次第では同じ施設介護サービスといっても、「医療のウエートが高い施設(療養型病床群)へ利用者が?誘導?される可能性もあるわけで、福祉のウエートが高い老人福祉施設(特養ホーム)にとっては逆風となるのは確か」(前出関係者)なのだ。「医療系施設は介護保険ではなくて、医療保険で運営すべき」と、中村らが主張するのも、自民党と深く結びつき、介護保険制度にまで口出しする日本医師会への不満があるためだと考えていいだろう。

 しかし、この中村という人物、単なる施設経営者というイメージではない。それもそのはず、かつて「北海のヒグマ」と呼ばれ、後に自殺した自民党代議士の中川一郎の秘書を務め、自らも衆院選に二度ほど出馬した(二度とも落選)経歴ももつほか、自民党の実力者とのパイプも太い人物である。

 たとえば、同じく中川の秘書を務め、いまや野中広務・自民党前幹事長の懐刀と呼ばれる、鈴木宗男・同党総務局長とは「生涯の友だ」と語り、野中はもちろんのこと、森喜朗首相を含めた自民党議員の多くとも古くから交流があると、中村自身が認めている。

 こうした政治力を生かし、昨年6月の衆院選では「介護保険の内容を老人施設にとって有利に見直す」との言質をとった自民党所属の厚生族議員を主に支持。中村自ら各地で応援演説を繰り返し、「120人ばかりの推薦議員が当選した」(同)というし、希望していた介護保険制度の見直しについても「我々の意見を議員の方々が汲み上げてくれている」と満足げだ。

 しかし、全国介護政治連盟の自民党への協力が、中村の言うように「あくまでも選挙における支持だけ」なのかどうかは不透明な部分もある。中村らが敵対する日本医師会といえば、傘下の政治団体「日本医師連盟」を通じて、98年には3億円を自民党に献金している。中村らがそれに対抗するには、何らかの資金協力もあるとみるのが普通だ。そこで気になるのが、「では、その金はどこから出てきたのか」という問題だ。

 中村自身の説明によれば、前述した老施協の「都道府県支部会長のポケットマネーを全国介護政治連盟の運営資金にしているだけ」とのことだが、「連盟事務局からは支持する議員名と、各施設が負担すべき献金額が通知されてきたとも聞く」(業界関係者)との声もあり、仮にそれが事実だとすれば、ポケットマネーだけでは済まないだろう。

 同連盟の事務局自体、旧竹下派系の議員事務所が数多く入居する「秀和永田町TBRビル」内にあり、「一介の特養ホーム理事長がおいそれと入居できるビルではない」「政界実力者の何らかのお膳立てがあったのだろう」という、さまざまな憶測も飛び交っており、今後の動きが気になるところだ。(文中、敬称略)
(山田正和)
(サイゾー2001年4月号掲載)

2966片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/21(日) 01:38:31
>>2965
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/274
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/559
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/600

http://www.geocities.jp/giko_20062000/index.htm
ここの「過去資料集」は重要な資料です。

2967小説吉田学校読者:2007/01/23(火) 06:36:01
下落傾向が止まらない。かといって、政党支持の方も民主支持に針が傾かない。通常国会でいかに政策をアピールできるか。無党派層は見ていないようで見ている。
あと、設問に1つだけ物言い。「経済成長しつつ格差是正」という路線も可能であるはず。

安倍内閣の支持率続落、39%に 政策、国民感覚とズレ
http://www.asahi.com/politics/update/0123/001.html

 朝日新聞社が20、21の両日実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は39%で、前回06年12月調査の47%から下がり、初めて4割を切った。不支持は37%と前回の32%から上がった。20〜40代や大都市部での支持の落ち込みが目立つ。安倍首相は国民の感覚から「遠い政治家」と見る人が50%を占め、安倍内閣が重視する経済成長と民主党が訴える格差是正のどちらが優先される方がよいかと聞くと、経済成長30%、格差是正45%となるなど、国民感覚との「ずれ」が支持低下の背景にある様子も浮かぶ。
 昨年9月の発足直後、63%だった内閣支持率はその後、じりじりと低下。4カ月弱で不支持と伯仲する水準まで下がった。
 今回、男性の支持率が前回の45%から36%に減る一方、不支持率は46%まで増え(前回39%)、不支持が支持を初めて上回った。女性は支持42%、不支持29%で、女性の方が支持が高い傾向が続く。
 年代別でみると、20〜50代の各年代で不支持が支持を上回っているのが際立つ。今回は20〜40代で低下幅が大きく、前回は4割強あった支持が3割まで減った。東京23区と政令指定都市を合わせた大都市部で支持が32%と、前回の50%から大きく下がったのも特徴的だ。
 支持政党別では、自民支持層の支持率が前回の80%から74%、公明支持層の支持率が前回の67%から58%と、ともに減っている。無党派層の支持率も24%と前回の27%から目減りした。
 不支持と答えた人のうち、理由は「政策の面」が58%と6割近くに達し、企業重視の経済政策への批判もうかがえる。
 佐田前行政改革担当相に端を発した政治資金の処理をめぐる問題が松岡農林水産相、伊吹文部科学相にも明らかになったが、これらの問題について実態が「解明されていない」は85%にのぼり、「解明された」は2%しかなかった。安倍内閣が「強力な内閣」との見方は12%にとどまり「頼りない」が67%と多数を占める。「頼りない」は内閣発足直後の34%から倍増。不祥事が続発するなか、力量に疑問を感じている有権者の姿が透けて見える。
 自民支持率は32%と前回の36%から下がった。20代や大都市部での下落が大きい。民主支持率は16%で、前回の14%からわずかに増やした。無党派層は45%と前回の41%から増えた。

2968小説吉田学校読者:2007/01/23(火) 06:39:18
読売(面接)も「内閣支持率続落」「民主支持微増どまり」は一致。
参院選獲得議席が自民50台前半にとどまると「首相以外、全員交代」の可能性大だろう。

内閣支持続落48%、20歳代の半数「支持しない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070122it13.htm

 読売新聞社が20、21の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、安倍内閣の支持率は48・4%と、昨年12月の前月調査(55・9%)より7・5ポイント減った。
 内閣発足後の昨年10月調査(70・0%)以降、3か月連続の下落で、初めて50%を割った。不支持率は前月比8・9ポイント増の38・9%だった。
 支持率の低下は、本間正明・前政府税調会長が官舎の問題で引責辞任したことに加え、佐田玄一郎・前行政改革相の辞任など閣僚を巡る「政治とカネ」の問題が表面化したことなどが原因と見られる。
 年代別に見ると、20歳代で「支持しない」50・0%が「支持する」35・3%を上回るなど、20〜40歳代での落ち込みが目立った。
 支持政党別では、無党派層で前月比7・7ポイント減の28・7%となった。自民支持層(79・3%)も7・0ポイント減った。
 支持する理由では、「首相に清新なイメージがある」が49%で最も多く、以下「政治姿勢が評価できる」27%、「首相が信頼できる」25%などの順だった。不支持の理由は、「政治姿勢が評価できない」40%が1位で、「安定感がない」30%などが続いた。
 安倍内閣に優先的に取り組んで欲しい課題(複数回答)では、トップが「年金や医療など社会保障制度改革」63%で、2位は「景気・雇用対策」54%だった。
 主な政党の支持率は、自民党が39・3%(前月調査比1・5ポイント減)、民主党が12・5%(同0・8ポイント増)。無党派層は41・5%(同0・2ポイント減)だった。

2969いなばやま:2007/01/23(火) 10:59:12
予想通りの展開です。この場合は君子豹変で結構なんですけど、いやはや。

共謀罪法案、首相トーンダウン=通常国会成立にこだわらず
1月22日21時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000196-jij-pol

 安倍晋三首相は22日夜、共謀罪を創設する組織犯罪処罰法改正案について、最優先課題と位置付ける教育改革関連法案などの審議状況によっては、通常国会での成立に必ずしもこだわらない考えを示した。夏の参院選への影響を懸念する与党内の慎重論を踏まえ、先に指示した通常国会成立方針をトーンダウンさせた。

2970いなばやま:2007/01/23(火) 11:11:12
>>2967-2968

直前に人気取りをやってこけた橋本内閣の失敗もあり
北風でも吹かない限り支持回復は難しいね。親交のあるT一K会を通して「テポドン」を頼み込むしかないね。もちろん「実弾」付きで

安倍ちゃんの責任ラインは

自民+公明+国新・新日・与党系無所属<過半数(122)

こうなったら即日退陣でしょうね。

2971いなばやま:2007/01/23(火) 11:20:18
>>2970

※注 実弾・・・「核」ではなく、安倍ちゃんが首領様に献上する「・・・」です。

2972片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/23(火) 12:07:19
>>2970
(遺憾ながら)安倍ちゃん自身でなんかぶち上げるのは無理だろうな。安倍ちゃんだもの。ほんと恥ずかしい。
でも、2、4、6月の中国首脳来訪が支持率低落を抑える要因として働くんでないかな、と思います。

2973片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/28(日) 09:21:14
>>2972
ちょっと前の日経に、訪中した小坂信毎オーナーに対し、6月の主席訪日は厳しい(同一年の訪日は例がない)と中国側が告げたと載っていました。

久間は地味な感じですが、連日のように日米関係に関するすごい発言を繰り返しています。こっちが総理ならもっと面白かったかも。

防衛相発言に米国抗議 「同盟に悪影響危惧」
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007012701000445_Politics.html

 ブッシュ米大統領のイラク開戦判断を批判した久間章生防衛相の発言に対し、米政府側が外交ルートを通じて日本政府に「同盟関係に悪影響が出てくる可能性を危惧する」と強く抗議していたことが分かった。複数の日米外交筋が27日、明らかにした。

 イラクへの米軍増派を決めた大統領が国内外で批判にさらされている時期だけに、同盟国である日本の防衛相発言を深刻に受け止めたとみられる。

 日米外交筋によると、久間氏が24日の会見で「イラクに核兵器がさもあるかのような状況で、ブッシュ大統領は(開戦に)踏み切ったのだろうが、その判断が間違っていたと思う」と発言した後、国務省のズムワルト日本部長がワシントンで在米日本大使館員と会談。「大統領の一般教書演説の直後でもあり、米政府として久間防衛相の発言を重く受け止めざるを得ない」と伝達した。

2974片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/28(日) 09:31:22
女はバイクである。なかなか滋味に富む暗喩のような気がするのだが。
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/craftsmanship/index.html

女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007012701000324_Politics.html

 柳沢伯夫厚生労働相は27日、松江市で開かれた自民県議の決起集会で、「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と女性を機械に例えて少子化問題を解説した。

 柳沢氏は「これからの年金・福祉・医療の展望について」と題し約30分間講演。出生率の低下に言及し「機械って言っちゃ申し訳ないけど」「機械って言ってごめんなさいね」との言葉を挟みながら、「15−50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と述べた。

 厚労省は昨年12月、人口推計を下方修正。この時、柳沢氏は「子どもを持ちたいという若い人たちは多い。その希望に応えられるよう、できる限りの努力をしていきたい」と話していた。

「失礼なので取り消した」 柳沢厚労相
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007012701000401_Politics.html

 柳沢伯夫厚生労働相が「(女性は)産む機械」などと発言した問題で、厚労相は27日夜、静岡県掛川市で共同通信の取材に応じ「人口統計学の話をしていて、イメージを分かりやすくするために子供を産み出す装置という言葉を使った」と説明。「(発言の後)すぐに、大変失礼なので、どういう言葉で取り消したか記憶にないが、取り消して話を続けた。その場で適切でないと、とっさに何度か言い換えた」と話した。

2976いなばやま:2007/01/29(月) 03:29:41
毎日世論調査:安倍内閣の支持続落 無党派層5割へ急迫
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070129k0000m010084000c.html

安倍内閣の支持率 毎日新聞は27、28日、全国世論調査(電話)を実施した。安倍晋三内閣の支持率は昨年12月の前回調査から6ポイント減の40%で下落に歯止めがかからなかった。佐田玄一郎前行政改革担当相らの辞任、閣僚らの不透明な事務所費問題などが影響したとみられる。政党支持率は自民、民主両党がダウンする一方、「支持政党はない」と答えた無党派層が10ポイント増の49%で、政党不信を裏付けた。

 内閣を「支持しない」は6ポイント増の36%、「関心がない」は前回と同じ21%だった。支持率は昨年9月の内閣発足直後には67%だったが、11月53%、12月46%と続落。逆に不支持率は16%→22%→30%とアップし、今回は支持と不支持の差が4ポイントに縮まった。

 男性は支持36%、不支持44%で、初めて不支持が上回った。支持政党別では公明支持層の支持率が前回比13ポイント減の55%(不支持は9ポイント増の20%)となったのが目立ち、公明支持層の一部の「安倍離れ」を示した。

 不支持の理由は、前回まで「首相の政策に反対だから」がトップだったが、今回は「首相の指導力に期待できないから」が9ポイント増の42%と初めて最多になった。

 政党支持率は自民25%(前回比6ポイント減)、民主13%(同4ポイント減)。公明4%、共産3%は前回と同じで、自民、民主両党の支持が無党派に流れたとみられる。

 安倍首相の「美しい国づくり」と民主党の小沢一郎代表の「生活維新」のキャッチフレーズのうち、どちらに共感するか尋ねたところ、(1)「生活維新」46%(2)「どちらにも共感できない」29%(3)「美しい国づくり」22%−−の順だった。

 通常国会で最も議論を深めてほしい問題は「教育再生」が30%で最多。「格差是正」19%、「政治とカネ」15%が続いた。首相が重視する「憲法改正」は用意した七つの選択肢の中で最少の6%にとどまった。統一地方選や参院選の投票で「政治とカネ」の問題を重視するかどうかに関しては「重視する」が68%で、「重視しない」の24%を大きく上回った。【西田進一郎】

2977いなばやま:2007/01/29(月) 16:52:27
毎日世論調査:若年層で顕著な「そのまんま東」現象
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070129k0000m010091000c.html

 安倍晋三内閣の支持率が40%に落ち込んだ毎日新聞全国世論調査(27、28日)は、政党支持率の動向も合わせ、若年層を中心にした支持離れ、政党離れを浮かび上がらせた。相次ぐ「政治とカネ」の不祥事が、21日の宮崎県知事選の「そのまんま東現象」に表れた政治不信を加速させている。統一地方選、参院選に向けて首相、与野党とも無党派層、若年層対策という深刻な課題を抱えた。【佐藤千矢子、中山裕司】

 ◇政党離れ、政党不信が深刻に

 政府・与党内では支持率が下げ止まらないのはある程度予想されていたとみられ、調査結果への反応は政党離れに集中することになった。

 「事務所費問題の影響だ。スキャンダル暴きが続けば、政党離れはさらに深刻になる。安倍政権としては、国民生活に密着した教育、雇用などで具体的成果を見てもらうしかない」

 首相周辺はこう指摘する。自民党の谷津義男選対総局長も「無党派層がここまで増えるのは政党不信が深刻ということだ」と危機感をあらわにし、党幹部は「首相がスキャンダルに毅然(きぜん)とした態度を取れないのが失望感となっている」と分析した。

 政党離れに政界の見方は「政治とカネの問題に直撃された」で一致しているが、首相官邸、与野党いずれも有効な対策は見いだしかねている。

 自民党選対幹部が「透明性を高める策を早く打たないと支持はどんどん離れていく」と語るのに対し、政府筋は「成し遂げたい政策を正攻法で地道に積み上げていくしかない」と指摘、政府・与党内には温度差もある。民主党からも「安倍政権への期待は裏切られた形だが、政治とカネでは民主も自民と同じという印象を与えてしまった。支持回復の特効薬はない」(参院幹部)との嘆きが漏れる。

 ◇各年代で無党派層増える

 49%とほぼ半数に達した無党派層に限って見ると、内閣支持率は27%にとどまった。不支持は42%で、昨年9月の内閣発足後、初めて支持を上回り、下げ止まらない主因が無党派層の動向にあることを示した。

 発足直後の無党派層の支持は53%で、不支持は17%だったが、4カ月で支持は半減、不支持は約2.5倍に増えた。無関心はほぼ横ばいで、支持していた人が不支持に回ったのが読み取れる。

 無党派層の不支持理由は、「指導力に期待できない」が9月は21%、11月は30%、12月は37%とだんだん増加。今回は46%で、支持離れの一番の理由が、首相の指導力にあることは明白だ。

 小泉純一郎前内閣で無党派層の支持が20%台に落ちたのは7回。うち4回は支持政党の色分けがはっきりして「支持なし」が減る国政選挙の前後。残る3回は、発足後3年半〜4年の「政権への慣れ」が出る時期だったが、安倍内閣は発足4カ月で似た状況を迎えてしまった。

 一方、支持率を年代別に見ると、20代で昨年12月の前回調査比9ポイント減の29%と3割を割り込んだ。逆に不支持は18ポイント増の37%に達し、各世代を通じて唯一、支持と不支持が逆転した。

 政党支持の年代別は、無党派が全年代で前回より増え、特に20代は66%に達し、30代も57%だった。20代の自民支持は25ポイント下落の13%、民主支持も4ポイント減の10%だった。

 宮崎県知事選は若年層と無党派層が東国原英夫(そのまんま東)氏当選の原動力になったとみられているが、その拡大が数字に表れた。

2978いなばやま:2007/01/29(月) 16:57:11
安倍内閣「不支持」4割超、初めて「支持」を上回る FNN世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070129/20070129-00000441-fnn-pol.html

通常国会開幕を受けて行われたFNN世論調査で、安倍内閣の「不支持」が4割を超え、初めて「支持」を上回ったことが明らかになった。
28日までの2日間、全国の有権者2,000人に電話で行った調査によると、安倍内閣を「支持する」としたのは39.1%と、2006年12月の調査より8.6ポイント減少して、4割を割り込んだ。
一方で「支持しない」人は、40.9%と13.2ポイント急増し、内閣発足以来3回目の調査で「支持」と「不支持」が逆転した。
会見で、塩崎官房長官は「世論調査、われわれとしても、真摯(しんし)に正面から受け止めなくてはならないと思っています」と述べた。
安倍政権の評価を具体的に聞いたところ、「総理の人柄」以外の10項目で「評価しない」が「評価する」を上回った。
特に「不祥事・疑惑への対応」、「総理の指導力」などで評価の低さが目立つ一方、政権が力を入れた「教育改革」などでも「評価しない」がわずかながら上回っている。
政党支持率では、民主党が、自民党に歩調を合わせる形で下げ続けている。
夏の参院選については、3分の2の人が「関心がある」とする一方、自分を「無党派」だと思う人が、2006年来初めて6割を超えた。
選挙が相次ぐ2007年、「無党派」の影が国会運営にも影響を与えるとみられる。

2979とはずがたり:2007/01/31(水) 03:13:33
与党内からも辞任の声が高まると辞任に流れが傾くかな??次は松岡・伊吹・久間辺りを辞めさせよう!!ヽ(´ー`)/

柳沢厚労相:与党内に辞任論 「産む機械」発言
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070131k0000m010172000c.html

 柳沢伯夫厚生労働相が「女性は産む機械」と発言した問題で30日、与党内に辞任論が出始めた。民主、社民、国民新党の野党3党は柳沢氏が辞任しない限り補正予算審議に応じない方針を決め、国会の混乱が予想される一方、2月4日投票の愛知県知事選や北九州市長選への影響が懸念されるためで、自民党参院幹部は同日夜、「もう守りきれない。早く辞めた方がいい」と述べ、自発的な辞任が望ましいとの考えを示した。

 自民党の中川秀直幹事長は「選挙に影響があることを恐れる」と警戒を強めており、公明党も、支持母体の創価学会婦人部が発言に強い不快感を示し、同党幹部は30日、「非常に困惑している」と語った。柳沢厚労相の周辺は「本人は真意を理解されないことは悔しいだろうが、政界の力学は別。閣僚のポストには恋々としないだろう」としている。

 ただ、安倍晋三首相は30日夜、「さらに仕事を続けてもらいたい」と記者団に話したほか、政府筋も「柳沢さんに男尊女卑の気持ちは全くない。きちんとやれば分かってもらえる。辞めるなんてとんでもない」と辞任論を否定した。首相官邸と与党との間に意識のズレも生じている。

毎日新聞 2007年1月31日 3時00分

2980とはずがたり:2007/01/31(水) 03:24:15
両氏とも後ろ暗いところが有るんだなヽ(`Д´)ノ

<事務所費問題>伊吹、松岡両氏…自発的公表は否定 衆院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000099-mai-pol
1月30日19時15分配信 毎日新聞

 伊吹文明文科相と松岡利勝農相は30日の衆院本会議で、それぞれが指摘されている多額の事務所費支出問題をめぐり、領収書などの自発的な公表について「答えるのは法律上、やや問題がある。扱いについて統一的な決定があれば進んで従う」(伊吹氏)などと述べ、制度上の不備を理由に現時点では応じない考えを示した。


最終更新:1月30日19時15分

2981とはずがたり:2007/01/31(水) 03:49:17
公明党はそんな自主性のないことでいいのか?

2007/01/28-16:32
保守分裂なら推薦せず=首長、国政選挙で−北側公明幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007012800086
 公明党の北側一雄幹事長は28日のテレビ朝日の番組で、保守分裂となり同党推薦候補が敗北した先の宮崎県知事選に関し「こういう場合、推薦はしないようにしなくてはいけない」と述べ、首長選挙や国政選挙で自民党の対応が割れた場合、基本的に推薦しない方針を示した。分裂選挙の回避努力を同党に求めるのが狙いだ。

2982やおよろず:2007/01/31(水) 08:00:25
<柳沢厚労相>与党内に辞任論 「産む機械」発言
1月31日3時5分配信 毎日新聞


 柳沢伯夫厚生労働相が「女性は産む機械」と発言した問題で30日、与党内に辞任論が出始めた。
 民主、社民、国民新党の野党3党は柳沢氏が辞任しない限り補正予算審議に応じない方針を決め、
 国会の混乱が予想される一方、2月4日投票の愛知県知事選や北九州市長選への影響が懸念されるためで、
 自民党参院幹部は同日夜、「もう守りきれない。早く辞めた方がいい」と述べ、自発的な辞任が望ましいとの考えを示した。
 自民党の中川秀直幹事長は「選挙に影響があることを恐れる」と警戒を強めており、
 公明党も、支持母体の創価学会婦人部が発言に強い不快感を示し、同党幹部は30日、「非常に困惑している」と語った。
 柳沢厚労相の周辺は「本人は真意を理解されないことは悔しいだろうが、政界の力学は別。閣僚のポストには恋々としないだろう」としている。
 ただ、安倍晋三首相は30日夜、「さらに仕事を続けてもらいたい」と記者団に話したほか、
 政府筋も「柳沢さんに男尊女卑の気持ちは全くない。きちんとやれば分かってもらえる。辞めるなんてとんでもない」と辞任論を否定した。
 首相官邸と与党との間に意識のズレも生じている。

最終更新:1月31日3時6分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070131k0000m010172000c.html

2983やおよろず:2007/01/31(水) 08:04:53
柳沢厚労相、与党内にも辞任論 「産む機械」発言
2007年01月31日01時24分
 民主党の小沢代表と社民党の福島党首、国民新党の綿貫代表は30日、国会内で会談し、「女性は子どもを産む機械」と発言した柳沢厚生労働相の辞任を安倍首相に要求することを決めた。
 応じなければ、31日から衆院予算委員会で審議入りする予定の06年度補正予算案の審議を拒否する方針も確認した。
 政府・与党内では今後の国会運営について危機感が強まっており、「辞めるならば早い方がいい」(参院自民党幹部)との声が出始め、首相の判断が問われる局面になってきた。

 3党首はその後、首相官邸で塩崎官房長官に会い、厚労相の辞任を申し入れた。
 塩崎氏は「発言が誤解を与えたことについて謝罪する」と述べたものの、辞任要求については答えなかった。

 これに対し首相は30日夜、
 首相官邸で記者団に「女性を傷つけることになってしまった。深刻に柳沢大臣も反省をしている。その上に立って職責を果たしていくことによって国民の信頼をまた得るべく努力をしてもらいたい」と述べ、
 改めて辞任を求める考えを否定した。
 審議拒否については「議論することが我々の仕事ではないか。国会議員としての職責ではないか」と強調した。

 与党内では、「許し難い発言だが、辞任に値するとは思っていない。2人目の閣僚辞任となれば、首相の任命責任が問われる」(公明党幹部)との声がある。

 だが一方で、統一地方選や参院選を控え「予算審議は一日も無駄にできない」(参院自民党幹部)との懸念も強まっている。
 自民党執行部の一人は「世論が盛り上がってくると厳しくなる」と語り、展開次第では辞任もやむを得ないとの見方を示した。

 別の公明党幹部も「(支持母体の)創価学会もかんかんだ。公明党から辞めろということはないが、あとは首相が判断するだろう」と突き放している。

http://www.asahi.com/politics/update/0130/012.html

2984やおよろず:2007/01/31(水) 08:06:42
「産む機械」発言の厚労相、与党にも辞任論
 民主党の小沢代表、社民党の福島党首、国民新党の綿貫代表は30日昼、国会内で会談し、
「(女性は)子供を産む機械」と発言した柳沢厚生労働相の辞任を求め、実現しなければ31日以降の衆院予算委員会の審議に応じない方針を決めた。

 これに対し、自民党の中川幹事長と二階俊博国会対策委員長は30日の協議で、野党が欠席しても審議を進めることを確認した。
 ただ、与党内でも辞任を促す声が出ており、波紋が広がっている。

 3党首は会談後、塩崎官房長官を首相官邸に訪ね、厚労相辞任を求める安倍首相あての文書を手渡した。

 一方、自民党の笹川尭党紀委員長は30日、国会内で記者団に、「スパッと辞めた方がいい。国会答弁のたびに頭を下げ続けることになる。内閣支持率も下がるばかりだ」と指摘した。

(2007年1月31日3時13分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070131ia01.htm

2985やおよろず:2007/01/31(水) 12:46:04
次の厚生大臣は、小渕優子と予想しておきます

2986とはずがたり:2007/01/31(水) 12:54:22

やべぇ,このまま全員辞めさせてくと全員若手の清新な内閣になっっちまうなw

2987やおよろず:2007/01/31(水) 13:38:16
柳沢厚労相:辞任論拡大「参院選前に早く辞めた方が…」
 柳沢伯夫厚生労働相が「女性は産む機械」と発言した問題で、与党内の辞任論は31日午前、参院自民党を中心にさらに広がった。

 参院自民党の矢野哲朗国対委員長は塩崎恭久官房長官と会い「(柳沢氏が辞任しなくても)06年度補正予算案は野党欠席のまま成立させることができるかもしれないが、07年度予算案の審議に野党が欠席したらどうなるか」と、柳沢氏辞任がなければ国会の混乱は必至との見方を示した。さらに「参院選の前に自民党にマイナスになることは(参院自民党として)させない」と、柳沢氏の続投は容認できないとの考えを伝えた。

 その他の参院自民党幹部も同日午前、「辞めるなら早く辞めた方がいい」「後は本人の判断だ」などと突き放す声が相次いだ。

 一方、安倍晋三首相は31日午前の参院本会議で「厚労相の発言は極めて不適切で、厳重に注意した。多くの女性の心を痛めたことに対し、私も深くおわび申し上げます」と陳謝。柳沢発言で首相自身も謝罪したのはこれが初めてで、任命責任を認めた形だ。

 ただ、首相は「厚労相は深刻に反省しており、国民の信頼を得られるよう職務を全うしてもらいたい」と続け、改めて辞任を否定。柳沢厚労相も「不適切な表現を用い、女性の方を傷つけたことについて改めて深くおわびしたい」と述べた。

 本会議に先立って、首相は片山虎之助参院自民党幹事長や公明党の太田昭宏代表らに電話で「柳沢厚労相のことでいろいろご迷惑をかけているが、柳沢氏には(閣内に)残ってもらいますから」と柳沢氏更迭の意思がないことを伝えた。

 これについて、参院幹部の1人は「柳沢氏も辞めろと言われて辞めるわけにはいかないだろう。タイミングの問題だ」と述べ、重ねて柳沢氏辞任を促した。柳沢氏を擁護する首相官邸と早期の自発的辞任を期待する参院自民党との間のズレが露呈しつつある。

 一方、自民党の二階俊博国対委員長と公明党の漆原良夫国対委員長ら衆院側の与党幹部は同日午前、東京都内のホテルで会談し「柳沢氏は辞任する必要はない」との認識で一致。首相の意向にあわせる構えを示した。

 二階氏らは今後の国会運営についても協議。民主、社民、国民新党の野党3党が審議に応じなくても、同日午後、衆院予算委員会で07年度予算案と06年度補正予算案の趣旨説明を予定通り行う方針を確認した。

毎日新聞 2007年1月31日 13時23分


http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070131k0000e010097000c.html


角田みたいなもの、落城寸前です。
まあ、2月4日の投票日まで辞めないでいてくれた方が、野党には有利ですけどね。

しかし、発言内容も「機械(女)の数には限りがあるから、一台一台(一人一人)が頑張らないと」と言った感じ
「少子化=女個人の努力不足」なので、表現自体より、内容の方が悪質。
少子化を社会問題として捉えていないわけで

2988やおよろず:2007/01/31(水) 13:46:26
1月31日付・読売社説(1)
 [閣僚の問題発言]「タガの緩みが尋常ではない」

 安倍内閣のタガの緩みが尋常ではない。閣僚の問題発言が相次いでいる。

 中でも久間防衛相の一連の発言は、安全保障担当閣僚としての認識不足が目に余る。

 久間防衛相は、昨年暮れ、米国などのイラク開戦の際、日本政府が公式には支持を表明していなかったと発言した。ところが、開戦支持の閣議決定が行われていたことを指摘されるや、「不勉強だった」と発言を撤回した。

 その後も、ブッシュ大統領がイラクとの開戦に踏み切った判断について「間違っていた」と批判した。だが、政府はイラクが17本もの国連安全保障理事会決議に違反し続けたとして米国の開戦を支持した。今もその立場は変わらない。

 イラクでは、陸上自衛隊撤収後も、航空自衛隊が、輸送業務に従事している。現場の隊員たちは、こんな防衛相の発言をどう思うだろうか。

 在日米軍再編の中核である、沖縄県の米海兵隊普天間飛行場移設問題についても自ら混乱の種をまいている。

 政府と沖縄県側との協議に関し、「米国に『あんまりえらそうなことを言ってくれるな。日本のことは日本に任せてくれ』と言っている」などと発言した。

 しかし、現在のV字形滑走路案は、政府と地元の名護市などが合意した案を米側が受け入れたものである。

 米国務省報道官が「日本との交渉の結論を遂行する用意がある」と述べたのも、日米間の合意の早期履行を求めるということだろう。

 移設問題が迷走すれば、海兵隊のグアム移転計画にも大きな影響を及ぼす。日米間の緊密な調整がやはり必要だ。防衛相がこんな発言を続けるようでは同盟関係にある日米間の信頼が損なわれる。

 軽率な発言は防衛相だけではない。

 高市沖縄相は、普天間移設問題で、V字形案について、「修正可能なら修正すればいい」と述べた。沖縄県側は修正への期待感を持つだろう。その結果、政府との協議が難航し、計画策定が一層遅れることにならないか。

 首相は30日、防衛相、沖縄相らと会談し、「政府案を基本」とすることで意思統一を図ったが、当然だ。政府側がこれ以上、足並みを乱すべきではない。

 一方、柳沢厚生労働相は、女性を子供を産む「機械」や「装置」にたとえた。即座に発言を撤回したものの、厚労相としての見識を疑わざるを得ない。

 閣僚自身、責務の重さを自覚することが大事だが、まず第一に、安倍首相が、緊張感を欠く内閣の引き締めに当たらなければならない。

(2007年1月31日1時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070130ig90.htm

 アメリカの広報機関、読売が酷評。

2989とはずがたり:2007/01/31(水) 16:01:57

憤る女性議員、柳沢厚労相へ包囲網 身内からも批判
2007年01月30日15時14分
http://www.asahi.com/politics/update/0130/009.html

 女性を「子どもを産む機械」と例えた柳沢厚生労働相に対し、辞任を求める声が野党の女性議員を中心に高まっている。与党の女性議員も、この「失言」には批判的。朝日新聞社の世論調査で高い傾向が続く女性の安倍内閣支持率にも、影響を与えかねない事態だ。

 「残念ながら子どもを持てない人もいる。最低の、許せない発言だ」(社民・福島党首)
 「『私の女性観とは違う』と言うが、思っていなければ出ないので、これが本音だ」(民主・小宮山洋子衆院議員)
 「女性たちは傷ついている。少子化問題に一番かかわる厚労大臣として不適格だ」(共産・吉川春子参院議員)
 民主・共産・社民の野党3党の女性議員16人が29日夕、共同で記者会見し、柳沢氏の辞任を求めていく考えを強調した。直前に柳沢氏に辞任要求書を手渡したが、男性議員も巻き込み、国会論戦を通じて責任を追及する考えだ。

 身内の自民党の女性議員からも批判の声が上がっている。
 野田聖子衆院議員は04年、不妊治療の経験をつづった著書「私は、産みたい」を出版した。「言葉を大切にするというのは閣僚の大切な要素。軽率で不適切で、大きな過ちだ。心得違いをされていたのだと思う」と不快感を示す。

 前少子化・男女共同参画担当相の猪口邦子衆院議員も「出産は命がけで尊いこと。女性としては誰でも違和感を受けたのではないか。適切でない表現であることは明らかで、残念だ」と言う。

 朝日新聞社の世論調査では、安倍内閣の支持率は20、21日に実施した調査で39%となり、初めて4割を切った。昨年9月の内閣発足以降の5回の調査結果を見ると、支持率(%)は男性が60→61→51→45→36、女性が65→65→55→48→42で、いずれも下がり続けている。20、21日の調査で、男性は不支持率(46%)が支持率を初めて上回った。これまでは女性の支持の高さに支えられてきたが、今回の失態で、それすらも失いかねない。

 「安倍首相の任命責任も問うていきたい。これが、安倍首相が言う『美しい国づくり』内閣の実態かと思うと、背筋がぞっとする」(社民・辻元清美衆院議員)などと、野党は首相に対しても責任を追及する姿勢だ。

2990片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/31(水) 22:09:02
笹川は最悪だな、一貫して安倍をなめくさった発言。党紀委員長の発言としてけっこうマスコミに使われているし。自分が何様だと思っているんだろ。

“産む機械”発言 笹川氏「手術は早く」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070131/20070131-00000061-nnn-pol.html

 柳沢厚労相が「女性は子供を産む機械」と発言した問題で、自民党・笹川尭議員が「手術するなら早い方がいい」と述べるなど、与党内からも柳沢厚労相の辞任を求める声が出ている。

 「深く反省していまして、これからしっかりやっていきたい」「(Q.辞任の考えは?)今、お話しした通り」−柳沢厚労相は、31日朝も辞任する考えがないことを示した。安倍首相自らも柳沢厚労相に対し、「辞任しないで頑張るように」と直接、連絡しているという。

 しかし、統一地方選挙や夏の参院選を控え、与党内では辞任論が強まっている。笹川議員は31日午後、「柳沢さんが自ら身を処する。そうすると、安倍さんの支持率が回復する可能性も十分ある。手術するなら早い方がいい。小泉前首相だったらやっただろうな」と述べた。

 また、31日午後の自民党・津島派幹部の会合では「安倍首相にも的確に判断してもらいたい」などと、安倍首相の対応を批判する意見が出た。

 一方、野党側は徹底抗戦の構えで、民主党、社民党、国民新党、共産党は、柳沢厚労相が辞任しなければ補正予算案の審議に応じられないとして、31日午後の予算委員会を欠席した。今回は審議拒否をしても国民の理解を得られるとの認識だ。結局、与党は単独で補正予算の提案説明を行った

 柳沢厚労相の発言をめぐって、国会は冒頭から与野党の激しい対決の構図となっている。

[31日21時40分更新]

2991やおよろず:2007/01/31(水) 22:19:09
>>2990
安倍氏は年下なので、小僧ぐらいにしか思ってないんでしょう
あと、暴言系の御意見番(江藤氏・亀井氏など)がいなくなったので、キャラ的に報道に使われやすくなってるんでしょう
それに、笹川氏は、一括復党派でしたからね
躊躇した安倍氏を高く評価してないんでしょう
返す返す、一部復党という秀直氏の判断は、最悪の選択だったなあと思います。

2992今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/31(水) 23:35:15
小泉政権時代なら柳沢発言が進退問題になることはなかったかも
知れなかったかと思うと、官邸のマスコミ掌握術の巧拙ってのが
クローズアップされてきますね(私の脳内だけか)

発言経緯からみて個人的には辞職に値いするものではないと思ってますが、
欧米ではそうでないようで(フランスは別かも)

しかし、今回柳沢擁護者の発言趣旨の一つ
「なんでもかんでも外国基準で考えるな」と声高に叫んでいる人たちの中で、
数年前に某球団命フリーアナが「王さんの記録をどこの馬の(ry」発言
問題で「外国なら一発で芸能界追放だ!」なんて叫んでいた人も相当
多かったでしょうねえ(微苦笑)

2993やおよろず:2007/01/31(水) 23:41:14

 「女は子供を生む機械」ってのは、あまりにコテコテですからね
 いわゆる保守を称する勢力の方々には、極常識的見解なのかもしれませんが

 野党支持者の立場から言わせてもらえば、柳沢氏には辞任しないでもらいたいですね
 安倍内閣の言動全てに説得力がなくなりますから。

 自民党を支える最大勢力である主婦層の一部が離反しただけで、一気に政権交代に動きます

2994名無しさん:2007/02/01(木) 00:10:21
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20070130#p2
上のページで欧米で何故こんなに反響が大きいのか分かります。
今週の選挙にも影響を与えそうですね。

2995片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/01(木) 00:34:57
>>2992
今亜寿さんもそれだったりして(逃腰)

2996いなばやま:2007/02/01(木) 00:43:31
>>2986

柳沢氏の後には松岡氏、伊吹氏と予備軍がいますからねぇ。
まぁ総理本人が「ポ ン コ ツ」なので代わり映えしないとおもいますが(w

冗談はさておき、総理本人が柳沢氏を謝罪してまでかばっている以上
外的要因、すなわち愛知知事選、北九州市長選が終わらない限りは状況は変化しない
と思います。
本心では更迭したいんでしょうが予備軍がいるので一気に「辞任ドミノ」に
なることをおそれているのでしょうね。
前代未聞の本予算前の内閣改造に打ってでるのも一興だと思いますが

2997片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/01(木) 01:13:54
この発言、デリカシーがないとは思います。個人的にはこういう意表をついた発言は好きですけど。女性に嫌われたくなければ大概にしておかないと。

機械・装置という言い方を、やや穏当に「構造物」とか「システム」で表現していたらどうだったんだろう。わかりづらくて講演にならんか。ただ、装置=デバイスだけであればこれほど問題にならなかったかも?

弁明として、「女性をデジタルに考察すると、機能として出産装置を備えているといえる。一方、女性をアナログに考察すると、かけがえのない神秘的な存在だ。」とか言って煙に巻いたらどうだったか。

「私は特に女性だけを機械と考えてるわけじゃなくて、男性を機械と考えることもよくあるんだ。私の理想とする機械の国では、男機械と女機械が助け合って暮らしている」と言うとか。

2998いなばやま:2007/02/01(木) 02:04:33
昨日の残留孤児裁判。私個人の考えですが安倍氏は「ハンセン病」裁判の二番煎じを
目論んでいたと考えていました。
「国敗訴」→「上告せず」→「弱者にやさしい安倍ちゃん」を演出
でも肝心の裁判が勝訴になっちゃって扱いが小さくなってしまいました・・・。

中国残留孤児に新支援策、給付金など検討…首相方針
1月30日6時4分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000101-yom-pol

 安倍首相は29日、終戦前後の混乱で中国に置き去りにされ、その後、帰国した中国残留孤児に対する新たな支援策を導入する方針を固めた。

 孤児には生活に困窮している人が多く、平均年齢が65歳と高齢なため、これまでの自立支援策とは別に、給付金や一時金の交付など経済的な支援を検討する方向だ。

 孤児らが国の支援不足などを訴えた「中国残留孤児集団訴訟」の東京地裁判決が30日に言い渡されることから、首相は、判決内容を踏まえ厚生労働省に具体的な支援策の検討を指示することにしている。

 中国残留孤児は、2006年末までに約2500人が家族とともに永住帰国した。政府は、孤児が日本に定着する支援策として、日本語の指導や生活相談などを行ってきた。07年度予算案にも「日本語教育や就労などを支援する自立指導員の派遣年限の撤廃」などの支援強化策を盛り込んだ。


最終更新:1月30日6時4分

敗訴の残留孤児に首相が面会、支援策を約束
2月1日0時8分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000316-yom-soci

 永住帰国した中国残留孤児への新たな支援をめぐり、安倍首相は31日、全国の集団訴訟の原告団、弁護団の代表らと首相官邸で面会した。

 安倍首相は、「新たな対応を考えていきたい」と約束した。

 安倍首相は原告の孤児一人一人と握手をした後、「色々な施策を講じてきたが、現在の状況を見ると不十分な面がある」と認めた。その上で、「新たな対応は、厚生労働省のみで考えるのではなく、皆さんのお話や有識者からの意見を聞いて作っていきたい」と語った。この後、柳沢厚労相も国会内で原告らと面会し、夏までに支援策をまとめることを約束した。

 面会後、記者会見した全国原告団連絡会代表の池田澄江さん(62)は、「昨日は、(東京地裁の)判決で地獄に落ちたが、総理は温かい心で話を聞いてくれて、天国に昇った気持ちだ」と喜びを表した。

2999片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/01(木) 02:24:44
>>2998
井上秘書官、世耕、下村。このへんの人らは意図を喋っちゃうんですねー。
安倍ちゃんに決断を演じさせようとしてる努力はわかるんですけど。
なるほど、国敗訴がベストシナリオだったんですね。納得です。

中国残留孤児訴訟の東京判決/孤児敗訴の日、救済を指示
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2007/0130.html

 中国残留孤児訴訟で東京地裁は三十日、早期帰国の実現や自立支援をめぐる国の責任を全面否定した。約千人の原告を抱える東京での敗訴は孤児らに大打撃となったが、安倍晋三首相は同日夜、新たな生活支援制度の検討を厚生労働省に指示。孤児らの願いと政権の求心力回復を狙う首相側の思惑が一致した形で、意外な展開で政治解決の道筋も見えてきた。

 ▽慎重論も

 「厚労省と公明党がもっとドンパチやって、ケンカしてくれないか。一番盛り上がった時に首相に政治決断させる」。先週末、官邸サイドからこう耳打ちされた公明党議員は「この問題にずっと取り組んできた公明党が首相『英断』演出の踏み台にされかねない」と危機感を強め、公明党は二十七日、太田昭宏代表が水戸市内での党会合で「思い切った政治判断」を首相に迫った。

 官邸では新制度に積極的な塩崎恭久官房長官らに対し、事務方を中心に強い慎重論もあった。しかし塩崎氏らの念頭にあったのは、二〇〇一年五月に熊本地裁で言い渡されたハンセン病国家賠償訴訟判決への控訴断念だ。就任直後の小泉純一郎前首相はこれで国民的人気を不動のものとした。

 また「大変な苦労」(首相)を味わった孤児の救済で、北朝鮮による拉致事件への毅然(きぜん)とした対応で見せた「苦難を味わった国民を見捨てない」というイメージを再喚起させる目的もありそうだ。与党幹部の一人も「内閣支持率を回復するにはこれか北方領土しかない」と指摘する。

 ▽給付金制度

 ただ、ハンセン病判決の控訴断念はまったく予想外で「サプライズ度」が高く「英断」が際立ったが、今回は与党が既に新制度を強く求めており、「英断」の印象が薄まった感は否めない。タイミング上「支持率狙いだけ」とみられかねず、思い通りの効果が挙がらない可能性もある。

 孤児らが求めるのは約六割が受給しているとされる生活保護に代わる新たな給付金制度の創設だ。ある支援者は「孤児は中国で社会人として立派な役割を果たしてきた。しかし、日本では能力はあるのに生かせず、生活苦に陥っている。尊厳を傷付けられている現状を打破したいのです」と心情を代弁する。

 この日判決を受けた東京訴訟の一次訴訟原告団長池田澄江さん(62)も「帰国するとまず『保護費は日本人の血と汗でできた税金』と言われる」と明かし「夕食に刺し身を食べたら『ぜいたくするな』と注意されたこともある。皆、申し訳ないと思って受給している」と現状を訴える。

 ▽早期実現を

 首相の指示があったといっても、ハードルはまだ高い。孤児への支援策を所管する厚労省が強く反発しているからだ。

 厚労省は新年度事業で「中国帰国者あんしん生活支援計画」として、就労のための日本語教育など中長期的な支援策の充実を打ち出したが、生活保護とは別の生活保障制度創設には「支給の根拠がない」と言明する。

 「空襲被害者やシベリア抑留者など、戦争被害を受けた人はほかにもいる。孤児は軍人のように国に雇用責任があるわけではない」と中国孤児等対策室の北原久文(きたはら・ひさふみ)室長。孤児だけを特別扱いにはできないとの立場を崩していない。

 高齢化が進む孤児ら。訴訟中に亡くなる人もいる。思いは結実するのか。東京訴訟弁護団幹事長の安原幸彦弁護士は「他人の顔色をうかがって生きてきた」と孤児の人生を思いやる。「中国では日本人と知られないように、永住帰国した今は政府や弁護士、ボランティアの顔色を見ている。せめて老後は胸を張って生きてほしい」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板