したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1とはずがたり:2003/10/25(土) 00:05
自民党
http://www.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
保守新党
http://www.hoshushintoh.com/

2842片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/15(金) 08:42:36
思いつき発言の軌道修正を図れないからこうなる。自民党としては知事の辞職を迫る気なんてなかったのに(笑)

「知事さん、辞職しませんか?」
自民県議発言に 議場一時騒然 埼玉
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news005.htm

 「知事さん、県民のために辞職されませんか?」

 14日の県議会一般質問で、最大会派の自民党県議が上田知事に“辞職勧告”し、議場が騒然とする一幕があった。

 質問者は同党の田中龍夫県議。田中氏は来年、県議選が4月8日投票、知事選が7月末〜8月29日の間に行われる日程に触れ、「(県議選と知事選で)別々に選挙をすると40億円かかるが、同日選なら30億円で済む」として、経費削減のため、知事に任期(8月30日まで)を大幅に前倒しして辞職し、県議選と知事選を同日選にするよう求めた。

 だが、公職選挙法の規定では、自ら辞職した選挙で当選しても、次の任期は残り期間のみ。知事も「辞職しても残任期間しか任期がなく、(もう一回夏に選挙をしなければならないので)経費は倍に増えてしまう」と淡々と答弁したが、田中氏は再質問で、「(元衆院議員の知事は)もう一回国会に戻る判断を」と述べ、今度は知事引退を迫った。

 これには知事もいきり立ち、「大変失礼な議論だ。(私が辞めて)10億円浮くと言うが、私は知事として1000億円以上もの経費削減をやっている」と怒りをあらわにした。

 同僚である自民党県議団からも、「不勉強だ」「本会議場で知事に辞めろと迫るのは越権行為」といったヤジが乱れ飛んだ。

(2006年12月15日 読売新聞)

2843片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/15(金) 20:24:20
県発注工事談合:落札後もたびたび会う 辻被告が門脇被告に衆院選支援を要請 /福島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20061215ddlk07040463000c.html

 県発注工事を巡る談合事件で、競売入札妨害罪に問われた空調設備会社社長、辻政雄被告(60)は、東急建設東北支店元副支店長の門脇進被告(63)=同罪で公判中=と同社が工事を落札した後も頻繁に会い、昨年の衆院選での支援を要請していたことが、14日に東京地裁で開かれた初公判で明らかにされた。

 検察側の冒頭陳述によると、辻被告は同社が工事を落札した後にも2、3カ月に1回程度、門脇被告と会っていた。昨年夏、門脇被告に同年9月の衆院選での支援を要請していたが、8月に郡山市内のホテル喫茶室で「今度の選挙でもいろいろご入り用でしょうから」と現金200万円を差し出された。

 辻被告は、工事落札の謝礼であることを認識していたが、衆院選の活動資金を扱ったことがなかったため、前知事実弟の佐藤祐二被告(63)=収賄罪などで起訴=に直接渡すよう要請した。【松本惇】

毎日新聞 2006年12月15日

2844片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/16(土) 11:55:30
上杉、追い落とされ。
持永、梯子外され?

江藤、古川氏が支部長 復党で自民本部選任
2006年12月16日 宮崎日日
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200612160104

 自民党本部は15日、郵政造反組から復党を果たした本県選出衆院議員の江藤拓氏=宮崎2区=を県第2選挙区支部長、古川禎久氏=同3区=を県衆議院支部長にそれぞれ選任した。

 江藤氏は空席となっていた同選挙区支部長となり、自動的に次期衆院選の党公認候補予定者となる。一方、古川氏は地元選挙区の県第3選挙区支部長に持永哲志氏(46)が就任していることから、選挙区を明示しない支部長となった。

 県議会自民党が出直し知事選(1月4日告示)の候補として県連に推薦している持永氏が知事選に出馬し、選挙区支部長が不在となった場合、党県連事務局は「古川氏が新たに選挙区支部長に選任されることになる」としている。

2845片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/16(土) 12:03:16
米氏、正式に滅亡。

自民鹿児島5区支部長 森山氏就任決まる
(12/16 07:31)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1805

 自民党は15日、復党した森山裕衆院議員(鹿児島5区)を県第5選挙区支部の支部長に就任させることを決めた。県連の宮路和明会長、上野新作幹事長あてに通知があった。
 森山氏は近く県選挙管理委員会に支部結成届を提出するとみられる。
 森山氏は昨年の通常国会で郵政民営化関連法案に反対し、解散後の衆院選に無所属で立候補、当選した。その後、自民党を離党、同時に第5選挙区支部も解散した。1年以上にわたり無所属だったが、4日に復党を果たした。

2847片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/17(日) 01:15:42
解散後の戦略を持たずに臨んだアホな亀井さん。
今度は復党議員を羨ましがってこの期に及んで安倍に擦り寄りを図るのだから、戦略を間違えすぎだ。(不信任決議案出したばかりの相手先に行くか・・・。)
キャスティングヴォート気取り先取りにしても、実際にキャスティングヴォート取れなかったら悲惨になるのに。
一方で安倍ちゃんのほうも、空気を悪化させる亀井さんを受け入れかねない度量があるから面白いところだ。

亀井氏が首相私邸を訪問 「晋太郎元外相の仏前参り」と
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/061217/skk061217000.htm

 国民新党の亀井静香代表代行は16日午後、東京・富ケ谷の安倍晋三首相の私邸を訪問した。安倍首相も午前中の日程を終え、公邸から私邸に戻ったところだった。

 亀井氏は首相の私邸にスーツ姿で現れ、約20分間滞在。帰り際、記者団に対し「(首相の父の)晋太郎元外相の仏前参りだ。毎年来ている。昨年も来た」と強調した。

 亀井氏は昨年、郵政民営化に反対して自民党を離党。その後、国民新党代表代行として、造反議員の復党については「国民を無視した政党のエゴだ」と痛烈に批判していた。首相宅訪問は憶測を呼びそうだが、野党内には「共闘関係が円滑でない民主党に対する牽制(けんせい)の意味もあるのでは」との見方も。

2848片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/17(日) 01:22:06
麻生さんはフットワークの軽いアイデアマンだが、アイデアの質は並みの上といったところで、結局難題が解決されないシロモノ。
思いついたことを嬉しがって喋ってしまうことが多く、それが憎めないところでもあるが、一本足りないところでもある。
伊吹爺と似てて、質問の追及の矛先をかわすのがうまいから、安倍晋三より答弁向きだとは思われるが。

面積2等分案は「政府方針でない」…高市北方相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061216ia25.htm

 高市北方相は16日、就任後初めて北海道根室市を訪れ、納沙布岬から北方領土を視察した。

 視察後、13日の国会で北方領土の「面積2等分」案に言及した麻生外相に、「『4島の帰属を確認したうえでの平和条約締結』という外交方針に変わりはない。これを崩すと、今まで根拠にしてきた国際法が根拠にならなくなる。政府内でもぶれた発言が出ないようにする必要がある」とクギを刺した。

 根室市長や元島民ら約80人が出席した懇談会で、出席者から「政府が誤解を招く発言をするべきでない」「真意は何か」という声が相次いだのに対し、答えたものだ。北方相はその後の記者会見でも、「麻生発言は政府方針ではなく、政府内で一切検討されていない」と重ねて強調した。

 外相は13日の国会で、北方4島の面積を日露で2等分しても日本の領土が4島にまたがることを踏まえ、「現実問題を踏まえて交渉に当たらなければならない」などと述べたが、15日の記者会見では個人的見解であることを明らかにした。

(2006年12月16日23時52分 読売新聞)

2851とはずがたり:2006/12/19(火) 10:11:43

なんだかんだあったが新しい風結成。山崎派を潰して二階・武部派結成への布石となるか?

派閥旗揚げ?武部氏が選挙塾「新しい風」設立へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061217i302.htm

 自民党の武部勤・前幹事長が20日、衆院の新人議員を対象にした選挙塾「新しい風」を設立する。


 選挙や政治活動の指南が目的で、杉村太蔵、小野次郎衆院議員ら約20人が参加する。武部氏は「将来の横綱、大関を育てる『相撲部屋』を作りたい」と強調しているが、党内では「『武部派』を旗揚げするつもりではないか」という声も出ている。

 「新しい風」の参加者は、昨年の衆院選で初当選した「小泉チルドレン」がほとんどだ。武部氏は幹事長としてこの選挙の陣頭指揮をとって大勝し、多くの新人を生み出しただけに、以前から新人教育に熱心に取り組んでいる。

 「派閥は、若手教育など従来の機能を果たしていない」と嘆く武部氏は、「新しい風」を、自分やベテラン議員が後援会づくりの手法などを伝授する場としたい意向だ。小泉前首相や竹中平蔵・前総務相らを講師に招き、改革をテーマにした勉強会も開くことにしている。

 派閥と違って会費は集めず、夏と冬の政治活動費である「氷代」「もち代」も支給しない。代わりに、若手議員の活動支援のため、〈1〉年会費1万円のサポーターを全国1万人を目標に集める〈2〉地方議員にも呼びかけ、全国に支部を作る――などを検討している。

 ただ、「実質的な『武部派』にするつもりだ」という見方は、簡単には消えそうもない。武部氏は幹事長退任後、山崎派に復帰したが、同派会長の山崎拓・前副総裁とは距離があると見られている。退任後は存在感が薄らいでいることや、「新しい風」には無派閥の新人が多いことも、こうした視線につながっている。

 実際、武部氏と近い二階俊博国会対策委員長が率いる二階派とは、合同研修会などを通じて連携を強めたい考えだ。二階派の正式名称は「新しい波」。武部氏周辺では「協力して、政局などの節目で『波風』を起こしたい」という声も上がっている。
(2006年12月17日11時3分 読売新聞)

2852とはずがたり:2006/12/19(火) 12:24:24
>>2850
これでしっかり離婚してて奥さんにしとけば是程迄に非難されなかっただろうし脇が甘いと云えば甘い。安倍が擁護してるのは自発的辞任を求めてるからか?

本間税調会長、宿舎入居問題で進退論強まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000001-yom-pol&kz=pol
12月19日9時6分配信 読売新聞

 政府税制調査会の本間正明会長が常勤の国家公務員ではないのに公務員宿舎に入居していた問題で、政府・与党内で18日、本間氏の進退を問う声が強まった。

 自民党の中川政調会長は18日、「政策以前の問題だ」と本間氏を批判した。石原伸晃幹事長代理も、「本間氏が適切に判断することを望む」と自発的な辞任が望ましいとの考えを示唆した。公明党幹部は「対応が遅れれば、世論の批判が強まる。早く辞めさせてしまった方がいい」と強調した。

 また、政府関係者は同日夜、「自分で考える問題だ」と述べ、本間氏が自発的に辞任する場合は容認する考えを示した。

 これに対し、安倍首相は18日夜、「批判は承知しているが、本間氏は職責を果たすことで責任を果たしてほしい」と首相官邸で記者団に述べ、本間氏を擁護した。

最終更新:12月19日9時6分

2853現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/19(火) 20:09:07
市場化テスト:落合委員長 政権の政治力不足に異例の指摘
 政府の官民競争入札等管理委員会の落合誠一委員長(東大大学院教授)は19日、内閣府で記者会見し、「市場化テスト」の追加事業で、ハローワークの職業紹介事業が厚生労働省の反対で見送られたことについて「政治の力が発揮されていたら変わっていたのではないか」と不満を漏らし、安倍政権の政治力不足を暗に指摘した。安倍晋三首相の諮問機関のトップが首相への不満を漏らすのは異例。

 同テストは役所の仕事に民間企業が競争入札で参加するもので、委員会は同日、科学技術研究調査(総務省)など7事業を市場化テストに追加した基本方針を答申。だが2万人以上の国家公務員が従事し、「改革の突破口」と位置付けられたハローワークの職業紹介事業は、厚労省が「国の指揮監督下での職業安定機関」設置を義務付けたILO(国際労働機関)88号条約に反すると主張。市場化テストの導入には担当省庁の合意が必要なため、政府は来年度以降の導入を目指す。

 落合委員長は「関係各省の抵抗が強く、委員会としては貫徹する力はなかった。(役所の抵抗を)ブレークスルー(突破)するのが政治の力だ。(今後の協議について)政治のリーダーシップに期待したい」と注文を付けた。【小林多美子】

毎日新聞 2006年12月19日 19時37分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061220k0000m010048000c.html

2854片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/19(火) 23:07:01
>>2852
石を辞めさせて「上げ潮」な人物を政府税調に入れようとするのを焦りすぎたんでしょうかねえ。
それとも、愛人女性入居までは把握してなかったかな。
おそらく、周囲の薦めによってこういう人事になったと思われるから、安倍ちゃんはそれなりに気の毒ではある。

https://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/abe/

安倍ちゃんウォッチにどうぞ。

2855とはずがたり:2006/12/19(火) 23:50:50
当たり前である。でも支持率上がったらすぐふんだくろうとするぞ。
小泉だったらどんな風に乗り切ったでしょうなぁ・・。これは改革を断行するための寄付金であるとかいって平然として受け取ったのでは?

自民党、大手銀行からの献金受け取り自粛
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061219-132599.html

 安倍晋三首相(自民党総裁)は19日夜、首相就任後初めて迎えた国会の閉会に当たり、官邸で記者会見し、大手銀行グループ(メガバンク)からの献金再開に関し、自民党として受け取りを当面自粛する考えを表明した。

 首相は「現在は大変な企業収益だが、(メガバンクは)法人税を納付していない。公的資金(投入)により立ち直ったのも事実で、この段階で政治資金を受けることは国民の理解を得ることができないと判断した」と述べた。

 メガバンクは国から資本注入を受けた1998年に政治献金を中止したが、公的資金を完済した三菱東京UFJ銀行、みずほフィナンシャルグループが年内の献金再開を検討。しかし首相会見を受け、これらの大手行は献金再開を取りやめた。

 公的資金に支えられて不良債権処理を乗り切ったメガバンクに対しては、献金よりも預金金利や配当など預金者、株主への利益還元を優先すべきだとの指摘も出ていた。

[2006年12月19日22時59分]

2856名無しさん:2006/12/20(水) 00:23:06
支持率が急落しなかったら、銀行からの献金は堂々と受けていたでしょうね。

小泉は、小泉改革に協力してくれるのなら・・・という屁理屈言って国民の目をごまかすだろう。

2857とはずがたり:2006/12/20(水) 01:34:47
なんかの駄洒落?

「捲土重来を期す」麻生外相が新派閥「為公会」を結成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000112-yom-pol
12月19日19時49分配信 読売新聞

 自民党の麻生太郎外相(66)は19日、旧河野派を主体とした国会議員15人で新派閥「為公(いこう)会」(麻生派)を結成した。

 同派には、15日に解散した旧河野派の全議員11人に加え、無派閥の鴻池祥肇・元防災相、山口俊一、赤間二郎、鈴木馨祐各衆院議員が参加した。都内のホテルで開かれた設立総会では、会長に麻生氏、事務総長に森英介衆院議員を充てることを決めた。

 この後、麻生氏は記者会見し、「私は安倍政権の中で外相という職務に就いている。従来同様、安倍政権を支えたい」と述べた。そのうえで、「総裁選後に捲土(けんど)重来を期すと申し上げた。いつの日か総理総裁を目指す度胸、覚悟を決めたうえで、(麻生派を)立ち上げた。1人でも多く仲間を増やすよう努力したい」と勢力拡大に努め、将来は総裁の座を目指す決意を表明した。

最終更新:12月19日19時49分

2858片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/20(水) 07:29:39
>>2857
軽口を叩く麻生に似つかわしい感じはします。

2861とはずがたり:2006/12/21(木) 09:31:21
>>2852
ハイ,辞任。同居まで否定しまっては愛人が可哀想である。
一番拙かったのは官舎全部売却しろと云いながら自分は甘い汁吸ってた点では無かろうか?

本間税調会長辞任へ 官舎問題で、安倍政権に打撃
2006年12月21日07時31分
http://www.asahi.com/politics/update/1221/002.html

 政府税制調査会の本間正明会長(阪大教授)は20日、会長職を辞任する意向を固めた。複数の政府関係者が明らかにした。東京都内の一等地の官舎に入居していたことで政府・与党内から自発的辞任を求める声が相次ぎ、職責を全うできないと判断したとみられる。安倍首相にとって本間氏の起用は官邸主導による成長重視戦略を強く示した人事だった。約1カ月半で辞任に至れば首相の任命責任が問われ、復党問題などで陰りの見える政権の求心力に影響を与えるのは必至だ。

 本間氏の進退をめぐって、首相は「職責を全うしてもらいたい」と、更迭しない考えを繰り返し表明してきた。だが政府関係者は20日、「首相の姿勢は変わらないが、本人の判断は止められない」と述べ、首相も最終的に辞任を了承するとの見通しを示した。

 本間氏は11月7日に税調会長に選任された。税調委員の任期は3年。会長人事で官邸側は、財務省が用意した石弘光前会長の続投案を拒み、法人税減税を唱える本間氏の起用で「成長優先」を鮮明にした。政府税調は12月1日、減価償却制度の見直しなど各種の企業減税を盛り込み、法人税率の今後の引き下げを検討するとした07年度税制改正の答申を提出した。

 しかし、11日発売の週刊誌で家族ではない女性と官舎に同居していたとの疑惑が指摘されると、与党内から「税負担を国民に求める立場として適性を欠く」といった批判が噴出した。本間氏は13日の記者会見で「同居」を否定しつつ、官舎の退去を表明した。

 本間氏が入居した官舎は東京・渋谷にある3LDKで、家賃は月約7万7000円。本間氏は9月に経済財政諮問会議の専門調査会長として、公務員宿舎を含む国有財産の売却推進を求める報告をまとめていた。

 与党からは「胸に手をあてて考えるべきだ」(津島雄二・自民党税調会長)などとして本間氏への辞任要求が強まる一方で、本間氏を擁護するのは安倍首相と塩崎官房長官のみという状況になっていた。

2862(世耕談)安倍内閣支持率の分水嶺は37%@新進党の理想:2006/12/21(木) 22:02:29
【インサイドライイン編集長の歳川隆雄氏の情報】by国会TV
●今週末には、日経新聞の世論調査があるかも?
●先日、世耕補佐官と食事した際に、世耕は「安倍内閣支持率の分水嶺は37%」と言っていた。
http://kokkai.jctv.ne.jp/homepage_new/index.html    http://kokkai.jctv.ne.jp/contents/kokkai/kokkaitv.htm

2863片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/22(金) 05:33:14
やはり派閥?選別あった 武部氏旗振り 山崎派・広津氏入れず  2006/12/21 23:19
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061222&j=0023&k=200612214528

 自民党の武部勤前幹事長が設立した議員グループ「新しい風」について、新人議員の広津素子氏が二十一日、二人が所属する山崎派の総会で、参加を拒否されたと武部氏に抗議した。

 広津氏は「入りたいと言ったのに、なぜ入れてくれないのか」と武部氏を詰問。武部氏は「誰でも入れたらいいという話でない。自分が選んでいるわけでない」と反論したが、広津氏の不満は収まらなかった。最後は山崎拓会長が「広津さんは(山崎派)唯一の花。外で咲かせず、わが派で咲かせてほしい」と引き取った。

 「新しい風」について武部氏は「選挙塾の性格を持つ議員集団」としているが、「新派閥の旗揚げではないか」との指摘も。広津氏の抗議による参加議員選別の表面化で、「武部派」との見方が強まりそうだ。

新人議員が武部氏にかみつく
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061221-133433.html

 21日の自民党山崎派総会で、武部勤前幹事長が無派閥の新人議員らを対象にした勉強会「新しい風」の立ち上げを説明した際に、参加を拒否された新人の広津素子衆院議員が詰め寄る一幕があった。

 武部氏が勉強会に触れ「派閥ではない。選挙塾だ」と強調すると、広津氏が「私も入りたいと何度も言った。なぜ私を入れてくれないのか」とかみついた。これに武部氏は激高し「誰でも入れるのではない。仲良しクラブなんだ」と参加者を事実上“選別”したことを明かし反論。広津氏は収まらない様子で、最後は派閥会長の山崎拓前副総裁が「広津さんはわが派の花だ。ほかではなく、ここで咲かせてほしい」ととりなした。

[2006年12月21日20時54分]

2864名無しさん:2006/12/22(金) 07:07:44
>>2863
>武部「誰でも入れるのではない。仲良しクラブなんだ」

これはすごい…

2865小説吉田学校読者:2006/12/22(金) 07:20:39
>>2861
本間氏も愛人問題だけなら「お盛んね」で終わるのにねえ・・・やはり官舎に住んでいたのが痛かったと思いますねえ。
「私も、最近東京ばかりいるので、官舎を斡旋してもらっているが、はっきりいって豪華すぎる」とか言えば良かったのに。

それにしても、この問題、どこから漏れたのか。国有財産を把握し、あっせん経緯を知り、本間氏を追い落としたいとみる人脈が垣間見えます。財務省+官邸の財務出向組+党税調とか。
そういえば、与党側から盛んに辞任論をぶったのは、津島、丹羽、町村と何だかインナー関係ばかりが目に付くのだが・・・

2866とはずがたり:2006/12/22(金) 08:25:46
>>2863-2864
将来は山崎派+武部塾+二階派で派閥のボスを二階・武部派って感じで掌握しようと考えてるかと思ったら山拓派の広津を排除するってのはどういう事なんでしょうか?武部派は無派閥議員のみ参加を許して居るんでしょうか?
山崎氏が監視役として広津女史を送り込もうとしたのを拒否したんでしょうか?

誰でも入れるのが仲良しクラブなんじゃないのでしょうかねぇ?苦笑

>>2865
官舎全部売却と云っておきながら官舎に住んで甘い生活の自己矛盾が一番印象悪かった様に思います。
政敵からのリークだったのは間違いないでしょうな。
その辺の意向を受けてのことかも>津島、丹羽、町村と何だかインナー関係ばかりが目に付くのだが・・・

2867片言丸:2006/12/22(金) 17:10:47
>>2865
逃げ道のある問題とない問題があるんだね、というとこでしょうか。

>>2866
パッと見、岡山の阿部と同程度かそれ以上の「厄介者」である広津ですから、武部は嫌がったんでしょうかね。人望のある保利耕輔と対立するのを避けた。
既に足元でも比例優遇がないと到底当選しない飯島夕雁がお荷物議員として存在しますから、これ以上お荷物を抱えたくないってところでしょうかね。
お荷物をちゃんと処遇してやってるとそれだけで武部の貯金(比喩的に)が尽きてしまいますから。

2868片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/23(土) 10:41:24
官邸のリスク管理能力
2006/12/21 田村耕太郎衆院議員
http://www.apionet.or.jp/~koutaro/news/2006-12/news21-2.html

 H氏が辞任した。心配である。心配なのは野党の追及でも支持率でもない。官邸のリスク管理能力である。

 判断ミスなのか?情報収集のミスなのか?あれだけ有名な話を人事の前に総理はご存知なかったのか?H氏の身体検査(人事の前のバックグラウンドチェック)そのものはあったのか?

 諮問会議の民間議員と政府税調の会長では社会的インパクトは大違い。あのような話がありながら、「諮問会議のメンバーでOKだったから政府税調会長でもOK」というような判断はされないと思う。ということは・・・

 官僚は決してうそは言わない。官僚のワナは「不作為」である。正しい判断をするのに情報Aと情報Bが必要だとしよう。官僚がよくやるのは情報Aをしっかり伝えるが、情報Bは伝えないというのがある。うそはつかないが、判断に必要な情報を故意に伝えないことがある。

 この対策はいくつかある。一つは報告を待つのではなく、こちらから根掘り葉掘り聞くこと。最悪の仮定を置き、それに沿った情報がないかあちこち聞き回るのがベスト。必要な情報を引きずり出すのだ。次に多数の情報源を持つこと。官僚機構の中に複数持つのもいいし、さらに外部にしっかりしたものを持てばこれに越したことはない。言うは簡単だが、実行するのはかなり難しい。権力や恫喝では、あのしたたかな官僚たちから必要な情報は引き出せない。

 小さくはないミスだが、反省して情報収集・分析機能を再構築するにはいい勉強代だったのかもしれない。

2869とはずがたり:2006/12/23(土) 11:27:50
>>2868
H氏の愛人は有名な話だったのは学者の間だけではなくて政治でもそうだったんですな。
20〜30の若い愛人ではなく地道に50代の二番目の奥さんって感じならそれ程問題無いんじゃないのと思うんですけど。

2870片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/23(土) 12:22:30
>>2869
文化人類学のA教授もO大学時代に研究室に愛人がいたと、昔O大学で聞きました。
20〜30歳で何が問題かというと、本人の色ボケ的印象が強まるからですかね。
結局は、一対一でない関係が構築されたときに人間の尊厳が侵されるかどうかだと思うんですが、そういう根本的な部分が議論されないから、「不倫」というなんとなくのスキャンダルネタになっちゃうんかな。

松岡農相も、前からいろいろある人ですけど、そのうちどうにかなる気がするんですが・・・、そういうことはあまり気にしないんでしょうか? そういうリスク情報が重視される政権とされない政権があるのか?

2871小説吉田学校読者:2006/12/23(土) 12:57:08
>>2869
田村耕太郎は「身体検査」時の財務省の情報秘匿を問題にしているんだと思いますけれども、私は、官邸が、身体検査情報をさほど問題にしていなかったんじゃないか、あるいは情報分析ができなかったものだと思われますね。秘匿はなかったと思います。
「愛人」単独なら問題にならない。「官舎入居」も単独なら(さほど)問題にならない。しかし、合わせ技なら問題になるでしょう。これに気づいた人が週刊ポストにリークしたんじゃないんでしょうかねえ・・・・

2872小説吉田学校読者:2006/12/23(土) 13:06:02
>>2870
私の出身大学では、私の学部ではないが研究室内でセックスフレンド(当然、同学です)との桃色遊戯を楽しんだ博士課程履修者がいるぞ(笑)。

身体検査といっても、愛人関係は捕捉が難しいんじゃないんでしょうかねえ。

2873とはずがたり:2006/12/23(土) 13:30:07
私の出身大学でも先生(独身)が院生と仲良くなって研究室でよからぬことをしてたのを隣室の先生が横恋慕だかストーカーだかでゴミ箱から使用済みのゴムを捜し出してきてセクハラだと騒いだとか云う噂を聞きましたが論理が破綻してる気がするしただの学校の怪談の類かも知れません。

また工学部(即ち学部生)の後輩は研究室で酔っぱらって吉田学校氏のご学友と似たような行為に及んだ事があるといつか云ってた。

2875とはずがたり:2006/12/23(土) 13:56:45
藤井は選挙区で無所属県連推薦ででもでればいいので良いでしょうけど衛藤はどうするのかな?国民新党の比例には後藤もいるし切り捨てか?

2876とはずがたり:2006/12/24(日) 15:11:42
カメラも入れないで首相の顔が見えない批判をかわせると思ってるのかねぇ?

首相、記者懇談を検討
支持率急落で発信力狙い
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2006122300085&genre=A1&area=Z10&mp=

 安倍晋三首相が、通常1日1回カメラの前に立つ「ぶら下がりインタビュー」に加え、週1回程度、“ひざ詰め”で記者団と語り合う形式の「懇談」の実施を検討し始めた。政府関係者が23日明らかにした。

 郵政造反組の自民党復党などにより支持率が急落した点を、首相周辺は「首相の顔が見えない」など批判的な報道が相次いだことが大きく影響したとみており、発信力回復を図る狙いとみられる。
 記者懇談では、ぶら下がりインタビューより長く時間を取り、部屋の中で背景説明を交えながら質疑に応じる方向。カメラを入れないが、発言内容の報道は自由という。(共同通信)

2877とはずがたり:2006/12/24(日) 16:17:33
安倍内閣:支持構造「小泉前」に逆戻り 本社世論調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061223k0000m010165000c.html

 毎日新聞の世論調査結果を分析したところ、安倍晋三内閣の支持構造は小泉純一郎内閣とは異なり、かつての自民党内閣に近いことが分かった。安倍内閣の支持率は今月9、10日の調査で46%と発足時から21ポイントの急落を記録。小泉前首相は「サプライズ」で何度か支持率を持ち直すことに成功したが、「自民党型内閣」では一度落ち始めた支持率が再び上向くことは少なかった。首相サイドは「反転攻勢」を目指すが、データ面では厳しい状況が浮かび上がった。

 分析は(1)今月の調査(2)小泉内閣最後の今年8月調査(3)森喜朗内閣発足直後の00年4月調査−−を比較した。

 小泉内閣の支持率は45%で、安倍内閣とほぼ同じ。一方、森内閣の支持構造はそれ以前の自民党内閣とほぼ共通しているうえ、支持率が40%と以前の平均支持率より8ポイント高いため、比較対象として適当だと判断した。

 小泉内閣の特徴は各年代まんべんなく支持を集めている点。特に20〜40代が44〜45%で、全体の平均値とほとんど変わらない。安倍内閣は20代の38%を最低に、最高の70代以上63%まで差が大きく、高齢層になるほど支持率が上がっている。森内閣と同じ傾向で若者の離反を高齢層がカバーしている構図だ。

 さらに、小泉内閣に比べ、安倍、森両内閣は若者と無党派層で「無関心」が多いのが目立つ。調査は「支持する」「支持しない」「関心がない」の三者択一で聞いており、20代の「関心がない」層は安倍40%、小泉29%、森50%。無党派層は安倍30%、小泉22%、森42%という結果だった。

 小泉内閣は無関心が少ない分、不支持が多い。(1)政治への関心を呼び起こし、反発を招きつつも高支持率を維持した(2)不支持層が「サプライズ」を受けて支持に移行するケースがあった−−などがうかがえるが、安倍内閣にはこうした傾向は見られない。

 支持率急落は、郵政造反組の復党と道路特定財源の見直しへの対応が影響したとみられている。さらに政府税制調査会の本間正明会長辞任が加わり、事態は悪化。小泉、森両内閣の支持に男女差がなかったことと違い、過去3回調査で女性の支持率が男性を6〜7ポイント上回っている点などの「強み」をいかに生かしていくかが反転攻勢のカギを握りそうだ。【中山裕司】

毎日新聞 2006年12月23日 3時00分

2878片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/24(日) 17:59:33
>>2876
会見の一部を切り取られて妙な編集をされるというのが時々あることですが、https://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/abe/なんかを見る限り、安倍の場合全部流してもあんまり変わらんように思えます。
喋りの機転が利かないからで、対話が打開できないと同じフレーズの繰り返しを自身無げに行うことになる。これはまずい。
そういう機会を減らして、カメラが入らないひざ詰めにして、文字で表現してもらえば、そういう実態の印象は減るでしょう。
また、最近の記者会見のやり取りを見るに、若手の記者にバカにされている懸念があるので、ある程度砕けた話をして懇ろになり、おちょくり記事を書かせないようにするためではないかと思うのですが。

こういうことをしなけりゃならない安倍ちゃんは情けないといえば情けないけど、安倍ちゃんフォロー策としては下策とはいえないと思います。

2879とはずがたり:2006/12/24(日) 19:25:34
なるほど>>2859等総理就任以来云われてるように,同じ単語繰り返しちゃう傾向があってちょいと頭悪そうな感じになってしまってるのでそれ考えてるんですな。
打ち解けて懇談すれば記者のハート掴めますかねぇ?

2882名無しさん:2006/12/25(月) 14:03:34
>>2880

不支持が4割超えたのは大手新聞社では初めて

報道2001とJNN以来

2883とはずがたり:2006/12/26(火) 00:09:21
こいつは一体何がしたいんだ。ゆらゆらあっちぶれこっちぶれ。

安倍首相「高収益企業は家計に分配を」 経営者に求める
2006年12月25日23時29分
http://www.asahi.com/politics/update/1225/009.html

 安倍首相は25日、東京都内で開かれた日本経団連主催の会合であいさつし、「収益を上げている企業の皆様が、企業から家計に所得が移っていくようにご尽力をたまわりたい。みんなが実感できる景気にしていかなければならない」と経営者らに求めた。税制論議などで高まる「企業優遇」批判を踏まえ、企業に改善努力を促す異例の呼びかけとなった。

 首相はまた、「非正規労働者が均衡待遇を得られるよう同一労働・同一賃金もぜひ」とも強調した。

2884とはずがたり:2006/12/26(火) 00:11:20
ちょうどデジカメ壊れてるんだけどキャノンだけは買うまい。キャノンはこの献金で良識有る日本の有権者からの需要数千万を確実に失ったであろう。

キヤノン、政治献金開始へ 自民に数千万円
2006年12月23日02時32分
http://www.asahi.com/politics/update/1223/001.html

 企業・団体献金の外資規制を緩和した改正政治資金規正法が25日に施行されるのを受け、日本経団連の御手洗冨士夫会長が会長を務めるキヤノンが、年内に政治献金を開始する。自民党に数千万円を献金する見通し。経団連は政治献金を社会貢献として推進しているが、キヤノンは外資規制に触れる恐れがあるため、献金を見送っていた。

 法改正前は、日本の政治が外国の組織、政府の影響を受けかねないとして、外資の株式保有比率が50%を超える企業の政治献金を禁じていた。04年6月末に外資比率が50%を超えたキヤノンは、今年6月末には外資比率が47・4%に低下したものの、いつ50%を再び超えるか不透明だったため、法改正を待って献金する方針を示していた。

2885今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/26(火) 00:18:52
1月前にキャノンのR5買いましたw
風景撮影主体の私にとっては望遠ズームがなにより大事なんで・・・

2886とはずがたり:2006/12/26(火) 00:23:42
おお,なんたるタイミングヽ(`Д´)ノ!笑
キャノンはトップブランドですもんねぇ。
壊れた奴はニコンだったのですがいまいちだったので残るはオリンパスかなぁ・・。
俺も望遠ズームは重視しますがキャノンの性能はそんなに抜きんでてるのでしょうか?またお奨めなんかあります?

2887小説吉田学校読者:2006/12/26(火) 00:32:06
私は、松下のLUMIX使っております。
会社は、私が欲しかったけど手が出なかった松下DMC-L1K LUMIX がある。どうも、ライカの言葉に弱いおじさんであります。

見渡せば松下だらけだ、我が家。明るいナショナル〜、明るいナショナル〜、ラジオ、テレビ何でもナショナル〜〜♪

2888とはずがたり:2006/12/26(火) 00:35:52
関西支援の為には松下ですかねぇ〜。京セラはペンタックスかどっかに売却しちゃったしなぁ
結構カメラ小僧多いんすかね?俺はあんま詳しくないんですけど光画部スレでも立てますかねぇ?

2889名無しさん:2006/12/26(火) 02:14:53
そんな大臣がいたことを忘れてました。
それにしても「事務所はなかった」とは…

架空事務所に経費7千万 佐田行革担当相の政治団体
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2006122501000623&pack=CN
12月26日午前02時01分

 佐田玄一郎行政改革担当相(群馬1区)の政治団体「佐田玄一郎政治研究会」(11月に解散)が、1990年の発足当初から事務所がなかったのに、2000年までに光熱水費や事務所費など経費計約7800万円を支出したとする虚偽の政治資金収支報告書を国に提出していたことが25日、分かった。

 研究会の事務担当者(第1公設秘書)は「事務所はなかった。取材で指摘を受け、適切な手続きを取り解散した」としたが、資金の使途は明らかにしなかった。

 当時の政治資金規正法は、政治家個人の収支報告は「指定団体」を通じてするよう義務付けており、佐田氏は90年8月、研究会を指定団体として国に届け出ていた。

 官報などによると、事務所所在地は東京都豊島区のビル。94年11月に同区内の別のビルに移転したと報告しているが、2つのビルの管理会社は「研究会と賃貸契約は交わしていない」としている。

2890今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/26(火) 22:09:37
90年ということは当選1回のときからやってたということですか。

そういえば大川豊著の「誰が新井将敬を殺したか」で
佐田の政治団体の支出先がなかなか笑えるもの(キャバレーが異常に多かった)
として取り上げられてましたね。

※大川の著書は題名と内容とはほとんど関係ないもので、
 特に新井自殺の件について取材調査した本じゃありませんw
 大川が自治省にいって任意に政治団体の収入支出を調べて
 お笑いネタとして使えそうなものを列挙した本です。

2891今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/26(火) 23:48:43
>>2886
補足です。 R5はRICOH製でした・・・目の前にRICOHと書いた
箱があるではないか(苦笑) CaplioR5

2893名無しさん:2006/12/29(金) 00:56:25
佐田大臣の説明の分かりにくさで不評 
安倍首相がその後やったことはすべて帳消しになったような気がする
渡辺よしみ起用はプラスだろうけど、佐田大臣への安倍首相の任命責任と佐田大臣の説明不足が強すぎてマイナスでは?

2894前向き男:2006/12/29(金) 02:30:03
確かに、佐田会見をライブで見ると、それはもうシドロモドロという感じで・・・
編集後のニュースではまた随分印象が違っておりましたが。
テレビはやっぱり生に限りますね?

2895とはずがたり:2006/12/29(金) 02:41:39
そんなに酷かったですか?
群馬1区次ぎ取れないかなぁ。。

2896今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/29(金) 21:36:09
裏候補は尾身蔵相だし、旧群馬一区は佐田・尾身・田辺の指定席。
(そういえば田辺誠@金丸と兄弟仁義ってまだ存命でしたっけ?)
小選挙区の今は食い込むことは無理でしょうな。
尾身が高齢で引退しても朝子がいるし。

2897片言丸:2006/12/31(日) 17:34:56
魚住FACの件は特別国会前から燻っていますが、タイミング的に通常国会前の強制捜査かな…。

村岡功関連で兵庫の末松参院議員の話もあるようなんですが、これはまだ確実ではなさそう。

2899名無しさん:2007/01/01(月) 00:02:57
>>2898
囲碁棋士の藤沢秀行と交流があったらしい、大野伴睦でしょうか?
こう見ると、副総裁から総裁になったのは小渕だけなんですねぇ。

○歴代自民党副総裁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E5%89%AF%E7%B7%8F%E8%A3%81
大野伴睦 1957年-1959年 大野派
大野伴睦 1961年-1964年 大野派
川島正次郎 1964年-1966年 川島派
川島正次郎 1967年-1970年 川島派
椎名悦三郎 1972年-1976年 椎名派
船田中 1977年-1978年 船田派
西村英一 1979年-1980年 田中派
二階堂進 1984年-1986年 田中派
金丸信 1992年 竹下派
小渕恵三 1994年-1995年 旧小渕派
山崎拓 2003年 山崎派

話の肖像画 名誉棋聖(囲碁)/藤沢秀行さん(5)
http://www.sankei.co.jp/igo/shozoga/005.html

2900とはずがたり:2007/01/01(月) 00:20:26
>>2899
おお,有り難うございます。成る程〜。>囲碁棋士の藤沢秀行と交流があったらしい、大野伴睦でしょうか?

2901片言丸:2007/01/01(月) 11:35:20
タイミングよく末松のネタが全国紙に出ましたね…。兵庫県・神戸市・村岡功関連問題は根が深そう。神戸市長まで届きかねない問題で、県議・市議への強制捜査と合わせて末松への強制捜査もありえそう。

魚住のは強制捜査濃厚。

2902小説吉田学校読者:2007/01/01(月) 23:13:49
大阪読売は社会面トップだったのでしょうか?
この記事のポイントは「大阪地検の事情聴取」。
兵庫の国会議員のこと、この聴取は大阪の特捜部の聴取を指す。いったい、何を聞かれたんでしょう?

末松信議員、後援者に借りた5千万円を報告書記載せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000104-yom-soci

 自民党の末松信介参院議員(51)(兵庫選挙区)が兵庫県議時代の2003年12月、後援会幹部の会社経営者から5000万円を借り、昨年10月、経営者が大阪地検からこの金の趣旨について事情聴取を受けた直後に、226万円の利子を付けて全額を返済していたことがわかった。
 政治資金収支報告書には記載されていなかった。政治資金規正法に抵触する恐れもあり、末松議員は収支報告書の修正も検討しているという。
 末松議員によると、初出馬した参院選を半年後に控えた03年12月10日、経営者から生活費援助の申し出があり、5000万円を借り入れた。借用書も作成したが、返済期限や金利は決めなかったといい、3年後をめどに返済するつもりだったという。

2903小説吉田学校読者:2007/01/01(月) 23:16:34
平行棒のような拘置所の塀の上を魚住と松岡が手を水平に伸ばしてヨタヨタしている姿が目に浮かぶ。
お前が先に中に落ちろと足で牽制し合いながら。

松岡農水相秘書がNPO審査照会 大臣の会見と矛盾
http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY200612310224.html

 出資法違反容疑で福岡県警の家宅捜索を受けた資産運用コンサルティング会社「エフ・エー・シー」(エフ社)=福岡市=の関連団体「WBEF」のNPO法人申請をめぐって、松岡農林水産相=衆院熊本3区=の秘書から、審査状況について照会を受けたとする内部文書を内閣府が作成していたことがわかった。この文書は、福岡県警にも押収されている模様だ。松岡農水相は、WBEFからパーティー券代100万円を受け取っていた問題が発覚した06年9月の記者会見で、農水相自身も事務所も「関係者に接触したことは全くない」と説明。文書の内容通りなら、公の席で事実と異なった説明をしていたことになる。
 松岡農水相側は「記者会見と矛盾する事実はない」などとしている。
 エフ社は05年12月、起業家育成などを目的とした任意団体のWBEFをNPO法人に認証するよう内閣府に申請した。
 内部文書(06年3月28日付)は、「特定非営利活動法人WBEFについての対応」との題で、3月13日に「松岡利勝事務所の○○秘書から、当該団体の審査状況について照会があり、審査中と回答。秘書からよろしくお願いしたい旨連絡」(○○は秘書の名字)と、記されている。
 担当部署の内閣府市民活動促進課は、この文書について「課内で内部用に作成した可能性が高いが、いまは確認できない」としている。
 WBEFをめぐっては審査中に、金融業の許可がないのに「100万円払うと、投資教材ビデオが送られ、毎月5万円の配当がある」「知人を紹介すると紹介料がもらえる」と宣伝しているなどの情報が内閣府に寄せられていた。結局、WBEFが認証前にNPO法人をうたった冊子を配っていたことなどから、内閣府は06年6月に不認証を決めた。
 WBEFは、秘書が内閣府に照会したとされる約3カ月前の05年12月1日、松岡農水相側にパーティー券購入代金として100万円を支出したが、収支報告書に記載がなかった。
 松岡農水相はこの問題が一部報道で明るみにでた当日の9月29日、閣議後の記者会見で「直接、WBEFとのつながりが私も私の事務所もございません」と説明。何らかの依頼や働きかけをしたり、関係者と接触したりしたことはないかとの質問に対し、「それは全くありません」と答えた。10月10日の衆院予算委員会でも「この組織とは全く面識もなく、一切の関係もございません」と答弁していた。
 WBEFのNPO法人申請をめぐっては、自民党の魚住汎英(ひろ・ひで)参院議員=比例代表=が内閣府に7回にわたって審査状況を問い合わせていたことが分かっているほか、魚住議員に対しエフ社側から2千万円が提供された疑いも浮上している。
 内閣府に電話をしたと文書に記載されていた秘書は、朝日新聞の電話取材に対し、「あとで電話する」と言ったまま、連絡がなかった。また、松岡農水相の事務所側に改めて文書で質問状を送ったところ、1日午後に「9月の記者会見と矛盾する事実はありません」などと文書で回答があった。

2904とはずがたり:2007/01/02(火) 12:23:50

なんだったんでしょうねぇ>大阪地検の事情聴取

末松信議員、後援者に借りた5千万円を報告書記載せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000104-yom-soci
1月1日11時59分配信 読売新聞

 自民党の末松信介参院議員(51)(兵庫選挙区)が兵庫県議時代の2003年12月、後援会幹部の会社経営者から5000万円を借り、昨年10月、経営者が大阪地検からこの金の趣旨について事情聴取を受けた直後に、226万円の利子を付けて全額を返済していたことがわかった。

 政治資金収支報告書には記載されていなかった。政治資金規正法に抵触する恐れもあり、末松議員は収支報告書の修正も検討しているという。

 末松議員によると、初出馬した参院選を半年後に控えた03年12月10日、経営者から生活費援助の申し出があり、5000万円を借り入れた。借用書も作成したが、返済期限や金利は決めなかったといい、3年後をめどに返済するつもりだったという。

最終更新:1月1日11時59分

2905今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/01/02(火) 21:32:05
>>2903
まあ連中には巣鴨あたりで仲よくゆっくりとボクシングしてろってことで

2906とはずがたり:2007/01/04(木) 09:32:34
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114776863/104-113n
自民党支持層に就いて更にネット上の信者に就いての議論

2907いなばやま:2007/01/04(木) 15:56:33
面白そうなのでは貼っておきます。さすがは確かな野党ですね。
絶滅させるわけにはいきません(w

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2007-01-03/2007010301_01_0.html
家賃ゼロの衆参議員会館に多額の「事務所費」支出
自民・民主議員ら 18人が年1千万円超

 賃料のない議員会館を資金管理団体の「主たる事務所」にしながら、家賃が中心で領収書のいらない「事務所費」の支出を年間一千万円以上も計上している国会議員が十八人もいることが本紙の調べでわかりました。昨年の臨時国会で自民、公明、民主の各党は外資系企業の献金を解禁する法案を成立させましたが、不透明な政治資金の使い方に、国民の批判が集まるのは必至です。
 
 総務相に提出された二〇〇五年分政治資金収支報告書を調べたもの。これによると、自分の資金管理団体の「主たる事務所」を東京・永田町の衆参議員会館の自室に置いている国会議員は自民、公明、民主、社民、国民新党、新党日本など百六十三人にのぼります。国会議員のほぼ五人に一人という比率の高さです。日本共産党の議員は資金管理団体をもっていません。

 百六十三人のうち、事務所費や光熱水費、人件費、備品・消耗品費の支出が「ゼロ」という議員は十三人で、ほとんどが事務所費を計上しています。その額は、伊吹文明文部科学相の四千百四十六万千三百二十二円、松岡利勝農水相三千三百五十九万五千四百二十八円を筆頭に一千万円以上が計十八人(表参照)、五百万円―一千万円が十二人もいます。

 自治省(現総務省)の選挙部政治資金課編集による『逐条解説「政治資金規正法」』(ぎょうせい)によると、「事務所費」は「政治団体の事務所の借料損料(地代、家賃)、公租公課、火災保険料、電話使用料、切手購入費、修繕料等事務所の維持に通常必要とされる経常的な経費が該当する」とされています。

 家賃がゼロにもかかわらず、事務所費の支出が何百万円、何千万円というのは不自然です。

「事務所費」1000万円以上を計上している議員
伊吹 文明文部科学相    4146万円
松岡 利勝農水相      3359万円
中川 昭一政調会長     3096万円
鈴木 俊一元環境相     3012万円
金田 勝年前外務副大臣   2849万円
亀井 静香国民新党代表代行 2418万円
松本 剛明民主党政調会長  1866万円
武田 良太衆院議員(無)   1588万円
江藤  拓衆院議員(無)   1487万円
加納 時男参院議員     1416万円
衛藤征士郎元防衛庁長官   1409万円
佐藤 昭郎参院議員     1388万円
遠藤 利明文科副大臣    1313万円
中山 太郎元外相      1238万円
小坂 憲次前文部科学相   1192万円
保岡 興治元法相      1185万円
滝   実新党日本総務会長 1141万円
加藤 紘一元自民党幹事長  1041万円
≪注≫金額は万円以下切り捨て。政治資金収支報告書(05年分)で作成。「無」は無所属

2908とはずがたり:2007/01/05(金) 12:16:08
俺も去年の7月だかに35キロオーバーで7万円取られました。やれやれ。

鶴保参院議員:速度違反で罰金
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070101ddm041040104000c.html

 自民党の鶴保庸介参院議員(39)=和歌山選挙区=が道交法違反(速度超過)罪で、和歌山簡裁から罰金7万円の略式命令を受けていたことが分かった。関係者によると、鶴保議員は昨年10月10日、大阪府河内長野市内の国道で、制限速度を35キロ超過する95キロで乗用車を運転、府警河内長野署に検挙された。鶴保議員は自身のホームぺージで「急いでいたとはいえスピード違反はよくありませんね。反省」などと記している。

毎日新聞 2007年1月1日 東京朝刊

2909杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/05(金) 23:41:18
>>2903
>>2905
そう言えば昔熊本市長選挙で揃って応援した候補が敗れてボクシングしてましたな>魚住&松岡

2910片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/07(日) 23:24:21
2007年1月6日(土)「しんぶん赤旗」
安倍政権発足100日
否定評価が肯定の4倍
言論NPOがアンケート
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2007-01-06/2007010602_02_0.html

 民間シンクタンクの言論NPO(工藤泰志代表)は四日、発足百日を超えた安倍晋三政権の評価にかんするアンケート調査結果を発表しました。

 アンケートに回答したのは新聞・放送の記者、編集者らメディア関係者百人、中央官庁官僚五十人、大学生百人、企業経営者・幹部、学者ら有識者百人の計三百五十人。

 回答者のうち百日時点の安倍政権を支持すると回答したのは24%、不支持は39・7%。メディア関係者だけを見ると支持は11%、不支持62%。有識者では支持26%、不支持49%。大学生は支持25%、不支持22%。支持が最も高い官僚でも支持は44%にとどまります。

 「政権発足時の期待と比べてどうか」については「期待以上」(5%)「期待通り」(13%)の肯定評価は合わせて18%。これにたいして「期待以下」(36%)「そもそも期待していない」(36%)で否定評価が計72%で、政権百日を否定的に見る評価が、肯定する見方の四倍にも達しています。

 「安倍政権は何を目指そうとしているか」の質問にたいしては「わかった」(25%)、「わからない」(69%)で、七割近くには、政権の性格が見えていない、という結果がでています。

 言論NPOは経済同友会の現・前代表幹事や塩崎恭久官房長官らが参加メンバーとして登録されている団体で、昨年夏に主催した日中シンポジウムには安倍官房長官(当時)が出席しています。保守系シンクタンクとみられている団体の調査でも安倍政権を積極評価する回答が少ない結果が支持率低落に悩む安倍政権にさらにショックを与えそうです。

2911とはずがたり:2007/01/08(月) 00:12:09
>>2909
有名な松岡と魚住の殴り合いですがそういう場でだったんですねぇ。

2912片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/08(月) 11:06:11
佐田衆院議員 前橋で新年会出席
行革相辞任を謝罪 讀賣群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news004.htm

 自身の政治団体の不適切な会計処理の責任を取って先月27日に行政改革相を辞任した佐田玄一郎衆院議員(群馬1区)が7日、前橋商工会議所の新年互礼会に出席し、「皆様方にご心配、ご迷惑をおかけしたことを、心からおわび申し上げる」と謝罪した。ただ、「内容的には十数年前に会計上のミスがあったが、後ろめたいことは一切ない」との認識も示した。

 佐田氏が辞任後、地元の公の席に姿を見せたのは初めて。

 参加者の1人は、「まだ十分な説明もしていないのに『後ろめたいことは一切ない』というのはどういうことか。反省が感じられなかった」と話した。

(2007年1月8日 読売新聞)

2914片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/08(月) 14:34:52
私の見当違いは、飯島が安倍を突き放すようになったこと。
このへんを取りこんで、バカさをカバーするんだと思っていたら、そうならなかった。

じわり「小泉再登板論」
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070108/skk070108001.htm

 昨年9月の退陣後、沈黙を続ける小泉純一郎前首相の動向が再び注目を集め始めている。安倍内閣の支持率が急落する中、小泉人気は依然高く、本人は強く否定するものの自民党内には再登板を望む声すら出つつある。(河合雅司)

 

厳しい政権環境/首相と距離?/根強い人気

 小泉氏は今年、長めの正月休みをとった。議員会館にある小泉事務所の「仕事始め」は連休明けの9日。年末に殺到した新春用の新聞やテレビ、雑誌のインタビュー申し込みはすべて断ったという。公的な活動も極力控え、国会開会中に衆院本会議に出席する程度。退陣後は、就任前に住んでいた東京都港区の議員宿舎に戻り、時折、武部勤前幹事長や山崎拓元副総裁といった旧知の仲間と酒を酌み交わすのが話題になるくらいだ。

 皮肉なことに、メディアに露出しない分、表に出る数少ない発言が逆に重みを増している。

 郵政造反組の復党問題でも当初は「既得権者、郵便局の票をあてにしたら参院選は負ける」と批判的だったが、復党の流れが固まると安倍晋三首相を擁護するため「白旗をあげ、土下座までしたんだから、もういいじゃないか」と容認姿勢を示し、反対派を沈黙させた。

 だが、小泉氏に近い議員は「本音では面白く思っていない。安倍政権と微妙な距離が生まれた」とみている。

 自民党の強い抵抗を受け、手紙などの集配事業への民間参入を促す信書便法改正案の国会上程が先送り濃厚になるなど、「安倍政権で郵政民営化への熱意が冷めてきたことに小泉サイドが不信感を持ち始めている」(自民党若手)との見方が党内にある。

 それを裏付けるように小泉氏側近の安倍首相への視線は厳しい。

 「復党問題は参院選まで尾を引く。安倍内閣の支持率四十数%のうち35%分ぐらいは小泉支持層。小泉氏がそっぽを向けば支持率はさらにどんどん落ちる」と側近は強調する。安倍政権は小泉改革を引き継ぐ形で誕生したにもかかわらず、造反組の復党で「古い自民党に戻った」との印象を国民に与えたというわけだ。

 安倍内閣の支持率がじりじりと下がる中、自民党内には選挙基盤の弱い「小泉チルドレン」を中心に小泉再登板待望論が出始めている。待望論には、夏の参院選で与党が過半数を割った場合、「ポスト安倍」候補として福田康夫元官房長官の名前が党内の一部で再び浮上し始めたことも背景にある。「福田政権になれば小泉改革路線は完全に否定される」(自民党中堅)との危機感が小泉支持グループにあるからだ。

 小泉氏自身は「再登板は100%ない」と周囲に漏らす。小泉氏は、党内に波風を立てぬよう武部氏が立ち上げた議員グループ「新しい風」の会合への出席を断ったほか、顧問に就任した自民党中堅・若手議員らの「改革加速議員連盟」への出席も当面見送ることにしている。周辺は「会合に出れば、あいさつで安倍政権の是非に触れざるを得なくなる。いまはそういう時期でない」と語る。

 しかし、佐田玄一郎前行政改革担当相が辞任に追い込まれるなど、安倍政権をとりまく環境は厳しい。自民党の参院選候補者の多くが小泉氏の応援を要請しており、夏以降、政局の表舞台に前首相が再び登場する可能性は捨てきれない。

 

内閣支持率45% 不支持率に並ぶ

 フジテレビの「報道2001」が7日公表した世論調査(4日実施・首都圏の成人500人対象)で、安倍内閣の支持率が政権発足以来、初めて不支持率と並ぶ45%になった。

 安倍内閣が発足した直後の昨年9月28日の調査では67%の高支持率を獲得したが、郵政民営化に反対した「造反組」の自民党復党問題や、本間正明前政府税調会長の辞任問題などで支持率は下落傾向にあった。さらに昨年末に、不明朗な政治資金問題の責任をとって佐田玄一郎前行革担当相が引責辞任に追い込まれたのも影響したものとみられる。

(2007/01/08 03:15)

2915名無しさん:2007/01/08(月) 14:51:11
安倍氏は売国小泉路線の修正を目指しているんだから飯島とか小泉臭い人材を使うわけがないでしょ。

2916片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/08(月) 15:19:46
誰から聞いたんですか、ソレ。

2917とはずがたり:2007/01/08(月) 15:42:25
おお,真正自民党支持(?)っぽい2915氏と小泉政権への評価が一致するとは。。>売国小泉路線

個人的には小泉と方向は違えども安倍も売国路線であることに違いはないと思うが。対外強硬派は基本的に売国路線である。東条をはじめとする軍部や帝国指導部が日本の国益(狭義には海外権益,より広くは日本国民の財産と生命と日本の評判)をどれだけ貶め,損ねたか考えてみればよい。

このまま不人気が酷くなるとウルトラDで参院選直前に小泉がクーデター的に総理総裁再就任で自民大躍進って事もありですかねぇ?心配である。

2919とはずがたり:2007/01/08(月) 18:58:11
ちょいと古い記事だけど

<政治資金>問題企業の提供次々 出資法違反、無資格助産…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000028-mai-pol

 多額の出資金を集めながら返還が滞ったり、社長が覚せい剤事件で逮捕されるなど、問題企業から政治家への資金提供が相次いでいることが、昨年の政治資金収支報告書から明らかになった。
 加藤勝信衆院議員(比例中国)が代表を務める自民党支部は、出資法違反(預かり金の禁止)で有罪判決を受けた那覇市の外国為替証拠金取引会社「ワールド・ワイド・トレイダーズ」の社長(当時)と同社から03〜05年、献金とパーティー券購入で計660万円の資金提供を受けた。相沢英之元経済企画庁長官(引退)の自民党新英会(鳥取県米子市)も昨年、50万円を献金された。
 返還が滞っている出資金は十数億円ともいわれ、加藤氏の公設秘書は「事件は認識しており、献金は第三者に預託するつもりだ」と話す。
 茂木敏充元科学技術・IT担当相(栃木5区)が代表の自民党支部は、昨年10月に前社長が覚せい剤取締法違反で有罪判決を受けた不動産販売会社、ダイナシティ(東京都港区)から、後援会費として年間24万円を受領。坂井学衆院議員(神奈川5区)が代表の自民党支部は、無資格助産事件を起こして書類送検された横浜市の堀病院と堀健一院長(78)から昨年、計57万2000円の献金を受けた。坂井氏の事務所は「返還を検討している」と回答した。
 村上ファンドの村上世彰被告側からは昨年、民主党の樽床伸二前衆院議員が代表を務める支部が計1000万円の献金を受けたほか、中山成彬元文部科学相(宮崎1区)が代表の自民党支部にも150万円の献金があった。【青島顕】
(毎日新聞) - 11月29日8時58分更新

2920今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/08(月) 20:09:47
まあ安直に売国なんて言葉を使う軽薄な人の言論は現体制側でも
反体制側でも聞くに値しないと思いますね。

2921片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/08(月) 22:08:16
>>2920
なかなかの直球ピッチャーですね・・・
--------------------------------------

MOTTAINAI、じわじわと広がってるような。

公明訪中団:「もったいない」グッズを寄贈 中国側に
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070109k0000m040084000c.html

 【北京・飯田和郎】北京を訪れている公明党訪中団の高野博師国際委員長は8日、唐家セン国務委員、共産主義青年団(共青団)の胡春華第1書記に、それぞれ資源保護活動「MOTTAINAI」(もったいない)のロゴマークが入ったピンバッジ、風呂敷、活動を紹介したパンフレット(英語、中国語)を寄贈した。

 ノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさんと毎日新聞社が提唱しているMOTTAINAIキャンペーンは、日本国内だけではなく、世界的に運動の輪を広げることを目指している。高野委員長は消費大国・中国での浸透を要請した。

 昨年12月には、若林正俊環境相が北京で開催された日中韓3カ国環境相会合の席上、MOTTAINAIのバッジなどを出席者らに配布している。

毎日新聞 2007年1月8日 21時22分

2923とはずがたり:2007/01/10(水) 00:33:15
落選中の衛藤と勝手に勘違いしてた。。>>2922にもしっかりと大分二区って書いてあったわ・・

衛藤衆院議員:秘書の集金問題で会見…「問題はない」強調
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070110k0000m040133000c.html

 自民党衆院議員の衛藤征士郎・元防衛庁長官(65)=大分2区=の公設第1秘書(57)が私設秘書時代に設立した会社が情報冊子購読料の名目で約1億4000万円を地元建設業者などから集めた問題で、衛藤議員が9日夕、大分県佐伯市で記者会見し「私の政治活動資金に疑念を抱かせたことは遺憾」と述べた。「秘書のしたことで私に道義的責任がある」とする一方で「政治資金規正法に触れるような問題はない」と強調した。

 衛藤議員の説明などによると、公設秘書は96年2月、活動拠点だった大阪市に有限会社「情報サービス」を設立。05年までの9年間、月5万〜20万円の購読料で建設業者など17、18社に冊子を配布した。同社の社長(不動産鑑定士)の銀行口座に年間約120万円の役員報酬が振り込まれ、社長が衛藤議員の政治団体に個人献金として振り込む手続きをし、00年から5年間で計約480万円を献金した。

 衛藤議員は「昨年暮れ、秘書の報告で会社(情報サービス)を知った」としたうえで「秘書が会社を設立し、企業と契約を結んで行ったビジネスであり、事務所ぐるみではない。秘書が大阪での生活費を賄ったと思う。(購読企業に便宜を図ったことは)一切ない」と説明した。また、「企業によって購読料が違うなどの問題がある」とし「秘書に調べるよう指示し、できるだけ早く結果を公表したい」と話した。【藤原弘、下畑和幸】

毎日新聞 2007年1月9日 22時45分

2924とはずがたり:2007/01/10(水) 02:25:18
宜しくお願いしたいが働きかけじゃないだと!?高市も松岡と一緒に議員辞職しろや。白々しい。

<高市少子化担当相>「農相秘書働きかけ」改めて否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000004-mai-pol
1月10日1時54分配信 毎日新聞

 内閣府を所管する高市少子化担当相は9日、特定団体のNPO法人申請をめぐり松岡農相の秘書が内閣府に審査状況を照会した際のやり取りを記録した同府の文書に「秘書からよろしくお願いしたい旨照会」と書かれていたことについて、「審査日程の問い合わせだけだった」と述べ、内閣府への働きかけを改めて否定した。


最終更新:1月10日1時54分

2925とはずがたり:2007/01/10(水) 02:26:43
>>2920
日本国民が全部今亜樹氏の様な真っ当な思考を持ってくれれば良いんですけどね〜。

2926片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/10(水) 20:27:21
麻生アキバジャック「太郎ちゃんの牛乳カステラ」完売
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011001.html

 オタクの聖地、東京・秋葉原を麻生太郎外相(66)がまたまたジャックした。といってもそれはみやげの話。「アキバ発」と銘打って昨年末に発売された「太郎ちゃんの牛乳カステラ」(6枚525円)がバカ売れしているというのだ。

 麻生氏は漫画などサブカルチャーに造詣が深く、ネット上で絶大な人気を誇る。昨年9月の自民党総裁選では、秋葉原の街頭演説で、「自称オタクのみなさん」と呼びかけ、秋葉原にくるオタク層のハートをわしづかみ。「オレたちの太郎」というノボリを持ったおっかけも登場したほど。

 これに注目したのが「純ちゃんまんじゅう」や「晋ちゃんまんじゅう」でおなじみの菓子みやげ問屋「大藤」。大久保俊男社長は「麻生さんは漫画好きで、オタクのイメージがある。だから、秋葉原の人が一番喜ぶかなと思って出しました」と語る。

 麻生氏がカステラと牛乳が好きなことから、商品を牛乳カステラに決定。箱には、愛読している「ゴルゴ13」をもじった「タロウ13」というコミックを脇に抱える似顔絵が描かれている。

 昨年12月25日に秋葉原のアキハバラデパートや靖国神社などで売り出したところ、数日で初回分約1000箱を完売するほどの人気ぶり。麻生派を立ち上げて「総裁を目指す」と宣言した麻生氏だが、みやげの世界では、早くも安倍首相に肉薄した!?
ZAKZAK 2007/01/10

2927片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/10(水) 21:15:36
自民県連副会長ら9人が辞表 ”除名処分”反発
2007年1月10日 宮崎日日
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200701100101

 出直し知事選をめぐり、自民党県連(川添睦身会長)が前林野庁長官の川村秀三郎氏(57)=無所属=への支援を表明している副会長や地域支部長ら十数人に対し、事情聴取の上、除名処分も辞さない通告書を送付していることが9日分かった。これに反発した副会長や支部長ら9人は同日、県連へ県連役職の辞表を提出した。

 通告書は元経済産業省課長の持永哲志氏(46)=無所属=が自民推薦候補であることを明示し、「貴殿について川村氏支援の動きが各方面より伝えられている。党紀委員会で事実確認の場を設ける。説明がない場合は党規に基づき除名することになる」などと説明。11日の党紀委への出席を求めている。

 これに対し、県連の渡辺京子副会長や宮崎市、宮崎、東諸県郡内の6地域支部長らは「いきなり除名を突き付ける根拠は何か。そもそも、我々の川村氏推薦願を棚上げし、密室的に持永氏推薦を決めたことが問題」などと反発。

 渡辺副会長や日高義人生目支部長、押川勝綾支部長ら代表5人が宮崎市内の県連事務局を訪問。川添会長と協議したが、平行線に終わり、副会長や選挙対策常任委員などの役職について9人分の辞表を提出した。

 川添会長は「いきなり除名というのは誤解。離党勧告が先だ。川村氏を支援するなら離党してからやればいい。辞表は保留する。党籍があることが問題なので、辞表だけではだめだ」と述べた。

 辞表を提出した9人のうち、党紀委への出席を予定しているのは2人だけ。川添会長は「来ない場合は、その理由を聞いた上で、離党勧告することになるのではないか」としている。

 出直し知事選をめぐっては、推薦候補の選考過程で宮崎市と近郊の9地域支部でつくる自民党県第一選挙区支部が県連に対し、川村氏への立候補要請と推薦願を提出。持永氏に自民推薦が決まった後も、7地域支部の代表が集まり、川村氏支援を決定していた。

 今回辞表を提出した6地域支部長以外にも、川越九州男宮崎市支部長も昨年12月22日に役職の辞表を提出している。

2928とはずがたり:2007/01/12(金) 23:31:49
伊吹も追いつめよう!

伊吹文科相の事務所費計上、別の政治団体も875万円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070112ic24.htm

 伊吹文明・文部科学相の資金管理団体が、家賃のかからない議員会館に事務所を置いているにもかかわらず、多額の「事務所費」を政治資金収支報告書に載せていた問題で、伊吹文科相が代表を務め、議員会館の事務室内に事務所を置いている政治団体「構造改革研究会」も、2004〜05年に計875万円の事務所費を計上していたことが分かった。同文科相側は、「会議費などに使った」としている。


 同研究会は伊吹文科相らが、1997年に自民党の派閥を横断するグループとして結成。伊吹文科相の事務所によると、当初は約70人の議員から会費を集め、政策勉強会を開いていたが、2003年ごろから勉強会は開かれなくなり、収入もほとんどなくなった。東京・永田町のビルにあった事務所も同年までに議員会館内に移転した。

 ところが、同研究会の収支報告書には04年に285万円、05年に590万円の事務所費を支出したと記載されていた。

 これについて、伊吹文科相の事務所では、「選挙の際の祝電や議員同士で飲食を伴う会合を開いた際の費用などに使った」と説明。政治資金規正法施行規則では「事務所費」を「事務所の維持に通常必要とされるもの」としており、記載の仕方に批判が出そうだ。
(2007年1月12日23時4分 読売新聞)

2929今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/13(土) 12:53:58
>>2928
そうこう言ってるうちに小沢一郎も同じ疑惑が報道されていますね。
まあ与党でも野党でもどんどん報道摘発して今後はこの手の
手法がタブーであることが永田町でも常識になってくれると良いのですが。

でもこういう疑惑報道は最後はマスコミ(と検察と一部政治家)主導の
魔女狩り報道(祭り)になっちゃって本質からドンドンずれていくんですよね。

2930とはずがたり:2007/01/16(火) 00:19:20
>「…おれと手を組もう」と打診。ただ、「おれに先に(総理を)やらせろ」というのが、連携の条件
谷垣と麻生の争いは前回の総裁選で決着が付いたのである。この発言はけだし当然か。勿論そんなんで麻生の軍門に下ることは谷垣の死を意味する。古賀派が古賀・谷垣派と麻生・丹羽派に左右に分かれれば思想的にもすっきりとするがそれでは左右の旗幟がはっきりしすぎて情勢に柔軟に対応できない。参院選後の情勢に併せて谷垣を採るか麻生を採るかをどっちつかずで行くのがお公家集団のお公家集団たる所以では無かろうかね?

「反タカ派」勢力結集へ 谷垣派、古賀派と連携探る
2007年1月15日(月)20:11
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007011502970.html

 自民党谷垣派会長の谷垣禎一前財務相は15日、京都市内の講演で、古賀派会長の古賀誠元幹事長と、麻生派会長の麻生外相の双方から派閥連携を打診されていることを明らかにした。谷垣氏は、旧宮沢派(宏池会)の流れをくむ3派の再結集について「全部まとめるのはなかなか難しい」との見通しを示す一方で、安倍政権への協力姿勢を鮮明にする麻生派ではなく、古賀派との連携を探っていく考えを示した。

 谷垣氏によると、麻生氏からは「おまえの派閥にも(閣僚候補の)優秀な人材がたくさんいる。安倍に刃向かって、できると思っているのか。おれはいま安倍と組んでやっている。だからおれと手を組もう」と打診。ただ、「おれに先に(総理を)やらせろ」というのが、連携の条件だったという。

 一方の古賀氏からは、安倍首相の「タカ派」路線を懸念し「右の人たちだけでは安定した政権はつくれない。組んでやろう」と誘われたという。

 谷垣氏は「右(勢力)だけではなく中道にもウイングを広げる体制づくりに汗をかいて模索する必要がある」と述べ、古賀氏との連携で「反タカ派」勢力の結集に取り組む姿勢をにじませた。

2931片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/16(火) 00:47:39
>>2930
もともとの宏池会というものがどういうものだったか、またそれを各人がどうとらえているかがカギです。
谷垣や古賀の認識 麻生とその周辺の認識 これが掛け離れていると思います。

「中道」主導の政権の足がかりとしての宏池会なのか 宏池会政権を名目に主流派奪還なのか。
麻生が「中道」に配慮する姿勢を強めるかどうかというところでしょうが性格上難しそうですから、谷・古は自派代表として麻生首相を輩出しても党内の主導権争いにおいて先は暗いと感じてしまい、話がまとまらないでしょうね。

安倍が参院選で墜落する可能性を予測して、麻生は宏池会主軸以外の道も考えているでしょうし、ちょっと麻生のほうが手があるかな。

2932とはずがたり:2007/01/16(火) 17:36:52
後継として念頭に置いてる人誰かいるのかねぇ?

平沼元経産相、脳梗塞で入院 「順調に回復」
2007年01月16日15時22分
http://www.asahi.com/politics/update/0116/006.html

 郵政造反組の現職衆院議員でただ1人自民党に復党していなかった平沼赳夫元経産相(67)=岡山3区=が、軽い脳梗塞(こうそく)で東京都内の病院に入院していることがわかった。後援会幹部が16日、岡山県津山市内で記者会見して明らかにした。3月末までは療養が必要だが、医師は「極めて順調な回復ぶりで元通り政治活動に復帰できる」と話しているという。

 15日に平沼氏と面会した後援会幹部によると、平沼氏は昨年12月6日、復党組の議員との会食の席で「気分が悪い」と訴え、そのまま病院に運ばれ、軽い脳梗塞と診断されたという。

2933とはずがたり:2007/01/16(火) 17:42:15
>>2932

平沼赳夫・元経産相は軽い脳梗塞、声出しにくく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000111-yom-pol
1月16日16時38分配信 読売新聞

 平沼赳夫・元経済産業相の後援会は16日、岡山県津山市役所で記者会見し、平沼氏が軽い脳梗塞(こうそく)で12月6日から都内の病院に入院していることを明らかにした。

 平沼氏は現在、ノドがかすれて声が出しにくく、歩くとバランスを崩し、自力での移動が思うようにならない状態。ただ、リハビリは順調に進んでおり、約1か月半後には政治活動に復帰できる見通しだという。

最終更新:1月16日16時38分

2934小説吉田学校読者:2007/01/16(火) 20:01:53
私が参院選で与党敗北でも安倍続投なんじゃないかと思う根拠の1つがこれ。
自公=118程度の過半数割れなら、国民新党巻き込んで、安倍続投ではないかと思う。
そして、隠している右の爪で民主を引っかくと思うが、解散風も引き起こすだろう。引っかくつもりで、ずっこけの可能性も大いにある。

過半数割れでも首相続投 森氏「衆院は圧倒的」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070116&j=0023&k=200701169271

 自民党の森喜朗元首相は16日、都内で講演し、参院選で与党が過半数割れした場合の安倍晋三首相の引責について「衆院は圧倒的に(与党議席が)ある。それで首相がどうこうなることはない」と述べ、必ずしも退陣の必要はないとの認識を表明した。
 ただ「その後の政局運営は難しくなる」と指摘。「国民新党がどれだけ議席を取るかが最大のポイントだ。私は綿貫民輔代表や亀井静香代表代行と関係を深めている」として、政局の安定のためには国民新党との連携を模索する必要があるとの考えを重ねて示した。
 内閣支持率の下落傾向に関しては「首相自身の問題でそうなっているのではない。教育基本法改正も防衛庁の省昇格もうまく進んだ。(むしろ)ラッキーボーイなのかもしれない」と擁護した。

2935片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/16(火) 23:58:28
>>2934
結局のところ、安倍氏が相対的に自民党の”顔”第一位でいられ、他党へアトラクティヴでいられれば首はつながるというところでしょうが・・・。

しかしどうもまあ、私の中では安倍氏への評価が高まらないんですねー。
参院選に負けるような失態があれば、スッパリやったほうが党のためになるんじゃないんだろうか。

2936今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/17(水) 01:28:52
>>2933
角栄が倒れたときよりはまだ回復の見込みあるってことでしょうかね。

角栄の場合は「誰かサン」がわがまましまくって医者のリハビリ途中で
打ち切らせて自宅で寝たきりにさせたなんて噂もありますけど(微苦笑)

2937とはずがたり:2007/01/17(水) 03:39:33
>>2934
自公国<過半数<民国社でないとあかんのか。
自公<民国社よりもだいぶハードル高そうではあるな。。

>>2935
しかし過半数割れたら死に体でしょうから麻生vs福田で総裁選だと思いますねぇ〜。もう福田の出番はないっすかねぇ?

>>2936
娘さん・・?

2938片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/17(水) 06:43:41
>>2937
仮に 自公<民国社 になったときに、なんのマイルストーンも国民に示さないまま、さらりと政権継続の形での自公国連立に移行するかは疑わしいところがあります。
郵政改革ロードマップを操作するか、安倍の首を差し出させるか。
ただ、亀井、綿貫というところからすれば、安倍の後継にしたたかなのが就任して風向きが変わるよりも、安倍のままいろいろ呑ませるほうを望みそうではある。

自民党内では、麻生が参院選後を意識した発言・行動をしている。方向音痴の谷垣の発言によっても傍証されてしまった。総理総裁を狙う者自らが安倍下ろしを唱えることは難しい(というかそれをやると後継の目が消える)が、火の手の一つは上がりそうなものだが。
ただ、ここは成り行き次第の面が強そう。
平沼もひとつのファクターであったが、動けなくなり、政局での存在感はほとんどなくなりそうだ。

2939名無しさん:2007/01/17(水) 13:17:19
>>2938
安倍と亀井は関係は悪くないから3党連立で面白いことになりそうだ。

2940今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/17(水) 21:17:22
>>2931
伊藤昌哉じゃないけど、池田勇人的なもの、本来の宏池会は
大平の死とともに終わったんだと思いますよ。

小沢一郎がいなければあるいは宮澤が、それを復権させられた
かもしれませんけどね>金丸失脚後

2941杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/17(水) 23:19:28
すいません、↓貼る衝動に駆られたもんで・・・・・(爆

\\          わ れ ら の 国 に  わ れ ら は 生 き て        //
  \\         わ れ ら は 創 る   わ れ ら の 自 由         //
   \\      月 日 の 流 れ を  い つ も 見 つ め て       //
     \\ 今 日 よ り 明 日へ 道 を 拓 こ う 一 人 の 幸 福 皆 の 幸 福 //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

憲法改正、運動方針で前面に 自民党大会
http://www.asahi.com/politics/update/0117/001.html
2007年01月17日12時02分

 自民党は17日午前、第74回定期党大会を東京都内のホテルで開いた。党総裁として初めてとなる大会に臨んだ安倍首相は、演説で「立党の精神に立ち返って憲法改正に取り組む」と述べ、その前提となる国民投票法案の通常国会での成立に意欲を示した。同大会で採択された党運動方針では、小泉前首相の改革路線の継承を打ち出し、憲法改正を前面に掲げた。

 首相は、憲法改正を今夏の参院選の争点と位置づけており、この日の演説でも冒頭で取り上げた。首相は「国の骨格、国の形を示すものは、憲法だ」と改正の意義を強調。「通常国会において手続き法である国民投票法案について各党との協議が進んでいくことを期待したい」と述べた。

 さらに首相は、自らが掲げる経済の成長重視戦略について「成長は、企業のためではなく、国民のためだ。景気回復を家庭部門にも広げていけるように全力を尽くしたい」と語った。今年4月の統一地方選と今夏の参院選については「正攻法で臨んでいきたい。実績を国民にわかりやすく示していけば、必ずこの選挙を勝ち抜くことが出来る」と訴えた。

 一方、公明党の太田代表は「我が党の庶民や大衆や中小企業の側という観点を入れていただきたい」と注文をつけた。統一地方選、参院選については「我々は結束して戦えば勝てる」と強調した。

 運動方針では冒頭で、「『改革なくして成長なし』の小泉政権の『たいまつ』は『成長なくして日本の未来なし』の安倍政権に引き継がれた」と強調。さらに「重点政策」の冒頭で「新憲法制定に向けての国民的議論を喚起する」として、憲法改正を重視する姿勢を打ち出した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板