したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

地域綜合スレ

256とはずがたり:2004/03/04(木) 13:20
基本的に沼津と三島に挟まれた清水は大変やね。昔の緩衝国の様だ。
静岡県は ゴミ処理で脅すケースが目立つなぁ>>235 >>237

沼津との単独合併が嫌なら戸田村との3市町村合併は?まぁ政令指定都市になるならちう意味でしょうが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040303-00000006-mai-l22
「中核推進協」解散へ 清水町との合併消滅−−沼津市長方針 /静岡

 沼津市の斎藤衛市長は1日、中核市の実現を目指し清水町との合併について調査研究する「中核市推進協議会」を解散する方針を明らかにした。解散によって両市町による合併の枠組みはなくなる。また、これに伴い同市は清水町から請け負っているごみやし尿処理の見直し作業を始める。
 斎藤市長と同町の平井弥一郎町長は01年、「中核市の実現のめどが立たなかった場合、10年までに沼津市と単独合併する」とする“密約”を交わしていたが、平井町長が昨年12月の町議会で「沼津との単独合併はない」と発言した。このため沼津市は町長にこの発言の撤回と4月に合併準備会を設置することを清水町に要請していた。
 沼津市は清水町にこの要請の回答を求めていたが、希望する回答内容が得られなかったことから、2月25日の協議会幹事会で沼津市側が「これ以上の話し合いの必要はない」と述べて協議が決裂。斎藤市長は「解散に向けて手続きを進めたい」と全体会議で述べた。
 平井町長は、沼津市との“密約”について「行政サービスに停滞があってはならないと考え、苦渋の選択をした」と説明し、町企画財政課は「中核市の議論と住民生活は別の問題のはずだ」と話している。(毎日新聞)
[3月3日19時51分更新]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板