[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
932
:
小説吉田学校読者
:2009/08/06(木) 21:17:39
○今回の予想に際しての基本的な考え方
1 民主に実力
小沢戦術の浸透や労組とのそれなりの関係改善などもあり、基盤強化は図られているが、地方選も含めて、公明のような援助なしで選挙を経験したのは大きいのでは。人脈や地縁なども含めて、選挙運動のノウハウが確実にできている。
私のいる千葉県だけでも、ポスターの貼り方とか、「アマではない貼り方」なのであり、民主の選挙力は確実に上がっている。
2 共産非擁立の恩恵
大都市以外の従来の接戦区(たとえば北海道12区)とかでも、共産非擁立戦術のおかげで、確実に民主に数千票の上積みが期待できる。
3 1,2のような情勢に加えて、「政権交代」の大順風
雇用を中心とした「なんとなく、閉塞感を感じる」の打破には、国民は「自民内改革」よりも「政界再編」よりも「政権交代」を選択したと思えるような世論調査の数字。そして、これからもっと衝撃的な数字が出てくるであろう。
4 自民党の顔に逆風
3のような情勢の中では、今まで「自民党の顔」だったような人には、もろに逆風が叩き付けられる。改革も守旧も含めてであり、自民内の小泉チルドレンは言うまでもなく、石原、塩崎、秀直、山拓、与謝野といった「自民党を象徴するような面々」は逆風をもろに浴びて、大苦戦。
ということで、「民主単独過半数は確保」といった感じの予想を立ててみましたが、私の予想は見てくれれば分かるように、「1区」や北陸、大阪、愛媛、熊本といったところに、民主にまだ伸び代があるんですね。自公で3分の1確保が関の山、自民100台なんてことも十二分に可能性は存在する。8月は怖いよ。ボーナスカットの夏休み、年金天引きの支給日を経るんだから。労組なんかボーナスカットで夏休みだったら、超フル稼働するんじゃないか。そんな自公に神風は吹くか。
>>930
私は、千葉在住のいんちきおじさんで、つい最近、「稀代のエロ親父」とあだ名を付けられました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板