したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙結果予想スレ

1とはずがたり:2003/10/01(水) 00:15
みんな適当に妄想膨らませて脳内政権交代でも果たしましょうよ。
勿論というか寧ろ厳密な裏付けのある数字大歓迎です。

781和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/04/19(日) 02:25:10
長野A+H 01民主▲ 02民主■ 03民主■ 04民主▲ 05自民△
① 431143 66.30% 285848 5406 280442 ④ 250490 69.02% 172888 4573 168315
② 389666 68.01% 265012 5069 259943 ⑤ 292957 73.71% 215939 4174 211765
③ 403046 68.74% 277054 7189 269865
選挙区 政党 回数 年齢 候補者氏名 Ⅰ〜Ⅶ 当選
長野01 自民 前06 *63 小坂**憲次** 109393
2804* 民主 重02 *61 篠原****孝** 137546 当
⑪** 共産 新** *48 山口**典久** 33503

長野02 民主 前02 *53 下条**みつ** 128731 当
2599* 自民 新** *53 務台**俊介** 71420
*** 共産 再** *43 岸野**正明** 19314
*** 社民 新** *51 中川**博司** 27981
民10* 無他 新** *37 上条**昭太郎 12497

長野03 民主 前13 *73 羽田****孜** 160623 当
2699* 自民 元02 *66 岩崎**忠夫** 75554
⑫⑬* 共産 再** *55 岩谷**昇介** 33688

長野04 自民 前03 *53 後藤**茂之** 67855 比当
1683* 民主 新** *49 矢崎**公二** 78504 当
*** 共産 再** *55 上田**秀明** 21956

長野05 自民 前02 *51 宮下**一郎** 93314 当
2118* 民主 再** *40 加藤****学** 77587 比当
*** 共産 再** *65 三沢**好夫** 27713
民20* 社民 新** *37 池田**幸代** 13151

岐阜D+F 01自民○ 02自民△ 03民主▲ 04自民□ 05自民△
① 326592 63.68% 207974 *3355 204619 ④ 349762 75.28% 263301 *7462 255839
② 312835 65.97% 206377 *7807 198570 ⑤ 290927 71.33% 207518 *8505 199013
③ 416424 65.10% 271092 11783 259309
選挙区 政党 回数 年齢 候補者氏名 Ⅰ〜Ⅶ 当選
岐阜01 自民 前05 *48 野田**聖子** 113958 当
2046* 民主 再** *30 柴橋**正直** 79573 比当
①⑫* 共産 新** *45 鈴木**正典** 11088

岐阜02 自民 前04 *46 棚橋**泰文** 110557 当
1986* 民主 新** *55 橋本****勉** 88013 比当

岐阜03 自民 前01 *53 武藤**容治** 114876
2593⑭ 民主 重02 *42 園田**康博** 144433 当

岐阜04 自民 前07 *66 金子**一義** 167341 当
2558② 民主 新** *47 今井**雅人** 88498 比当
⑪⑫Ⅵ
岐阜05 自民 前06 *56 古屋**圭司** 108605 当
1990* 民主 再** *46 阿知波吉信** 90408 比当
①⑪
静岡C+H 01自民△ 02民主▲ 03自民△ 04民主▲ 05民主● 06民主● 07無与× 08自民△
① 384579 63.70% 244977 *4997 239980 ⑤ 455840 66.11% 301356 *8027 293329
② 397202 68.44% 271845 *6766 265079 ⑥ 452394 63.93% 289215 11649 277566
③ 372771 67.78% 252664 *9601 243063 ⑦ 325044 70.89% 230424 *2934 227490
④ 330575 63.26% 209122 *5484 203638 ⑧ 358976 66.17% 237534 *2603 234931
選挙区 政党 回数 年齢 候補者氏名 Ⅰ〜Ⅶ 当選
静岡01 自民 前03 *56 上川**陽子** 125308 当
2400* 民主 元03 *64 牧野**聖修** 97835 比当
*** 共産 再** *49 池野**元章** 16837

静岡02 自民 前02 *57 原田**令嗣** 124785 比当
2651* 民主 元02 *37 津川**祥吾** 140294 当

静岡03 自民 前07 *74 柳澤**伯夫** 134800 当
2431⑪ 民主 新** *33 小山**展弘** 108263 比当

静岡04 自民 前04 *62 望月**義夫** 92935 比当
2036* 民主 重02 *41 田村**謙治** 110703 当

静岡05 民主 前03 *37 細野**豪志** 168154 当
2933* 自民 重07 *64 斉藤**斗志二 125175

静岡06 民主 前04 *47 渡辺****周** 158658 当
2776* 自民 重03 *70 倉田**雅年** 118908

静岡07 自民 前01 *50 片山**さつき 73545 比当
2275* 無与 元01 *44 城内****実** 81186 当
②⑭* 民主 新** *35 斉木**武志** 72759 比当

静岡08 自民 前05 *59 塩谷****立** 121167 当
2349* 民主 新** *38 斉藤****進** 101215 比当
⑫** 共産 元01 *55 平賀**高成** 12549

782和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/04/19(日) 02:26:50
愛知A−G 01民主■ 02民主■ 03民主■ 04民主■ 05民主■ 06民主■ 07民主■ 08民主■
**** 09民主▲ 10民主▲ 11民主■ 12民主▲ 13民主▲ 14民主● 15民主★
① 367925 55.85% 205486 *4291 201195 ⑨ 422466 62.52% 264126 11327 252799
② 376142 58.28% 219216 *4854 214362 ⑩ 416471 63.12% 262876 11976 250900
③ 378932 59.06% 223797 *4635 219162 ⑪ 360536 71.13% 256449 11518 244931
④ 373957 56.84% 212557 *4985 207572 ⑫ 446509 67.86% 303001 *5245 297756
⑤ 410281 58.15% 238578 10315 228263 ⑬ 384855 69.12% 266012 *7922 258090
⑥ 415749 61.14% 254189 12060 242129 ⑭ 265559 70.41% 186980 *6464 180516
⑦ 415986 64.39% 267853 11816 256037 ⑮ 343905 63.63% 218827 *9655 209172
⑧ 416246 64.07% 266689 *9624 257065
選挙区 政党 回数 年齢 候補者氏名 Ⅰ〜Ⅶ 当選
愛知01 民主 新** *46 (佐藤**夕子** 115262 当
2012* 自民 重01 *36 篠田**陽介** 64378
⑮** 共産 再** *59 木村**恵美** 14564
*** 社民 新** *61 平山**良平** 6991

愛知02 民主 前05 *43 古川**元久** 142625 当
2144* 自民 新** *47 宮原**美佐子 52622
*** 共産 再** *53 斉藤**愛子** 19115

愛知03 民主 前04 *51 近藤**昭一** 142984 当
2192* 自民 重01 *52 馬渡**龍治** 56006
*** 共産 新** *36 本村**伸子** 20172

愛知04 民主 前03 *51 **牧**義夫** 115562 当
2076* 自民 重01 *59 藤野**真紀子 64510
*** 共産 元02 *61 瀬古**由起子 27500

愛知05 自民 新** *45 寺西****睦** 90895
2283* 民主 重06 *61 赤松**広隆** 137368 当

愛知06 自民 前01 *36 丹羽**秀樹** 88204
2421* 民主 新** *64 石田**芳弘** 153925 当
⑭⑮⑰
愛知07 自民 前02 *51 鈴木**淳司** 102047
2560* 民主 新** *35 山尾**志桜里 153990 当

愛知08 自民 前01 *45 伊藤**忠彦** 100343
2571* 民主 重03 *48 伴野****豊** 156722 当

愛知09 自民 前16 *78 海部**俊樹** 112100
2528* 民主 重02 *38 岡本**充功** 140699 当
⑪⑫⑬
愛知10 自民 前04 *65 江崎**鐵麿** 110898
2509* 民主 再** *48 杉本**和巳** 140002 当

愛知11 民主 前02 *44 古本**伸一郎 164752 当
2449⑥ 自民 重01 *48 土井**真樹** 80179

愛知12 自民 前06 *75 杉浦**正健** 127922 比当
2978* 民主 元01 *47 中根**康浩** 156566 当
⑪⑬* 共産 新** *63 八田**ひろ子 13268

愛知13 自民 前04 *49 大村**秀章** 119850 比当
2581* 民主 新** *38 大西**健介** 138240 当

愛知14 民主 前02 *65 鈴木**克昌** 106488 当
1805⑬ 自民 重01 *58 杉田**元司** 74028

愛知15 自民 前03 *62 山本**明彦** 101558 比当
2092* 民主 再** *43 森本**和義** 107614 当

三重B−H 01自民☆ 02民主■ 03民主■ 04民主▲ 05自民△
① 311074 70.00% 217752 7709 210043 ③ 333657 69.87% 233126 6819 226307
② 326451 63.00% 205664 4477 201187
選挙区 政党 回数 年齢 候補者氏名 Ⅰ〜Ⅶ 当選
三重01 自民 前08 *61 川崎**二郎** 108129 当
2100* 民主 重10 *67 中井****洽** 101914 比当
⑪⑬
三重02 民主 前04 *59 中川**正春** 136254 当
2012* 自民 新** *35 鈴木**英敬** 53380
*** 共産 再** *35 中野**武史** 11553

三重03 民主 前06 *56 岡田**克也** 163532 当
2263* 自民 重02 *60 平田**耕一** 62775

三重04 自民 前04 *44 田村**憲久** 77792 比当
1653* 民主 重01 *59 森本**哲生** 87503 当

三重05 自民 前02 *58 三ツ矢憲生** 105279 当
1953* 民主 新** *32 藤田**大助** 90054 比当

783名無しさん:2009/06/09(火) 00:24:29
民主党230議席取れるといいな

784とはずがたり:2009/06/12(金) 23:38:35
小沢から鳩山に代わるなど情勢激変で一次取り止めでしょうか??
ちょいと奈良の情勢分析みつけたので途中乱入になってしまいますが貼り付けます。。

785とはずがたり:2009/06/12(金) 23:38:47
100 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 08:34:26 ID:mOXpo/Hz
3区の過去の得票詳細

http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-2874.htm
※葛城市は2004年に北葛城郡から離脱、2003年データも現在の葛城市・北葛城郡の区分を使用

2005年
奈良3区 (括弧内は投票総数に占めるシェア)
         奥野       吉川       正木
大和高田市 19,180(0.501) 13,326(0.348) 4,532(0.118)
御所市** 11,309(0.607) *5,297(0.284) 1,368(0.073)
香芝市** 17,629(0.454) 17,572(0.453) 2,883(0.074)
葛城市** 11,528(0.559) *6,918(0.335) 1,702(0.082)
北葛城郡* 29,330(0.509) 21,339(0.370) 5,368(0.093)
磯城郡計* 15,596(0.536) 10,582(0.364) 2,243(0.077)
三区計** 104,572(0.515) 75,034(0.370) 18,096(0.089)

比例投票先
         自民  公明  自+公   民主 民+社+新日 共産
大和高田市 13,543 *6,331 *19,874  10,570 14,106  *3,394
御所市** *7,230 *2,592 **9,822  *4,488 *6,534  *1,224
香芝市** 14,580 *4,819 *19,399  12,545 16,057  *2,688
葛城市** *8,330 *2,704 *11,034  *5,618 *7,457  *1,526
北葛城郡* 22,039 *6,956 *28,995  17,030 22,379  *4,289
磯城郡** 11,488 *3,316 *14,804  *8,655 11,492  *1,880
三区計** 77,210 26,718 103,928  58,906 78,025  15,001

101 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 08:35:41 ID:mOXpo/Hz
2003年
奈良3区 (括弧内は投票総数に占めるシェア)
         奥野       福岡(民主)   植田(社民)   福岡+植田   正木
大和高田市 14,460(0.426) *9,705(0.286) *4,587(0.135) 14,292(0.421) *3,634(0.107)
御所市** 10,286(0.573) *3,339(0.186) *2,292(0.128) *5,631(0.313) *1,058(0.059)
香芝市** 13,233(0.419) 11,566(0.366) *2,965(0.094) 14,531(0.460) *2,336(0.074)
現葛城市* 10,096(0.537) *5,060(0.269) *1,379(0.073) *6,439(0.343) *1,362(0.073)
現北葛城郡 21,038(0.418) 18,501(0.368) *4,028(0.080) 22,529(0.448) *4,167(0.083)
磯城郡** 12,232(0.459) 10,051(0.378) *1,688(0.063) 11,739(0.441) *1,662(0.062)
三区計** 81,345(0.454) 58,222(0.325) 16,939(0.095) 75,161(0.419) 14,219(0.079)

比例投票先
         自民  公明  自+公    民主  社民  民+社   共産
大和高田市 10,081 *5,818 15,899   10,867 1,955 12,822   *3,071
御所市** *6,690 *2,481 *9,171   *4,513 1,464 *5,977   *1,167
香芝市** *9,424 *4,566 13,990   12,395 1,417 13,812   *2,084
現葛城市* *7,281 *2,570 *9,851   *5,941 *,735 *6,676   *1,296
現北葛城郡 15,993 *6,557 22,550   19,074 2,182 21,256   *4,093
磯城郡** *9,525 *3,402 12,927   *9,825 *,997 10,822   *1,679
三区計** 58,994 25,394 84,388   62,615 8,750 71,365   13,390

※葛城市、北葛城郡は現在の行政区分を用いた (2003年当時、現葛城市は北葛城郡に属していた)

786とはずがたり:2009/06/12(金) 23:39:01

102 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 08:39:53 ID:mOXpo/Hz
>>100-101参考

2007年参議院選挙
比例投票 (按分票の小数点以下は切り捨て)
          自   公   自+公   民 民+社+新日  共   国新
大和高田市 *7,627 *5,694 13,321  12,001 13,743  *3,059  *,557
御所市** *4,579 *2,309 *6,888  *5,519 *6,282  *1,081  *,338
香芝市** *7,837 *4,735 12,572  14,138 16,281  *2,516  *,559
葛城市** *5,100 *2,548 *7,648  *6,707 *7,594  *1,556  *,245
北葛城郡* 12,883 *6,487 19,370  20,272 23,591  *4,593  *,812
磯城郡** *6,990 *3,208 10,198  10,043 11,370  *1,778  *,503
三区計** 45,016 24,981 69,997  68,680 78,861  14,583  3,014

この他に、維新政党・新風(0.28%)、9条ネット(0.41%)、共生新党(0.23%)、女性党(0.88%)が、
比例投票先にあった(括弧内は全県での得票率)

自+公が7万票
自+公+国新で7万3千票

民+社+新日が7万9千票弱
民+社+新日+国新で8万2千票弱

103 名前:北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE [] 投稿日:2009/03/03(火) 08:57:28 ID:xU11HyQE
これ見ると奥野は特に人気があるわけでもないな
市部にも郡部にも強みがない

104 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 11:05:09 ID:mOXpo/Hz
>>100-102
3区過去得票の詳細分析

4区田野瀬が2003年→2005年で得票数・シェアを減らしているのに対し、(>>81-82>>85-86>>90>>94-97
奥野は郵政選挙の追い風がそのまま小選挙区得票にも現れ、得票数・シェアを伸ばしている
2003年は、比例自+公が84,388票に対し、奥野得票は81,345票で、個人票がマイナス3,043票になってしまっている
2005年は、比例自+公が103,928票に対し、奥野得票は104,572票で、個人票は+644票に回復
(2003年においては社民が候補を立てて対立候補の選択肢が増えたことも、比例自+公>奥野得票となった原因の一つか)

一方、2005年において、対立候補の吉川(民主)は比例民+社+新日票から3,000票も正木(共産)に食われている

現況では、比例自民票は2007年参院選以下のレベルが予想され、比例自+公票のみでは奥野は負けてしまう(>>102
したがって奥野は個人票の上積みが必要である(2007年参院選レベルで5,000〜6,000票程度)
奥野にとって希望が持てる材料は
・2003年→2005年で奥野個人票が上昇傾向
・2005年に吉川が共産候補に票を食われている(吉川のタマの弱さ)

787とはずがたり:2009/06/12(金) 23:39:16

【地域特性概観】
有権者数は2009年3/2時点で
北葛城郡(80,961人)、大和高田市(57,620人)、香芝市(57,038人)、磯城郡(40,639人)、葛城市(28,918人)、御所市(26,383人)
http://www.pref.nara.jp/secure/3540/2103021.pdf

現時点で有権者数では大和高田市≒香芝市だが、2007年参議院選挙の段階で、すでに投票総数では香芝市>大和高田市になっている
ベッドタウン化が著しく人口増加率の高い香芝市のほうが、人口減少フェーズに入った大和高田市より投票率が高い
これは新住民たちの政治参加意識が比較的高いことに起因すると考えられる
また、北葛城郡は「郡」ではあるが、3区内の最大票田であり、人口密度も高い(郡内各町がわざと市にならないことを選択しているだけ)

香芝市と北葛城郡はニュータウン化している点では似ているが、香芝市が人口増加が進行中であるのに対し、
北葛城郡では広陵町を除いてすでに人口減少フェーズに入っている
また、香芝市は小学生以下の子供を持つ30代の家庭が多い
北葛城郡では、香芝市よりニュータウン開発時期が早く、年齢層も高い

105 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 11:08:19 ID:mOXpo/Hz
>>104続き

地域別詳細(主に奥野サイドからの視点)

奥野が強いのは地元御所市の他に、葛城市(御所市の隣接市)
 御所市は人口減少フェーズに入っている 葛城市の人口は横ばい
奥野が弱いのは香芝市・大和高田市・北葛城郡
 香芝市はニュータウン開発が盛んで人口増加率も高い地域、一方、大和高田市は人口減少フェーズに入っている
 北葛城郡内で比較的奥野のシェアが高いのは広陵町(2003年0.456、2005年0.519)、広陵町は北葛城郡内で唯一人口増加を続けている地域
 (同じ人口増加フェーズにある香芝市と広陵町での奥野得票シェアの違いが何に起因するのかは不明)
2003年→2005年で奥野のシェア伸び率が高いのは北葛城郡(0.418→0.509)、大和高田市(0.426→0.501)、磯城郡(0.459→0.536)
逆にシェア伸び率が低いのは、元々シェアの高かった(飽和に近かった)御所市・葛城市の他は、香芝市(0.419→0.454)

奥野にとっては、最大票田である北葛城郡でのシェア上昇傾向を維持するとともに、伸びしろのある第二位の票田・香芝市を積極的に開拓する必要がある
地元・準地元の御所市・葛城市は票田としては小さい
北葛城・香芝で個人票をどれだけ積めるかが勝負になってくるが、両地域で元々地盤が強くない奥野は苦戦を強いられるだろう

吉川にとっては、香芝では地盤を築いて個人票を上積みしているが、それ以外の地域では個人票がマイナスになっており、
特に北葛城郡での個人票の積み増しが課題
逆に北葛城郡で奥野に大きく個人票の上積みをされるようなことがあれば、比例票から期待されるアドバンテージが消える可能性も

106 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 12:17:26 ID:mOXpo/Hz
一つ重要なことを書き忘れてた

吉川は香芝市出身で、香芝に地盤がある
2003年→2005年の香芝市における奥田のシェア伸び悩みは、対立候補の吉川が香芝出身で地盤を持つことが原因の一つと考えられる
ただし、吉川が香芝出身であることだけでは、奥野が香芝で弱い理由を説明できない(2003年結果参照)

107 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 12:22:00 ID:mOXpo/Hz
吉川政重
香芝市出身→奈良県職員→香芝市議→奈良県議→・・・

788とはずがたり:2009/06/12(金) 23:43:26

83 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/03/01(日) 22:28:27 ID:L9aeA4iv
【特筆すべき地域的変動について】

田野瀬の得票率に関して (2003年上位は、宇陀郡以外は全て吉野郡)

2003年シェア上位                →2005年シェア
0.842 野迫川村 437票/519票        →0.476 233票/490票 (最下位)★
0.820 天川村 1,204票/1,469票        →0.607 883票/1,454票
0.804 大塔村 426票/530票          →0.494 231票/468票 (ワースト3位)★
0.802 上北山村 513票/640票         →0.608 368票/605票
0.794 御杖村(宇陀郡) 1,361票/1,715票  →0.689 1,176票/1706票 (1位)
0.773 東吉野村 1,636票/2,117票      →0.654 1,399票/2,139票 (2位)
0.756 西吉野村 1,844票/2,438票      →0.568 1,441票/2,535票
0.754 黒滝村 643票/853票          →0.509 424票/833票
0.747 菟田野町(宇陀郡) 2,143票/2,867票 →0.641 1,908票/2,975票 (3位)
0.746 曽爾村(宇陀郡) 1,123票/1,505票  →0.624 899票/1,440票

2005年の田野瀬得票率ワースト2位は大淀町(0.459 5,704票/12,438票)
2003年の大淀町(吉野郡)は 0.617 7,038票/11,408票で、4区平均以上だった

2003年の田野瀬得票率ワースト3は、
橿原市(0.540 30,285票/56,131票) →2005年は0.508
榛原町(0.575 6,314票/10,974票) →2005年は0.538(≒4区平均0.543)
桜井市(0.606 19,980票/32,962票) →2005年は0.575、4区平均を上回っている
 ↓
2005年の田野瀬得票率ワースト3
大淀町(0.459 5,704票/12,438票)
野迫川村(0.476 233票/490票)
大塔村(0.494 231票/468票)

85 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/03/01(日) 22:40:23 ID:L9aeA4iv
【特筆すべき地域的変動について】

田野瀬の得票率に関して (2003年上位は、宇陀郡以外は全て吉野郡)

2003年シェア上位                →2005年シェア
0.842 野迫川村 437票/519票        →0.476 233票/490票 (ワースト2位)★
0.820 天川村 1,204票/1,469票        →0.607 883票/1,454票
0.804 大塔村 426票/530票          →0.494 231票/468票 (ワースト3位)★
0.802 上北山村 513票/640票         →0.608 368票/605票
0.794 御杖村(宇陀郡) 1,361票/1,715票  →0.689 1,176票/1706票 (1位)
0.773 東吉野村 1,636票/2,117票      →0.654 1,399票/2,139票 (2位)
0.756 西吉野村 1,844票/2,438票      →0.568 1,441票/2,535票
0.754 黒滝村 643票/853票          →0.509 424票/833票
0.747 菟田野町(宇陀郡) 2,143票/2,867票 →0.641 1,908票/2,975票 (3位)
0.746 曽爾村(宇陀郡) 1,123票/1,505票  →0.624 899票/1,440票

2005年の田野瀬得票率ワースト1位は大淀町(0.459 5,704票/12,438票)
2003年の大淀町(吉野郡)は 0.617 7,038票/11,408票で、4区平均以上だった

2003年の田野瀬得票率ワースト3は、
橿原市(0.540 30,285票/56,131票) →2005年は0.508
榛原町(0.575 6,314票/10,974票) →2005年は0.538(≒4区平均0.543)
桜井市(0.606 19,980票/32,962票) →2005年は0.575、4区平均を上回っている
 ↓
2005年の田野瀬得票率ワースト3
大淀町(0.459 5,704票/12,438票)
野迫川村(0.476 233票/490票)
大塔村(0.494 231票/468票)

86 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/03/01(日) 22:42:58 ID:L9aeA4iv
ちなみに2005年で森下>田野瀬になってるのは大淀町と野迫川村のみ

789とはずがたり:2009/06/12(金) 23:46:51

94 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/03/03(火) 04:35:36 ID:mOXpo/Hz
>81-82>85-86>90
4区過去得票の詳細分析

田野瀬にとってのマイナス要因は
・共産空白区による共産票の行方
・比例自民票の減少
・個人票が薄くなってきている傾向

まず共産票はほぼそのまま民主候補に流れると考えられる(9,000〜10,000票)
現況では、比例自民票は2007年参院選以下のレベルが予想される
ちなみに最近の比例自民票の推移は、67,949(03衆)→75,815(05衆)→49,736(07参) (ただし比例投票先の選択肢の数が違うことに注意)
比例公明票は、28,049(03衆)→27,756(05衆)→26,089(07参)でやや漸減傾向ではあるが、26,000〜28,000票で安定した固定票が見込める
これらの数字から、比例自民票+比例公明票だけでは、田野瀬が負けてしまうことが予想される(>90)

したがって、田野瀬は個人票の上積みが必要になるのだが、2003年→2005年と個人票が薄くなってきている
2003年は比例自+公が95,998票に対し、田野瀬得票は112,714票で、田野瀬の個人票で16,716票上積みしている
2005年は比例自+公が103,751票に対し、田野瀬得票は107,014票で、田野瀬の個人票は3,264票にすぎない
注目すべきなのは、2005年は郵政選挙による自民党への追い風で比例票が2003年より増えているにも関わらず、
田野瀬得票は逆に2003年より5,700票も減っていること
つまり、郵政の追い風で比例票が増えたせいで、田野瀬の個人票が見かけ上目減りしたのではなく、
実質的に田野瀬の個人票が減っている点が重要

95 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/03/03(火) 04:37:26 ID:mOXpo/Hz
>94続き

地域別詳細

最大票田橿原市で比較的田野瀬が弱い傾向は変わらないが、吉野郡で急落している傾向が顕著
橿原市は2003年に比べ2005年の田野瀬得票が増えているが、これは比例自民票が増えた影響(風で動く浮動票)によるもので、
個人票の上積み分はむしろ減っており、元々低いシェアもさらに下げている
吉野郡の急落は劇的で、大淀町・野迫川村・大塔村の田野瀬離れが特に目立つが、吉野町などそれ以外の全域でもシェア・得票数が大幅に落ちている
(ちなみに吉野郡は有権者数では桜井市以下だが、投票総数では桜井市を抜いて橿原市に次ぐ第二位の票田)

田野瀬が強さを保っている(踏みとどまっている)のは、地元五條市に加え、桜井市と榛原町(旧宇陀郡・現宇陀市)、旧宇陀郡は全般に強い傾向
また吉野郡の中では、東吉野村が比較的シェア・得票数の下がり幅が小さい例外となっている
(桜井・榛原(旧宇陀郡)・東吉野という、結びつきの強い地域的まとまりにおいて、田野瀬が一定の地盤を築いていることがうかがえる
 ここは本来の地盤である地元五条市とは飛び地になっており、なぜこのような地盤を田野瀬が持っているのか、理由は不明)
ただし、五條市・桜井市・旧宇陀郡においてもシェア・得票数はともに下がっており、他地域より下がり方が緩いだけにすぎない

97 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 05:49:34 ID:mOXpo/Hz
>94-95補足
田野瀬個人票の実質的目減りには、対立候補のタマとのバランスが影響する

2005年に関しては、対立候補(森下)が大淀出身・橿原在住(橿原で開業医)であることが、
吉野郡、橿原市における田野瀬苦戦の原因の一つかもしれない
森下は元自民党県議であり、タマも悪くなかった(2007年参院選後の橿原市長選で現職を破って当選)

(次期衆院選4区民主党公認候補の大西は吉野郡川上村出身)

790とはずがたり:2009/06/12(金) 23:53:00
凄い詳細な分析だ。

田野瀬のマイナス要因を纏めると
・共産空白区による共産票の行方
・比例自民票の減少
・個人票が薄くなってきている傾向
  最大票田橿原市で比較的田野瀬が弱い傾向は変わらないが、吉野郡で急落している傾向が顕著
  橿原市は2003年に比べ2005年の田野瀬得票が増えているが、これは比例自民票が増えた影響(風で動く浮動票)によるもので、
  個人票の上積み分はむしろ減っており、元々低いシェアもさらに下げている
  吉野郡の急落は劇的で、大淀町・野迫川村・大塔村の田野瀬離れが特に目立つが、吉野町などそれ以外の全域でもシェア・得票数が大幅に落ちている
 (ちなみに吉野郡は有権者数では桜井市以下だが、投票総数では桜井市を抜いて橿原市に次ぐ第二位の票田)

  田野瀬が強さを保っている(踏みとどまっている)のは、地元五條市に加え、桜井市と榛原町(旧宇陀郡・現宇陀市)、旧宇陀郡は全般に強い傾向
  また吉野郡の中では、東吉野村が比較的シェア・得票数の下がり幅が小さい例外となっている
  (桜井・榛原(旧宇陀郡)・東吉野という、結びつきの強い地域的まとまりにおいて、田野瀬が一定の地盤を築いていることがうかがえる
   ここは本来の地盤である地元五条市とは飛び地になっており、なぜこのような地盤を田野瀬が持っているのか、理由は不明)
  ただし、五條市・桜井市・旧宇陀郡においてもシェア・得票数はともに下がっており、他地域より下がり方が緩いだけにすぎない

791名無しさん:2009/06/13(土) 21:01:34
北海道2区は、こちらの報ステ放映内容と一致してますね。
>北海道2 30.12% 40.95% 10.8%

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6355


鳩山五人衆の選挙区事情
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50814367.html

田村憲久  三重4区

田村憲久 43 現 自民 42.94   42.94
森本哲生 58 現 民主 37.06   37.06

河井克行  広島3区・比例中国(コスタリカ方式)

注意:河井はコスタリカ方式で今回は比例中国。選挙区は増原義剛が出馬。そこで、増原義剛のデータ。

増原義剛 63 現 自民 41.01   41.01
橋本博明 38 新 民主 32.08   32.08

吉川貴盛 北海道2区 前回は選挙区で落選。比例で復活。

吉川貴盛 57 現 自民  30.12   30.12
三井辨雄 65 現 民主  40.95   40.95

戸井田徹  兵庫11区

戸井田徹 56 現 自民 32.7   32.7
松本剛明 49 現 民主 43.84  43.84

馬渡龍治  愛知県第3区

馬渡龍治 51 現 自民 28   28
近藤昭一 50 現 民主 42.6  42.6

追加サービスで、

鳩山邦夫  福岡6区

鳩山邦夫 59 現 自民 38.42   32.36
古賀一成 61 現 民主 37.15   39.1

792とはずがたり:2009/06/13(土) 21:26:23
二つの数字は
>10/15ー10/16
>10/25−10/26
>2回の調査結果。
http://blog.kuruten.jp/newssource/58210
って事ですね。

今ではどうなってますやら。

793名無しさん:2009/06/13(土) 21:58:48
>>792
数字が全く同じ所は、10/25には調査してないんでしょうね。
接戦の所だけ再調査したんでしょうか。

10月の時点でこれだと、戸井田・吉川・馬渡は絶望的ですな。

794とはずがたり:2009/06/13(土) 22:14:12
>数字が全く同じ所は、10/25には調査してないんでしょうね。
なるほど,なんでかなと思ったんですけど。そもそもどっちがどっちの数字なんでしょう?

邦夫ばかりは地元で人気出てそうですけどねぇ。。

795とはずがたり:2009/06/15(月) 17:41:21
検察の手入れや起死回生の総裁選や更には北朝鮮やクーデター(?)等で民主有利がひっくり返される前の気持ちよく想像できる今の段階でにざっくり予想してみた♪

■全体
優勢 計181選挙区
民主…123 自民…46 その他…12<内訳: 夜…3 平…2 社…2 国…1 無…4(自系1,民系2,無1)>

拮抗(先に書いてる方が優勢) 計119選挙区
民/自…55 自/民…45 
その他19
 公/民…3 民/公…3 国/自…2 自/国…1 自/日…1 社/自…1 無/自…1 平/民…1 混戦…6

■拮抗区も全部無理に決着を付け,混戦を全部自とすると
民主…181 自民…99 公明…3 国民…3 社民…3 平沼…3 夜明け…3 無所属…7

■比例の検討は未だ。だけど適当に手許にある文春の宮川の数字当てはめると
民主…181+81=262 自民…99+60=159 公明…3+19=22 共産=0+13=13 国民…3+0=0 社民…3+5=8 平沼…3 夜明け…3 大地…2 無所属…7 計480
大地が2もとれる気はしないけど,まあこんな感じ。

民主単独過半数でんなw
各選挙区のはその内打ち込んで晒しておきま☆

796とはずがたり:2009/06/15(月) 19:45:09
北海道
1:民
2:民
3:民
4:民/自(小林/町村) 07参:自公/民日=24.5/28.8
5:民
6:民/自 07参:自公/民日=23.7/25.2 05衆:自公/民大=22.0/40.6→釧路市長選で民大連携は巧く云ったし此処は民と言い切ってしまっても良いんだけど前釧路市長の個人票が気になる。
7:民
8:民
9:民
10:民
11:民/自(石川/中川) 07参:自公24.5/民日25.9 05衆:自公/民大=26.0/37.4 酒もあったけど矢張り中川ブランドは残存。ムネオの地盤もあるが,石川は小沢秘書出身で事情聴取されたのもどう響くか?
12:民/自(松木/武部) 07参:自公26.0/民日27.5 05衆:自公/民大=29.0/36.6 北見市長選は追い風。道議会の民主会派のゴタゴタはややマイナス?

797とはずがたり:2009/06/15(月) 19:49:45
因みに得票率は絶対得票率。(棄権・白票等含む)
出典は『衆議院 全300小選挙区データブック』第一綜合研究所篇 第一書林2008

798とはずがたり:2009/06/15(月) 20:33:13
青森
1:民
2:自
3:自/民(大森/田名部) 07参:自公20.8/民日23.3
4:自/民(津島/木村) 07参:自公21.4/民国社24.3 05衆:自公29.2/民国社26.7 実績としては木村10〜11万に非自民勢力が7〜8万。民主は候補者の統一に手間取ったし数字的には困難だけどいい加減木村にも飽きて来て,本格的な選挙は96年以来で有権者は選びたがってるのではないか?
岩手
1:民
2:自/民(鈴木/畑) 07参:自公20.6/民日28.3 小沢の代表辞任が響くとしたら此の選挙区。05年から1万票ひっくり返せばよいのだが鈴木の個人票は堅いね。
3:民
4:民
秋田
1:民
2:自
3:自/民/無 07参:自公32.1/民日23.4 05衆選:自30.2/民21.8/無21.1 05衆比:自公36.4/民21.9
宮城
1:民
2:民
3:民
4:自/民 07参:自公22.2/民日22.8 仙台近郊の塩竈・多賀城・黒川を擁するんだけど。。
5:民
6:自
山形
1:民
2:民
3:自
福島
1:民/自 07参:自公24.1/民日26.5 05衆:自公35.1/民22.6 結構風次第の選挙区なのでは?引退を余儀なくされた佐藤は寝るやろし
2:民/自 07参:自公21.7/民日26.6 05衆:自公34.0/民24.2 此処も風次第で大きく動ける筈。どうしても根本に勝てなかった増子だけど..
3:民
4:民
5:民/自 07参:自公22.5/民日24.9 05衆:自公35.1/民20.9 1区,2区に比べると自民が堅いけど。。。

799とはずがたり:2009/06/16(火) 01:37:22
茨城
1:民/自…07参:自公24.4/民日20.1 世襲のぼんぼんってだけで何の実績もない絆創膏なんぞ落選して消え失せて欲しいがなかなかねぇ。1区現象と筑西市長選などを受け手の波瀾に期待。
2:自…自としたが今回の旧太洋村長の石津の挑戦で茨城2区民に初めて本格的な選択を提供出来るのはでかい。自/民にしたい位である。07参:自公24.2/民日19.9と比例実績は多少心許ないのだが。。
3:民/自…07参:自公22.8/民日23.5
4:自
5:民
6:自/民…07参:自公22.1/民日20.7 絶対得票率で民主が20%を越えない,県議選でもつくば市で落とす等,都市化が進むものの学園都市建設で土建屋が潤ってるせいか,石岡辺りが強烈に自民地盤なのか民主が弱い。此処数年の都市化に期待したいけど。。此処は自としてもいいかなぁ。。
7:無
栃木
1:民/自…07参:自公22.7/民日25.8 政令指定都市ドミノ現象の総選挙版である1区現象に期待したい。
2:民
3:夜
4:自/民…07参:自公22.4/民日25.8 田舎にしては07参院比例で民主が頑張ってるけど如何せん山岡のタマが悪い。。保守分裂に多少期待。
5:自
群馬
1:自/民…07参:自公26.3/民日21.5 
2:民
3:自
4:自
5:自
埼玉
1:民
2:民
3:民
4:民
5:民
6:民
7:民
8:民/自 07参:自公21.0/民日25.3 安倍チルドレンの柴山なんて葬り去らねばならないし可能だと思われるが。
9:自/民 07参:自公23.5/民日24.2 大野もそろそろ高齢。五十嵐も決して若くはないけど。。入間地区もうちと都市型でもええんちゃうかなぁ・・・。
10:自/民 07参:自公23.0/民日24.6 03衆選:自49.8/民42.8 ガス使うのやめんぞ,ごらw03年の結果に6千票以上ひっくり返せば良いので案外楽かも。比企地区も圏央道も出来たし都市化したんちゃうの。
11:平
12:自/民 07参:自公23.3/民日21.6 熊谷など。
13:自/民 07参:自公22.8/民日23.9 春日部・久喜など。土屋なんて真っ先に落とさねば成らないのに社民は出るわ武山は居坐るわでちょい大変かも。。若さで利権まみれの土屋家を追放して欲しい所。
14:自/民 07参:自公23.3/民日21.8 八潮・三郷など。三ツ林は世襲時に地元組織に不満もあったのに収拾しちまったのかね。南部はTX開通後都市化の進展に期待であるが,07年と較べてもそんなにかわらんよねぇ。。比例票で見ても自公が結構強い。
15:民

800とはずがたり:2009/06/16(火) 11:56:20
東京
1:民/自…07参:自公21.5/民日23.9 与謝野の露出度高いからなぁ。。
2:民
3:民/自…07参:自公22.1/民日23.8
4:民/自…07参:自公22.4/民日23.6 宇佐美の分裂が気がかり
5:民/自…07参:自公20.5/民日25.8 こんな恵まれた選挙区で圧勝できなければ手塚は差し替え
されても文句は云えないのでは?
6:民
7:民
8:自
9:自/民…07参:自公21.3/民日25.6 こんな所菅原みたいな胡散臭いのに当選させとく選挙区じゃないのにねぇ。民/自にしても良い位か
10:自/民…07参:自公20.6/民日24.1 嫌らしい性格で有名な小池の選挙区だが,やっぱり選挙になれば強いんかね。民日の自公に対する有利はそれなりのものだが。。
11:自/日…07参:自公21.7/民日23.2
12:公/民?…07参:自公23.1/民日22.6 流石に自公が強い選挙区ではある。
13:民/自…07参:自公22.1/民日20.4 03年には落選した鴨下なんでそれ程強い印象もないけど,土地柄としては自公が強いのか。。足立区だしな。
14:自/民…07参:自公23.4/民日23.2 矢鱈松島が強い印象の割りには民自の力は拮抗しているとも云える。西川系からの擁立であるが果たして。
15:自/民/夜…07参:自公22.6/民日24.6 03年と似たような構図になる。柿沢は今回ぐらい謹慎出来なかったのかねぇ
16:自/民…07参:自公23.9/民日21.1 いい加減島村でもないやろとは思うんだけど。。
17:民/自…07参:自公24.7/民日21.9 節操無しの平沢であるがそれだけに選挙には強くて批判をしてきた公明票もあつめ圧勝してきた。此迄地盤を持つ候補の挑戦を受けてきたとは言い難い(錦織は是非復活して欲しい政治家ではあったけど)が,今回は地元区議で若い女性候補と云う事で期待したい。参院選で保坂を落とした戦犯だし地元組織に。期待を込めて民/自としたけど
18:民
19:民
20:民
21:民
22:民/自…07参:自公19.7/民日26.8 此処も勝てなきゃ話にならん選挙区
23:民/自…07参:自公20.5/民日27.2 此処も本来勝てなきゃ話しにならん選挙区。石毛は小選挙区を勝ち抜く候補者としてはちょっと力不足だった感もあるので期待したい。
24:民/自…07参:自公22.5/民日25.1 阿久津もここらで勝っとかないと。民主の地力は十分
25:自

801とはずがたり:2009/06/18(木) 01:46:00
千葉
1:民
2:民
3:民
4:民
5:民
6:民
7:民
8:民
9:民/自…07参:自公21.8/民日24.3
10:自/民…07参:自公24.3/民日18.4 成田を含むのに自公強いなあ。。成田にカネが落ちるので土建屋への利益誘導が生きているのか,銚子辺りのどうしようもない保守地盤故か?
11:自
12:自
13:民…07参:自公22.3/民日24.8 矢鱈強い実川だが今度こそ落選でしょう。
神奈川
1:民/自…07参:自公22.4/民日25.0
2:自/民…07参:自公22.4/民日24.3
3:民
4:民
5:民
6:民
7:民
8:民
9:民
10:自/民…07参:自公21.6/民日22.2
11:自
12:民/自…07参:自公19.3/民日24.6
13:自/民…07参:自公21.3/民日24.0
14:民
15:自…07参:自公21.2/民日24.0なんだけどねぇ・・
16:民/自…07参:自公20.6/民日23.1
17:自…07参:自公23.3/民日22.8 保守分裂が効くか?まともな保守層は地元保守候補に流れそうだが浮動票がかれんに流れて民主は埋没というパタンかねぇ・・。
18:民
山梨
1:民
2:夜?/自/民…07参:自公26.9/民日27.2 民主意外に強っ!県議も殆ど居ない不毛地帯なのに。自公も強いが。
3:民/自…07参:自公24.8/民日30.4 民主圧倒的強さですやん。投票率も高いのでしょうけど輿石の地元だったりするんでしょうかね?

802とはずがたり:2009/06/18(木) 18:40:23
★此処迄で改めてみて予想改定したほうが良いかなと云う選挙区

北海道6 民/自→民
茨城6 自/民→自
埼玉8 民/自→民
東京9 自/民→民/自
東京17 民/自→自/民 無理かなぁ。。

803とはずがたり:2009/06/18(木) 19:07:27
新潟
1:民
2:民(鷲尾)/自(近藤)…07参:自公23.3/民日28.4
3:民(黒岩)/自(稲葉)…07参:自公24.0/民日27.6
4:民
5:無=民
6:民
富山
1:民…疑惑の糞政治家長勢相手で今回は行けると思われ。07参:自公24.8/民日22.6/社7.1
2:自
3:自(橘)/無=民社(相本)…07参:自公27.7/民日18.6/社7.1/国6.9
石川
1:民…07参:自公22.7/民日25.1
2:自(森)/民(田中)…07参:自30.1/民日27.1 森も危機感もってる何て話しも出てますがまあ。。
3:自
福井
1:民…07参:自公28.3/民日23.2 自公強いけどなあ。。
2:自(山拓)/民(糸川)
3:自…96年は民主が自民を破ってるし結構やるんだけどね・・。
長野
1:民…07参:自公19.9/民日34.2 民主つええ。小坂の個人票を農業政策通篠原の名で何とかしたい。。
2:民
3:民
4:自(後藤)/民(矢崎http://nagano4yazaki.at.webry.info/ )…07参:自公20.0/民日31.6 民主への裏切り者の後藤はなんとか一敗地に塗れさせてやりたいところなんじゃが。。
5:自…07参:自公23.0/民日30.4 日本を含め支持層はそれなりに厚い筈。。

804とはずがたり:2009/06/18(木) 20:44:01
岐阜
1:自(野田)/民(柴橋)…07参:自公21.8/民日22.6 なんだかんだで野田は強そう。。なかなかRAINY DAY氏みたいな強気な予想は立てられんなー。
2:自
3:民
4:自
5:自(古屋)/民(阿知波)…07参:自公25.3/民日26.9 古屋の個人票が強い。山下も居るし
中央線沿いで都市近郊化の進展もそこそこ,合併の進展で自民系の犬どもの地方議員の激減も追い風なんだけど…。更に阿知波氏は国政で頑張って欲しい人材の一人でもあり
静岡
1:民(牧野)/自(上川)…07参:自公20.6/民日23.8
2:自(原田)/民(津川)…07参:自公26.1/民日24.8 世襲の原田なぞいい加減おとさにゃいかんら。自公が強くて難しそうだけえが
3:自
4:民
5:民
6:民
7:無(城内)/民(斉木)…07参:自公24.1/民日27.6 きしょいさつきは圏外だとして城内がそんなとるんかねぇ。03年みたいになるとの予想かも知らんけえが,民主はもっととるじゃないだ?
8:自/民…07参:自公22.2/民日26.2 07参の票差なら民主が取らねば。進取の気性に富んだ浜松人は塩谷が大臣やったぐらいで有り難がるような連中ではないと信じたいが,民主が元小平市議を立てるというのはなんかやる気に欠けるような気がしなくもないけど海外ボランティア経験などそれなりの経歴でもありそうか。
愛知
1:民
2:民
3:民
4:民
5:民
6:民
7:民
8:民
9:民(岡本)/自(海部)…07参:自公22.7/民日26.9 そろそろええやろ,海部の爺さん。
10:自(江崎)/民(杉本)…07参:自公21.6/民日26.9 民/自かな。。
11:民
12:民(中根)/自(杉浦)…07参:自公23.3/民日30.4
13:民(大西)/自(大村)…07参:自公23.4/民日31.2 あんな不細工大村に何時までも負けてるのは民主党はなにしてんねんって話しや。
14:民
15:自(山元)/民(森本)…07参:自公22.5/民日25.7 そろそろ勝てるんちゃうか。
三重
1:民(中井)/自(川崎)…07参:自公26.3/民日26.5 中井はとっとと差し替えて欲しい位弱い癖に東海のお陰でゾンビ復活議員やってるけど,次はこんな所で落としているようでは岡田氏の将来性を多いに毀損するし。。公明が強い(07参で9.3)
2:民
3:民
4:民(森本)/自(田村)…07参:自公24.8/民日26.8 世襲の田村など落とせ落とせ。松阪市長選等変化を求める動きはあるが民主が機動的に対応できたかは疑問。。
5:民(藤田)/自(三ツ矢)…07参:自公27.1/民日25.0 自民が強いけど自民系から引き抜いての擁立に期待。。次々期首相の可能性にも懸かってくるw

805とはずがたり:2009/06/18(木) 22:53:15
なにものだ??成りと穏当な予想家に見えるが。
自民党の善戦辺り迄は皆落としたい。
>選挙分析で定評のある政治広報システム研究所の久保田正志代表

「小沢レディース」躍進なるか…女性候補“当落予想”
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009061136_all.html
小泉戦術そっくり?

 自民、民主両党が激突する次期総選挙で見逃せないのが女性候補の泣き笑い。選挙分析で定評のある政治広報システム研究所の久保田正志代表の予測では、民主党の小沢一郎代表代行が手塩にかけて面倒をみる「小沢系女性候補」が大躍進。その手法は小泉純一郎元首相が2005年の郵政選挙で仕掛けた「女性刺客」擁立戦術にそっくりなのだ。小泉氏顔負けの「小沢劇場」は幕を開けるのか−。

 選挙情勢リストは、久保田氏がそれぞれの小選挙区について過去のデータや世論調査、最新の選挙区情勢などを加味し、独自に予測したものだ。小選挙区か比例単独なのか対応が決まっていない女性衆院議員は加えていない。

 今回は92選挙区に110人の女性候補が立候補する予定だ。このうち自民24人(新人3人)、民主29人(同18人)の計53人を対象に、対立候補に対して優勢が「当選有力」、接戦でややリードは「善戦」、接戦であと一歩は「苦戦」、劣勢は「大苦戦」−といった具合で分析した。

 久保田氏が注目するのが民主新人の小沢系女性候補18人、いわば「小沢レディース」で、このうち7人が「善戦」だ。特に、自民党の元防衛相、久間章生氏に挑む薬害肝炎訴訟原告の福田衣里子氏(28)は、小沢氏が口説き落とし出馬を促した経緯があるだけに、「負けられない重点区の一つ」(小沢氏)だ。久保田氏はこう解説する。

 「福田氏は肝炎のヒロインとして知名度、人気ともに抜群。小沢氏はメディアに注目される選挙区と踏んで、自らの秘書軍団を送り込み、話し方や服装の指導など娘のように手をかけている。まさに小沢事務所プロデュースで、参院選の『姫のトラ退治』に次ぐ『クマ(久間)退治』だ」

【自民「小泉チルドレン」ら12人「大苦戦」】

 塩崎恭久元官房長官のおひざ元に出馬する元アナウンサー、永江孝子氏(48)も善戦で、「こちらも知名度抜群。前回の郵政選挙で自民党候補に流れた無党派層の票が一気に回帰してくるだろう」と分析する。

 元検事の山尾志桜里氏(34)も、民主王国「愛知」の地盤に支えられ、「有利な展開だ」。NGOピースボート前事務局長で「辻元清美2世」といわれる櫛渕万里氏(41)についても、「無党派層から支持が高く波乱がありそうだ」と語る。

 「苦戦」と分析している元山口県副知事、大泉博子氏(59)は落下傘候補だが、県内全選挙区で民主党候補推薦を決めた茨城県医師連盟が「(茨城6区を)民主支援の象徴区と位置づけており、かなり肉薄する」とみる。

 民主が人気や知名度の高い女性候補を擁立していることについて、久保田氏は「2005年の郵政選挙で小泉元首相が女性候補を有効活用し、26人全員が当選した擁立作戦を、今度は小沢氏がマネをしている」と指摘する。

806とはずがたり:2009/06/18(木) 22:53:35
>>805-806
 ただ、森喜朗元首相、谷垣禎一元財務相、安倍晋三元首相ら自民党有力議員の選挙区では軒並み「大苦戦」だ。福島2区にくら替えした太田和美氏(29)も「本来は短期決戦が得意だが、衆院解散が先送りされ続け、厳しい」とみる。

 対する自民党の女性候補はどうか。

 郵政選挙の勢いは期待薄だが、野田聖子消費者担当相(48)や小渕優子少子化担当相(35)らベテラン組は「当選有力」。小泉元首相がかつて「刺客」第1号として擁立した小池百合子氏(56)もその一人。ここは民主が擁立した「逆刺客」の前東大准教授、江端貴子氏(49)との女性対決だが、「小池氏は自民支持の7割、公明支持の9割、それに無党派の半分から支持を得ており、誰が対抗馬に出ても厳しい」と語る。

 一方、郵政選挙で大量当選した片山さつき氏(50)ら小泉チルドレンを中心に12人が「大苦戦」。政権交代を掲げる民主党の勢いをはね返すのは厳しい情勢だが、逆風下でも佐藤ゆかり(47)、稲田朋美(50)の両氏は「善戦」だ。

 現時点では自民党議席の大幅減は避けられない情勢だが、選挙戦は終盤まで分からない。久保田氏も「麻生首相はまだ、明確な争点設定やメッセージを出せていないが、民主も政治とカネの問題や郵便不正で失点するとまた潮目が変わる。両党ともに決定打がないのが現状だ」と指摘している。

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/t2009061136joseikouho_b.jpg
■自民・民主両党の女性候補の当落分析(小選挙区のみ。括弧内は予定選挙区,敬称略)

当選有力
自民党…小渕優子(群馬5),土屋品子(埼玉13),牧島可憐(神奈川17),小池百合子(東京10),松島みどり(東京14),野田聖子(岐阜1)
民主党…仲野博子(北道7),郡和子(宮城1),小宮山陽子(東京6),西村智奈美(新潟1),菊田真紀子(新潟4)

善戦
自民党…佐藤ゆかり(東京5),稲田朋美(福井1),上川陽子(静岡1),岡下信子(大阪17),高市早苗(奈良2)
民主党…京野公子(秋田3),櫛渕万里(東京23),岡本英子(神奈川3),山尾志桜里(愛知7),井戸正枝(兵庫1),高井美穂(徳島2),永江孝子(愛媛1),藤田一枝(福岡3),福田衣里子(長崎2),小宮山泰子(埼玉7)

苦戦
自民党…西川京子(福岡10)
民主党…小林千代美(北道5),田名部匡代(青森3),大泉博子(茨城6),中林美恵子(神奈川1)

大苦戦
自民党…飯島夕雁(北道10),高橋比奈子(岩手1),永岡桂子(茨城7),山中火華子(千葉2),藤野真紀子(愛知4),井沢京子(京都6),川条志嘉(大阪2),渡嘉敷奈緒美(大阪7),井脇ノブ子(大阪11),阿部俊子(岡山3)
民主党…中野渡言召子(青森2),太田和美(福島2),江端貴子(東京10),早川久美子(東京17),田中美絵子(石川2),小原舞(京都5),戸倉多香子(山口4),田村久美子(高知1),楠本清世(高知2),中山知意(高知3)

ZAKZAK 2009/06/11

807とはずがたり:2009/06/19(金) 15:38:38
近畿
滋賀
1:民
2:民
3:民
4:民
京都
1:自(伊吹)/民(平)…07参:自公18.0/民日21.2/共10.0 本来取らねばならん選挙区
2:民
3:民
4:民
5:自
6:民
大阪
1:自(中馬)/民(熊田)…07参:自公22.0(12.7+9.3)/民日18.5(16.3+2.2) 堺井の分裂が自民票をわらんかなあ。。
2:民…07参:自公24.7(12.7+12.0)/民日19.5(17.5+2.0)流石に民主が自民分裂の間隙を突くであろう。
3:民/公(田端)…07参:自公23.9(11.5+12.4)/民日17.9(16.2+1.7) 自民<公明の選挙区だ。。
4:民(吉田)/自(中山)…07参:自公21.6/民日20.7 アホボンの中山相手に苦戦する吉田が情けなさ過ぎであるが・・・。
5:民(稲見)/公(谷口)…07参:自公21.7(10.2+11.5)/民日18.5(16.7+1.8) ここも自民<公明選挙区。民主が取るのは厳しいかなぁ。。ずっと共産がエース山下を投入してたので野党票がが割れた部分もあり。
6:公(福島)/民(村上)…07参:自公24.9(11.5+13.4)/民日18.6(17.2+1.6) 比例は公明っ(`・ω・´) 選挙区村上で(゚∀゚)
7:民
8:民
9:民
10:社
11:民
12:民
13:自
14:自
15:自
16:民(森山)/公(北側)…07参:自公22.7(11.5+11.1)/民日20.1(18.2+1.9)
17:民(辻)/自(岡下)…07参:自公22.5(12.1+10.3)/民日20.6(18.7+1.9) 民主を離れた西村は00年程度の得票しかできないであろう。岡下はもともと弱い。基礎票見ると自公有利かねぇ。。
18:自(中山)/民(中川)…07参:自公23.9/民日19.0 もおええやろな中山の爺さんだが自公基礎票も強いね
19:民
兵庫
1:民
2:民(向山)…07参:自公21.4(10.6+10.8)/民日21.6
3:民
4:民
5:民(梶原)/自(谷)…07参:自公26.3/民日27.6
6:民(市村)/自(木挽)…07参:自公21.3/民日25.1
7:民(石井)…07参:自公20.0/民日25.5 私利私欲にまみれて国に損害を与えた売国奴大前が当選等しないと信じてるけど。
8:公(冬柴)/民(?)…07参:自公21.4(9.4+12.1)/民日22.6 文ちゃんが出れば勝てると思うんだけど。
9:自
10:民(岡田)/自(渡海)…07参:自公21.6/民日25.0 そろそろ渡海にも引導を渡したい。基礎票は十分。
11:民
12:民
奈良
1:民
2:民(滝)…07参:自公22.9(16.1+6.8)/民日26.3 高市の知名度高いが普通に頑張ればあの胡散臭い女は追放出来る筈だ。
3:民(吉川)/自(奥野)…07参:自公24.1(15.5+8.6)/民日25.5 都市化も進んでいるし奥野の力も低下しているし。。
4:自/民…07参:自公27.8(18.2+9.6)/民日24.6
和歌山
1:民…07参:自公21.4(9.4+12.1)/民日22.6
2:民/自…07参:自公21.4(9.4+12.1)/民日22.6
3:自…利権屋で地域を衰退させた二階落選の為,民主玉置氏には頑張って欲しいが。

808とはずがたり:2009/06/20(土) 01:23:09

中国
鳥取
1:自/民…07参:自公30.6/民日24.2/社3.3/国1.2 自公強いねぇ。。中央とのパイプ確保の為には民主党の代議士でないと勤まりませんっ
2:民…07参:自公31.0/民日25.3/社3.3/国1.4 此処も自公が強いがバックの川上の働きに期待・・
島根
1:民/自…07参:自公33.7/民日24.2/社2.0/国3.5 1区現象ヽ(`Д´)ノ
2:国/自…07参:自公36.4/民日21.6/社2.9/国5.2 参院選よ,再びである。
岡山
1:民(高井)/自(逢沢)…07参:自公23.7/民日22.8 逢沢が改造で入閣したら自/民かもね
2:民
3:平
4:民(柚木)/自(橋本)…07参:自公23.8/民日24.0 前回は倉敷市民の良識を見たが。
5:自(加藤)/民(花咲)…07参:自公28.7/民日25.0 コスタリカ巧く機能しているけど今回は加藤の番だしな。
広島
1:自
2:民
3:自(増原)/民(橋本)…07参:自公21.8/民日22.7 相手はコスタリカだけど民主も若いしやりそうな気はするんだが。。
4:自(シャブ)/民(空本)…07参:自公22.2/民日23.4
5:民
6:国
7:民(和田)…07参:自公22.0/民日22.8
山口
1:自(高村)/民(高邑)…07参:自公33.5/民日18.0 1区現象ヽ(`Д´)ノと思ったけど無理あるな・・。何この得票差。。
2:民
3:自
4:自

四国
徳島
1:民
2:民(美穂タン)/自(山口)…07参:自公25.2/民日24.6/国1.1
3:自(後藤田)/民(仁木)…07参:自公26.1/民日24.8
香川
1:民
2:自(木村)/民(玉木)…07参:自公26.8/民日21.7 基礎体力の差は歴然か。。
3:自
愛媛
1:民(永江)/自(塩崎)…07参:自公26.3/民日23.3/社1.9/国1.1 利権派2世塩崎を清新な女性アナ候補永江女史が撃破♪の選挙区にしたいが自公強いねぇ。。
2:自
3:自
4:自(山本)/民(高橋)…07参:自公35.3/民日22.5 保守分裂となれば民主が浮上するかもしれぬ,ひょっとしてだが
高知
1:夜
2:自
3:自(山本)/民(中山)…07参:自公26.7/民日22.9 前回善戦の知意に期待♪

809とはずがたり:2009/06/20(土) 02:40:53
九州
福岡
1:民
2:民
3:民
4:民(古賀敬章)/自(渡辺)…07参:自公23.4/民日23.9/社2.9 なんで古賀なんかねぇ。。楢崎の後継指名だがちょいと不透明だったような気がするのが残念。
5:民(楠田)…07参:自公24.2/民日23.8/社2.5
6:自(鳩山)/民(古賀一成)…07参:自公25.7/民日21.3
7:民(野田)/自(古賀誠)…07参:自公25.4/民日20.5/社2.5
8:自
9:民
10:民
11:無(自)
佐賀
1:民
2:自(今村)/民(大串)…07参:自公30.6/民日22.5
3:自…07参:自公30.1/民日21.3 広津が出てもねぇ。。
長崎
1:民
2:民(福田衣里子タン)/自(原爆しょうがない)…07参:自公27.3/民日27.8 実際基礎票も自公<民日やんけ。
3:民(山田)/自(谷川)…07参:自公30.8/民日25.9/社1.7/国1.2 一旦引退表明する等もやる気のない谷川なんか差し替えろよなあ,自民も。まったく無責任政党だ。
4:民/自…07参:自公27.7/民日22.8/社2.9
熊本
1:民
2:自(林田)/民(福嶋)…07参:自公26.6/民日24.1
3:自(坂本)/無(三浦)/民(後藤)…07参:自公32.9/民日25.4 魚住の息子辺りも出てこないかねぇ。。更に松岡系からも,とかしないと民主が浮上するのは難しそ
4:自
5:自
大分
1:民
2:自/社…07参:自公31.0/民日20.7/社8.0/国1.1
3:民
宮崎
1:無(民)…07参:自公24.3/民日17.8/社5.7/国0.7
2:自
3:自
鹿児島
1:民/自…07参:自公25.8/民日22.5 う〜ん,厳しいかなぁ・・。
2:自/民…07参:自公30.4/民日22.8 医師会はまさか徳田はやらんよねぇ?園田か?
3:国/自…07参:自公32.8/国1.5/民日21.5 宮路は南薩地盤で堅いようだ…。流石にちょいときびしめか。。
4:自
5:自
沖縄
1:国/自…07参:自公22.8/民日14.6/社8.9/国5.6
2:社
3:社/民…07参:自公22.4/民日12.0/社13.3/国3.4
4:自/民…07参:自公22.8/民日12.7/社9.4/国4.7

810とはずがたり:2009/06/20(土) 02:42:41
★基本的な考え方
①1区現象…政令指定都市での民主の連戦連勝が示す様に都市部で民主への期待が強い
②参院選…前回の05参院選は03総選挙位の投票率であり,直近の民主順風下での総選挙の政党別得票として参考に成りうる
③初選択効果…今迄自民現職が圧倒的に強かった地盤で有力な対立候補が出てこなかった選挙区では投票者が選択に餓えていて今回の有力な民主の選択肢に変化の可能性を信じて飛びつく(かも)

★民主(非自民)全勝狙える道県

北海道・岩手・福島・新潟・愛知・三重・滋賀・鳥取(定数2だしw)・島根(左同w)・長崎

>>802の続き;変更かなぁ?要検討

富山3 自/無→無/自でも良いような気もするんだが。。
愛知10 自/民→民/自
(愛知15 自/民→民/自) なんであんなに山本が強いか理解できんけど。。
島根1 民/自→自/民 いちびりも過ぎるかな。。
岡山5 自/民→自 
広島3 自/民→民/自
山口1 自/民→自 
福岡7 民/自→自/民 鳩山の胡散臭いパフォに皆騙されるんやろな(´・ω・`)
鹿児3 国/自→自/国

811やおよろず:2009/06/21(日) 03:52:55
北海道
民民民民民民民民民民自民
青森
民自★自
岩手
民民民民
宮城
民民民★民自
秋田
民自民
山形
民民自
福島
民民民民民
茨城
自自民自民自他
栃木
自民夜民自
群馬
民民自自自
埼玉
民民民民民民民民民民侍自民民民

812やおよろず:2009/06/21(日) 04:02:19
東京
民民民民民民民自民民日公民民自民★民民民民民民民自
千葉
民民民民民民民民民自自自民
神奈川
民民民民民民民夜民民自民民民自民自民
山梨
民★民
長野
民民民民★
新潟
民民民民民民
富山
民自★
石川
民自自
福井
民自自
静岡
民民自民民民民民
愛知
民民民民民民民民民民民民民民民
三重
民民民民★
岐阜
民自民自★

813やおよろず:2009/06/21(日) 04:08:32
滋賀
民民民民
京都
民民民民自民
奈良
民民民民
大阪
自民民民民公民民民社民民自自自民★自民
和歌山
民自自
兵庫
民民民民★民民自民民民民岡山
★民侍民民
広島
★民★自民国民
鳥取
自民
島根
自自
山口
自民自自

814やおよろず:2009/06/21(日) 04:13:22
徳島
民民民
香川
民★自
愛媛
★自民自
高知
夜自自
福岡
民民民民民自自自民民自
佐賀
民★自
長崎
民★民民
大分
民★民
宮崎
★自自
熊本
民民自自自
鹿児島
民民国★自
沖縄
★社★民

815名無しさん:2009/06/21(日) 04:24:28
民主は小選挙区だけで200以上、比例と合算で300前後

816とはずがたり:2009/06/21(日) 04:32:19
おお,あざーっす。
先程の民主200自民100ぐらい案ですなw
これくらい気持ちよく行きたいっすね〜。

民200
自 65
夜  3
公  2
侍  2
国  2
社  2
日  1
他  1
★ 22(拮抗?)
────
計300
っすな〜。

817名無しさん:2009/06/28(日) 15:32:52
都議選1人区

千代田区 [定数1]  39,562
(予想投票率45%)
 自民8300
 民主7500
 共産2000

中央区 [定数1]  96,759
(予想投票率45%)
 民主23000
 自民16500
 共産 4000

武蔵野市 [定数1] 115,393
(予想投票率45%)
 民主27000
 自民20000
 共産 5000

青梅市 [定数1] 112,422
(予想投票率43%)
 自民22000
 民主21000
 共産 5000

(仮想投票率45%)
 民主23000
 自民22500
 共産 5000

昭島市 [定数1]  91,097
(予想投票率44%)
 自民19000
 民主18500
 共産 3500

小金井市 [定数1]  93,030
(予想投票率43%)
 民主21500
 自民10000
 共産 4500
 諸派 4000

島部 [定数1]  
(予想投票率70%)
 自民11000
 民主 5000
 共産 1000

818千葉9区:2009/06/28(日) 15:46:02
209 :野党追い風の前提で:2009/06/28(日) 08:30:25 ID:A1C2mv0r
●北海道:民民民民民_民民民民民_民民

●青森:民自民自 ●岩手:民民民民 ●宮城:民民民民民_自 ●秋田:民自民
●山形:民民自 ●福島:民民民民民

●茨城:民自民自民_民無 ●栃木:民民無民自 ●群馬:民民民自自
●埼玉:民民民民民_民民民民民_民民民民民

●東京:民民民民民_民民社民民_民民民民民_民自民民民_民民民民国

●千葉:民民民民民_民民民民自_自自民
●神奈川:民民民民民_民民無民民_民民民民自_民民民 ●山梨:民民民

●新潟:民民民民無_民 ●富山:民自無 ●石川:民民民
●福井:民民民 ●長野:民民民民民

●岐阜:民自民自民 ●静岡:民民民民民_民無民
●愛知:民民民民民_民民民民民_民民民民民 ●三重:民民民民自

●滋賀:民民民民 ●京都:共民民民自_民
●大阪:民民民民民_公民民民社_民民自自自_民民民民
●兵庫:民民民民民_民民日自民_民民 ●奈良:民民民自 ●和歌山:民民自

●鳥取:自民 ●島根:自国 ●岡山:民民無民民
●広島:自民民自民_国民 ●山口:自民自自

●徳島:民民民 ●香川:民民自 ●愛媛:民自民民 ●高知:無自民

●福岡:民民民民民_民民自民民_社 ●佐賀:民民自 ●長崎:民民民民 ●熊本:民民民自自
●大分:民社民 ●宮崎:無自自 ●鹿児島:民自国民自 ●沖縄:国社民民

819名無しさん:2009/06/30(火) 19:18:20
鳩山兄の問題がどう影響するか心配だな…
西松問題の二の舞にならければいいが…

820とはずがたり:2009/06/30(火) 22:15:39
393 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY [] 投稿日:2009/06/26(金) 03:26:11 ID:RZ42cP5a
調子に乗って静岡県を予想する。国政選挙の前哨戦という形に完全に
なっている。そうでなければ坂本は勝っていたであろう。
週明けの各誌では川勝、坂本横一線or大接戦、海野猛追となりそう。
3084957×98.2%=3029428×63.19%=1914296−12423=1901873
無民 新** *60 川勝**平太** 803732 42.3P 当
無自 新** *60 坂本**由紀子 660102 34.7P
無ミ 新** *60 海野****徹** 337734 17.7P
共産 新** *59 平野**定義** 100305 5.3P

投票率は63%,天気は曇りのち雨とGFSから考える。

821とはずがたり:2009/06/30(火) 22:18:13
和子夫人さんの都議選予想
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1101930771/1237-1243

822名無しさん:2009/07/04(土) 16:10:24
今の選挙区情勢はこんな感じ?
47都道府県小選挙区の状況
★北海道:12民民民民自民民民民民?民
★青森:4?自?自★岩手:4民?民民★宮城:6民民??民自★秋田:3民自?★山形:3?民自★福島:5??民民民
★茨城:7?自?自民?無★栃木:5自民無?自★群馬:5自民?自自★埼玉:15民民民民民民民民民?????民
★東京:25??民??民民自?自自?自自?自自民民民民???自
★千葉:13民民?民?民民民?自自自民★神奈川:18????民民民無民?自?自民自???★山梨:3民?民
★新潟:6民??民無民★富山:3?自?★石川:3?自自★福井:3?自?★長野:5?民民??
★岐阜:5自自民自?★静岡:8??自?民民無自★愛知:15民民民民民民民民民民民?民?★三重:5?民民?自
★滋賀:4民民民民★京都:6自民民?自民★大阪:19?民??公公民民民社民民自自自公民自民★兵庫:12??民民?民民?自?民民★奈良:4民?民自★和歌山:3民自自
★鳥取:2自?★島根:2自?★岡山:5自民無民自★広島:7自民?自民国?★山口:4自民自自
★徳島:3民?自★香川:3??自★愛媛:4?自?自★高知:3無自自
★福岡:11民?民??自?自???★佐賀:3民?自★長崎:4民???★熊本:5民?自自自★大分:3民自民★宮崎:3?自自★鹿児島:5?自?自自★沖縄:4国社??

823名無しさん:2009/07/15(水) 17:52:39
このままゴタゴタが続けば
民主290
自民党110(ヘタしたら100議席割る可能性も)

824とはずがたり:2009/07/15(水) 19:05:41
ちょっと煽り這入った記事なんで自分の感触で情勢分析加味
◎>○>△>☆>★>▲>×

町村津島古賀…森、派閥ドン8人中6人が落選の危機
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009071527_all.html
小林吉弥氏分析…山拓、伊吹、二階も

 麻生太郎首相が「8月30日」総選挙を宣言した。東京都議選での惨敗ムードを転換したいが、自民党内では古賀誠選対委員長が辞意を表明するなど、ドタバタ劇が続行している。このままでは、総選挙の大苦戦も必至だ。政治評論家の小林吉弥氏による各派閥の情勢分析では、議席激減で消滅危機にあったり、領袖や幹部・有力議員が軒並み「落選危機リスト」入りした派閥もある。自民党を支え、けん引してきた派閥はどうなるのか。

【小林吉弥氏分析】

 「現状では、自民党は総選挙で300議席から170議席台まで激減する。何と、派閥領袖8人のうち6人が小選挙区で落選危機にある。当然、消滅する派閥も出てくる。現在の8派閥は4つか5つになるだろう」

 小林氏=写真=は分析データをながめながら、こう語った。

 自民党には最大派閥の町村派(衆院議員60人)を筆頭に、津島派(同47人)、古賀派(同50人)、山崎派(同38人)、伊吹派(同22人)、麻生派(同17人)、二階派(同13人)、高村派(同14人)という、8つの派閥がある。

 それぞれ、大物議員が領袖を務め、(1)総理総裁の基盤(2)政治資金を集配(3)ポストの配分−といった機能を果たしてきた。だが、小林氏の分析(別表、無派閥議員は除外)では、存亡の危機を迎える派閥が複数出そうだ。

 まず、町村派は60人から42人に。創始者の福田赳夫元首相をはじめ、森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫といった歴代首相を輩出してきたが、18議席減という惨状だ。

 小林氏は「領袖の町村信孝前官房長官が落選危機だ。同派は、安倍、福田両内閣で失敗し、麻生首相を担いで自民党を凋落させた責任がある。人数は多いが、『ポスト麻生』の主導権を握れないのではないか」と語る。

 落選危機リストには、沖縄関係のスキャンダルを報じられた尾身幸次元財務相(○)や高市早苗元特命相(▲)、馳浩衆院議員(★)らも名前を連ねる。また、派閥相談役で実質的なオーナである森元首相(○)も、「民主党の美人候補が支持を広げており、決して安泰とは言えない状態」(党関係者)だという。

 津島派は47人から32人。田中角栄元首相が率いた田中派の流れをくみ、竹下登、橋本龍太郎、小渕恵三ら各元首相が名を連ねる名門派閥。民主党の小沢一郎代表代行や渡部恒三最高顧問らも同派出身だ。

 「津島雄二元郵政相(×)をはじめ、同派大物議員は軒並み落選危機にある。青木幹雄前参院議員会長の地盤沈下も影響している。派閥の求心力はさらに緩む」

 リストには、防衛疑惑を引きずる久間章生元防衛相(★)や「政界失楽園」の船田元元経企庁長官(☆)、笹川堯総務会長(▲)、小坂憲次元文科相(▲)、斉藤斗志二元防衛庁長官(×)らがいる。

【一気に派閥消滅も】

 古賀派は50人から41人。池田勇人元首相以来、大平正芳、鈴木善幸、宮沢喜一と4人の首相を輩出した保守本流派閥だ。
 「領袖の古賀氏(★)をはじめ、危ない大物議員は多いが、被害は一番少ない。選挙後にキャスチングボートを握れる可能性がある」
 同派では塩崎恭久元官房長官や堀内光雄元総務会長(★)、川崎二郎元厚労相(☆)、太田誠一元農水相(▲)らも、落選危機リスト入りだ。

 3大派閥以外にも、山崎派は38人から17人に激減。伊吹派は22人から14人に。麻生派は17人から12人。二階派は13人から6人に半減。高村派は14人から8人になりそう。

 落選危機リストには、山崎派では、領袖の山崎拓元副総裁や「偉大なるイエスマン」の武部勤元幹事長(▲)らが。伊吹派では、やはり領袖の伊吹文明元財務相(△)や「もうろう会見」の中川昭一前財務相(△)など。

 麻生派では首相側近の松本純官房副長官(☆)。二階派では「西松疑惑」をひきずる領袖の二階俊博経産相(○)や海部俊樹元首相(▲)。高村派では、「ばんそうこう大臣」の赤城徳彦元農水相(★)などが入る。

 まさに、自民党を牽引してきた大物・著名議員が軒並み落選危機にあるといっていい。

 小林氏は「現在でも、派閥の締め付けは崩れているが、総選挙後、自民党の派閥形態は瓦解するだろう。自民党が下野して、政界再編の動きが出始めれば、派閥は一気になくなるかもしれない」と語っている。

ZAKZAK 2009/07/15

825RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI:2009/07/18(土) 07:11:35
予想立てよう
●北海道:民民民民民_民民民民民_民民

●青森:民民民民 ●岩手:民民民民 ●宮城:民民民民民_自 ●秋田:民自民
●山形:民民自 ●福島:民民民民民

●茨城:民自民自民_民無 ●栃木:民民無民自 ●群馬:民民民自自
●埼玉:民民民民民_民民民民民_民民民民民

●東京:民民民民民_民民自民民_民民民民民_民自民民民_民民民民国

●千葉:民民民民民_民民民民民_自自民
●神奈川:民民民民民_民民無民民_自民民民自_民民民 ●山梨:民民民

●新潟:民民民民無_民 ●富山:民自無 ●石川:民民民
●福井:民民民 ●長野:民民民民民

●岐阜:民民民民民 ●静岡:民民民民民_民民民
●愛知:民民民民民_民民民民民_民民民民民 ●三重:民民民民民

●滋賀:民民民民 ●京都:民民民民自_民
●大阪:民民民民民_民民民民社_民民自民民_民民民民
●兵庫:民民民民民_民民日自民_民民 ●奈良:民民民民 ●和歌山:民民自

●鳥取:自民 ●島根:自国 ●岡山:民民無民民
●広島:民民民民民_国民 ●山口:自民自自

●徳島:民民民 ●香川:民民自 ●愛媛:民自民民 ●高知:無民民

●福岡:民民民民民_民民自民民_社 ●佐賀:民民自 ●長崎:民民民民 ●熊本:民民民自自
●大分:民社民 ●宮崎:無自自 ●鹿児島:民自国民自 ●沖縄:国社民民

826RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI:2009/07/18(土) 07:12:41
訂正
予想立てよう
●北海道:民民民民民_民民民民民_民民

●青森:民民民民 ●岩手:民民民民 ●宮城:民民民民民_自 ●秋田:民自民
●山形:民民自 ●福島:民民民民民

●茨城:民自民自民_民無 ●栃木:民民無民自 ●群馬:民民民自自
●埼玉:民民民民民_民民民民民_民民民民民

●東京:民民民民民_民民自民民_民民民民民_民民民民民_民民民民国

●千葉:民民民民民_民民民民民_自自民
●神奈川:民民民民民_民民無民民_自民民民自_民民民 ●山梨:民民民

●新潟:民民民民無_民 ●富山:民自無 ●石川:民民民
●福井:民民民 ●長野:民民民民民

●岐阜:民民民民民 ●静岡:民民民民民_民民民
●愛知:民民民民民_民民民民民_民民民民民 ●三重:民民民民民

●滋賀:民民民民 ●京都:民民民民自_民
●大阪:民民民民民_民民民民社_民民自民民_民民民民
●兵庫:民民民民民_民民日自民_民民 ●奈良:民民民民 ●和歌山:民民自

●鳥取:自民 ●島根:自国 ●岡山:民民無民民
●広島:民民民民民_国民 ●山口:自民自自

●徳島:民民民 ●香川:民民自 ●愛媛:民自民民 ●高知:無民民

●福岡:民民民民民_民民自民民_社 ●佐賀:民民自 ●長崎:民民民民 ●熊本:民民民自自
●大分:民社民 ●宮崎:無自自 ●鹿児島:民自国民自 ●沖縄:国社民民

827RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI:2009/07/18(土) 07:17:32
●北海道:民民民民民_民民民民民_民民

●青森:民民民民 ●岩手:民民民民 ●宮城:民民民民民_自 ●秋田:民自民
●山形:民民自 ●福島:民民民民民

●茨城:民自民自民_民無 ●栃木:民民無民自 ●群馬:民民民自自
●埼玉:民民民民民_民民民民民_無民民民民

●東京:民民民民民_民民自民民_民民民民民_民民民民民_民民民民国

●千葉:民民民民民_民民民民民_自自民
●神奈川:民民民民民_民民無民民_自民民民自_民民民 ●山梨:民民民

●新潟:民民民民無_民 ●富山:民自無 ●石川:民民民
●福井:民民民 ●長野:民民民民民

●岐阜:民民民民民 ●静岡:民民民民民_民民民
●愛知:民民民民民_民民民民民_民民民民民 ●三重:民民民民民

●滋賀:民民民民 ●京都:民民民民自_民
●大阪:民民民民民_民民民民社_民民自民民_民民民民
●兵庫:民民民民民_民民日自民_民民 ●奈良:民民民民 ●和歌山:民民自

●鳥取:自民 ●島根:自国 ●岡山:民民無民民
●広島:民民民民民_国民 ●山口:自民自自

●徳島:民民民 ●香川:民民自 ●愛媛:民自民民 ●高知:無民民

●福岡:民民民民民_民民自民民_社 ●佐賀:民民自 ●長崎:民民民民 ●熊本:民民民自自
●大分:民社民 ●宮崎:無自自 ●鹿児島:民自国民自 ●沖縄:国社民民

828あかかもめ:2009/07/19(日) 00:23:43
http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/senkyo2009/shuuinsen.cgi?mode=shousai&num=36

俺の予想っす。比例は適当にいれたので後で微修正します。

829あかかもめ:2009/07/19(日) 00:25:11
北海道】民民民民自-民民民民民-民民

【青森】民自自自 【岩手】民民民民 【宮城】民民民自民-自 【秋田】民自民
【山形】民民自 【福島】民自民民民

【茨城】民自民自民-自中 【栃木】自民夜民自 【群馬】自民自自自
【埼玉】民民民民民-民民民民民-小民民民民

【千葉】民民民民民-民民民自自-自自民
【神奈川】民自民民民-民民夜民自-自民自民自-民民民 【山梨】民民民

【東京】自民民民民-民民自民自-日民自民民-民自民民民-民民民民自

【新潟】民民民民田-民 【富山】民自相 【石川】民自自
【福井】民自自 【長野】民民民民民

【岐阜】自自民自自 【静岡】民民自民民-民城民
【愛知】民民民民民-民民民民民-民民自民民 【三重】民民民民自

【滋賀】民民民民 【京都】自民民民自-民
【大阪】自民民民民-民民民民社-民民自自自-民民民民
【兵庫】民民民民民-民民日自民-民民 【奈良】民民民自 【和歌山】民自自

【鳥取】自民 【島根】自国 【岡山】自民平民自
【広島】自民民自民-国民 【山口】自民自自

【徳島】民民自 【香川】民民自 【愛媛】民自民自 【高知】橋自民

【福岡】民民民民民-民民自民民-武 【佐賀】民自自 【長崎】民民民民 【熊本】民民自自自
【大分】民社民 【宮崎】川自自 【鹿児島】民自自自自 【沖縄】国社民民

【比例】自55 公20 民86 国1 日1 社5 共9 改0 夜2 大1 幸0

830とはずがたり:2009/07/19(日) 00:32:50
便利そうッスね
俺も比例未だ考えてないけどやってみないと。。

831あかかもめ:2009/07/19(日) 00:59:59
>>829

福岡6区は打ち間違いなので自民党に訂正。

832名無しさん:2009/07/21(火) 22:44:39
最新47都道府県小選挙区の状況
★北海道:12民民民民?民民民民民?民
★青森:4民自?自★岩手:4民?民民★宮城:6民民民?民自★秋田:3民自?★山形:3?民自★福島:5??民民民
★茨城:7?自?自民?無★栃木:5?民無?自★群馬:5?民?自自★埼玉:15民民民民民民民民民?????民
★東京:25??民??民民自?自自?自自?自自民民民民???自
★千葉:13民民?民?民民民?自自自民★神奈川:18????民民民無民?自?自民自???★山梨:3民?民
★新潟:6民??民無民★富山:3?自?★石川:3??自★福井:3?自?★長野:5?民民??
★岐阜:5自自民自自★静岡:8??自?民民無自★愛知:15民民民民民民民民民民民?民?★三重:5?民民?自
★滋賀:4民民民民★京都:6自民民?自民★大阪:19?民???公民民民社民民自自自公民自民★兵庫:12??民民?民民?自?民民★奈良:4民?民自★和歌山:3民?自
★鳥取:2自?★島根:2自?★岡山:5自民無民自★広島:7自民?自民国?★山口:4自民自自
★徳島:3民?自★香川:3??自★愛媛:4?自?自★高知:3無自?
★福岡:11民?民??自?自???★佐賀:3民?自★長崎:4民???★熊本:5民?自自自★大分:3民?民★宮崎:3?自自★鹿児島:5?自?自自★沖縄:4国社??

833とはずがたり:2009/07/22(水) 11:42:53

其れは兎も角,民主の得意な流れは解散後選挙の季節になるとじりじりと支持率を上げて無党派取り込んで躍進すると云うものである。
今からこんな支持率で斗うのは始めてなんでどうなることやら。伸び代は限られてる様な気もするが。

あんま大勝するのも次が心配なのであるが,あんま民主が大勝という報道が相次ぐと郵政の時もそうだった(最終的に民主も結構粘ったが小選挙区と云う特性で軒並み討ち死に)けどバランス感覚が有権者に働き票が伸びるので地力に強い自民が結局競り勝つ虞れもある。
しかし此に関しては地盤が固い自民党の議員は調査やるとどうしても強めに出るであろうからそれ程心配しなくても良いのかも知れぬ。

衆院選:現憲法下で最長「40日間」…解散から投票日まで
8月投開票は戦後初、解散から40日は最長…異例ずくめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1041771016/346-347

834とはずがたり:2009/07/22(水) 11:50:36
sageちまった。ageヽ(゚∀゚)ノ

835二階席:2009/07/22(水) 20:19:33
Make Peace さんのところは更新しませんかねぇ・・・。

836いなばやま:2009/07/23(木) 00:44:01
いなばやまのきままな予想(比例代表編)
夜明けが政党化する前提です

民主 76〜82・・・もともと比例に強い
自民 50〜55・・・投票率上がるも00年衆院から07年参院並みの得票 
公明 21〜25・・・自民からの助っ人票とF票が微減
共産 8〜14・・・得票がやや増えるも投票率アップがあだに
社民 3〜10・・・万年消滅政党候補第1位も毎回、参院より衆院で得票が伸びる不思議政党
国民 2〜3・・・九州・中国に確固たる地盤。党首の当落が注目。
日本 1〜2・・・05年の勢いは無し。党首が小選挙区に立候補する近畿はいけるか。
大地 0〜1・・・05年の勢いは無いが基礎票は固い。
夜明け 0〜2・・・現職候補がいる北関東、南関東でチャンスあり
幸福 0・・・過激派路線変更への懸念が生まれるほどの得票か、まずは新風が目標

837とはずがたり:2009/07/23(木) 01:51:40
>>835
先日のオフ会にお誘いした所お引っ越しの最中でした。
(当夜ちょいと時間出来たかもとご連絡いただいていたのに二次会への移動をきっかけに携帯をカバンにしまいっぱなしになってて気付かなかったのは痛恨の極み・・)
お忙しいんじゃないでしょうかねぇ。
参院選は1ブロック47選挙区あるけど衆院選は11ブロック300選挙区ですしちょい手間も掛かりすぎるかも。。

838とはずがたり:2009/07/23(木) 03:41:59
俺もやってみましたよ。自民137・民主277なんて出ました。
けど埼玉13区・石川2区・長野4区・鳥取1区・島根1区は願望・激励の意味を込めての民主っすw
また変更するかも。
http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/senkyo2009/shuuinsen.cgi?mode=shousai&num=79

【北海道】民民民民自-民民民民民-自民

【青森】民自自自 【岩手】民自民民 【宮城】民民民自民-自 【秋田】民自民
【山形】民民自 【福島】民民民民自

【茨城】自自民自民-自中 【栃木】自民夜自自 【群馬】自民自自自
【埼玉】民民民民民-民民民民自-小民民民民

【千葉】民民民民民-民民民民自-自自民
【神奈川】民自民民民-民民夜民民-自民自民自-民自民 【山梨】民長民

【東京】民民民自民-民民自民自-日民民民民-民民民民民-民民民民自

【新潟】民民民民田-民 【富山】民自相 【石川】民民自
【福井】民民自 【長野】民民民民自

【岐阜】自自民自自 【静岡】自民自民民-民民民
【愛知】民民民民民-民民民民民-民自民民民 【三重】民民民民民

【滋賀】民民民民 【京都】自民民民自-民
【大阪】自民民民民-公民民民社-民民自自自-民民自民
【兵庫】民民民民民-民民日自民-民民 【奈良】民民民民 【和歌山】民自自

【鳥取】民民 【島根】民国 【岡山】民民平民自
【広島】自民民自民-国民 【山口】自民自自

【徳島】民民自 【香川】民自自 【愛媛】民自自自 【高知】橋自民

【福岡】民民民民民-自民自民民-武 【佐賀】民自自 【長崎】民民民民 【熊本】民民三自自
【大分】民社民 【宮崎】川自自 【鹿児島】民民自自自 【沖縄】国社社自

【比例】自57 公23 民80 国1 日1 社6 共9 改0 夜2 大1 幸0

839名無しさん:2009/07/23(木) 18:31:22
自分の予想じゃないですが面白いのがあったのでご紹介(ご存知の方も多いかな?)
http://shuugi.in/
日々変わってるようだし細かい選挙区毎の数字はでてないですが、今の時点で
* 自民党(161)
* 民主党(244)
* 公明党(24)
* その他(41)
みたいな感じですかね(総数が480になってませんが)。
とりあえずユーザー登録して民主株に買い、自民株に売りいれてみました。

840いなばやま:2009/07/24(金) 09:51:18
いなばやまのきままな予想(北海道ブロック編)
◎:盤石 ○:優勢 △:やや優勢 ☆:線上 ★:線下 ▼:やや劣勢 ×:劣勢 
(×まで当選可能性あり・・・横浜クライマックス出場と同程度の奇跡レベルですが)

北海道1区 ○横路(民) ×長谷川(自)
北海道2区 △三井(民) ▼吉川(自)
北海道3区 △荒井(民) ▼石崎(自)
北海道4区 ◎鉢呂(民)
北海道5区 ☆町村(自) ★小林(民)
北海道6区 △佐々木(民) ▼今津(自)
北海道7区 △仲野(民) ▼伊東(自)
北海道8区 ◎逢坂(民)
北海道9区 ○鳩山(民) ×川畑(自)
北海道10区 ◎小平(民)
北海道11区 ☆中川(自) ★中川(民)
北海道12区 ☆松木(民) ★武部(自)

841いなばやま:2009/07/26(日) 21:30:33
いなばやまのきままな予想(東北ブロック編)
◎:盤石 ○:優勢 △:やや優勢 ☆:線上 ★:線下 ▼:やや劣勢 ×:劣勢 
(×まで当選可能性あり・・・横浜クライマックス出場と同程度の奇跡レベルですが)

青森1区 △横山(民) ▼?(自)
青森2区 ☆江渡(自) ★中野渡(民)
青森3区 ☆大島(自) ★田名部(民)
青森4区 ☆津島(民) ★木村(自)
岩手1区 ◎階(民)
岩手2区 ☆畑(民) ★鈴木(自)
岩手3区 ◎黄川田(民)
岩手4区 ◎小沢(民)
宮城1区 △郡(民) ▼土井(民)
宮城2区 ☆斉藤(民) ★中野(自)
宮城3区 ☆橋本(民) ★西村(自)
宮城4区 ☆伊藤(自) ★石山(民)
宮城5区 ○安住(民) ×斉藤(自)
宮城6区 △小野寺(自) ▼菅野(社)
秋田1区 △寺田(民) ▼二田(自)
秋田2区 ○金田(自) ×山本(社)
秋田3区 ☆京野(民) ★御法川(自) ▼村岡(無:平)
山形1区 ☆遠藤(自) ★鹿野(民)
山形2区 △近藤(民) 鈴木(自)
山形3区 ◎加藤(自)
福島1区 ☆石原(民) ★亀岡(自)
福島2区 ☆太田(民) ★根本(自)
福島3区 ○玄葉(民) ×吉野(自)
福島4区 ○渡部恒(民) ×渡部篤(自)
福島5区 ☆吉田(民) ★坂本(自)

842いなばやま:2009/07/27(月) 00:02:40
いなばやまのきままな予想(北関東ブロック編①)
◎:盤石 ○:優勢 △:やや優勢 ☆:線上 ★:線下 ▼:やや劣勢 ×:劣勢 
(×まで当選可能性あり・・・横浜クライマックス出場と同程度の奇跡レベルですが)

茨城1区 ☆福島(民) ★赤城(自)
茨城2区 △額賀(自) ▼石津(民)
茨城3区 ☆小泉(民) ★葉梨(自)
茨城4区 △梶山(自) ▼高野(民)
茨城5区 ○大畠(民) ×岡部(自)
茨城6区 ☆丹羽(自) ★大泉(民)
茨城7区 ☆中村(無:与) ★柳田(民) ▼永岡(自)
栃木1区 ☆石森(民) ★船田(自)
栃木2区 ☆福田(民) ★西川(自)
栃木3区 ◎渡辺(無:夜)
栃木4区 ☆佐藤(自) ★山岡(民)
栃木5区 △茂木(自) ▼富岡(民)
群馬1区 ☆宮崎(民) ★尾身(自)
群馬2区 ☆石関(民) ★笹川(自)
群馬3区 ☆谷津(自) ★柿沼(民)
群馬4区 △福田(自) ▼三宅(民)
群馬5区 ◎小渕(自)

843いなばやま:2009/07/27(月) 00:16:36
いなばやまのきままな予想(北関東ブロック編②)
◎:盤石 ○:優勢 △:やや優勢 ☆:線上 ★:線下 ▼:やや劣勢 ×:劣勢 
(×まで当選可能性あり・・・横浜クライマックス出場と同程度の奇跡レベルですが)

埼玉1区 ○武正(民) ×金子(自)
埼玉2区 △石田(民) ▼新藤(自)
埼玉3区 △細川(民) ▼今井(自)
埼玉4区 △神風(民) ▼早川(自)
埼玉5区 ○枝野(民) ×牧原(自)
埼玉6区 ○大島(民) ×中根(自)
埼玉7区 △小宮山(民) ▼中野(自)
埼玉8区 ☆小野塚(民) ★柴山(自)
埼玉9区 ☆五十嵐(民) ★大塚(自)
埼玉10区 ☆山口(自) ★松崎(民)
埼玉11区 △小泉(無:平) ▼新井(自)
埼玉12区 ☆小島(自) ★本多(民)
埼玉13区 △土屋(自) ▼森岡(民)
埼玉14区 ☆中野(民) ★三ツ林(自)
埼玉15区 △高山(民) ▼田中(自)

844とはずがたり:2009/07/29(水) 01:07:47

割り込み済みませ〜ん。。いなばやまさんの予想の方が信頼度高いっすけどサンケイも序盤情勢出して来ましたので。

【09衆院選】民主、第一党の勢い 選挙区過半数迫る
2009.7.28 22:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090728/elc0907282255022-n1.htm

 8月18日公示・30日投開票の衆院選で、産経新聞社が総支局を通じて序盤情勢を探ったところ、自公政権への逆風は依然強く、民主党が大幅に議席を伸ばし、第一党に躍り出る勢いを見せている。民主党は300選挙区で過半数に迫っており、比例代表でも自民党を上回る見通し。守勢の自民党では、現職閣僚や党幹部も当落線上にあり、危機感が強い。

 ただ、投票日まで1カ月以上あり、流動的な部分は残っている。

 民主党は、4月の名古屋市長選以降の大型地方選挙で6連勝中と各地で勢いが続いている。7月26日投開票の仙台市長選でも、自民党は自主投票に追い込まれ、民主党が支援する候補者が当選している。

 民主党が圧勝した12日投開票の東京都議選結果をもとに衆院選をシミュレーションすると、東京都内の全選挙区の情勢は、与党の選挙協力が成功した場合でも11議席にとどまり、選挙協力がゆるめば、さらに与党が議席を減らす可能性がある。

 FNN(フジニュースネットワーク)が18、19の両日行った世論調査では、衆院選の比例代表の投票先でも民主党46・0%、自民党23・7%と、20ポイント以上の差が開いており、比例での民主党優位は揺るいでいない。衆院選後に期待する政権の枠組みでも「民主党中心」が38・7%と、「自民党中心」の14・2%を大きく引き離している。

 自民党の細田博之幹事長は目標を「自公で過半数」としており、自民、公明の与党両党で過半数の241議席獲得を目指している。しかし、現状では、かなり微妙な情勢だ。

 民主党は、衆院で第一党となり政権交代を果たすことを勝敗ラインとしている。鳩山由紀夫代表は18日の記者会見で「政権交代が実現できるかどうかが勝敗ライン。一番分かりやすい数字で言えば過半数だ」と述べ、連立政権への参加を見込む社民、国民新両党と合わせた過半数を目標に掲げる。

 ただ、民主党には、鳩山氏の政治資金収支報告書の虚偽記載問題で説明責任が十分果たされていないとの指摘もある。選挙戦で、自民党側が展開するキャンペーン次第では、民主党の勢いに陰りがでる可能性もある。

845いなばやま:2009/07/31(金) 00:05:03
いなばやまのきままな予想(南関東ブロック編①)
◎:盤石 ○:優勢 △:やや優勢 ☆:線上 ★:線下 ▼:やや劣勢 ×:劣勢 
(×まで当選可能性あり・・・横浜クライマックス進出と同程度の奇跡レベルですが)

千葉1区 △田嶋(民) ▼臼井(自)
千葉2区 △黒田(民) ▼山中(自)
千葉3区 △岡島(民) ▼松野(自)
千葉4区 ○野田(民) ×藤田(自)
千葉5区 △村越(民) ▼薗浦(自)
千葉6区 ○生方(民) ×渡辺(自)
千葉7区 △内山(民) ▼斉藤(自)
千葉8区 △松崎(民) ▼桜田(自)
千葉9区 ☆水野(自) ★奥野(民)
千葉10区 ☆林(自) ★谷田川(民)
千葉11区 △森(自) ▼金子(民)
千葉12区 ☆浜田(自) ★中後(民)
千葉13区 ☆若井(民) ★実川(自)

846いなばやま:2009/07/31(金) 00:32:47
いなばやまのきままな予想(南関東ブロック編②)
◎:盤石 ○:優勢 △:やや優勢 ☆:線上 ★:線下 ▼:やや劣勢 ×:劣勢 
(×まで当選可能性あり・・・横浜クライマックス進出と同程度の奇跡レベルですが)

神奈川1区 ☆中林(民) ★松本(自)
神奈川2区 ☆菅(自) ★三村(民)
神奈川3区 ☆岡本(民) ★小此木(自)
神奈川4区 ☆長島(民) ★林(自) ▼浅野(無)
神奈川5区 △田中(民) ▼坂井(自)
神奈川6区 △池田(民) ▼上田(公)
神奈川7区 △首藤(民) ▼鈴木(自)
神奈川8区 ☆山崎(民) ★江田(無)
神奈川9区 ◎笠(民)
神奈川10区 ☆城島(民) ★田中(自)
神奈川11区 △小泉(自) ▼横粂(民)
神奈川12区 △中塚(民) ▼桜井(自) ×阿部(社)
神奈川13区 △甘利(自) ▼橘(民)
神奈川14区 △本村(民) ▼赤間(自)
神奈川15区 ◎河野(自)
神奈川16区 ☆後藤(民) ★亀井(自)
神奈川17区 ☆神山(民) ★牧島(自) ▼井上(無)
神奈川18区 △樋高(民) ▼山際(自)
山梨1区  ○小沢(民) ×赤池(自)
山梨2区  ☆長崎(無) ★堀内(自) ▼坂口(民)
山梨3区  ☆後藤(民) ★小野(自)

847いなばやま:2009/07/31(金) 00:53:32
いなばやまのきままな予想(東京ブロック編)
◎:盤石 ○:優勢 △:やや優勢 ☆:線上 ★:線下 ▼:やや劣勢 ×:劣勢 
(×まで当選可能性あり・・・横浜クライマックス進出と同程度の奇跡レベルですが)

東京1区 △海江田(民) ▼与謝野(自)
東京2区 △中山(民) ▼深谷(自)
東京3区 △松原(民) ▼石原(自)
東京4区 ☆藤田(民) ★平(自)
東京5区 △手塚(民) ▼佐藤(自)
東京6区 ◎小宮山(民)
東京7区 ◎長妻(民)
東京8区 ☆保坂(社) ★石原(自)
東京9区 ☆木内(民) ★菅原(自)
東京10区 ☆江端(民) ★小池(自)
東京11区 ☆下村(自) ★有田(日)
東京12区 ☆青木(民) ★太田(公)
東京13区 ☆平山(民) ★鴨下(自)
東京14区 ☆松島(自) ★木村(民)
東京15区 ☆東(民) ★木村(自) ▼柿沢(無)
東京16区 ☆初鹿(民) ★島村(自)
東京17区 △平沢(自) ▼早川(民)
東京18区 ◎菅(民)
東京19区 ○末松(民) ×松本(自)
東京20区 ○加藤(民) ×木原(自)
東京21区 ○長島(民) ×小川(自)
東京22区 △山花(民) ▼伊藤(自)
東京23区 △櫛渕(民) ▼伊藤(自)
東京24区 △阿久津(民) ▼萩生田(自)
東京25区 ○井上(自) ×真砂(国)

848名無しさん:2009/07/31(金) 22:12:07
田中VS冬柴兵庫8区
組合票予想
8割強田中2割弱社民
連合兵庫が田中氏を支持しないことを表明したが、大多数の組合員は田中氏に投票するだろう

849いなばやま:2009/08/01(土) 01:03:43
いなばやまのきままな予想(北陸信越ブロック編)
◎:盤石 ○:優勢 △:やや優勢 ☆:線上 ★:線下 ▼:やや劣勢 ×:劣勢 
(×まで当選可能性あり・・・横浜クライマックス進出と同程度の奇跡レベルですが)

新潟1区 ○西村(民) ×吉田(自)
新潟2区 ☆鷲尾(民) ★近藤(自)
新潟3区 ☆黒岩(民) ★稲葉(自)
新潟4区 △菊田(民) ▼栗原(自)
新潟5区 △田中(無) ▼米山(自)
新潟6区 △筒井(民) ▼高鳥(自)
富山1区 ☆村井(民) ★長勢(自)
富山2区 △宮腰(自) ▼藤井(社)
富山3区 ☆相本(無) ★橘(自)
石川1区 ☆馳(自) ★奥田(民)
石川2区 ☆森(自) ★田中(民)
石川3区 ☆北村(自) ★近藤(民)
福井1区 ☆笹木(民) ★稲田(自)
福井2区 ☆山本(自) ★糸川(民)
福井3区 ☆高木(自) ★松宮(民)
長野1区 ☆篠原(民) ★小坂(自)
長野2区 ☆下条(民) ★務台(自)
長野3区 ○羽田(民) ×岩崎(自)
長野4区 ☆矢崎(民) ★後藤(自)
長野5区 ☆宮下(自) ★加藤(民)

850名無しさん:2009/08/02(日) 00:22:24
今回民主党で女性刺客が注目されているので
民主党女性新人候補当落予想
〇有利な戦い△互角競り合い▲もう一歩×苦戦無印大きく水をあけられる
青森2区
中野渡のりこ▲
秋田3区
京野公子△
茨城6区
大泉博子▲
群馬4区
三宅雪子
神奈川1区
中林美惠子▲
神奈川3区
岡本英子△
東京10区
江端貴子▲
東京17区
早川久美子×
東京23区
櫛渕万里△
石川2区
田中美絵子▲
愛知1区
佐藤夕子〇
愛知7区
山尾志桜里〇
京都5区
小原舞×
山口4区
戸倉多香子
高知1区
田村久美子▲
高知2区
楠本清世×
高知3区
中山知意▲
長崎2区
福田衣里子△

851いなばやま:2009/08/02(日) 16:21:45
いなばやまのきままな予想(東海ブロック編①)
◎:盤石 ○:優勢 △:やや優勢 ☆:線上 ★:線下 ▼:やや劣勢 ×:劣勢 
(×まで当選可能性あり・・・横浜クライマックス進出と同程度の奇跡レベルですが)
岐阜1区 ☆野田(自) ★柴橋(民)
岐阜2区 ○棚橋(自) ×橋本(民)
岐阜3区 ☆園田(民) ★武藤(自)
岐阜4区 ○金子(自) ×今井(民)
岐阜5区 △古屋(自) ▼阿知波(民)
静岡1区 ☆牧野(民) ★上川(自)
静岡2区 ☆津川(民) ★原田(自)
静岡3区 ☆柳沢(自) ★小山(民)
静岡4区 ☆田村(民) ★望月(自)
静岡5区 ○細野(民) ×斉藤(自)
静岡6区 ○渡辺(民) ×倉田(自)
静岡7区 ☆城内(無) ★斉木(民) ▼片山(自)
静岡8区 ☆斉藤(民) ★塩谷(自)

852いなばやま:2009/08/02(日) 16:41:51
いなばやまのきままな予想(北陸信越ブロック編)
◎:盤石 ○:優勢 △:やや優勢 ☆:線上 ★:線下 ▼:やや劣勢 ×:劣勢 
(×まで当選可能性あり・・・横浜クライマックス進出と同程度の奇跡レベルですが)

愛知1区 ○佐藤(民) ×篠田(自)
愛知2区 ○古川(民) ×宮原(自)
愛知3区 ○近藤(民) ×馬渡(自)
愛知4区 ○牧(民) ×藤野(自)  
愛知5区 ◎赤松(民)
愛知6区 △石田(民) ▼丹羽(自)
愛知7区 △山尾(民) ▼鈴木(自)
愛知8区 ○伴野(民) ×伊藤(自)
愛知9区 △岡本(民) ▼海部(自)
愛知10区 △杉本(民) ▼江崎(自)
愛知11区 ◎古本(民)
愛知12区 ☆杉浦(自) ★中根(民)
愛知13区 ☆大西(民) ★大村(自)
愛知14区 ○鈴木(民) ×杉田(自)
愛知15区 ☆森本(民) ★山本(自)
三重1区 ☆中井(民) ★川崎(自)
三重2区 ◎中川(民)
三重3区 ◎岡田(民)
三重4区 ☆森本(民) ★田村(自)
三重5区 ☆三ツ矢(自) ★藤田(民)

853いなばやま:2009/08/02(日) 16:43:18
>>852

東海ブロック編②です

854和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 20:27:30
2009年8月30日施行第45回衆議院議員総選挙シミュレーション(No.6-最終)
総有権者数(080902時点)-投票率-総投票者数-総無効票-総得票総数→104014201 63.64% 66199742 2150309 64049433
Ⅰ基本要素算出式(自民系・民主系の算出で⑥⑦が該当した選挙区は下記の式は当てはめない)
自民系・・・05衆自民系得票−{(05衆総票−03衆総票)×A〜E}→07参の自公比例加算票と民社国日比例加算票との得票差
民主系・・・05衆民主系得票+{(05衆総票−03衆総票)×A〜E}→07参の自公比例加算票と民社国日比例加算票との得票差
A+ 20P〜 自民系得票−8/8民主系得票+4/8
A− 15〜20P 自民系得票−8/8民主系得票+4/8
B+ 12.5〜15P 自民系得票−7/8民主系得票+3/8
B− 10〜12.5P 自民系得票−7/8民主系得票+3/8
C+ 7.5〜10P 自民系得票−6/8民主系得票+2/8
C− 5〜7.5P 自民系得票−6/8民主系得票+2/8
D+ 2.5〜5P 自民系得票−5/8民主系得票+1/8
D− 0〜2.5P 自民系得票−5/8民主系得票+1/8
E+ 0〜−5P 自民系得票−4/8民主系得票+0/8
E− −5P〜 自民系得票−4/8民主系得票+0/8
03衆と05衆で自民系民主系で議席変化が顕著


共産・・・05衆共産得票×F〜H→04参比例票と07参比例票との比較
F 〜97% ×0.85 北海道,福島,群馬,新潟,富山,石川,岐阜,兵庫,和歌山,愛媛,福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,鹿児島,沖縄
G 97%〜103.66% ×0.9 青森,岩手,宮城,秋田,栃木,千葉,福井,愛知,滋賀,京都,鳥取,島根,岡山,広島,山口,徳島,香川,高知,宮崎
H 103.66%〜 ×0.95 山形,茨城,埼玉,神奈川,山梨,東京,長野,静岡,三重,大阪,奈良
※減算分,擁立見送りは民主系に加算,民(国)/社分裂は50/50分配,民/国分裂は80/20分配
社民・・・05衆社民得票×0.95
※減算分,擁立見送りは民主系に加算,民/共分裂は70/30分配
国民・日本・大地・野党系無所属・・・05衆各得票×0.85
※減算分,擁立見送りで野党系無所属は民主系に加算,国日大は民主系/自民系に60/40分配
与党系無所属(〒無除く)・・・05衆得票×0.9
※減算分,擁立見送りは自民系に加算
初(再)分裂・・・05自民系民主系得票から事情により×0.01・0.02・0.03・0.05・0.1・0.15・0.2・0.3・0.4(最大で両取り0.8まで,但し自民現職のバッティングは最大0.5),表記は整数0.1→10
※夜明は上記×1.2

Ⅱ選挙区事情要素
① 〒無当選→自/民で80/20分配,〒無当選の無所属出馬または復党議員とのバッティングで片方が無所属出馬は自(復自)/民/〒当(無自)で15/05/80分配
② 〒無落選で自公当選→自/民で70/30分配,〒無落選の再度出馬は自/民/〒落で15/05/80分配
③ 〒無落選で民主当選→自/民で65/35分配,〒無落選の再度出馬は自/民/〒落で20/10/70分配
④ 民(民/社分裂)から社(国・日・共)へ統一→民の15(10・05・30)を自に
⑤ 社から民へ統一または社/民分裂→自の10を民に
⑥ 03自共・民共が05自民共→05総票+{(05総票+03総票)÷2}÷2がベース
⑦ 03よりも05のほうが総票低い→自(05自得+03自得)÷2,03と同票とし、調節

計算方法(Ⅰ〜Ⅱまで):北海道1区の場合
民主 横路**孝弘** 170947 05衆民143564+(05衆総313909-03衆総259740)×C+2/8=157106,05衆大16698×60%=10019, 05衆共25481-09衆共21659=3822 ∴157106+10019+3822=170947
自民 長谷川**岳** *94218 05衆自128166-(05衆総313909-03衆総259740)×C+6/8=87539,05衆大16698×40%=6679 ∴87539+6679=94218
共産 松井**秀明** *21659 05衆共25481×F0.85=21659

Ⅲ有権者補正要素
080902時点の有権者数から投票率(05と03の中間値)を算出し、投票者数から無効票05と03の中間値(下記該当区は加算)を引いたものが総票
※共産擁立初見送り→05衆共得と03衆共得中間値×30%
※民主擁立初見送りで社国日無推薦・社国日支援→05衆民得と03衆民得中間値×10%
※民主擁立初見送りで無支援→05衆民得と03衆民得中間値×15%
※自民擁立初見送りで無支援→05衆自得と03衆自得中間値×20%
※余剰分→民+70自+30,不足分→民−70自−30

計算方法(Ⅰ〜Ⅲまで):北海道1区の場合
民主 横路**孝弘** 178707 (09衆総297909-Ⅰ〜Ⅱの総286824)×70%=7760 ∴170947+7760=178707
自民 長谷川**岳** *97543 (09衆総297909-Ⅰ〜Ⅱの総286824)×30%=3325 ∴94218+3325=97543
共産 松井**秀明** *21659 ∴21659のまま

855和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 20:30:13
Ⅳ選挙区補正要素
自民系・民主系
Ⅰ〜Ⅲの計で自民系と民主系の倍率と07参の自公比例加算票と民社国日比例加算票の倍率を比較
※分裂選挙区→該当政党は除く。♯民(自)より社(公)が多い場合は、社(公)の75%を民(自)に加算
自系2.5倍-2.0〜2.5-1.7〜2.0-1.5〜1.7-1.4〜1.5-1.3〜1.4-1.2〜1.3-1.1〜1.2-1.0〜1.1-1.0〜1.1-1.1〜1.2-1.2〜1.3-1.3〜1.4-1.4〜1.5-1.5〜1.6-1.6〜1.7-1.7〜1.8-1.8〜2.0-2.0〜2.2-2.2〜2.5-民系2.5倍の軸にあてはめる
相違の場合1差から最大20差を自/民A+×0.6,A−×0.7,B+×0.8,B−×0.9,C+×1.0,C−×1.2,D+×1.4,D−×1.7(1.5),E+×2.0(1.6),E−×2.4(1.7)で算出
※()はⅠ〜Ⅲで民系が自系を上回り民系がリードを広げるケース
08春以降の衆補選反映→衆補差+{(上記参比差+衆補差)÷2}÷2
他政党分裂
{Ⅰ〜Ⅲの計+07参の該当政党比例票(※)}÷2で算出
※社国日→05得票率15%〜×2.0(♯1.4),10%〜×1.7(♯1.2),8%〜×1.4,5%〜×1.2
※共公→05得票率15%〜×1.7(♯1.2),10%〜×1.4,8%〜×1.2
※余剰・不足分→民±

計算方法(Ⅰ〜Ⅳまで):北海道1区の場合
178707÷97543=民系1.83倍と07参民系1.49倍を比較し、軸にあてはめると4差分あるので、2979×(4差×C+1.0=4)=11916を±する
民主 横路**孝弘** 163580 ∴178707-11916-(09衆共24870-Ⅰ〜Ⅲの共21659=3211)=163580
自民 長谷川**岳** 109459 ∴97543+11916=109459
共産 松井**秀明** *24870 (21659+07参共比例票23400×1.2)÷2=24870

Ⅴ候補者事情要素
⑪ 選挙区当選自民議員の当選回数→6回自/民±1,7回自/民±2,8回自/民±3,9回自/民±4,10回以上自/民±5
⑫ 閣僚・自民四役議員→首相・官房長官・省大臣・四役→自/民±4,特命担当大臣・前元首相→自/民±2
⑬ 090830時点自民系議員75歳以上→民/自±2,民主系議員65歳以上→自/民±1
⑭ 地元地方議会出身ではない小泉チルドレン(八三会)選挙区初当選自民議員→民/自±1
⑮ 福田改造政権以降不祥事・スキャンダル議員・病気(大臣辞任etc)・民主優勢公認内定候補081001以降差替・取消→自/民±5
⑯ 現前知事・現前政令市長・現前区長・現前県都市長・現前一般市長(選挙区の50%以上)・参議院議員選当鞍替・有力議員国鞍替→自/民(自/民/無)±5
⑰ 現前一般市長(選挙区の50%未満)・知名度抜群新人→自/民(自/民/無)±3

Ⅵ参院比例民主票補正要素→茨城7区,岐阜4区,京都5区,山口4区,熊本3区,鹿児島5区の6選挙区のみ該当
Ⅰ〜Ⅴの計で民主票が07参の民主比例票(無所分裂のケースは加算)より下回るケース
民主票を07参民主比例票+{(Ⅰ〜Ⅴの計+07参民主比例票)÷2}÷2→自/民(自/民/無)±

計算方法(Ⅰ〜Ⅵまで):北海道1区の場合
民主 横路**孝弘** 160601 163580-(⑬の要素2979×1)=160601
自民 長谷川**岳** 112438 109459+(⑬の要素2979×1)=112438
共産 松井**秀明** *24870 ∴24870のまま

Ⅶ週刊誌補正要素
文春(宮川予測)090115号・090730号,朝日(森田・野上予測)090731号,毎日(川上・三浦予測)090726・090802号の三誌
選挙区によっては参院比例要素が出すぎているために用いる
◎(文春・毎日は連続で○)→1.5倍,○→1.4倍,△→1.25倍,☆→1.0倍,▲→1.15倍(二番手・三番手の比較を要する時)とし、四誌(朝日は二者平均)の平均をⅣと同様に倍率を比較
自系1.5倍-1.4〜1.5-1.3〜1.4-※1.2〜1.3-※1.1〜1.2-1.0〜1.1-♯1.0〜1.1-1.1〜1.2-1.2〜1.3-1.3〜1.4-1.4〜1.5-民系1.5倍の軸にあてはめる(※民→自,♯自→民で通過時は2倍)
相違の場合1差から最大11差を自/民A+×0.5,A−×0.5,B+×0.6,B−×0.6,C+×0.7,C−×0.8,D+×0.9,D−×1.1(1.0),E+×1.3(1.1),E−×1.5(1.2)で算出
※()はⅠ〜Ⅵで民系が自系を上回り民系がリードを広げるケース

計算方法(Ⅰ〜Ⅶまで):北海道1区の場合
160601÷112438=民系1.42倍と週刊誌3誌4予想平均民系1.43倍を比較し、軸にあてはめると0差分なので、2979×(0差×C+0.7=0)=0を±する
全て横路に(文春1月◎1.5+文春7月△1.25+朝日7月◎1.5+毎日7月◎1.5)を4で割ると=1.43
民主 横路**孝弘** 160601 ∴160601のまま
自民 長谷川**岳** 112438 ∴112438のまま
共産 松井**秀明** *24870 ∴24870のまま

856和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 20:31:23
Ⅷ幸福実現党擁立要素
小選挙区ごとの07参諸派4党計×{都道府県ごとの07参比例票の(新風+共生)÷諸派4党(新風+共生+女性+9条)}×1.0853(予想投票率63.64%÷07参の58.64%)
役員出馬の北海道9区,神奈川6,11区,東京2,3,10区の6選挙区は上記×1.4,東京1,12区の2選挙区は上記×1.7
Ⅰ〜Ⅶの自民系得票からⅧを減算したものが自民系得票数

Ⅸ都議選大勝要素
区・・・東京特別区を三分の一含む→17選挙区→満たしていない場合民系1.5倍まで
令・・・政令指定都市を三分の一含む→58選挙区→満たしていない場合民系1.4〜1.5倍まで
核・・・中核市41市を三分の一含む→43選挙区→満たしていない場合民系1.3〜1.4倍まで
例・・・特例市41市を三分の一含む→40選挙区→満たしていない場合民系1.2〜1.3倍まで
規・・・15万人以上の市を三分の一含む→41選挙区→満たしていない場合民系1.1〜1.2倍まで
増・・・推定人口が法定人口に比べ5%以上増加している上記にない市を十分の一含む→8選挙区→満たしていない場合民系1.0〜1.1倍まで
自系1.5倍-1.4〜1.5-1.3〜1.4-1.2〜1.3-1.1〜1.2-1.0〜1.1-♯1.0〜1.1-1.1〜1.2-1.2〜1.3-1.3〜1.4-1.4〜1.5-民系1.5倍の軸にあてはめる(※♯自→民で通過時は2倍)
相違の場合1差から最大11差を自/民A+×0.4,A−×0.4,B+×0.4,B−×0.4,C+×0.5,C−×0.5,D+×0.6,D−×0.7(0.5),E+×0.8(0.6),E−×0.9(0.7)で算出
※()はⅠ〜Ⅷで民系が自系を上回り民系がリードを広げるケース

計算方法(Ⅰ〜Ⅸまで):北海道1区の場合
民主 横路**孝弘** 160601 ∴160601のまま
自民 長谷川**岳** 110376 112438-幸福2062=110376
共産 松井**秀明** *24870 ∴24870のまま
幸福 高元**和枝** **2062 07参諸4党計8621×(北海道07参新風+共生16689÷北海道07参諸4党75721=0.2204)=1900,1900×1.0853=2062
160601÷110376=民系1.45倍はⅨの要素(令)の民系1.4〜1.5倍を比較し、軸にあてはめると0差分なので、2979×(0差×C+0.5=0)=0を±する

小選挙区はⅠ〜Ⅸのエレメンツで構成

Ⅹ比例区予想要素
上記三誌四予想と私の選挙区得票を合わせて判断

備考
加算減算方法・・・総票の1%を±1とし、自/民で要素の出し合いで±とする
凡例・・・民10社→05民主得票の0.1(10)を社民に,両1020→05自民得票の0.1(10)を05民主得票の0.2(20)を該当(主に新人無所属候補)に
例:北海道1区の場合→2979・・得票総数297909の1%,⑬・・Ⅴの要素(横路が65歳以上)
年齢・・・090830時点
マーク・・・□■当選と次点の差が1.5倍以上,○●〜が1.3倍以上1.5倍未満,△▲〜が1.1倍以上1.3倍未満,☆★〜が1.1倍未満
欄外・・・有権者数(080902時点)-投票率-投票者数-無効票-得票総数の順→例:北海道1区の場合→①473310 64.23% 304007 *6098 297909

857和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 20:40:37
民主歴史的大勝の中で全勝を逃すという贅沢なケチがつく。前回と変わりはない。
北海道* 01民主● 02民主● 03民主■ 04民主■ 05自民☆ 06民主● 07民主● 08民主■
B+C+F 09民主● 10民主● 11民主▲ 12民主▲
選挙区 政党 歴回数 年齢(090820現在) 候補者氏名 得票数 当選 備考
北海01 民主 前09 *68 横路**孝弘** 160601 当
2979* 自民 過** *38 長谷川**岳** 110376
⑬** 共産 新** *40 松井**秀明** 24870
令** 幸福 新** *59 高元**和枝** 2062

北海02 民主 前03 *66 三井**辨雄** 128831 当
2671* 自民 重03 *58 吉川**貴盛** 90988
⑬** 共産 新** *46 岡****千陽** 31351
民10* 社民 新** *31 本田**由美** 11468
民02* 無他 新** *64 (栗原****侑** 2587
令** 幸福 新** *42 山本**志美** 1860

北海03 民主 元04 *63 荒井****聡** 160164 当
2662* 自民 前03 *54 石崎****岳** 104327
令** 幸福 新** *42 森山**佳則** 1752

北海04 民主 前06 *61 鉢呂**吉雄** 126106 当
2076* 自民 新** *44 宮本****融** 80326
令** 幸福 新** *55 鶴見**俊蔵** 1134

北海05 自民 前08 *64 町村**信孝** 150718 当
2980* 民主 元01 *40 小林**千代美 145340 比
⑪** 幸福 新** *42 畑野**泰紀** 1899

北海06 民主 前01 *60 佐々木隆博** 158328 当
2912* 自民 比04 *62 今津****寛** 111660
*** 共産 新** *59 荻生**和敏** 19471
核** 幸福 新** *42 武田**慎一** 1745

北海07 民主 前02 *50 仲野**博子** 99321 当
1758* 自民 新** *60 伊東**良孝** 75413
⑯規* 幸福 新** *50 金成**幸子** 1083

北海08 民主 比01 *50 逢坂**誠二** 138114 当
2491* 自民 新** *63 福島**啓史郎 75086
自20* 無ジ 再** *52 佐藤**健治** 33290
民01* 無他 新** *77 坂野**六男** 1350
核** 幸福 新** *32 西野****晃** 1295

北海09 民主 前07 *62 鳩山**由紀夫 159797 当
2897* 自民 新** *38 川畑****悟** 107199
*** 共産 再** *66 佐藤**昭子** 20745
規*Ⅷ 幸福 新** *49 里村**英一** 1911

北海10 民主 前06 *67 小平**忠正** 142227 当
2398* 自民 重01 *45 飯島**夕雁** 96230
③⑬* 幸福 新** *36 大林****誠** 1360

北海11 民主 繰01 *36 石川**知裕** 95082 当
1939* 自民 前08 *56 中川**昭一** 84044 比
⑪⑮⑮ 共産 新** *60 渡辺****紫** 13562
規** 幸福 新** *62 吉田**美智子 1205

北海12 民主 重02 *50 松木**謙公** 117360 当
2178* 自民 前07 *68 武部****勤** 99060 比
⑪** 幸福 新** *56 笠松**長麿** 1334

比例単独
公明01 稲津久(新)
民主03 山崎摩耶(新) 工藤仁美(新) 関藤政則(新)
大地01 鈴木宗男(前07)

858和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 20:51:51
西松の影響も薄れ、青森3・岩手2・秋田3・福島1で逆転。福島全勝は圧巻。
青森C−G 01民主▲ 02自民△ 03民主★ 04自民☆
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
青森01 民主 重01 *45 横山**北斗** 91861 当
2151* 無自 新** *42 津島****淳** 77641
*** 無平 再** *52 升田**世喜男 23742
*** 社民 新** *69 渡辺**英彦** 10973
*** 共産 新** *35 吉俣****洋** 10225
核** 幸福 新** *59 上田**一博** 684

青森02 自民 前03 *53 江渡**聡徳** 71726 当
1381* 民主 新** *38 中野渡詔子** 63287 比
自03* 無ジ 新** *61 熊谷**ヒサ子 2697
*** 幸福 新** *59 森光****浄** 361

青森03 民主 重02 *40 田名部匡代** 84409 当
1635* 自民 前08 *62 大島**理森** 78701 比
⑪例* 幸福 新** *62 中西**修二** 411

青森04 自民 前04 *44 木村**太郎** 91686 当
1815* 民主 元02 *55 津島**恭一** 89228 比
規** 幸福 新** *50 石田**昭弘** 599

岩手A+G 01民主■ 02民主★ 03民主■ 04民主■
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
岩手01 民主 補01 *42 **階****猛** 104806 当
1790* 自民 新** *51 高橋**比奈子 51914
*** 社民 新** *62 伊沢**昌弘** 12254
*** 共産 新** *28 吉田**恭子** 9447
核** 幸福 新** *52 **森**憲作** 530

岩手02 民主 再** *45 **畑**浩治** 101755 当
1998* 自民 前06 *56 鈴木**俊一** 97640 比
⑪** 幸福 新** *46 工藤**哲子** 422

岩手03 民主 前03 *55 黄川田**徹** 111863 当
1755* 自民 再** *42 橋本**英教** 63211
*** 幸福 新** *35 阿部**忠臣** 397

岩手04 民主 前13 *67 小沢**一郎** 120173 当
2021* 自民 元01 *55 高橋**嘉信** 50247
⑬⑮* 社民 新** *65 小原**宣良** 21471
*** 共産 過** *59 瀬川**貞清** 9689
*** 幸福 新** *61 安永****陽** 517

宮城B+A−G 01民主■ 02民主● 03民主▲ 04自民☆ 05民主● 06自民△
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
宮城01 民主 重01 *52 **郡**和子** 128860 当
2322* 自民 前01 *51 土井****亨** 82955
*** 共産 再** *50 角野**達也** 15462
民03* 無他 新** *26 矢島**卓臣** 3458
令** 幸福 新** *58 遠田**敬一** 1539

宮城02 民主 新** *40 斎藤**恭紀** 131500 当
2347* 自民 比03 *61 中野**正志** 89731
民10* 夜明 過** *56 佐藤****豊** 11838
⑰令* 幸福 新** *42 安部**公人** 1625

宮城03 民主 元01 *38 橋本**清仁** 96727 当
1722* 自民 前02 *49 西村**明宏** 74417
*** 幸福 新** *38 小林**睦明** 1008

宮城04 自民 前03 *56 伊藤**信太郎 94441 当
2044* 民主 再** *39 石山**敬貴** 93954 比
*** 共産 新** *45 加藤**幹夫** 14713
*** 幸福 新** *36 村上**善昭** 1300

宮城05 民主 前04 *47 安住****淳** 83958 当
1447* 自民 再** *54 斎藤**正美** 59999
規** 幸福 新** *47 菊地****謙** 739

宮城06 自民 前03 *49 小野寺五典** 81926 当
1536* 社民 重02 *60 菅野**哲雄** 70776 比
⑦** 幸福 新** *61 氏家**次男** 919

859和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 20:57:40
秋田E+G 01民主● 02自民○ 03民主▲
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
秋田01 民主 前02 *32 寺田****学** 80199 当
1641* 自民 重07 *71 二田**孝治** 60266
*** 共産 新** *32 鈴木****知** 12301
両1005 無平 新** *61 藤井**陽光** 10710
核** 幸福 新** *50 鶴田**裕貴博 645

秋田02 自民 新** *59 金田**勝年** 104766 当
1942* 社民 元01 *53 山本**喜代宏 79782
民20* 無他 再** *39 佐々木**重人 9004
①④* 幸福 新** *58 藤原**純一** 618

秋田03 民主 再** *59 京野**公子** 101580 当
2658* 自民 前02 *45 御法川信英** 88171
*** 無平 再** *49 村岡**敏英** 75238
*** 幸福 新** *39 西本****篤** 830

山形D+H 01民主▲ 02民主▲ 03自民□
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
山形01 民主 元10 *67 鹿野**道彦** 89537 当
2138* 自民 前04 *59 遠藤**利明** 77407
両1520 無平 新** *27 伊藤**香織** 36217
⑬** 共産 再** *36 佐藤**雅之** 9955
例** 幸福 新** *35 **森**大吾郎 656

山形02 民主 重02 *44 近藤**洋介** 133738 当
2463* 自民 新** *42 鈴木**啓功** 111631
*** 幸福 新** *44 後藤**克彦** 960

山形03 自民 前12 *70 加藤**紘一** 127480 当
2260* 社民 新** *61 吉泉**秀男** 80435
⑦⑪* 共産 新** *31 長谷川**剛** 17372
*** 幸福 新** *32 城取**良太** 723

福島B+F 01民主★ 02民主▲ 03民主■ 04民主● 05民主●
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
福島01 民主 新** *36 石原**洋三郎 138981 当
2913* 自民 前01 *53 亀岡**偉民** 133132 比
*** 共産 再** *54 山田****裕** 17775
規** 幸福 新** *40 大橋**一之** 1415

福島02 民主 補01 *30 太田**和美** 124135 当
2257* 自民 前05 *58 根本****匠** 100433
核** 幸福 新** *41 酒井**秀光** 1107

福島03 民主 前05 *45 玄葉**光一郎 126161 当
2103* 自民 前03 *61 吉野**正芳** 83217
⑦** 幸福 新** *55 博多**泰子** 952

福島04 民主 前13 *77 渡部**恒三** 94282 当
1787* 自民 重01 *57 渡部****篤** 67993
両1005 夜明 新** *41 小熊**慎司** 15662
⑬** 幸福 新** *55 鈴木**規雄** 773

福島05 民主 重02 *60 吉田****泉** 122011 当
2165* 自民 比06 *64 坂本**剛二** 93384
核** 幸福 新** *40 石渡****剛** 1081

比例単独
自民01 秋葉賢也(前02)
公明01 井上義久(前05)
民主04 高松和夫(新) ○未定○ ○未定○ ○未定○
共産01 高橋千鶴子(前02)

860和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:07:16
茨城はTX効果、栃木はヨシミ効果、群馬は世代交代意識、埼玉は都市の勢い、特に八潮・吉川を抱えた14区ではベッドタウン化で民主が圧倒。
茨城D+H 01民主▲ 02自民○ 03民主★ 04自民☆ 05民主● 06民主★ 07無ジ×
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
茨城01 民主 再** *39 福島**伸享** 116036 当
2346* 自民 前06 *50 赤城**徳彦** 103130 比
⑪** 共産 再** *58 田谷**武夫** 14326
例** 幸福 新** *34 金澤**光司** 1130

茨城02 自民 前08 *65 額賀**福志郎 115570 当
2035* 民主 新** *62 石津**政雄** 86999 比
⑪** 幸福 新** *45 中村**幸樹** 963

茨城03 民主 元02 *52 小泉**俊明** 116845 当
2276* 自民 前02 *49 葉梨**康弘** 109722 比
増** 幸福 新** *51 宮本**春樹** 1035

茨城04 自民 前03 *53 梶山**弘志** 90370 当
1754* 民主 再** *50 高野****守** 84293 比
規** 幸福 新** *42 中村**伸丈** 785

茨城05 民主 前06 *61 大畠**章宏** 81832 当
1416* 自民 重01 *50 岡部**英明** 59275
規** 幸福 新** *33 野口**航太** 505

茨城06 民主 過** *59 大泉**博子** 123822 当
2390* 自民 前10 *65 丹羽**雄哉** 113898 比
⑪例* 幸福 新** *35 鈴木**俊博** 1292

茨城07 無ジ 前10 *60 中村喜四郎** 73131 当
1799* 民主 新** *59 柳田**和己** 56472 比
Ⅵ** 自民 重01 *55 永岡**桂子** 49473
*** 幸福 新** *60 杉浦****昭** 823

栃木D+G 01民主▲ 02民主▲ 03夜明× 04民主★ 05自民△
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
栃木01 民主 新** *47 石森**久嗣** 110331 当
2519* 自民 前09 *55 船田****元** 93101
両1510 夜明 前01 *36 (山内**康一** 37987 比
⑪** 共産 新** *48 小池**一徳** 9236
核** 幸福 新** *59 河内**宏之** 1240

栃木02 民主 重01 *61 福田**昭夫** 96946 当
1750* 自民 比04 *66 西川**公也** 77290
*** 幸福 新** *62 坂下**邦文** 748

栃木03 夜明 前04 *57 渡辺**喜美** 87690 当
自40* 自民 前04 *81 (森山**真弓** 49659
1380⑬ 幸福 新** *53 斎藤**克己** 688

栃木04 民主 重04 *66 山岡**賢次** 119446 当
2500* 自民 前04 *57 佐藤****勉** 109880 比
両1005 無平 新** *39 植竹**哲也** 19454
⑫⑬* 幸福 新** *35 関澤**知尋** 1262

栃木05 自民 前05 *53 茂木**敏充** 93041 当
1744* 民主 再** *42 富岡**芳忠** 80521 比
規** 幸福 新** *50 **森**兼光** 881

861和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:08:53
群馬E−F 01民主★ 02民主▲ 03民主★ 04民主▲ 05自民□
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
群馬01 民主 新** *39 宮崎**岳志** 108957 当
2306* 自民 比08 *76 尾身**幸次** 100109
⑬** 共産 新** *43 酒井**宏明** 16881
民05* 無他 新** *57 山田****晶** 3927
核** 幸福 新** *45 滝崎**明彦** 705

群馬02 民主 重01 *37 石関**貴史** 104486 当
1923* 自民 前07 *73 笹川****堯** 87214
⑪⑫例 幸福 新** *45 蜂須****豊** 613

群馬03 民主 再** *43 柿沼**正明** 91910 当
1780* 自民 前07 *75 谷津**義男** 85438
⑪⑬例 幸福 新** *47 石見**泰介** 691

群馬04 民主 新** *44 三宅**雪子** 90991 当
1722⑪ 自民 前06 *73 福田**康夫** 80576
⑫⑮例 幸福 新** *38 森田**貴行** 603

群馬05 自民 前03 *35 小渕**優子** 120439 当
1966* 社民 過** *72 土屋**富久** 75512
④⑫⑬ 幸福 新** *37 生方**秀幸** 646

埼玉*** 01民主■ 02民主▲ 03民主● 04民主● 05民主■ 06民主■ 07民主● 08民主▲
B−A−H* 09民主▲ 10民主▲ 11無平× 12民主▲ 13民主▲ 14民主▲ 15民主■
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
埼玉01 民主 前03 *48 武正**公一** 146014 当
2434* 自民 重02 *65 金子**善次郎 74880
*** 共産 再** *49 伊藤****岳** 21207
令** 幸福 新** *48 内海**浩唯** 1334

埼玉02 民主 元03 *54 石田**勝之** 128932 当
2568* 自民 前03 *51 新藤**義孝** 102007
*** 共産 新** *57 村岡**正嗣** 24497
例** 幸福 新** *30 鈴木****豪** 1325

埼玉03 民主 重06 *66 細川**律夫** 141737 当
2488* 自民 前04 *68 今井****宏** 105754
⑬例* 幸福 新** *50 飯田****剛** 1279

埼玉04 民主 重02 *47 神風**英男** 103812 当
1984* 自民 前02 *63 早川**忠孝** 71047
*** 共産 再** *53 桜井**晴子** 22433
規** 幸福 新** *51 水野**武光** 1091

埼玉05 民主 前05 *45 枝野**幸男** 134492 当
1925* 自民 重01 *38 牧原**秀樹** 56896
令** 幸福 新** *55 佐々木正子** 1153

埼玉06 民主 前03 *52 大島****敦** 151604 当
2535* 自民 重01 *40 中根**一幸** 100737
規** 幸福 新** *42 院田**浩利** 1200

埼玉07 民主 重02 *44 小宮山泰子** 120701 当
2335* 自民 前04 *73 中野****清** 89103
*** 共産 新** *59 長沼**チネ** 22520
核** 幸福 新** *30 野沢**永光** 1200

862和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:09:44
埼玉08 民主 新** *37 小野塚勝俊** 96667 当
2047* 自民 前02 *43 柴山**昌彦** 80163
*** 共産 重03 *47 塩川**鉄也** 26777 比
例** 幸福 新** *40 桜沢**正顕** 1091

埼玉09 民主 元03 *60 五十嵐文彦** 126943 当
2341* 自民 比01 *36 大塚****拓** 106080
増** 幸福 新** *51 各務**正人** 1107

埼玉10 民主 元01 *59 松崎**哲久** 105455 当
1932* 自民 前04 *60 山口**泰明** 86772
*** 幸福 新** *40 町田**貴志** 984

埼玉11 無平 元02 *56 小泉**龍司** 118541 当
2069* 自民 前01 *51 新井**悦二** 87274
②** 幸福 新** *54 黒田**嘉寛** 1130

埼玉12 民主 元01 *44 本多**平直** 110618 当
2065* 自民 前04 *69 小島**敏男** 94899
例** 幸福 新** *55 清水**鉄男** 935

埼玉13 民主 新** *34 森岡洋一郎** 92864 当
2061* 自民 前04 *57 土屋**品子** 80098
民20* 社民 比02 *60 日森**文尋** 19244
民15* 無他 元04 *61 武山**百合子 12843
例** 幸福 新** *40 鈴木**こず恵 1007

埼玉14 民主 元01 *42 中野****譲** 122580 当
2275* 自民 前03 *56 三ツ林隆志** 103863
増** 幸福 新** *46 谷井**美穂** 1068

埼玉15 民主 重02 *39 高山**智司** 109699 当
2030* 自民 前01 *45 田中**良生** 69137
⑭** 共産 再** *37 村主**明子** 22953
令** 幸福 新** *48 石井****安** 1223

比例単独
自民01 佐田玄一郎(前06)
公明03 石井啓一(前05) 遠藤乙彦(前05) 長沢広明(元01)
民主06 中島政希(再) ○未定○ ○未定○ ○未定○ ○未定○ ○未定○

863和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:14:39
北関東と共に渡辺新党が南関東でも議席を獲得する見込み。長崎が合流しなければ江田が復活する。自民は閣僚経験者を中心にわずかの選当。
千葉** 01民主● 02民主● 03民主▲ 04民主● 05民主★ 06民主● 07民主▲ 08民主▲
C+B+G 09民主★ 10自民○ 11自民□ 12自民△ 13民主▲
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
千葉01 民主 重02 *47 田嶋****要** 128120 当
2340* 自民 新** *34 臼井**正一** 90984
*** 共産 過** *51 安喰**武夫** 13500
令** 幸福 新** *45 **階**一喜** 1370

千葉02 民主 新** *50 黒田****雄** 136706 当
2527* 自民 前02 *63 山中**菀子** 96035
*** 共産 過** *48 小倉**忠平** 18490
令** 幸福 新** *35 矢代**智康** 1474

千葉03 民主 元01 *51 岡島**一正** 106134 当
1957* 自民 前03 *46 松野**博一** 88627
規** 幸福 新** *27 古川**裕三** 957

千葉04 民主 前04 *52 野田**佳彦** 136904 当
2781* 自民 重01 *40 藤田**幹雄** 91397
*** 共産 新** *34 斉藤**和子** 24962
両0510 夜明 新** *58 (野屋敷いと子 23314
核** 幸福 新** *41 山中**宏一郎 1522

千葉05 民主 元01 *35 村越**祐民** 98363 当
2248* 自民 前01 *37 薗浦健太郎** 91048 比
民30* 夜明 元03 *52 田中****甲** 34030
⑭⑮規 幸福 新** *54 小野田厚志** 1354

千葉06 民主 元03 *61 生方**幸夫** 81827 当
2018* 自民 前04 *59 渡辺**博道** 58155
自30* 夜明 元01 *44 松本**和巳** 40463
*** 共産 新** *57 山崎**温之** 16136
民05* 無他 新** *47 (小平**由紀** 4132
規** 幸福 新** *50 三島**佳代子 1058

千葉07 民主 重02 *55 内山****晃** 115632 当
2237* 自民 再** *50 斎藤****健** 89522
民15* 社民 過** *42 上田**恵子** 17397
規** 幸福 新** *54 牧野**正彦** 1140

千葉08 民主 元03 *65 松崎**公昭** 126802 当
2401* 自民 前04 *59 桜田**義孝** 99483
⑬** 共産 過** *56 加藤**英雄** 12515
核** 幸福 新** *59 **森**泰子** 1254

千葉09 民主 新** *45 奥野**総一郎 113347 当
2270* 自民 前04 *43 水野**賢一** 108374 比
民05* 無他 新** *69 波田野辰雄** 3976
規** 幸福 新** *55 伊藤**純子** 1342

千葉10 自民 前05 *62 **林**幹雄** 124913 当
2201* 民主 再** *46 谷田川**元** 94197 比
⑫** 幸福 新** *38 金井**貴雄** 970

千葉11 自民 前06 *60 **森**英介** 132062 当
2159* 民主 新** *51 金子**健一** 82848 比
⑪⑫* 幸福 新** *36 久我****司** 946

千葉12 自民 前05 *53 浜田**靖一** 127020 当
2286* 民主 新** *39 中後****淳** 100728 比
⑫** 幸福 新** *29 田辺**丈太郎 894

千葉13 民主 元01 *63 若井**康彦** 99091 当
1891* 自民 前05 *65 実川**幸夫** 85264
民05* 無他 新** *60 **橘**謙造** 3795
増** 幸福 新** *42 石井**裕朗** 976

864和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:22:43
神奈川*** 01自民☆ 02民主★ 03民主▲ 04民主● 05民主● 06民主▲ 07民主● 08民主★
B−A−A+H 09民主■ 10民主▲ 11自民○ 12民主▲ 13自民△ 14民主● 15自民☆ 16民主▲
****** 17民主● 18民主●
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
神奈01 自民 前03 *59 松本****純** 121884 当
2626* 民主 新** *48 中林**美恵子 120313 比
⑮** 共産 新** *35 香西**亮子** 18603
令** 幸福 新** *43 臼田**寛明** 1759

神奈02 民主 新** *33 三村**和也** 118395 当
2587* 自民 前04 *60 **菅**義偉** 116096 比
*** 共産 新** *53 高山****修** 22525
令** 幸福 新** *39 松山**幸寛** 1695

神奈03 民主 新** *44 岡本**英子** 116975 当
2345* 自民 前05 *44 小此木八郎** 93196
*** 共産 新** *37 古谷**靖彦** 22660
令** 幸福 新** *44 徳島**正浩** 1685

神奈04 民主 再** *42 長島**一由** 82668 当
両2040 夜明 過** *45 浅尾**慶一郎 63161
2096* 自民 前01 *36 **林****潤** 58502
民05* 無他 新** *26 伊藤**航平** 3916
⑭⑰規 幸福 新** *49 小原**真理** 1304

神奈05 民主 元05 *71 田中**慶秋** 143314 当
2812* 自民 前01 *43 坂井****学** 106604
⑬⑭* 共産 新** *62 岩崎****広** 29494
令** 幸福 新** *40 門守****隆** 1756

神奈06 民主 繰05 *68 池田**元久** 118450 当
2363* 公明 前05 *51 上田****勇** 95113
⑬** 共産 再** *53 藤井**美登里 20605
令*Ⅷ 幸福 新** *47 寺島**博也** 2136

神奈07 民主 元02 *64 首藤**信彦** 140196 当
2419* 自民 比01 *32 鈴木**馨祐** 99976
令** 幸福 新** *49 石井****諭** 1766

神奈08 民主 新** *46 山崎****誠** 102901 当
民20* 夜明 前02 *53 江田**憲司** 95060
2372* 自民 重01 *45 福田**峰之** 37667
令** 幸福 新** *39 小島**祐行** 1593

神奈09 民主 重02 *44 **笠**浩史** 101510 当
1817* 自民 比01 *60 (浮島**敏男** 59659
*** 共産 新** *65 利根川武矩** 16842
民03* 無他 新** *29 須藤**教成** 2486
令** 幸福 新** *32 小口**裕嗣** 1238

神奈10 民主 元03 *62 城島**光力** 126610 当
2785* 自民 前04 *60 田中**和紱** 112956 比
*** 共産 再** *62 笠木****隆** 37051 比
令** 幸福 新** *53 島崎**隆一** 1917

865和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:23:36
神奈11 自民 新** *28 小泉**進次郎 139637 当
2501* 民主 新** *27 横粂**勝仁** 95111 比
*** 共産 新** *68 伊東**正子** 13504
核*Ⅷ 幸福 新** *35 鶴川**晃久** 1868

神奈12 民主 元02 *44 中塚**一宏** 95694 当
2191* 自民 前03 *65 桜井**郁三** 74783
*** 社民 重03 *61 阿部**知子** 33670 比
*** 共産 新** *61 渡辺**慈子** 13600
規** 幸福 新** *45 山田****茂** 1306

神奈13 自民 前08 *60 甘利****明** 133620 当
2715* 民主 新** *40 **橘**秀徳** 114235 比
⑪⑫* 共産 再** *60 近藤**知昭** 21801
例** 幸福 新** *38 鈴木**千尋** 1854

神奈14 民主 新** *39 本村**賢太郎 130841 当
2517* 自民 前01 *41 赤間**二郎** 95550
*** 共産 新** *67 赤間**友子** 21636
民02* 無他 新** *39 久賀**和浩** 2152
核** 幸福 新** *32 石川**雅士** 1534

神奈15 自民 前04 *46 河野**太郎** 129636 当
2763* 民主 再** *46 勝又**恒一郎 124972 比
*** 共産 再** *32 西脇**拓也** 20066
例** 幸福 新** *35 濱田**勇作** 1640

神奈16 民主 再** *40 後藤**祐一** 132952 当
2464* 自民 補01 *38 亀井**善太郎 112050
例** 幸福 新** *35 住吉**正充** 1364

神奈17 民主 新** *34 神山**洋介** 123513 当
2551* 自民 新** *32 牧島**可憐** 89808
自20* 無ジ 新** *45 井上**義行** 40343
例** 幸福 新** *48 中野**淳子** 1448

神奈18 民主 元02 *43 樋高****剛** 103225 当
2006* 自民 前02 *40 山際**大志郎 77988
*** 共産 再** *50 宗田**裕之** 18014
令** 幸福 新** *36 遠山**浩子** 1407

山梨B−H 01民主● 02民主★ 03民主▲
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
山梨01 民主 前05 *55 小沢**鋭仁** 74326 当
1382* 自民 重01 *48 赤池**誠章** 51910
*** 共産 再** *57 遠藤**昭子** 11482
例** 幸福 新** *48 早瀬**浩之** 465

山梨02 民主 再** *38 坂口**岳洋** 51030 当
1507* 自民 前10 *79 堀内**光雄** 50030
①⑪⑬ 夜明 重01 *41 長崎**幸太郎 49197 比
*** 幸福 新** *69 宮松**宏至** 467

山梨03 民主 重02 *52 後藤****斎** 92150 当
1687* 自民 重01 *56 小野**次郎** 75929
①** 幸福 新** *47 桜田**大佑** 633

比例単独
自民01 江崎洋一郎(前03)
公明03 富田茂之(前04) 古屋範子(前02) 谷口和史(前01)
民主03 斎藤勁(再) ○未定○ ○未定○
共産01 志位和夫(前05)

866和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:26:22
都議選の勢いそのままで自民は17区以外磐石な所はない。小池は小林比例転出で失職。太田はさすがに重複をかけてくるだろう。
東京**** 01民主★ 02民主▲ 03民主● 04民主★ 05民主● 06民主■ 07民主● 08社民★
B−A−A+H 09民主▲ 10民主▲ 11日本▲ 12民主▲ 13民主★ 14民主★ 15民主▲ 16自民☆
****** 17自民△ 18民主■ 19民主■ 20民主● 21民主● 22民主▲ 23民主★ 24民主▲
****** 25自民△
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
東京01 民主 元04 *60 海江田万里** 127303 当
2795* 自民 前09 *71 与謝野**馨** 124662 比
⑪⑫* 共産 新** *33 冨田**直樹** 21102
区*Ⅷ 幸福 新** *47 田中**順子** 4124
*** 諸派 再** *65 又吉**光雄** 1323
民01* 諸派 新** *61 マック*赤坂** 1014

東京02 民主 元03 *64 中山**義活** 124191 当
2565* 自民 前09 *73 深谷**隆司** 103319
⑪** 共産 再** *65 中島****束** 24943
区*Ⅷ 幸福 新** *46 加藤**文康** 4007

東京03 民主 重03 *53 松原****仁** 155054 当
2916* 自民 前01 *45 石原**宏高** 108888
⑭** 共産 新** *66 沢田**英次** 24115
区*Ⅷ 幸福 新** *48 一倉**洋一** 3549

東京04 民主 新** *36 藤田**憲彦** 98974 当
2471* 自民 前01 *42 **平**将明** 94305
民30* 無平 元02 *42 宇佐美**登** 25906
⑭** 共産 新** *76 渋谷****要** 25652
区** 幸福 新** *52 下川**貴久枝 2222

東京05 民主 元02 *42 手塚**仁雄** 143224 当
2725* 自民 重01 *48 佐藤**ゆかり 106381
*** 共産 過** *47 宮本****栄** 20351
区** 幸福 新** *31 木下****真** 2547

東京06 民主 重03 *60 小宮山洋子** 161016 当
2856* 自民 前01 *45 越智**隆雄** 96269
⑭** 共産 新** *30 佐藤**直樹** 25540
区** 幸福 新** *48 中岡**陽子** 2754

東京07 民主 重03 *49 長妻****昭** 136048 当
2571* 自民 前01 *60 松本**文明** 93501
*** 共産 再** *33 太田**宜興** 25133
区** 幸福 新** *33 与国**秀行** 2381

東京08 社民 比03 *53 保坂**展人** 119212 当
2668* 自民 前06 *52 石原**伸晃** 118582 比
④⑪* 共産 再** *58 沢田**俊史** 26359
区** 幸福 新** *44 植田**誠一** 2640

東京09 民主 新** *43 木内**孝胤** 135098 当
2760* 自民 前02 *47 菅原**一秀** 107425
*** 共産 新** *54 **岸**良信** 31107
区** 幸福 新** *35 沖原**唯浩** 2408

東京10 民主 新** *49 江端**貴子** 98825 当
2082* 自民 前05 *57 小池**百合子 87690
*** 共産 再** *60 山本**敏江** 19137
区*Ⅷ 幸福 新** *38 **泉**聡彦** 2569

東京11 日本 新** *57 有田**芳生** 110870 当
2482* 自民 前04 *55 下村**博文** 97963
④⑰* 共産 再** *57 徳留**道信** 35426 比
区** 幸福 新** *38 前田**浩一** 2242
民02* 諸派 新** *67 (和合**秀典** 1717

東京12 民主 元01 *44 青木****愛** 110009 当
2438* 公明 前05 *63 太田**昭宏** 99919 比
②** 共産 新** *26 池内**沙織** 30373
区*Ⅷ 幸福 新** *42 饗庭**直道** 3517

867和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:27:23
東京13 民主 新** *37 平山**泰朗** 100380 当
2297* 自民 前05 *60 鴨下**一郎** 96494 比
*** 共産 新** *69 渡辺**修次** 30943
区** 幸福 新** *49 藤山**和正** 1867

東京14 民主 新** *38 木村**剛司** 96247 当
2153* 自民 前03 *53 松島**みどり 92949 比
*** 共産 再** *65 伊藤**文雄** 24232
区** 幸福 新** *40 吉田**昌文** 1907

東京15 民主 元04 *58 **東**祥三** 92125 当
2296* 自民 前03 *70 木村****勉** 75012
両1020 夜明 新** *38 柿沢**未途** 33871
*** 共産 再** *61 吉田**年男** 26358
区** 幸福 新** *36 井寺**英人** 2197

東京16 自民 前09 *75 島村**宜伸** 113309 当
2485* 民主 新** *40 初鹿**明博** 109218 比
⑪⑬* 共産 新** *57 河合**恭一** 23671
区** 幸福 新** *38 小島**一郎** 2288

東京17 自民 前04 *63 平沢**勝栄** 116560 当
2483* 民主 新** *38 早川**久美子 100743 比
*** 共産 新** *50 新井**杉生** 28859
区** 幸福 新** *28 深尾**一平** 2158

東京18 民主 前09 *62 **菅**直人** 148265 当
2617* 自民 重01 *67 土屋**正忠** 88971
*** 共産 新** *31 小泉**民未嗣 22293
規** 幸福 新** *62 **森**香樹** 2125

東京19 民主 重04 *52 末松**義規** 160502 当
2883* 自民 前01 *35 松本**洋平** 97288
⑭** 共産 再** *58 清水**明男** 28210
規** 幸福 新** *43 石田**真一郎 2340

東京20 民主 重03 *45 加藤**公一** 123721 当
2438* 自民 前01 *39 木原**誠二** 84409
⑭** 共産 再** *54 池田**真理子 33752
*** 幸福 新** *33 阿部**一之** 1909

東京21 民主 重02 *47 長島**昭久** 119841 当
2311* 自民 前01 *63 小川**友一** 82503
*** 共産 新** *56 **星**篤麿** 26875
規** 幸福 新** *45 山本**充志** 1889

東京22 民主 元02 *42 山花**郁夫** 140688 当
2808* 自民 前05 *48 伊藤**達也** 109526
*** 共産 新** *35 吉岡**正史** 28169
規** 幸福 新** *36 辻村**智子** 2427

東京23 民主 新** *41 櫛渕**万里** 134510 当
2901* 自民 前09 *67 伊藤**公介** 125896
⑪** 共産 新** *48 古橋**良恭** 27215
規** 幸福 新** *30 松尾**洋平** 2456

東京24 民主 元02 *53 阿久津幸彦** 134272 当
2747* 自民 前02 *45 萩生田光一** 112063
*** 共産 再** *37 長谷川**暁** 26261
規** 幸福 新** *55 小野澤智子** 2139

東京25 自民 前02 *39 井上**信治** 86238 当
1822* 国民 新** *53 真砂**太郎** 76069
④** 共産 新** *52 鈴木****治** 18478
*** 幸福 新** *41 小鮒**将人** 1378

比例単独
自民01 猪口邦子(前01)
公明01 高木陽介(前04)
民主06 小林興起(元04) 中津川博郷(元02) ○未定○ ○未定○ ○未定○ ○未定○
共産01 笠井亮(前01)

868和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:40:19
注目は北陸三県。富山・石川は地方紙での調査通り。石川2は肌感覚ではもっと詰まりそうな感はあるが。
新潟A−F 01民主■ 02民主▲ 03民主● 04民主■ 05無他× 06民主●
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
新潟01 民主 前02 *42 西村**智奈美 151843 当
2569* 自民 重03 *69 吉田六左エ門 85787
*** 共産 過** *45 武田**勝利** 17330
令** 幸福 新** *49 松本**弘司** 1951

新潟02 民主 重01 *32 鷲尾**英一郎 104262 当
2169* 自民 前03 *55 近藤**基彦** 90603 比
民15* 社民 新** *57 米山****昇** 17505
民03* 無他 過** *63 西川****攻** 3049
*** 幸福 新** *49 菅原****智** 1457

新潟03 民主 新** *42 黒岩**宇洋** 115743 当
2020* 自民 前05 *65 稲葉**大和** 84730
⑤** 幸福 新** *36 富川**将充** 1538

新潟04 民主 前02 *39 菊田**真紀子 135322 当
2151* 自民 再** *38 栗原**洋志** 78137
令** 幸福 新** *38 関谷****剛** 1682

新潟05 無他 前05 *65 田中**眞紀子 104844 当
1979* 自民 再** *41 米山**隆一** 73103
無15* 社民 新** *57 伊部**昌一** 18685
例** 幸福 新** *39 笠巻**健也** 1264

新潟06 民主 前04 *64 筒井**信隆** 120887 当
2207* 自民 重01 *48 高島**修一** 89056
*** 共産 新** *61 橋本**正幸** 9584
例** 幸福 新** *32 國領**大聖** 1184

富山C+F 01民主▲ 02自民△ 03無民▲
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
富山01 民主 重02 *36 村井**宗明** 80529 当
1538* 自民 前06 *65 長勢**甚遠** 65087
⑪** 共産 新** *28 佐伯**めぐみ 7416
核** 幸福 新** *54 吉田**かをる 762

富山02 自民 前04 *58 宮腰**光寛** 89931 当
1613* 社民 新** *61 藤井**宗一** 70617
④** 幸福 新** *41 小野**彦治** 761

富山03 無民 新** *53 相本**芳彦** 109379 当
国20⑰ 自民 新** *48 **橘**慶一郎 91146 比
両1520 夜明 新** *48 柴田****巧** 54091
2559規 幸福 新** *32 出口**佑一** 1246

石川E+F 01民主▲ 02自民○ 03自民○
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
石川01 民主 元03 *50 奥田****建** 118955 当
2272* 自民 前03 *48 **馳****浩** 96274
*** 共産 再** *41 佐藤**正幸** 10916
核** 幸福 新** *45 松林**淳一** 1085

石川02 自民 前13 *72 **森**喜朗** 120002 当
2158* 民主 新** *33 田中**美絵子 92215 比
民03* 無他 新** *57 宮下**龍治** 2517
⑪⑫* 幸福 新** *49 宮元****智** 1094

石川03 自民 前01 *63 北村**茂男** 105946 当
1811* 民主 新** *35 近藤**和也** 74446 比
*** 幸福 新** *54 **東**義和** 675

869和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:41:01
福井E+G 01民主★ 02自民△ 03自民△
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
福井01 民主 重03 *52 笹木**竜三** 70126 当
1440* 自民 前01 *50 稲田**朋美** 67321 比
②⑭* 共産 再** *51 金元**幸枝** 5545
例** 幸福 新** *44 堂下**道代** 985

福井02 自民 前04 *57 山本****拓** 81253 当
1477* 民主 比01 *34 糸川**正晃** 65364 比
*** 幸福 新** *47 河合**勇樹** 1062

福井03 自民 前03 *53 高木****毅** 79008 当
1469* 民主 元02 *65 松宮****勲** 65158 比
民03* 諸派 新** *60 長岡**隆志** 1806
⑬** 幸福 新** *42 北野**光夫** 964

長野A+H 01民主● 02民主■ 03民主■ 04民主▲ 05自民△
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
長野01 民主 重02 *61 篠原****孝** 142671 当
2804* 自民 前06 *63 小坂**憲次** 102618
⑪** 共産 新** *48 山口**典久** 33503
核** 幸福 新** *31 横田**基文** 1650

長野02 民主 前02 *53 下条**みつ** 124243 当
2599* 自民 新** *53 務台**俊介** 74329
*** 社民 新** *51 中川**博司** 27981
*** 共産 再** *43 岸野**正明** 19314
民10* 無他 新** *37 上条**昭太郎 12497
例** 幸福 新** *53 大槻**穂奈美 1579

長野03 民主 前13 *74 羽田****孜** 157385 当
2699* 自民 元02 *66 岩崎**忠夫** 77230
⑫⑬* 共産 再** *55 岩谷**昇介** 33688
*** 幸福 新** *52 江原****学** 1562

長野04 民主 新** *49 矢崎**公二** 79099 当
1683* 自民 前03 *53 後藤**茂之** 66190 比
*** 共産 再** *55 上田**秀明** 21956
*** 幸福 新** *48 増沢**宏昭** 1070

長野05 自民 前02 *51 宮下**一郎** 90137 当
2118* 民主 再** *40 加藤****学** 79510 比
*** 共産 再** *65 三沢**好夫** 27713
民20* 社民 新** *37 池田**幸代** 13151
*** 幸福 新** *47 原山**幸三** 1254

比例単独
公明01 漆原良夫(前04)
民主01 ○未定○

870和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:53:49
岐阜での波乱はないものなのか。野田はやはり強し。静岡も直近の知事選効果で浜松を抱える7・8区も民主が逆転する模様。愛知はパーフェクト!
岐阜D+F 01自民△ 02自民☆ 03民主● 04自民□ 05自民△
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
岐阜01 自民 前05 *48 野田**聖子** 102377 当
2046* 民主 再** *30 柴橋**正直** 90053 比
①⑫* 共産 新** *45 鈴木**正典** 11088
核** 幸福 新** *25 小澤**和恵** 1101

岐阜02 自民 前04 *46 棚橋**泰文** 102128 当
1986* 民主 新** *56 橋本****勉** 95306 比
規** 幸福 新** *49 濱石****昭** 1136

岐阜03 民主 重02 *42 園田**康博** 147056 当
2593* 自民 前01 *53 武藤**容治** 110795
⑭** 幸福 新** *45 馬渕**保彦** 1458

岐阜04 自民 前07 *66 金子**一義** 161655 当
2558② 民主 新** *47 今井**雅人** 92810 比
⑪⑫Ⅵ 幸福 新** *47 川合**剛弘** 1374

岐阜05 自民 前06 *56 古屋**圭司** 108954 当
1990* 民主 再** *46 阿知波吉信** 88970 比
①⑪* 幸福 新** *48 加納**有輝彦 1089

静岡C+H 01民主★ 02民主▲ 03自民☆ 04民主▲ 05民主● 06民主● 07民主★ 08民主★
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
静岡01 民主 元03 *64 牧野**聖修** 111239 当
2400* 自民 前03 *56 上川**陽子** 110576 比
*** 共産 再** *49 池野**元章** 16837
令** 幸福 新** *35 中野**雄太** 1328

静岡02 民主 元02 *37 津川**祥吾** 138920 当
2651* 自民 前02 *57 原田**令嗣** 124602 比
*** 幸福 新** *41 濱口**亘弘** 1557

静岡03 自民 前07 *74 柳澤**伯夫** 124195 当
2431* 民主 新** *33 小山**展弘** 117444 比
⑪規* 幸福 新** *46 江頭**俊満** 1424

静岡04 民主 重02 *41 田村**謙治** 110020 当
2036* 自民 前04 *62 望月**義夫** 92616
令** 幸福 新** *47 神澤**一正** 1002

静岡05 民主 前03 *38 細野**豪志** 169377 当
2933* 自民 重07 *64 斉藤**斗志二 122592
例** 幸福 新** *34 **堀**慎太郎 1360

静岡06 民主 前04 *47 渡辺****周** 157593 当
2776* 自民 重03 *70 倉田**雅年** 118927
例** 幸福 新** *54 加藤**恵三** 1046

静岡07 民主 新** *35 斉木**武志** 79380 当
2275* 無平 元01 *44 城内****実** 77091
②⑭* 自民 前01 *50 片山**さつき 69857
令** 幸福 新** *51 竹内**隆文** 1162

静岡08 民主 新** *38 斉藤****進** 110990 当
2349* 自民 前05 *59 塩谷****立** 110160 比
⑫** 共産 元01 *55 平賀**高成** 12549
令** 幸福 新** *54 小西**高靖** 1232

871和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:54:32
愛知A−G 01民主● 02民主■ 03民主■ 04民主■ 05民主● 06民主■ 07民主■ 08民主●
**** 09民主▲ 10民主● 11民主■ 12民主▲ 13民主▲ 14民主● 15民主★
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
愛知01 民主 新** *46 佐藤**夕子** 105532 当
2012* 自民 重01 *36 篠田**陽介** 72897
⑮** 共産 再** *59 木村**恵美** 14564
*** 社民 新** *61 平山**良平** 6991
令** 幸福 新** *42 河田**成治** 1211

愛知02 民主 前05 *43 古川**元久** 131893 当
2144* 自民 新** *47 宮原**美佐子 62008
*** 共産 再** *53 斉藤**愛子** 19115
令** 幸福 新** *67 石田****昭** 1346

愛知03 民主 前04 *51 近藤**昭一** 133283 当
2192* 自民 重01 *52 馬渡**龍治** 64355
*** 共産 新** *36 本村**伸子** 20172
令** 幸福 新** *32 服部**輝成** 1352

愛知04 民主 前03 *51 **牧**義夫** 108646 当
2076* 自民 重01 *59 藤野**真紀子 70263
*** 共産 元02 *62 瀬古**由起子 27500
令** 幸福 新** *54 今井田俊一** 1163

愛知05 民主 重06 *61 赤松**広隆** 134167 当
2283* 自民 新** *45 寺西****睦** 92804
令** 幸福 新** *64 吉田**知子** 1292

愛知06 民主 新** *63 石田**芳弘** 147718 当
2421⑭ 自民 前01 *36 丹羽**秀樹** 93012
⑮⑰例 幸福 新** *49 福原**真由美 1399

愛知07 民主 新** *35 山尾**志桜里 156591 当
2560* 自民 前02 *51 鈴木**淳司** 97923
増** 幸福 新** *47 永田**久美子 1523

愛知08 民主 重03 *48 伴野****豊** 152215 当
2571* 自民 前01 *45 伊藤**忠彦** 103433
増** 幸福 新** *43 三丁目伸哉** 1417

愛知09 民主 重02 *38 岡本**充功** 139258 当
2528* 自民 前16 *78 海部**俊樹** 112060
⑪⑫⑬ 幸福 新** *55 板谷**紀美子 1481

愛知10 民主 再** *48 杉本**和巳** 141054 当
2509* 自民 前04 *65 江崎**鐵麿** 108386
例** 幸福 新** *36 中村**秋則** 1460

872和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 21:55:04
愛知11 民主 前02 *44 古本**伸一郎 155522 当
2449* 自民 重01 *49 土井**真樹** 87889
⑥核* 幸福 新** *35 中根**裕美** 1520

愛知12 民主 元01 *47 中根**康浩** 159571 当
2978* 自民 前06 *75 杉浦**正健** 123236
⑪⑬* 共産 新** *63 八田**ひろ子 13268
核** 幸福 新** *46 後神**芳基** 1681

愛知13 民主 新** *38 大西**健介** 138528 当
2581* 自民 前04 *49 大村**秀章** 117836
規** 幸福 新** *46 室田****隆** 1726

愛知14 民主 前02 *65 鈴木**克昌** 104645 当
1805* 自民 重01 *58 杉田**元司** 74833
⑬規* 幸福 新** *36 鈴木**英文** 1038

愛知15 民主 再** *43 森本**和義** 101998 当
2144* 自民 前03 *62 山本**明彦** 94519 比
*** 共産 再** *38 斎藤****哲** 16539
核** 幸福 新** *37 高橋**信広** 1342

三重B−H 01民主★ 02民主■ 03民主■ 04民主★ 05自民△
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
三重01 民主 重10 *67 中井****洽** 104581 当
2100* 自民 前08 *61 川崎**二郎** 104522 比
⑪⑬規 幸福 新** *48 後谷**一司** 940

三重02 民主 前04 *59 中川**正春** 123939 当
2012* 自民 新** *35 鈴木**英敬** 64713
*** 共産 再** *35 中野**武史** 11553
例** 幸福 新** *50 **萩**都志子 982

三重03 民主 前06 *56 岡田**克也** 150543 当
2263* 自民 重02 *60 平田**耕一** 74662
例** 幸福 新** *52 野原**典子** 1102

三重04 民主 重01 *59 森本**哲生** 85636 当
1653* 自民 前04 *44 田村**憲久** 78778 比
規** 幸福 新** *36 高良**雄蔵** 881

三重05 自民 前02 *58 三ツ矢憲生** 102345 当
1953* 民主 新** *32 藤田**大助** 92165 比
*** 幸福 新** *58 大原****忍** 823

比例単独
公明03 大口善徳(前04) 伊藤渉(前01) 坂口力(前10)
民主05 ○未定○ ○未定○ ○未定○ ○未定○ ○未定○
共産01 佐々木憲昭(前04)

873和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 22:02:52
大阪での公明勝利は3区か6区か微妙であるが、07参比の自公vs民社国日で決めさせてもらった。京都や兵庫でも民主の嵐。奈良は予想に反し、自民が盛り返す可能性も。
滋賀C−G 01民主● 02民主● 03民主● 04民主▲
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
滋賀01 民主 重07 *64 川端**達夫** 96872 当
1950* 自民 前01 *44 上野**賢一郎 73968
⑭** 共産 再** *53 川内****卓** 22870
核** 幸福 新** *58 對中**章哲** 1269

滋賀02 民主 前02 *47 田島**一成** 93529 当
1653* 自民 重01 *59 藤井**勇治** 70874
③** 幸福 新** *49 池田**信隆** 926

滋賀03 民主 前02 *38 三日月大造** 83312 当
1539* 自民 重02 *61 宇野****治** 59796
*** 共産 新** *54 木村**真佐美 9847
増** 幸福 新** *47 森川**貢次** 964

滋賀04 民主 重02 *65 奥村**展三** 94201 当
1909* 自民 新** *30 武藤**貴也** 78595
⑬** 共産 再** *50 坪田**五久男 17011
*** 幸福 新** *30 曽我**周作** 1116

京都C+G 01民主★ 02民主● 03民主● 04民主● 05自民○ 06民主●
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
京都01 民主 新** *50 **平**智之** 83830 当
2189* 自民 前08 *71 伊吹**文明** 76485 比
⑪** 共産 重05 *62 穀田**恵二** 57264 比
令** 幸福 新** *53 種村**柚実子 1355

京都02 民主 前05 *47 前原**誠司** 67299 当
1593* 自民 重01 *34 山本**朋広** 48368
*** 共産 再** *42 **原**俊史** 36157
民10* 社民 過** *60 藤田**高景** 6490
令** 幸福 新** *41 軽部**芳輝** 967

京都03 民主 前02 *35 **泉**健太** 95922 当
1992* 自民 重01 *63 清水**鴻一郎 67116
*** 共産 再** *59 石村**和子** 35023
令** 幸福 新** *33 岸本**浩一** 1092

京都04 民主 重01 *42 北神**圭朗** 80385 当
2406* 無ジ 元01 *65 田中**英夫** 60029
②** 自民 前01 *57 中川**泰宏** 57902
*** 共産 新** *35 吉田**幸一** 40988
令** 幸福 新** *60 出野**博志** 1260

京都05 自民 前09 *64 谷垣**禎一** 85913 当
1704* 民主 新** *35 小原****舞** 57683 比
⑪Ⅵ* 共産 再** *58 吉田**早由美 26090
*** 幸福 新** *30 詫間**啓司** 705

京都06 民主 前03 *47 山井**和則** 140535 当
2785* 自民 重01 *46 井沢**京子** 96463
*** 共産 新** *53 浜田**良之** 40042
規** 幸福 新** *46 北川**智子** 1457

874和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 22:04:36
大阪**** 01自民☆ 02民主▲ 03公明☆ 04民主★ 05民主★ 06民主★ 07民主● 08民主▲
D−C−B−H 09民主▲ 10社民● 11民主● 12民主▲ 13自民☆ 14民主★ 15自民△ 16民主★
****** 17民主● 18自民☆ 19民主▲
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
大阪01 自民 前09 *72 中馬**弘毅** 84948 当
2068* 民主 再** *38 熊田**篤嗣** 77933 比
⑪** 共産 新** *66 **辻**日出子 28259
民20* 無平 過** *41 堺井**裕貴** 14502
令** 幸福 新** *42 **林**富美子 1182

大阪02 民主 再** *41 萩原****仁** 66647 当
2086* 自民 前01 *39 川条**志嘉** 55387
②⑭* 無ジ 元02 *58 左藤****章** 54635
*** 共産 再** *64 吉永**朋之** 30818
令** 幸福 新** *38 深田**敏子** 1158

大阪03 公明 前05 *69 田端**正広** 87757 当
2197* 民主 新** *40 中島**正純** 87518 比
*** 共産 新** *63 千葉**孝子** 43179
令** 幸福 新** *42 **森**悦宏** 1216

大阪04 民主 元03 *47 吉田****治** 107546 当
2404* 自民 前02 *38 中山**泰秀** 98382 比
*** 共産 再** *59 長谷川良雄** 33062
令** 幸福 新** *53 今中**由哲** 1459

大阪05 民主 元01 *61 稲見**哲男** 96785 当
2352* 公明 前05 *60 谷口**隆義** 88496
*** 共産 新** *73 姫野****浄** 48565
令** 幸福 新** *37 **柳****武** 1324

大阪06 民主 再** *57 村上**史好** 95659 当
2230* 公明 前05 *51 福島****豊** 94849
*** 共産 新** *70 矢野**博之** 31323
令** 幸福 新** *44 上杉**智子** 1165

大阪07 民主 重05 *59 藤村****修** 99407 当
2075* 自民 前01 *47 渡嘉敷奈緒美 76166
⑭** 共産 新** *42 駒井**正男** 30737
例** 幸福 新** *35 水沼**義隆** 1210

大阪08 民主 元10 *68 中野**寛成** 92180 当
1894* 自民 前01 *44 大塚**高司** 72951
⑬⑭* 共産 新** *65 久門**松寿** 23193
例** 幸福 新** *46 高橋**伸典** 1124

大阪09 民主 元02 *46 大谷**信盛** 131469 当
2637* 自民 補01 *61 原田**憲治** 103256
*** 共産 新** *63 村上**弘充** 27450
例** 幸福 新** *35 藤木**利恵** 1545

大阪10 社民 重03 *49 辻元**清美** 103923 当
1927* 自民 前02 *38 松浪**健太** 71998
④** 共産 再** *48 浅沼**和仁** 15684
核** 幸福 新** *54 筒井**宏志** 1121

大阪11 民主 前04 *60 平野**博文** 117272 当
2334* 自民 重01 *63 井脇**ノブ子 83804
⑥** 共産 再** *55 山下**京子** 31060
例** 幸福 新** *37 山内****晃** 1234

大阪12 民主 元04 *50 樽床**伸二** 95184 当
2014* 自民 前03 *57 北川**知克** 79541
*** 共産 新** *58 重田**初江** 25628
例** 幸福 新** *49 宮崎**麻美** 1022

大阪13 自民 前04 *69 西野****陽** 85098 当
2122* 国民 新** *47 白石**純子** 82382
④** 共産 重06 *66 吉井**英勝** 43623 比
核** 幸福 新** *29 生田**智千** 1139

875和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 22:05:17
大阪14 民主 再** *46 長尾****敬** 101520 当
2493* 自民 前04 *62 谷畑****孝** 101509 比
*** 共産 再** *61 野沢**倫昭** 37401
自05* 無平 新** *59 三宅****博** 7593
例** 幸福 新** *59 北口**義明** 1257

大阪15 自民 前03 *68 竹本**直一** 108740 当
2363* 民主 新** *38 大谷****啓** 92825 比
*** 共産 再** *66 中野**好博** 33590
*** 幸福 新** *52 村上**俊樹** 1157

大阪16 民主 新** *38 森山**浩行** 79235 当
1804* 公明 前06 *56 北側**一雄** 73454 比
*** 共産 新** *64 岸上**倭文樹 26691
令** 幸福 新** *49 中川**義衛** 992

大阪17 民主 元01 *61 **辻****恵** 72766 当
1940* 自民 前02 *70 岡下**信子** 55441
両1030 改革 前05 *61 西村**真悟** 35860
*** 共産 新** *62 坂本**謙次** 28823
令** 幸福 新** *36 片山****朗** 1068

大阪18 自民 前07 *85 中山**太郎** 111730 当
2491* 民主 元01 *58 中川****治** 106777 比
⑪⑬* 共産 再** *41 大塚**康樹** 29366
例** 幸福 新** *45 西川****豊** 1238

大阪19 民主 前02 *40 長安****豊** 87251 当
1776* 自民 重03 *62 松浪**健四郎 72869
*** 共産 再** *68 和気****豊** 16531
*** 幸福 新** *36 豊田**隆久** 951

兵庫*** 01民主● 02民主▲ 03民主● 04民主● 05民主★ 06民主● 07民主● 08日本▲
B−A−F* 09自民△ 10民主▲ 11民主● 12民主▲
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
兵庫01 民主 新** *43 井戸**正枝** 97431 当
2109* 自民 前01 *55 盛山**正仁** 72376
⑭** 共産 再** *39 味口**俊之** 21276
*** 無他 再** *59 **原**和美** 18567
令** 幸福 新** *52 槇山**健二** 1286

兵庫02 民主 新** *52 向山**好一** 99287 当
2090* 公明 前05 *51 赤羽**一嘉** 80623
*** 共産 新** *63 井村**弘子** 28151
令** 幸福 新** *45 竹内**知弘** 981

兵庫03 民主 重06 *70 土肥**隆一** 89900 当
1880* 自民 前01 *44 **関**芳弘** 63437
⑬⑭* 共産 新** *44 金田**峰夫** 23219 比
民10* 夜明 新** *53 黒江**兼司** 10462
令** 幸福 新** *52 森本****潔** 935

兵庫04 民主 再** *45 高橋**昭一** 118263 当
2483* 自民 前07 *77 井上**喜一** 83773
自30* 無平 新** *58 石原**修三** 45174
⑪⑬令 幸福 新** *32 佐藤****塁** 1132

兵庫05 民主 元01 *52 梶原**康弘** 124302 当
2443* 自民 前02 *57 **谷**公一** 119059 比
*** 幸福 新** *51 丸岡**眞澄** 971

兵庫06 民主 重02 *45 市村**浩一郎 151409 当
2878* 自民 前01 *50 木挽****司** 112429
*** 共産 新** *46 北野**紀子** 22802
例** 幸福 新** *38 上野**仁宏** 1201

876和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 22:06:50
兵庫07 民主 再** *38 石井**登志郎 148654 当
2775* 自民 前02 *67 大前**繁雄** 103075
*** 共産 新** *53 平野**貞雄** 24401
核** 幸福 新** *49 小田**和代** 1322

兵庫08 日本 新** *53 田中**康夫** 99731 当
2185* 公明 前07 *73 冬柴**鐵三** 79104
④⑯* 共産 再** *55 庄本**悦子** 27724
*** 社民 新** *32 市来**伴子** 10979
核** 幸福 新** *43 角出**智一** 974

兵庫09 自民 前02 *46 西村**康稔** 114393 当
2142* 国民 元03 *77 宮本**一三** 98919
④⑬例 幸福 新** *40 高木**義彰** 872

兵庫10 民主 再** *34 岡田**康裕** 110523 当
2024* 自民 前06 *61 渡海**紀三朗 90903
⑪例* 幸福 新** *45 小村**直弘** 980

兵庫11 民主 重03 *50 松本**剛明** 128295 当
2236* 自民 前02 *57 戸井田**徹** 94447
核** 幸福 新** *40 帽田**智子** 819

兵庫12 民主 重02 *54 山口****壯** 121847 当
2244* 自民 前03 *58 河本**三郎** 101780
*** 幸福 新** *32 山田**徳太郎 758

奈良C+H 01民主● 02民主▲ 03民主▲ 04自民△
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
奈良01 民主 前02 *49 馬淵**澄夫** 96183 当
1809* 自民 元02 *66 森岡**正宏** 67850
③** 共産 新** *45 井上**良子** 15859
核** 幸福 新** *49 栗岡**真由美 1030

奈良02 民主 重04 *70 **滝****実** 93478 当
1903* 自民 前04 *48 高市**早苗** 81719
⑬** 共産 新** *74 **西**ふみ子 14112
*** 幸福 新** *54 田中**孝子** 1014

奈良03 民主 再** *45 吉川**政重** 88561 当
1857* 自民 前02 *65 奥野**信亮** 78844
*** 共産 新** *56 豆田**至功** 17356
*** 幸福 新** *27 尾崎**貴教** 922

奈良04 自民 前04 *65 田野瀬良太郎 94193 当
1766* 民主 新** *53 大西**孝典** 81642 比
*** 幸福 新** *52 赤松**明宏** 796

和歌山E+F 01民主▲ 02自民☆ 03自民○
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
和歌01 民主 再** *53 岸本**周平** 86253 当
1767* 自民 前03 *42 谷本**龍哉** 72879
⑥** 共産 新** *48 国重**秀明** 16948
核** 幸福 新** *57 斉藤**昌宏** 597

和歌02 自民 前03 *57 石田**真敏** 79445 当
1532* 民主 過** *46 阪口**直人** 73372 比
*** 幸福 新** *48 久保**美也子 428

和歌03 自民 前08 *70 二階**俊博** 110646 当
1952⑥ 民主 新** *54 玉置**公良** 84093 比
⑪⑫⑮ 幸福 新** *26 **湊**侑子** 493

比例単独
自民02 近藤三津枝(前01) 柳本卓治(前05)
公明04 池坊保子(前04) 赤松正雄(前05) 佐藤茂樹(前05) 西博義(前05)
民主04 ○未定○ ○未定○ ○未定○ ○未定○
社民01 服部良一(新)
日本01 ○未定○
夜明01 ○未定○

877和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 22:09:00
政令市を抱える岡山・広島の1区で波乱がおきそう。岸田はさすがに復活するが永遠の副大臣は失職へ。秀直もヒヤヒヤ。
鳥取E+G 01自民☆ 02自民△
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
鳥取01 自民 前07 *52 石破****茂** 81851 当
1705* 民主 新** *49 奥田**保明** 75651 比
⑪⑫* 共産 新** *52 岩永**尚之** 12338
例** 幸福 新** *40 細川**幸宏** 630

鳥取02 自民 前01 *48 赤澤**亮正** 90171 当
1614* 民主 新** *46 湯原**俊二** 70687 比
②⑭* 幸福 新** *33 甲谷**英生** 533

島根E−G 01自民△ 02自民△
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
島根01 自民 前06 *65 細田**博之** 97949 当
1986* 民主 再** *48 小室**寿明** 87154 比
⑪⑫* 共産 新** *31 石飛**育久** 12805
規** 幸福 新** *29 池田**健一郎 721

島根02 自民 前03 *62 竹下****亘** 122172 当
2246* 国民 重05 *69 亀井**久興** 101636 比
④⑬* 幸福 新** *41 相浦**慎治** 777

岡山D+E+G 01民主▲ 02民主● 03無平× 04民主● 05自民☆
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
岡山01 民主 新** *39 高井**崇志** 97550 当
1979* 自民 前07 *55 逢沢**一郎** 84935
⑪** 共産 再** *33 **東****毅** 13415
民02* 無他 新** *53 (坪井**元一** 1227
令** 幸福 新** *47 安原**園枝** 800

岡山02 民主 前02 *37 津村**啓介** 82214 当
1725* 自民 重01 *53 萩原**誠司** 58746
両1020 国民 新** *42 赤松**和隆** 17730
両0510 無他 元04 *69 熊代**昭彦** 13130
令** 幸福 新** *49 戸板**道広** 664

岡山03 無平 前09 *70 平沼**赳夫** 102134 当
1830* 自民 重01 *50 阿部**俊子** 80203
①⑬* 幸福 新** *39 池田**恭一郎 638

岡山04 民主 前01 *37 柚木**道義** 115459 当
2002* 自民 重01 *35 橋本****岳** 83959
核** 幸福 新** *46 小岩井実由香 782

岡山05 自民 比02 *53 加藤**勝信** 90921 当
1822* 民主 再** *43 花咲**宏基** 90664 比
*** 幸福 新** *58 佐藤**雅章** 638

878和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 22:09:31
広島C+G 01民主★ 02民主● 03民主▲ 04自民☆ 05民主▲ 06国民■ 07民主●
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
広島01 民主 再** *40 菅川****洋** 75326 当
1723* 自民 前05 *52 岸田**文雄** 71585 比
*** 共産 新** *54 藤本**聡志** 9964
*** 社民 再** *49 上村**好輝** 8859
民10* 無他 新** *56 中村**文則** 5895
令** 幸福 新** *47 山本**浩徳** 654

広島02 民主 重02 *38 松本**大輔** 134244 当
2365* 自民 前01 *61 平口****洋** 101331
⑭令* 幸福 新** *45 宮内**香織** 876

広島03 民主 再** *39 橋本**博明** 112203 当
2019* 自民 比03 *64 増原**義剛** 89031
令** 幸福 新** *46 日高**順子** 710

広島04 自民 前09 *65 中川**秀直** 87536 当
1757* 民主 再** *45 空本**誠喜** 87466 比
⑪規* 幸福 新** *54 **沖**ゆり** 727

広島05 民主 重01 *50 三谷**光男** 98522 当
1806* 自民 前02 *51 寺田****稔** 81334
例** 幸福 新** *50 塚本**能照** 714

広島06 国民 前10 *72 亀井**静香** 144310 当
2335* 自民 新** *58 小島**敏文** 78478
④⑬* 共産 新** *52 花岡多美世** 9831
*** 幸福 新** *58 胡本**協子** 875

広島07 民主 繰01 *46 和田**隆志** 124040 当
2190* 自民 前03 *59 宮澤**洋一** 94120
核** 幸福 新** *49 横山**桂子** 855

山口E−G 01自民△ 02民主▲ 03自民□ 04自民□
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
山口01 自民 前09 *67 高村**正彦** 118587 当
2265* 民主 新** *35 高邑****勉** 91414
⑪** 共産 新** *56 吉田**貞好** 15567
規** 幸福 新** *45 村田**純一** 922

山口02 民主 補04 *55 平岡**秀夫** 117415 当
2104* 自民 再** *60 山本**繁太郎 92302
*** 幸福 新** *47 河井**美和子 670

山口03 自民 前06 *66 河村**建夫** 108829 当
1754* 民主 再** *39 三浦****昇** 65944
⑪⑫規 幸福 新** *46 津田**修一** 610

山口04 自民 前05 *54 安倍**晋三** 104124 当
1784* 民主 新** *50 戸倉**多香子 59007
⑫Ⅵ* 共産 再** *54 木佐木大助** 10975
民10* 無他 過** *71 佐々木信夫** 3685
核** 幸福 新** *50 植松**満雄** 607

比例単独
自民02 村田吉隆(前06) 河井克行(前03)
公明02 斉藤鉄夫(前05) 桝屋敬悟(前05)

879和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 22:17:01
07参から2年が経ち、四国も地殻変動が確実に起きている。大二郎の夜明合流は微妙。比例枠の関係で塩崎は来夏の参院選での復活か?
徳島D+G 01民主● 02民主★ 03自民△
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
徳島01 民主 前05 *63 仙谷**由人** 56056 当
1242* 自民 重02 *65 岡本**芳郎** 40673
両2010 無平 新** *33 **岡**祐樹** 17772
*** 共産 新** *61 古田**元則** 9246
規** 幸福 新** *27 近藤****彰** 485

徳島02 民主 繰02 *37 高井**美穂** 76847 当
1475* 自民 前06 *59 山口**俊一** 70205
①⑪* 幸福 新** *47 梅本**芳郎** 453

徳島03 自民 前03 *40 後藤田正純** 78190 当
1435* 民主 再** *43 仁木**博文** 64746 比
*** 幸福 新** *27 小松**由佳** 519

香川E+G 01民主▲ 02民主▲ 03自民○
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
香川01 民主 重01 *38 小川**淳也** 94129 当
1842* 自民 前03 *51 平井**卓也** 80330
*** 共産 過** *50 河村****整** 8695
核** 幸福 新** *47 白石**久美子 1002

香川02 民主 再** *40 玉木**雄一郎 85677 当
1626* 自民 前07 *61 木村**義雄** 76053
⑪** 幸福 新** *50 土居**美佐子 846

香川03 自民 前07 *73 大野**功統** 66932 当
1490* 社民 新** *50 米田**晴彦** 49221
自20* 無平 新** *46 真鍋****健** 21545
⑪** 共産 再** *61 近石**美智子 10539
*** 幸福 新** *49 妹尾**真由美 761

愛媛E+F 01民主▲ 02自民△ 03民主★ 04自民□
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
愛媛01 民主 新** *49 永江**孝子** 109636 当
2116* 自民 前04 *58 塩崎**恭久** 87535
⑰** 共産 再** *42 田中**克彦** 13442
核** 幸福 新** *46 谷村**耕治郎 1001

愛媛02 自民 前07 *57 村上**誠一郎 89927 当
1710* 社民 新** *51 岡平**知子** 80375
④⑪規 幸福 新** *49 森田**浩二** 746

愛媛03 民主 新** *46 白石**洋一** 78982 当
1536* 自民 新** *53 白石****徹** 73935 比
*** 幸福 新** *47 宮脇****繁** 643

愛媛04 自民 前05 *61 山本**公一** 78340 当
1637* 民主 新** *37 高橋**英行** 44327
自20* 夜明 新** *43 桜内**文城** 40489
*** 幸福 新** *55 露口**礼子** 496

高知D+G 01夜明× 02自民△ 03自民△
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
高知01 夜明 新** *62 橋本**大二郎 33688 当
両3030 民主 再** *50 田村**久美子 31633 比
1147* 自民 前03 *55 福井****照** 25398
⑯** 共産 元02 *50 春名**直章** 23241
核** 幸福 新** *49 桃田**妙子** 786

高知02 自民 前06 *51 中谷****元** 58493 当
1277* 民主 新** *36 楠本**清世** 45377
⑪** 共産 新** *59 山中**正博** 23082
*** 幸福 新** *41 伊東**理砂** 787

高知03 自民 前06 *57 山本**有二** 64387 当
1367* 民主 再** *31 中山**知意** 52659 比
⑪** 共産 新** *45 村上**信夫** 18981
*** 幸福 新** *32 北村**健行** 636

比例単独
自民01 七条明(前05)
公明01 石田祝稔(前04)

880和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/08/04(火) 22:22:29
山拓、太田、古誠、久間、保岡とイッキにサヨナラ。8月選挙ということもあり、原爆・終戦と社民にとっては好都合な要素もあり2議席獲得と目論むには十分。
福岡** 01民主● 02民主▲ 03民主● 04民主▲ 05民主▲ 06自民☆ 07民主▲ 08自民△
D+C+F 09民主▲ 10民主▲ 11自民□
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
福岡01 民主 前06 *58 松本****龍** 109195 当
2036* 自民 重01 *46 遠藤**宣彦** 77406
*** 共産 新** *52 内田****裕** 15650
令** 幸福 新** *51 宮崎**道秀** 1338

福岡02 民主 再** *38 稲富**修二** 124623 当
2464* 自民 前12 *72 山崎****拓** 102973
⑪** 共産 新** *29 小林**解子** 14328
民03* 無他 新** *68 待鳥**照夫** 2909
令** 幸福 新** *55 佐竹**秀夫** 1524

福岡03 民主 元01 *60 藤田**一枝** 131552 当
2437* 自民 前08 *63 太田**誠一** 98300
⑪⑮* 共産 新** *28 川原**康裕** 12383
令** 幸福 新** *49 吉富**安彦** 1437

福岡04 民主 元01 *56 古賀**敬章** 108532 当
2059* 自民 前04 *68 渡辺**具能** 96146
*** 幸福 新** *28 鈴木**幸治** 1193

福岡05 民主 繰02 *34 楠田**大蔵** 126680 当
2411* 自民 前05 *64 原田**義昭** 113008
*** 幸福 新** *49 **鷠**卓徳** 1455

福岡06 自民 前10 *60 鳩山**邦夫** 118567 当
2371* 民主 重06 *62 古賀**一成** 117264 比
⑪核* 幸福 新** *46 佐藤****浩** 1229

福岡07 民主 新** *51 野田**国義** 98528 当
1885* 自民 前09 *69 古賀****誠** 89001
⑪⑮⑰ 幸福 新** *47 **林**考宣** 952

福岡08 自民 前09 *68 麻生**太郎** 127284 当
2347* 民主 新** *37 山本**剛正** 106296 比
⑪⑫⑮ 幸福 新** *46 大塚**祐子** 1077

福岡09 民主 新** *36 緒方**林太郎 117861 当
2399* 自民 前05 *62 三原**朝彦** 95494
*** 共産 新** *67 青木**信恭** 25456
令** 幸福 新** *38 八野**知子** 1052

福岡10 民主 元01 *36 城井****崇** 114145 当
2294* 自民 前03 *63 西川**京子** 92531
②** 共産 新** *61 篠田****清** 21613
令** 幸福 新** *49 川上**憲信** 1088

福岡11 自民 前02 *41 武田**良太** 109717 当
1910* 社民 新** *33 山口**はるな 71228
①④* 共産 新** *55 山下**登美子 9282
*** 幸福 新** *41 小迫**日出典 780

佐賀E+F 01民主▲ 02民主▲ 03自民□
選挙区 政党 歴回数 年齢 候補者氏名 得票数 当選
佐賀01 民主 重04 *50 原口**一博** 89351 当
1597* 自民 前01 *36 福岡**資麿** 69656
⑭規* 幸福 新** *35 木場****健** 691

佐賀02 民主 重01 *43 大串**博志** 74695 当
1432* 自民 前04 *62 今村**雅弘** 67808 比
①⑥* 幸福 新** *36 牧原**正朗** 651

佐賀03 自民 前10 *74 保利**耕輔** 69335 当
1536* 夜明 重01 *56 広津**素子** 40994
①⑪⑫ 社民 再** *55 柳瀬**映二** 36475
*** 共産 新** *30 瀬戸**雄也** 6186
*** 幸福 新** *48 橋山**穂波** 624


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板